X



アメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 7

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:57.11ID:HDGAG7HO
サイズを問わずにアメリカ型鉄道模型をおおらかに語りましょう。

前スレ
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1439476974/

過去スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318174631/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1222002036/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1162030353/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098136733/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1030669374/
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 12:23:49.81ID:fz1zXTVv
M8いいね。やってほしいけどバリ展できないので製品化は厳しいかと。
Katoは東部の車両には積極的でないし。

話変わるがTrainworldのWebがリニューアルされた。
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 22:12:19.74ID:ntuQv5Cc
M8は欲しいなぁ
東海岸やらないなら、地元シカゴに来るサウスショア線とか出してほしい
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 18:02:53.11ID:Vd519cL/
予告どおりKatoがFEF-3グレイハウンド製品化発表。

BLIはRSD15とPRRのP5a電機をやると。
RSD15は嬉しいがBLIはDCで扱いづらいんだよな。
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/05(月) 22:56:47.29ID:eg6RO+Vu
独立記念日でセールやってる店がチラホラ。
全品10%オフ、BLIのT1が$190とか。
でも欲しいものは買っちまったし特に欲しいものねえな。
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 02:29:14.14ID:eXwzeZGZ
>>191
>てか最近は高いな。10年前は円高だったから安かったのかな。HOもかなり安かった記憶がある。

>>192
>カタログの値段見ればわかるけどゴリゴリ値上がりしてるよバックマン製品
>中国生産の弱みだね

かつてはHOのDLが5000円以下で買えた時期もあった。

>>198
>中国工場閉鎖以降、Atlas、Intermountain、Fox Valley、Trainworxあたりは
>年単位の遅れが出てるな。

新しい製造拠点はどこだろう?近年、製造拠点を変える事例が後を絶たないが、品質を維持できるのだろうか?
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/15(木) 15:17:59.46ID:FHl0fKNx
Kato公式動画、未発表内容も出てておもろい。
画面、チャットに出てない製品化検討コメントもあり。
Kato公式動画はKato社員発言に製品化ヒントが出てることが多い。
https://www.youtube.com/watch?v=3sXRqcNcqu0
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 10:14:02.96ID:YgOqIxja
Atlasの新製品リリース、どんどん後倒しになってるな。
貨車はボチボチ出てるがカマは全然出てこない。
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 19:57:05.21ID:YgOqIxja
そうなんだがAtlasは改善しないな。Intermountainも。
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/28(水) 18:12:17.36ID:BZUQOvj5
KatoがGenesis50周年塗装全種、Charger長距離釜の製品化を発表。
これまでも示唆されてたが。
https://www.youtube.com/watch?v=o5H_8qFfCKo
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/30(金) 19:10:15.00ID:vs61uSOb
ホビセン11~12月発売予定に貨車が出てるがMicro-Trainsのやつだな。
0220名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/30(金) 19:27:11.20ID:QbJBIjmE
復縁したのか?
もしかしたらMTのお仕事してたりして…
扉開く貨車見て日本の似たような名前のメーカー連想してたけど
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/30(金) 20:28:57.73ID:vs61uSOb
今回のMTL販売は数年前のAtlas Cabooseのようなスポット的なものと推察。
ホビセンはかつてMTL製品を扱ってたが在庫の山だったな。
MTLは自社で作れるし、KatoがMTL向けに請け負うことはないだろう。
付加価値が低い製品をKatoがわざわざ他社向けにやるとは思えん。
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/30(金) 23:20:30.44ID:Jrr/0Gt5
つか3両で19800円って高すぎでしょ。
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/30(金) 23:41:06.81ID:RFdyeSj/
もしKATO以外の客車だったらこんなもんじゃ済まないよ

しかし個人的にはワーゲンバスの再販のほうが気になる
アメリカの風景にもおかしくないし予約しとこうかな
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 00:49:36.64ID:vLvIPEGK
HOのスーパーライナーが10000円でリストにあるけど
Nの60ftのボックスカーが1両6000円オーバーとは。
日本国内のショップでもインターマウンテンとかエグザクトレイルのが4000〜3000円くらい
だからどんなスーパーデティールの品物がでるのか。
0225名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 10:30:59.15ID:J6PIdZdU
MTLの60' Box Car3両セットは定価$105〜$135。ロードネームによって値差あり。
現地から取り寄せた方が安いな。
ロードネームは違うが国内某リアル店舗では単品が5000~5500円くらい。
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 22:59:56.05ID:V6HjLduu
パイオニアゼファーもまた乱獲財閥猫の下へ
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/01(日) 16:49:40.67ID:MfEtz1dv
乱獲財閥猫ってクマタBi-Polar、FVM Hiawathaとかをプレ値でゲットしてはしゃいでた
ダボハゼのことか。
元の値段で買ってた身からするとアホみたいな価格で乱獲して自慢してるのがおもろい。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/04(水) 23:17:48.78ID:YPOtRO4w
保有車両を数十両減らそうと思ってて削減候補にLife-LikeのErie Built (Milwaukee等)も
あるんだが、ヤフオクだと財閥猫へ渡りそうでイヤなのでどうしたもんか考え中。
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/04(水) 23:38:36.81ID:7Y/f6QdZ
独特の言葉が判らないので、何も答えられません。

他人に伝わらない符丁が大好きな人って、世呂死苦とかと同じセンス。
0232名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/05(木) 12:36:27.84ID:Eh3kkZxH
>>230
国内中古屋だとあとでヤフオクに出す店もあるし
いっそeBayにでも出したら?
0233230
垢版 |
2021/08/07(土) 13:24:37.28ID:Id4DQw2j
>>232
Thx。急ぎじゃないし先延ばしにしようかと思う。
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 18:52:44.90ID:fOqvETei
BLIのPRR P5a電機(N)正式発表された。
オレはいらんがペンシー好きなら買わねばなるまい。
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 21:21:09.32ID:vHDcPKre
ebay久しぶりに見てみたら出品数が極端に減っていておどろいた
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 12:43:29.13ID:MLhrUiqA
Model Train Stuffへオーダーしようしたらカートが円表示になって
かなり割高な価格が表示される。リワード表示も出ずリワード・クーポンに
アクセスできない。
先月オーダーした時は問題なかったのだが。
0238名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 05:53:30.97ID:3O8F32GU
左下にある赤丸(これ日の丸)を押せば国選択をできて、リスト下
の方にあるアメリカ合衆国を選べば円表示を$表示にできるよ。
そうすればリワードも戻ってくる筈。
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 21:58:49.84ID:jzWe98Ix
>>238
これは気づかなかった!多謝です!
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 10:52:09.50ID:HIK0hOcM
北米の模型に足を突っ込むんだけど、今度個人輸入に当たっておすすめのショップ教えてもらえませんか?
N scale American Trains、The Munster Train Depotとか良さそうなんですが
0241毎日が日曜って、いいぞ
垢版 |
2021/08/15(日) 11:07:09.64ID:Fdt4aGep
頼むから「変な行動」して「日本人出禁」にされないようにね。。。
0242名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 11:43:12.35ID:fVIPqLOk
5000円未満って、訪問購入でも気が重いんだよな
「氷●」とかアマゾンで買う人がよく判らない…
0243名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 12:30:31.37ID:uk/7sIYS
数年前ならいざ知らず、今時自前のページを持つ英語圏の模型店は全世界から注文が来てるだろうから、機械翻訳任せでも何とかなるよ。
ここに出入りする人でもバラけていると思う。
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 20:46:20.53ID:KIRja5TE
>>240
Model Train Stuff, TrainWorld, N Scale Supply
0245名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 22:19:34.29ID:HIK0hOcM
>>244
ありがとうございます
KATO UP water tender探してますがどこも在庫なしですね。
0247名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 01:08:20.31ID:hTdpCw8M
>>246
おぉサイト見たら来年発売みたいですね。
ありがとうございます。

あとはKATOが調査開発中と言っていたbigboy
が発売される事に首を長くして待つだけなん
だけどなかなか発表されないのがもどかしい。

迷ってる内にAthearnの方はもう在庫がないし
0248名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 12:21:55.57ID:WoJq8MKJ
ScaleTrainsのDash9新ロットが届いた。
今回もディテールパーツ満載の迫力あるルックスで精密すぎて扱いに気をつかう。
走りも良好。
NSスタンダードキャブ機は今回初の製品化。NSのみが発注したスタンダードキャブ
Dash9をよくぞ製品化してくれた。実車はAC化、ワイドキャブ化されてしまったが、
他鉄道へよく乗り入れてたのでいろいろと使えそう。
今回のリリースで面白いのはBNSF H3塗りながらロングフードがH1塗りに換装
されたレア釜。既にメーカー完売。オレンジ色調はこれまでリリースのBNSF Dash9と
ほぼ同じ。
いつもながら価格以上の満足感を得られるScaleTrains製品。
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 13:07:50.14ID:wVL5gZFg
通販でModel Train Stuff(MTS)使ってる人いると思うけど、仕入品を絞り込んでる
ようなので要注意。RapidoのFP9A(DCバージョン)がなかなかリストアップされない
ので聞いたら、発注しなかったと。MTSはしばらく前から新発表製品の購入希望を
とるようになり、希望少ない製品は発注しなくなったらしい。
0250名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 11:24:20.46ID:4jC8w+rK
中古のN米国型相場(国内)が数年前より上がってるのは気のせいか。
0251名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 13:56:52.23ID:h4T6Oh8R
インフレ続きの中国製造に依存してるとこが多いからそりゃあね
Bachmannのカタログ価格とかゴリゴリ上がってる

巣ごもり需要でごっそり買われたせいかebayも出品自体目に見えて減った
0252名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 18:46:03.30ID:4ExUUNWp
印象としてはクリアケース入りの単品が減ってセット品が増えた感じ

全盛期の正調看板列車もいいけど
アムトラックの牽引サービスを受けている風の列車を仕立てているから
ロードネームバラバラな客車単品でも使いではあるんだよねぇ
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 09:09:12.42ID:lyWR3yBK
アムトラック初期のレインボー時代、オレも好き。
WalthersはN車両撤退だし、Con-Corも在庫処分の閉店準備モードだし、
Amtrak初期のごちゃまぜ編成再現はハードルが高くなってきたな。

Bachmannの値上がりは他社よりすごいが品質に合っていない。
Bachmannは値引率も高いが。
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 23:30:31.86ID:95yGg4vF
バックマンって未だにリニューアルせずに80年代の金型使っている車種あるよね。
DDA40Xなんて30年以上前からあっただろう。
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 23:54:44.73ID:lyWR3yBK
バックマン、30年どころか50年近く前の金型のもまだ売ってる。
DDA40Xは1984年登場。2009年全面リニューアルでかなりよくなった。
0256名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 08:59:41.22ID:CSlk2dV2
Kato、Maxi4再生産発表。コンテナは初登場4種。
0257名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 04:34:01.91ID:/t1bOXkh
>DDA40Xは1984年登場。2009年全面リニューアルでかなりよくなった。

DDA40Xってリニューアルしていたのですね。教えてくれてありがとう。
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 22:30:23.89ID:wVuwbFOL
ラピードのホライズンとコメット、メーカー動画に製品写真がアップされてるけど
なんかイメージが違うんだよな。特にコメットの顔。
ラピードの客車は転がりの個体差があるっていうし迷うなぁ。
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 06:32:24.88ID:b2aZjNLF
円安で買い物には痛い。いろいろリリースされるのに。
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 15:37:55.64ID:xfHWWONo
再生産のAtlas 64フィート冷蔵車でかなり床板湾曲がでてるらしい。
0261名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 05:11:12.85ID:r4N3SLcj
ライオネルとMTHの悪化した状況が修復不可能になったのは、1993年4月に開催されたヨークのトレインショーでのことだった。きっかけは。MTH社の新しいパンフレットに、「Dash-8」というOスケールのプラスチック製ディーゼルエンジンの生産計画が掲載されているのを、クーンは見つけた。ウルフを引き止めて、「MTHは本当にそのエンジンでライオネルと直接競争するつもりなのか」と怒りをぶつけた。確かにその通りだった。
ライオネルは断固とした態度で臨んだ。ウルフによると、当時彼はライオネルの列車や部品を全米で2番目に多く販売しており、年間300万ドルから400万ドルのライオネル製品を販売していたが、MTHの代理店資格を解除し、その場で納入を中止したのである。「75万ドル分の予約が入っていて、顧客から預かっていたんです」とウルフは言う。ライオネル社の対応は?ライオネルは注文に応じると言った。「私のメーリングリストを使って?まさか」とウルフは言う。
ウルフは、なぜライオネルに対抗しようと思ったのか。「ダッシュ8は、ライオネルが(複製品の)注文を受けなくなったために生まれたものです。しかも、最初にライオネル社に申し出たのは、より高価で製造が難しいこのディーゼルエンジンだったという。しかし、ウルフはライオネル社に対して、もう1つの問題について完全には説明しなかった。ウルフは、真鍮製のOスケール蒸気機関を製造・販売するウィーバー・ブラスという新興企業の隠れた50%パートナーになっていたのだ。ウルフは、ライオネルのために働くと同時に、ライオネルと競合していたのである。
その結果、ウルフは顧客から預かったお金を返し、ライオネルが自分を廃業させようとしていると反トラスト法違反の訴訟を起こした。この訴訟は長引き、クーン氏がライオネル社の支配権を売却しようとするのを妨害した。ライオネル社の元副社長であるジム・バンテは言う。「マイクは、独立して自分の仕事をするつもりはなかったと思います。彼は、私がライオネルに入社したときに直面したこと、つまり非常に凝り固まった官僚主義に直面したのです。マイクは非常に起業家精神旺盛な男です。彼はこの10年から15年の間、復讐心に燃えていました。クーンから不当な扱いを受けたと感じているのです。
「しかし、彼には多くのファンがいます」とバンテは続ける。「しかし、彼には多くのファンがいます。多くの人は、彼がライオネルをおもちゃのような過去から引き離して、製品をスケールのような方向に押しやったという事実を愛しています。マイクがもたらした革新性が好きなのだ。そして、これらの人々の多くは負け犬崇拝者です。負け犬が大物を蹴散らすのが好きなんだ」。

www.inc.com/magazine/20050201/mth.html
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 05:20:59.16ID:r4N3SLcj
それから2年以上が経過した1995年、両社は最終的に裁判で和解し、ライオネル社は投資家のマーティン・S・デイビス氏が75%、ロックスターのニール・ヤング氏が20%の株式を取得した。
その後、Gulf+Western社のトップであったデイビス氏は亡くなり、現在は彼の相続人のために、ニューヨークのプライベート・エクイティ・ファームであるWellspring Capital Management社が同社を管理している。
和解しても、反感を抑えることはできなかった。そして、ライオネルは明らかに弱気になっていた。社内メモにはこう記されている。「ウェルスプリング社がライオネル社を買収する前、ライオネル社は新しい工具に大規模な投資をしていなかったし、その能力もなかった。社内にエレクトロニクスの能力はなく、主要部品のベンダーも不十分で、エンジニアリング部門の人員も不足していた。
その結果、ライオネル社は、競合他社が製品を改良しているときに、老朽化した信頼性の低い製品ラインを抱えてしまったのです」。
ウルフは、自分のヒーローであるジョシュア・ライオネル・コーエンに倣って、積極的な比較広告を連発して業界を刺激し、次のニューヨークの鉄道ショーでは挑発的なデモンストレーションを行った。
MTH社は、週末に何度も繰り返されたデモのために、上り坂の線路を使った展示をしてきた。
MTHの機関車がLionelの機関車を後ろから引っ張って坂を上り、Lionelの車輪は哀れにも回転する。丘の頂上付近でMTHのエンジンがセンサーにぶつかり、電源が切れた。結合されたエンジンは坂道を下り、ライオネルのエンジンはバンパーに衝突し、象徴的な侮辱となった。
2004年5月、デトロイトの連邦裁判所で、6人の女性と2人の男性からなる陪審員は、MTHの弁護士が、韓国ブラスのエージェントYoo Chan Yangがライオネルの元技術部長Bob Grubbaに宛てた電子メールを引用して、MTHを「汚いネズミ」と呼んだことから、事態がどれほど個人的なものになったかを垣間見た。
また、Yang氏がGrubba氏に送った別のメールにはこう書かれていた。「MTHが気づく頃にはゲームは終わっているはずだ...我々は他の陣営が何をしているかよく知っている」。
ウルフが証言台に立ったのは、訴訟が始まって1週間後のことだった。それまでの10日間、早朝から深夜まで弁護士に付きっきりで仕事をしていたのだ。体力的な負担は、目の下の袋にはっきりと表れていた。しかし彼は、この陪審員に訴えられたことは幸運だったと思っていた。ほとんどの中小企業は、より大きなポケットを持った競合他社を相手に、民事で企業秘密の盗難事件を起こしても、ここまでの成果は得られなかっただろう。裁判の時点で、ウルフは、外国製の部品を使用しているため、訴訟費用が400万ドルに近づき、100万ドル以上がすでに自己負担となっていると見積もっていた。
彼が裁判を続けることができたのは、彼の法律事務所が十分な自信を持っていたからである。
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 11:18:17.22ID:ltgO6cZC
HO中古狙いが安上がり
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 16:11:20.66ID:tsYflxZA
ラピードのコメットとホライズン客車、けっこうな数が要るので小売店から
買おうとしたら取扱店も入荷数も少なくてそろえるのが大変だった。
複数店から購入したので直販で買うのと大して変わらんかった。
コメット製品化はうれしい。ラピードFL9やカトー限定P42 New Haven塗装の
相方が揃った。
0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 16:21:27.08ID:VEmU0SvU
おさるのジョージが列車交換士にチャレンジ
https://youtu.be/XKljN8zESbs
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 16:52:18.07ID:fFcu43J/
RapidのVIA RailのLRC買った人いる?
パーツが付属していたけど何処につけるのか教えて下さいな
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 14:31:31.25ID:IBfdNTgF
>>272
VIAとAmtrak買った。
クネクネ曲がってない方はドアと反対側の側面車端部の下につくステップで、
曲がってる方はドア側妻面の下につけるパーツっぽい。つけてないけど。
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 13:33:15.29ID:9hf2I1wT
伊勢佐木町のビッグボーイって日活会館の中にあった店?
あそこは鉄道模型よりも戦車やモデルガン売ってる店というイメージだったな
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 17:32:15.71ID:nC9J+/w8
KATO USAのMAXI-IV、106-6181~4予約しちゃった
いつも思うけど、外国型は価格が高いねぇ
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 19:31:31.47ID:dB/1g3he
あれで向こうのスタンダードな価格帯に対して安いぐらいなんだから
質で劣って価格は高い製品を買わされている向こうの趣味人は可哀そうだと思うよ

マイクロトレインズを切り継ぎの種車にして改造とか、俺には無理
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 10:44:15.60ID:pDYeHExl
KATOから待望のAMTRAK ViewlinerU BaggageCar PhVが2月に出る(35-6211,6212)。
予価\10,120だがテールライトがどうなるのか気になる。
0281名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 10:50:26.48ID:pDYeHExl
>>280訂正
公式サイトを確認したら、2月ではなく3月だった。訂正お詫びします。
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 14:10:23.19ID:s/wAOzE/
BLIがNの蒸機3種Big Boy、N&W Y6b、Reading T1を出すという情報あり。
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 10:11:19.89ID:8fuq0tOP
久しぶりに米国から通販で買ったらUSPSの配送料がUPSの倍近くになってて笑った
いつの間に逆転したんだ?
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 21:04:36.09ID:BL/v6hqn
軽いとUSPS(EMS)とUPSの差は小さい気がするけど、ふつうはUSPSの方が安いよね。
でもアメリカから日本への送料はえらく高くなったな。模型も高くなったし。
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 13:14:43.69ID:YIdeZ5B6
カトーのビッグボーイそろそろアナウンスかな。
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 08:37:45.44ID:nkJ6LKn/
BLIのビッグボーイは来年11~12月発売。グレイハウンドいいな。
カトー早くリリースしないと商機逃しちまう。
0290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 19:10:25.74ID:m+Bcpto5
ラピードのホライズン(N)、たしかに銀の質感が違う気がする。コメットもしかり。
実車はアルミだがラピードのやつはメタリック感が強くてステンレスのイメージ。
ホライゾン10両、コメット45両を買ったが、ホライゾンはドア脇のステップが
曲がってついているものが数両あった。コメットは台車の集電板が曲がって
取付けらているものがほとんどだったし、数両はブレーキ部品と車輪があたって
転がりが悪く調整要だったし、1両はキャブ側面窓がついてなかった。
0291名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 20:13:17.63ID:RZ3RlkRn
某所に出てるカトーのP42ジェネシスUSPS100年記念釜、国内限定のやつだな。
アメリカで発売されたやつと切手柄が違う。
当時は客車製品化も期待したがダメだった。
0293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 15:46:34.97ID:jrSuBDjI
>>292
今のところカトーのSC44予定はないね。長距離釜ALC-42はやるけど。
SC44は地域色が強いからカトーはやりたがらないだろう。
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/03(金) 01:11:50.86ID:OuN/j1Ro
これから少しずつ買い揃えて行こうと思いたち過度スーパーライナーのスリーパーを購入
初のアメ車ですが・・・デカい!カッコイい!

次はラウンジかな?
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/03(金) 10:41:06.60ID:PlKUTyxB
>>294
ようこそアメ車沼へ
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/04(土) 01:55:07.80ID:bHpk8O58
GG1 - PENNSYLVANIA LOCOMOTIVE IN HO - 1:87 SCALE
cults3d.com/en/3d-model/game/gg1-pennsylvania-locomotive-in-ho-1-87-scale#
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/08(水) 23:08:12.90ID:LnX39FUz
Scale Trainsのオートラック発送連絡きた
0300名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/17(金) 07:11:35.55ID:5LvEIK7y
バックマンの長距離チャージャー(ALC-42)、もう出たのか。
早いな。HOだけど。
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 20:35:52.95ID:I1s8ZoZk
ケンズタウンは入荷多くて元気だな。開店当初はいつまでもつかと思ったが。
値段高いけど他店にないアイテムがいろいろある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況