>>13
うーん。スケールスピード。理想はいい。だが それをレイアウトで実現できるか
は別問題だと思う。

通勤電車をレイアウトで走らせるとする。加速のいいのギア比をもってしても
100キロに加速するまで2分〜3分。100キロから減速するのに30〜45秒。
こんなのやっていたら、減速して駅に停車するまで、レイアウトを何回も周回
してしまう。あるいは、巨大なレイアウトでないと、加速が思うに任せなくなる。

まあ、ひっくり返して言えば、鉄道模型では”とっても乱暴な運転”をしている
ということなのだろうけどw。

サウンドボックスユーザーの中に、サウンド同調でしか減速停止できない
こと(停止がままならないこと)に、不満のある人が少なくない。