X



昔のエンドウNゲージを語る [無断転載禁止]©2ch.net

0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 15:43:34.89ID:S6ysIMtx
床面を上に向けて両手で持って、左手の親指で車体左側を少し広げながら右手の親指で
床下機器を上に浮かすようにすれば車体と床板がはずれるよ。
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 14:20:06.41ID://9CTUXK
真鍮製だったのでディティールは甘かったが独特の味のある製品群だった。
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 01:57:25.03ID:id+/OdCg
我が家のお座敷運転にてグレーの金属道床には非常にお世話になりました。ありがとうございました。
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 23:14:22.10ID:oQndJAqe
近鉄30000系は長く宝物の座から降りなかった。
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/24(日) 10:11:10.61ID:F80Qaym1
ディティールの再現は後発の他社製品と比較すると省略されているものの特徴を上手に捉えている。
秀作が少なからずあった。
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 10:37:59.66ID:NhfrKk97
>>24,28
24系より売れなかったのは485系じゃないの?
24系はプラと異なる実車並みの金属感(ディテールは甘いが)
俺の所では、塗装塗り替えて現在も活躍中。
485系は、模型屋で隣にあった、過渡のプラと比べても
小学生向けのおもちゃレベル。
買う気が失せたのは、俺だけじゃなかったはず。
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 17:08:47.46ID:us9TnAZB
隔月刊誌「N」に連載
ビンテージモデルメンテナンスより抜粋
2018年12月号 第8回 EF58
2022年 2月号  第27回 京王3000系
2023年 2月号  第33回 0系新幹線
2023年10月号 第37回 近鉄通勤車
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 11:37:32.53ID:P2bAd1FK
エンドウのEF58(青色ひさし付&純正前照灯装着済)
俺のところでは、今でも10系&43系能登牽引で活躍中
EF57は、前照灯が銀塗りで点灯しないばかりか、
モーターが短寿命ご臨終となり、かなり前に廃棄
0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 02:05:02.98ID:p7Fz13cT
エンドウ製品(電車)のヘッドライトはライトが光るというか運転室の中が全体的に光って、
その光がヘッドライトレンズに漏れて光っているという感じだったな。遮光パーツとかは付いていない。
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:13:50.98ID:FxTZBd6H
風呂と朝食バイキング食おう
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:25:20.52ID:P+QwwS4j
>>5
ありがとう!
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:38:02.82ID:wxNE4XvU
去年コロナのせいにするんだろうな
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:09:51.10ID:o0WX3IdT
やらんほうがいいらしい
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:26:54.47ID:ZHURVfx1
>>16
どういう意図で名付けるの?
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:37:32.17ID:0Bxwcx+R
>>15
クラッシュオブクランを始めたか?
0061名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:36:36.80ID:xRiVvYKo
含み益になるかくるみばあばになるからつまらん
昔はトラップブームすぐ終わるわ
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 12:13:19.14ID:vCJ4CGZP
一部を除きシンプルながら秀逸だった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況