TNOS新制御システム専用スレ 2

0001
垢版 |
2017/11/21(火) 22:47:27.29
トミックスの新しい制御システムTNOSの専用スレッドです。
TNOSに興味のある方なら導入を検討している方、導入を迷っている方、
イマイチ良くわからない方、どなたも参加OK。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/img/pdf/tnos_pamph.pdf

公式
http://www.tomytec.co.jp/tomix/necst/5701tnos/
取説
http://www.tomytec.co.jp/tomix/necst/5701tnos/images/5701_manual.pdf

前スレ
TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1500343329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-juQv [1.75.253.200])
垢版 |
2019/01/06(日) 12:27:27.18ID:WeCBcn69d
みんな分かった上で会議が踊ってる感じだな
0480名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb25-hyyV [122.30.21.181])
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:58.78ID:H4N6vxrX0
>>446が、この時点で「ギャップジョイナーの存在を知っているかどうか」が、>>446からは読み取れない。

>>447がギャップジョイナーの使用を勧める。

>>448がレスするものの、ギャップ付レールについてのみ言及するだけで、「ギャップジョイナーを使用する」とは言っていない。

それを踏まえて>>450が、>>446の発言から、「ジョイナーを外すだけでなく、ギャップジョイナーを使うこと」を念押しした。


横から見てると、ただそれだけで済んでいる話だと思うのだが。
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2774-QYZH [220.98.40.233])
垢版 |
2019/01/06(日) 13:54:02.59ID:3gillkrX0
みんな仲良くやろうぜ
数少ないTNOSユーザーじゃねーか
ギャップの区切り方の説明如きで揚げ足とってケンカとかしょーもないだろ
結果、ちゃんと模型的に閉塞が作れて運転できればいいじゃん

予告されてたアップデートがまだだからネタがなくなって荒れてるんじゃない?
アップデートと信号早くーー!
0484名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4222-WYKB [221.132.132.178])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:06:06.05ID:r0e70Hw10
TNOSと同じくスレまでわかりにくく混乱しとるw
0492名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0722-opyi [112.137.110.177])
垢版 |
2019/01/12(土) 21:08:44.42ID:c7lvBFdc0
うにゃーん。
TNOSのSDカードはコピー出来なかった記憶があるので、
ユーザーがアップデート出来るとしても著作権保護機能対応のSDカードリーダーが必須かもしれん。

と言うか今やった。普通にコピーするだけでは「SErr」を吐いて起動しない。
0496名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-2r1z [49.97.100.202])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:29:01.24ID:TS3M5dHWd
>>495
組み込み系のシステムだと日本に限らず
専用の書き込みソフトを使うことが多い

例えばマイコンの負荷を軽減するために
ファイルの順序を固定していたりとか
確実にコピーされているかベリファイを
かけたいとか

ユーザーのファイルコピーが原因でも
問い合わせはメーカーに来るから
まともなリスク管理をしている企業なら
専用ソフトでのアップデートも選択肢になる

囲い込みなどと決めつけるのは考えが浅い
0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b9e-OvAq [183.176.121.137])
垢版 |
2019/02/14(木) 19:31:58.93ID:PQgyK0wH0
TCLの使い方が意味不明・・・
上級者向けと言われても説明が簡略しすぎて全く理解出来んわ。
0514名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dcf-OvAq [210.188.142.137])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:38.77ID:QBrFe+SS0
>>505
データファイルの中にプログラムのサンプルが入っていて、それを見るとまあなんとかなると思う。
0521名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 531f-8d2E [211.15.254.97])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:24:39.51ID:dXC502rG0
これってエンドレスの中に何駅まで設定出来るの?
あがっている動画見ると2駅のパターンが圧倒的に多いんだけど。
0522名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3d-uiLC [106.154.19.59])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:39:33.82ID:LnmGjFdWa
TNOSは決められたプラン以外は不可だよ

プランは10+αあるけど
エンドレスのプランの場合、最大の駅数は2だから、3駅以上は設置できない (プランの駅数間違ってたらゴメン)
往復型のプランなら両端と中間駅の最大3駅が設置可能

ただ、上に書いた事は全て現時点のプログラムの話なので、
今後は増えるかもしれない
としか言えない
0523名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 531f-8d2E [211.15.254.97])
垢版 |
2019/05/24(金) 23:51:36.45ID:qSQTdgk+0
>>522
>>521です。ありがとうございます。
0527名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd42-6/+N [1.79.88.22])
垢版 |
2019/08/16(金) 07:09:20.08ID:rYSwoH7Wd
>>526
DCCで充分だわな。
うちの2500×1500のレイアウトではDCCですら過剰だと思ったから、パワーユニット二台で運転してるよ。
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf5d-EycK [211.2.80.114])
垢版 |
2019/10/25(金) 13:09:30.14ID:IU5HstnP0
TNOSのプログラム機能使ってる人っている?
0545名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfe1-HvdI [220.147.57.236])
垢版 |
2019/11/24(日) 10:00:59.87ID:FOrm5Sp60
>>544
そう見えるかもしれませんが、あれ実は用意されたプランそのままその通りに線路敷かないとダメなんですよ。
例えばその引込線プランを例に取れば、引き込み線の出口を隣接駅方向になるように敷くのはダメ、引き込み線の分岐位置を他の閉塞区間に変えるのはダメ、など。
それらを含めて自由度がもっと欲しいという事です。
0546名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd72-LX7o [49.98.151.42])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:22:14.73ID:kIeIGJNpd
TNOSは決められた線路配置どおりに接続して
やったー動いたーと喜べる人のためのもの

自分の好きな線路配置にしたいのなら
TNOSを選択するのが間違い

例えばDCCのデコーダーを車載せずに
デコーダーから線路に給電するなども考えられる

とは言え装置の求める線路配置に適応できず
自前の線路配置に固執するような固い頭に
柔軟性を求めるのは無理というものか
0548名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM67-HvdI [36.11.224.79])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:58:17.10ID:vzRjaGS3M
>>546
>TNOSは決められた線路配置どおりに接続して
>やったー動いたーと喜べる人のためのもの

やったー動いたーと喜んだ、その先の展望に関しての話なんだよね。
掛けた金に対して出来ることが少なすぎる、って話だよ。

こればかりは一度でもちゃんと組み立ててやった事のある人間じゃないと理解できないんだよねー。
0550名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM67-HvdI [36.11.224.79])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:37:46.37ID:vzRjaGS3M
>>549
私は内回りと外回りでTNOSと手動を分ける事で妥協してますが、TNOS組んでても普通のコントローラーのように操作出来ると便利だなと思います。
他にも例えば、2駅3列車同時運転で1列車を各停(2駅停車)、2列車を急行(1駅停車)、3列車を特急(初めと終わり以外は走りっぱなし)と見立てて、急行も特急に追い抜かれるなどの演出が組めたりしたら面白いのにな、などと思います。
0553名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 720d-HvdI [163.58.136.218])
垢版 |
2019/11/25(月) 16:17:44.46ID:0WnK6FBu0
>>551
一生懸命に反論考えたのは褒めてあげるが、とりあえずお前に読解力が備わっていないことはよくわかったから黙っとけ。
TOMIXはこれしかできませんなんて一言も言っていない、むしろ今後もアップデートで可能性が広がる事を公言してる。
もう一つ俺自身は不満だなんて一度も言っていない。
ただTNOSが普及していると言えるほど売れていないのは事実で、TNOSが黒歴史にならないためには当たり前だがもっと多くのユーザーに受け入れてもらうための施作が必要だって言う話をしてるんだよ。
買ってないなら黙っとけ。
0555名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bc-vb0u [36.8.144.99])
垢版 |
2019/11/27(水) 10:29:14.65ID:Rste5lIr0
>>541
遅くなったけどありがとう。動画を参考に試行錯誤してやっと動く様になった。
パラメーターから回送モードの順序や詳細設定まで一度に読み込めるからかなり便利。というかTCL使わないでTNOS使うことが考えられなくなるくらい。
走らせ方や車両ごとにプログラム組んで一度の呼び出し操作ですぐに動く。レイアウト固定してるのなら、これが本来のTNOSの使い方なんだって思った。
0558名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfce-iOaD [220.106.130.78])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:43:27.36ID:GQDFVTUx0
>>551
>>それ以外はできません
>>と明確にしてるのを承知で
説明を深く読み込まないとそのようには理解できなかったと記憶している
説明をよく読まないキャッチコピーしか見ないような人が買ったとしたら
「どんな運転も思い通りにできる夢の自動運転装置!!」くらいにしか思わずに買ったのでは
まさか「メーカーが用意したプランに俺様鉄道の配線を合わせてやらないと使えない」なんて思わずに
へたするとセンサーやギャップを別途用意する必要があるとか理解しないままに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況