X



TNOS新制御システム専用スレ 2
0001
垢版 |
2017/11/21(火) 22:47:27.29
トミックスの新しい制御システムTNOSの専用スレッドです。
TNOSに興味のある方なら導入を検討している方、導入を迷っている方、
イマイチ良くわからない方、どなたも参加OK。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/img/pdf/tnos_pamph.pdf

公式
http://www.tomytec.co.jp/tomix/necst/5701tnos/
取説
http://www.tomytec.co.jp/tomix/necst/5701tnos/images/5701_manual.pdf

前スレ
TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1500343329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0573名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp0b-4XlX [126.33.28.215])
垢版 |
2020/03/07(土) 00:22:53.56ID:04Q+eKM/p
地味にメインの説明ページも更新されてて、信号機も発売予定とは書いてあるが…
0574名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-lD+4 [49.97.103.247])
垢版 |
2020/03/07(土) 11:23:41.69ID:a+et8ebTd
信号機が販売されても閉塞もどきは変わらないから
時間で現示アップよりはマシという程度でしょ
車内信号と割り切って閉塞境界標識でも置く方が
よほど本物っぽいんだけどな

知らない人は表面的な動きが似てれば満足なんだろうけどね
0575名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-NYnE [153.221.148.233])
垢版 |
2020/03/07(土) 13:35:29.46ID:afJ5+tPr0
>>574
TNOS買おうかと思ってるんだけど、どこが”もどき”なのか教えて。
ホームページみる限りだと、ちゃんと閉塞の仕組みになっているように見えるんだけど。
0576名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp0b-4XlX [126.33.28.215])
垢版 |
2020/03/07(土) 23:18:09.95ID:04Q+eKM/p
閉塞を実現しようとする仕組みが実際と違うということでは?
まあ架線終電でないのであれ以上にも以下にもやりようがないと思うが…
0577名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-oBGf [126.133.1.201])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:50:07.13ID:JvG8NK/Qr
なぜにDCCを用いずに1社のみの独自規格を取るのであろうか?
0584名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5770-TLqZ [182.165.4.223])
垢版 |
2020/03/10(火) 08:53:34.09ID:ylhVHXV00
>>577
なぜDCCを用いたいの?

TNOSの説明見た?
各社から色々な車両が発売されている。
それを車両無加工で複数同時運転を楽しめるシステムを作った。
これが全て。

DCCがいいなら、DCCがいい人同士でワイワイやってりゃいいじゃん。

車両加工したくないからTNOS
配線だらけにしたくないからDCC
どっちも分からんから1線1編成
何を選ぶかは人の好みだろ
0585名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fce-lQkI [123.216.249.30])
垢版 |
2020/03/10(火) 09:28:28.73ID:horA4/6N0
手動TNOSみたいな手法もあったな
列車とパワーパックを1対1で対応させて線路は閉塞を切って各閉塞に選択スイッチを繋いで
自分のパワーパックの列車が走行している区間に給電するやり方
これだと1人で1つの線路に2列車運転できる
但し家でやってみたらクソ忙しかった
0588名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-kER5 [219.214.178.163])
垢版 |
2020/03/10(火) 17:16:12.64ID:CSsFF/Nj0
>列車とパワーパックを1対1で対応させて
TNOSでも1列車には対応しているけど複数列車には対応していない俺の欲しかった機能

TNOS導入するヒトなら余るパワーパックが生じるからそれを外付けコントローラーとして第2列車第3列車に割り振る拡張性が欲しかった
もっとも複数列車を同時に管理するのは無茶苦茶忙しいから列車ごとの最大速度をTNOS本体のボタン操作なしでできると言う以上のメリットがないけど・・・
スタートさせた後に任意の列車ごとに速度をコントロールできる機能としてはやっぱりほしいかな!?
0599名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp33-0d0I [126.35.137.114])
垢版 |
2020/03/27(金) 00:23:47.29ID:JkPrrEdMp
公式では作るつもりないです
SIGEMON氏やスティーブ青島氏の動画を参考にお願いします
byあやめ
0600名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp33-0d0I [126.35.137.114])
垢版 |
2020/03/27(金) 00:45:11.90ID:JkPrrEdMp
ただし、Twitterでフリープラン91の応用例やリバースプランはちょっとだけ紹介するかもしれません
byあやめを操る人
0601名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-EjKn [126.199.131.195])
垢版 |
2020/04/05(日) 18:21:28.22ID:YCI6YNUVp
プラン13やってる人いる?
0602名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MM33-Xx/Z [49.135.80.72])
垢版 |
2020/04/18(土) 02:26:13.55ID:UallrNcTM
2月の横浜でTNOS対応の信号機について中の人に聞いたところ
信号機は無期延期だそうだ

そもそもTNOS自体の販売数が思わしくなく、
累計10000台も売れてないのに信号機出して売れるのか
と言う疑問部がついて信号機は現時点で時期尚早になったらしい

代わりにTNOSの普及を図るべく
センサーの数を減らしても動かせるプランを逐次追加投入して
ユーザーの裾野を広げる戦略に移行したと
0603名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13dc-ycCE [125.172.117.193])
垢版 |
2020/04/18(土) 03:49:11.12ID:Y683Wt4N0
>>602
複数買う人はなかなかいないだろうしね。
レイアウトを持って、模型運転するなら別だけど。
DCCの方がいいのだろうけれど、まぁ 過渡 も力入れてないしね。
TNOSのほうが現実的かな。
レール過渡、成魚は TNOS くらいのこと考えるかな。
ポイントとかの信頼性がね。
0609名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 419d-5+mX [222.228.120.130])
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:33.71ID:q5la0Yie0
>>606
今後のバージョンアップで出来るかも
(ソフト的には簡単だと思う)
TOMIXの中の人次第

信号機
TOMIXの中の人にTCS信号機と互換性を持たせつつなら多少の価格アップ(TNOSの付加価値分)なら売れるのでは?と提案しといた(線路の通電を検知しないといけないが)
現状のTCS信号機は廃番
0614名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-/pAt [1.75.213.2])
垢版 |
2020/04/22(水) 09:04:46.94ID:P4j4MSVld
結果的に日本の家庭でのレイアウトにはサイズ的に中途半端なんじゃないの?TCS自動運転システムを強化したら事足りたような気がします。
0617名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM65-XWXu [36.11.224.88])
垢版 |
2020/04/30(木) 23:54:54.05ID:5lu+R6KRM
>>616
ホント、なんだこりゃだねコレ。
小一時間考えたけど、nー1001を4台買った方が確実な上に安上がりじゃねーか?
オレが期待していたマニュアルモードはコレじゃねーよ!!
既に組み上げたTNOSプラン上でマニュアル運転出来るものじゃなきゃ意味ねーよ!!!
ヤバイ、迷走始まっちゃったかな・・・
0619名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spe5-2aNV [126.233.214.1])
垢版 |
2020/05/01(金) 03:22:40.05ID:JWljDQZmp
>>617
それはPU2のお楽しみということかも…
「PU1はNDユニット1台のみに対応しています」って書き方だからね…
まあ売れてないみたいだから現ユーザーの要望聴くより新規開拓が優先なのかと。
0620名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spe5-2aNV [126.233.214.1])
垢版 |
2020/05/01(金) 03:28:35.03ID:JWljDQZmp
>>616
出力の件は確かにそう思う。誰かどれくらい走らせられるか試してほしい。

PUモードはユニット2台使ってる身としては正直使い道ないかな。今後も含めて。
ただプラン90とかとは相性良さそう。
あと地味にGMコアレス常点灯対応が良い。
0624名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp91-zKq+ [126.35.148.159])
垢版 |
2020/05/09(土) 17:41:04.36ID:8uEL+ldtp
NDユニットの端子数を増やして
これまでの4台分を一台にまとめてお値段2万5千円とかしようよ
0628名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp91-Pgj5 [126.152.221.253])
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:10.35ID:y1tK3qEDp
>>626
昔あったN-500というやつもできたよ
0631名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp91-Pgj5 [126.152.221.253])
垢版 |
2020/05/11(月) 00:00:43.55ID:+YUiaoKSp
>>629
重く受け止めすぎじゃないですか…(汗
0632名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr91-VwVb [126.204.18.119])
垢版 |
2020/05/12(火) 21:55:01.48ID:CCNS0x3/r
>>249
ごめん、俺もアホなんでよくわからん。
0635名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-DBEz [219.214.178.163])
垢版 |
2020/05/16(土) 13:22:17.31ID:lUNs2CFl0
確かにプラン10を基本セットだけでできるというのなら非常に魅力的だし、
その他の端子数に余裕ができるプランならTCS信号の動作パターン変更のコマンド入力作業や腕木信号の制御をまとめて管理する拡張性にも困らなかったはず
0637名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 961a-sVEF [133.201.230.96])
垢版 |
2020/05/16(土) 19:05:36.25ID:yr4gLMWq0
>>634-636
いや個人的には、逆にわざわざTNOS買うようなやつは高い金でも出すと思うんだよな
NDユニット2個でもいいけど、そんだけ高い金払わせるんなら動きをもっとリアルにしてほしい
今のじゃ結局模型がシャーシャー走ってる以上のものにならねーんだもん
0641名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-tqmx [219.214.178.163])
垢版 |
2020/05/23(土) 22:05:16.73ID:tuiGBzUH0
>>639
>各レイアウトプラン、閉塞の数は任意で増減できるのですか?
基本的に出来ない

編成長を閉塞区間内に収める基本に従えば閉塞数と長編成の関係は
閉塞区間の数を変えずに編成が収まる長さの閉塞区間の長さを確保できるか
だろうね
0642名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-tqmx [219.214.178.163])
垢版 |
2020/05/23(土) 22:15:37.43ID:tuiGBzUH0
>>683
>車両基地レールセットや、機関区レールセットに対応したプラン
あれ、手動ポイントだから・・・

というのは置いといて、
NDユニットの各端子の数が最大4つしかないから留置線5本だとNDユニットは2台ないと端子数が足りなくなるね
プランにあるようなエンドレスに組み込むとなると純粋に2台追加って形になるかと
0645名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM8f-Wo20 [36.11.224.58])
垢版 |
2020/05/24(日) 14:18:38.08ID:4kGXiFgnM
>>638
>>642
車両基地レールセットに対応するプランとしては、現状レイアウトプラン11(発展2)のヤード部分がそれに当たると思います。
ただし、プリセットのプランで自動運転に対応しているのはギャップで区切られた2本だけで、その他3本に列車を出し入れするには別途TCLでプログラムを組むか、回送モードで動かす必要があるみたいです。

プラン11はプラン2の拡張版なので、プラン11はデカ過ぎるという方でも小さいレイアウトプラン2で車両基地レールセットを組み込む事は出来るのではないかと思います。
0654名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spf9-7Wxo [126.233.18.183])
垢版 |
2020/07/06(月) 17:48:50.71ID:Lk76QcHCp
DCフィーダー品薄なんだけどどゆこと💢
TNOSのせい?
0657名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5a9-W/bt [112.139.168.147])
垢版 |
2020/07/18(土) 05:54:08.02ID:QzgeKC6l0
長い間書こめなくてその間にtnos買ったのだが・・・

NDユニット1台だとやれる事が限られる。
1台増やそうかと思っても配線地獄に・・・。

DCフィーダー不足ってTNOS効果じゃない?w
オレっちも今の時点で7つ持っているし。
普通、DCフィーダって複線でも2つか3つで十分だし。
0659名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e316-gTBF [219.214.178.163])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:27:08.11ID:7QOZZ0y50
配線の地獄は固定式レイアウトへの導入だと最初だけの苦行だもんな
モジュールレイアウトならNDユニット単位でまとめてモジュール間の接続はNDユニット間のケーブルだけにするとかかな

組み線路でやろうと思ったら
できるだけセンサーとフィーダーをまとめてセッティングした線路をばらさない最小単位のモジュールとして、フィーダー線センサー線とかNDユニットから外さずに収納するとか?
0665名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55bc-Fo9H [106.167.54.37])
垢版 |
2020/07/20(月) 00:01:11.22ID:u6Lig9Ir0
道床に10本くらい線内蔵するとか
フィーダー差し込み口近くにどの線からかのスイッチつけて、差し込み口から取り出す
配線楽になるけど、価格は3倍
0666名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e37d-33L5 [123.218.66.137])
垢版 |
2020/07/20(月) 16:03:07.13ID:suwgEdly0
>>664
まあ気持ちはわかるけどこれしかなかったんじゃないの?
スラブとかの後付けセンサーと共用なんだし、両端同じコネクタってことにメリットあるし
実際は脱着に工具が必要だったり想定挿抜回数が1回のコネクタって結構あるけどね
0668名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e37d-33L5 [123.218.66.137])
垢版 |
2020/07/20(月) 22:27:49.44ID:suwgEdly0
富はフィーダーやポイントみたいな初心者が扱うようなものは楽に脱着できるコネクタを使うけど、マニアックなものはかなりシビアな作りよ
自動踏切とかターンテーブルとか触ったことある?
TNOSはそっちサイドの製品っていう判断なんでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況