SD40-2は現在のGEVOのような存在で70~80年代に本線貨物用に大量導入された。
70~90年代前半はコンテナ列車、石炭列車から一般貨物列車まで全米でSD40-2が主力。
その後は一般貨物、区間貨物に格下げされたが、一部の中小鉄道ではまだ主力機として活躍中。

話は変わるがScaleTrainsがFox Valley Modelsを買収し、GEVO、コールホッパーの
リリースを発表。GEVOはBNSF25周年塗装、CSX特別塗装も。

>>356
いつもRapidoは予約数より少し多めに造るが直販サイトで予約終了アイテムの
オーダー再開は望み薄。
F40PHはなかなか予約が集まらなかったのでフリー分は絞っているはず。
Rapido製品は米国小売店にも入荷するが、ごく少量入荷だったり一部アイテムしか
入荷しないケースが多い。