X



車両ケース総合スレッド 3箱

0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/27(土) 01:00:29.61ID:+eZ30k8i
>>361-362
タキ1000エネタキ、タキ35米タン、ワム8なんかもアルゼ。
どれも長編成を見越して2、3セットは買ってるから、
確かに気付いたら20箱以上あるw
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/27(土) 23:07:51.72ID:GjBDJuBI
結構あるね

しかし・・・
タキ、ホキ、ワム8と言った同一形式が連なるものだと
CASCOからそれ用にウレタンを切ったケースを出してきて
ますます発泡トレーごと移せるケースから遠ざかるな
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/28(日) 02:21:11.20ID:YfbsLcHc
元のセットが8両だから結局ブックケース1つに入らないんだよな。
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/29(月) 00:05:07.60ID:450frkL7
GMの車両ケースが安かったので試しに買ってみた。
ケースに貼るラベルが付いてないんだな。
市販のVHSビデオテープのラベルを流用と言われても、もうビデオテープのラベルなんて家に無いよ(>_<)
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/29(月) 06:42:17.60ID:00b6y88T
ラベル自体もそうだが、ラベルをデザインするのも
素人には結構大変なんだよな。
Excelで実際の自慰のラベルを真似て作ってみたけど
フォントが違うせいもあり、やはり本物にはかなわない。
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/29(月) 07:19:41.29ID:UqNkEN7X
>>366
つ A4ノーカットのやつ
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/29(月) 13:36:58.58ID:K6KiFNM4
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

0☆2it.n▼t/d11/2874hery.jpg
☆を2に、▼をeに変える
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/29(月) 23:17:56.68ID:iWL6f9CT
>>365
これ、俺ももどかしさを感じている
ブックケース1つにタキ1000を2セット16両入れられればなと

21メートル級12両ケースを使って動力車を入れない前提で仕切りウレタンは薄くして
6×3を基本に真ん中の列をずらして-1の17両収納とか出来そうな気がする
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/30(火) 01:05:54.70ID:flUqRrSA
しかしそれが実現したとして
KATOの発泡トレーを縦に2つ並べると単車用プラケースで縦に9個分と同じ寸法になって
一般的なA4ファイルサイズが入る棚に入らなくなる
※KATO純正ブックケースにはA4サイズで単車用プラケース7個入れがある

12両ケースは中敷きと奥のウレタンを細い両面テープで止めると意外なほど強度が増すぞ
(新幹線対応の8両ケースや10両ケースも同じ要領で中敷きウレタンの歪みを抑えられる)
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/30(火) 02:26:18.62ID:Gf239Vdh
以前単品でタキ1000を16両揃えたとき、A4ケースの中敷きとウレタンを
取って、単線ケースのブリュスターをギリギリのサイズに切って、
両面テープでケ一スに貼って16両を納めたことがある。
両面テープの粘着力が弱く、後で見たら思いっきりズレてたが
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/06/30(火) 22:29:08.85ID:7gw1Eb/v
>>371
縦に並べるやつがあるかw
1つが果糖基準の4〜5両ブックケースとほぼ同じなんだから、
重箱みたいに重ねる方で考えろよ。
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/01(水) 04:01:08.67ID:9PkMHorH
編成の順番を気にするなら一番下の動力車から前に上、
先頭車を並べてその上に後ろから入れれば良いよ
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/01(水) 07:50:17.81ID:BSbhFo17
話が少しそれるが、爺の車両セットってウレタンがペナペナなのに、動力車が一番下ではないけど、
ウレタンを改良できないものだろうか。
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/01(水) 14:50:58.15ID:C5tBtR0w
>>376
CASCOのノーマル10両用とかでも動力車が上の方にあると結構たわむしな
俺は編成の中でM車だけ抜いて一番下に移動して入れたりするけど
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/02(木) 06:16:03.53ID:VdngRmF2
キャスコもたわむね。
俺は京急や京成のアンテナに乗っかってくると心配で結局使うのをやめた。
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/02(木) 12:50:41.68ID:60dftb9b
>>378
アンテナ前後の屋根の辺りに端切れのウレタン挟んどけよ
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/02(木) 19:46:47.53ID:iLPV+TIU
>>379
最初そうしてたけど、出し入れの際にその切れ端を入れたり出したりが面倒なのと、
見た目もなんだかダサく見えたのでキャスコを使うのは断念したよ。
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/06(月) 00:29:12.72ID:O+f51e4n
KATOの485系の空ケースが手に入ったので,ついでに8両用車両ケースも買ってきて
中のウレタンを交換して,編成バリエーション用の予備車を入れようと
したら・・・,

6両用と8両用のウレタンの大きさが違うのね・・・。

先日もKATOかTOMIXのはやぶさ用にウレタン目的でCASCOの新幹線10両
ケースを買ってきたけど,KATOやTOMIXのケースにはぜんぜん入らなかった。

下調べが足りないな・・・orz
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/06(月) 06:29:27.85ID:WuB2W4d4
>>384
俺も過度の165さよならの8両ウレタンを通常の7両ケースに入れようとしてダメだった経験がある。
全部試した訳じゃないけど、8両のは寸法が違うんだよね。
あとペーパースリーブも違う。
ちなみに10両のウレタンも入らない。
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/06(月) 09:04:17.57ID:zEW2RWGf
「このウレタンは○m級の車両対応です」って情報もくせ者なんだよな...
○m級って定義がメーカーや人によって違うんだもの。製品によっては縮尺が
1/150じゃない事もあるし、カプラーの種類や幌の有無などでも状況が変わる。

重要なのは模型のボディー部やカプラー部の最大長、ウレタンの収納スペース部の寸法。
これらを事前に調べておかないと「入らねー」って事態に...
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/06(月) 11:51:02.78ID:lIw9X2k+
>>387
常磐E531の8両のやつはもしかしたら7両のと同じサイズかも。
家に帰ればあるので為してみる。
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/06(月) 17:58:39.66ID:0O9SdoFy
昔の過渡の8両用はでかいよ。
最近の8両用は7両用と同じ大きさって言われてるけど未確認
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/07(火) 09:29:05.22ID:A8nWHsmI
外寸がでかいのと、
外寸は同じでマチだけでかいのと、
内寸までおなじのと、3種類ない?

1番目のはさよなら東海とかE351とかでスリーブに小さくGって書いてある。
2番目と3番目はよくわからない。
10両用もあるからごっちゃになってるかも知れないw
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/22(水) 09:42:31.87ID:E2ZnPN3O
ちょっと前に話題に上がっていたKATOの貨車とかの発泡トレーなんだけど、
ブックケースの外のスリーブに使われてる素材で
元の紙箱の代わりになる簡易保護ケースみたいなのはどうよ?
半透明だと中身が分かって一石二鳥じゃね?
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/22(水) 22:11:04.35ID:pHpd7mMh
>>395
言葉足らずだったかも知れないが、貸す子のスリーブのつもりで書いてた。
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/23(木) 06:31:15.65ID:mdCpisJ2
過度の滝とかの貨車スチロールって4〜5両ケースにもサイズ合わなくて入らないんだよね。
せめてサイズ合わせてくれるだけでもいいんだけどな。
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/24(金) 01:12:11.02ID:4mo/ZQZ6
余ったウレタンは小さいものを選んで洗濯ネットの大きい奴に入れ
夏用枕にしている
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/24(金) 19:09:29.99ID:PiwFctBC
>>399
寝心地はどう?
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/25(土) 09:42:48.84ID:drecidD7
>>399
ウレタン臭くないのか?
0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/31(金) 21:28:42.07ID:8PBulkPk
果糖の貨車と言えば、
貨車サイズクリアケース20両用の折り畳みケースを、
色とかロゴは変わってもいいから復刻して欲しいな。
あと、d屋から送ってくる時の果糖の茶箱とか、
富の車両1両サイズのポリ袋とかも、
まとまった数で構わないから総本山で売って欲しい。

だが、蟻の生春巻き、お前は要らんw
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/01(土) 10:01:30.09ID:cBwwXMd8
>>403
カセットテープやビデオテープが下火になってるからな…
カセットケースが○本入るキャリングケースのサイズ違いな構造だったからアレ。
ま、今でも作れるのは作れるんだろな。
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/03(月) 09:57:54.94ID:E+atWNud
このクソ暑い中お寒いギャグ言うても焼け石に水やろがっ
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/05(水) 12:34:39.48ID:ZSVijzHt
模型の前に持ち主が変形しとるわ
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/20(木) 12:16:19.28ID:m8lztsut
歩歩ンデッタの空き車両ケースってなんであんなに汚いの?
前のオーナーの髪の毛や小さいくずゴミみたいのがそのまま入っているんだけど。
ケース表面もゴミ着いていたりで汚いし。
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/22(土) 21:39:15.54ID:tp1qskxx
税理士がヲタ相手に道楽でやってるから
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/25(火) 12:23:07.82ID:cTlrTGNl
>=612
その近所の中古屋は買い取った店側がキチンと掃除しているけど。
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 06:28:24.05ID:o+EQLeAK
ところで尾久で過渡や富の車両ケースを売ったとき、
発送時はどこ迄梱包するもの?
エアーキャップ等の緩衝材で一切巻かずに袋に入れて送られて来たら発狂されるかな?
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 08:03:36.75ID:t3G+8aqC
>>414
段ボールで箱つくってその中にぷちぷちに巻いて入れるとか。
複数あるなら個別にぷちぷちで巻くのが無難だろね。ケースどうしが擦れて傷がつく可能性あるし。
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 10:48:46.03ID:Sc+LrydL
プチプチ至上主義に毒されてないか?
メーカー→店・問屋→店の輸送時はプチプチ巻かない
ボール紙も巻かない
ピッタリサイズの段ボールにピッタリ詰めてあるだけ
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 18:25:33.69ID:zp2er0wd
宅配便は荷物平気でブン投げるから、ダメージが直に来ても良いならぴったりでどうぞ。
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 19:01:58.40ID:5Gwka6DJ
>>419
店によってはメーカーロゴ入りの段ボールに宅配便の伝票貼ってあるぞ
中身は箱に書かれた品番に一致

オクの説明評価やオク関係のネット書き込み見るとプチプチに支配され過ぎに思う
丸めた新聞紙とかダンボール切って折り畳むとかプチプチ以外の材料もあるだろうと
ケースが無い車両をタッパーに入れてプチプチで周りを埋める場合は塗装面に傷が付くだろ
紙スリーブに直接プチプチ巻いたら擦れるだろ
丁寧さをプチプチの使用量で測るのか?
プチプチを大量に使うほど安全だと思っているのか?
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/02(金) 20:47:33.37ID:o+EQLeAK
ケースによっては緩衝材で梱包しなければ定形外400円で送れるものもあって、落札者から送料400円しか貰ってない時は悩むんだよね。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/04(日) 09:29:48.72ID:qTS7673q
>>421
ケース1つで定形外送料600円じゃ誰も食いつかないしな。
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/04(日) 11:23:15.72ID:LZbF7brj
>>422
規模によるのかもしれんが
量販店では宅配業者の伝票貼られた箱が積み上がってた

零細店に納める問屋の定期便は問屋のトラックにしろ問屋が手配するトラックにしろ
「中身が何か認識してる」(少なくともコワレモノ取扱い注意)だと思うが
メーカー→問屋の輸送手段は何だろう
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/07(水) 06:17:15.71ID:JsVWFzw9
宅配便で「上に載せるな」みたいなシールあるけど、たいていの場合何か載せているよね。
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/07(水) 17:48:42.24ID:rHRyH6SA
>>427
あのシールは飾りです
全ての荷物を平積みにしてたら運賃10倍貰っても赤字になるよ

とコレだけではスレ違いなので
CASCOのケース全商品カタログとか仕様一覧って無いよね
商品案内がblogだから検索性が悪くて比較したりするのがめんどくさい
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/09(金) 09:25:52.29ID:nCy/jxd6
CASCOのブログが夏ごろからダンマリなのは、何か裏で企んでるんだろうか。
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/09(金) 17:28:48.11ID:INg2qkq4
>>ダンマリ
どうせまた担当者Jが癇癪起して、会社辞めたとかじゃないの? 知らんけどさ。
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/11(日) 22:04:33.32ID:3jLDh2jB
>>430
WIN時代はそうっだたけどCASCO時代は付いていないんじゃない?
少なくとも俺の手持ち分には一切無い、ロットによって違うのかな
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/12(月) 08:37:49.30ID:pYaeT46J
問屋の儲け分にまだ上乗せしたんだから儲かるわな

原油価格高騰が話題になってた頃だし、やりやすかったのかな
0437名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/12(月) 18:56:44.87ID:+4xgayfk
HOなんだが客車6両くらい入る見た目も良いケースて無いかな?
0438雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
垢版 |
2015/10/12(月) 22:11:52.98ID:NEd/luCv
>>429
過渡で出してるタイプのケース付き商品だけちと纏めてみた

YP-500番台(通常ケース)
501・502 8両/25m可銀・黒
503・504 9両/20m用銀・黒
505・506 10両/20m用銀・黒(廃番)
507・508 11両/20m用銀・黒
509・510 12両/19m用銀・黒
511・512 貨車用A(ワム)銀・黒
513・514 貨車用B(レサ)銀・黒
515・516 貨車用C(タキ1)銀・黒
517・518 貨車用D(コキ1)銀・黒
519・520 貨車用E(トラ)銀・黒
521・522 貨車用F(タキ2)銀・黒
523・524 貨車用G(コキ2)銀・黒
525・526 バスコレ銀・黒
527・528 スペアケース銀・黒
529・530 新電気機関車用A銀・黒
531・532 12両/21m用銀・黒
533・534 新10両/20m用銀・黒
535・536 貨車用H(ホキ1)

600番台(ミニケース)
601・602 6両/21m銀・黒
603・604 7両/21m銀・黒
605・606 貨車用A銀・黒
607・608 貨車用B銀・黒
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/16(金) 21:02:36.69ID:3ePTbWGN
そこは店主が残念なのと
仲間内が使ってるからどれが誰のかわからなくなる
0441名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 06:12:42.86ID:fPV8jot7
皆さんに質問です。
尾久から過度や富の車両ケースを買ったら緩衝材無しで袋に入れただけの状態で届いたら怒りますか?
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 08:19:16.13ID:e84aGERz
怒らないよ。問屋から模型店に納品されるときだってプチプチにくるまずダンボールに入ってくるから。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 08:25:34.72ID:vXJcBzCr
>>441
>>414
しつこい。
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 12:10:36.06ID:GAHnHGAK
ブックケースをそのまま封筒に入れて送り付けたら「ありえない」と評価に書かれて
ここの反応を継ぎ接ぎして落札者をキチガイ呼ばわりする>>441が見えた気がする
オクに蔓延するプチプチ崇拝もキチガイだと思うがな
面より角の保護を気にしろと
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 00:32:02.98ID:yt0ClO1x
それをいっしょこたにして、エアキャップを3重以上に巻く
になってるんだろうねぇ。
0447名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 06:18:00.80ID:oyGO6XOt
ダンボールに入れての発送ならプチプチは不要だけど、
袋に入れるだけならプチプチ必要かな?
0450名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 19:20:46.36ID:XDkmyJ3X
問屋からカートンで届く車両セットって、車両ケースが直接箱に入ってなかったっけ?
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 20:18:34.60ID:dS/Q4Mu0
>>450
ピッタリサイズのダンボールでお届け
ケースに収まった状態でピッタリサイズの段ボールにぎっしり詰めただけで
トラックに積まれて店まで来る
宅配便で届く場合は仕分け場を通過してくる
0452名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 21:09:42.04ID:JVshiOhk
>>448
ケースってのは、自らが傷付くことで製品本体に傷が付かないようにするのが役目。
ケースの傷が嫌だと言いだしたらケースを何重にしてもダメだわな。
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 11:12:21.67ID:IrxbBMaq
>>452
換金可能な資産として見るなら
新品を正規ルートで買った時に渡される全てが「資産」なんだろ
中身を保護するためにメーカーが使うケースまで含めてさ
ケースが痛まないような包装をすれば「資産価値」目当ての人も文句言わないかと
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 11:15:30.63ID:IrxbBMaq
ケースが痛まないような
というのは
メーカー純正ケースね
荷主が詰める緩衝材のダメージにまで文句言うなら
荷主が荷造りした状態に「資産価値」を見出しているのだから
そこまで神経質な香具師は自分で引き取りに行けと
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 12:29:12.06ID:IrxbBMaq
>>455
中身に興味がある人にはケースは中身を保護する機能が働いていれば良く
あとは鼻くそが付いているとか不潔な状態でなければ良いのだが
資産運用として鉄道模型を所有するには工場出荷状態の美品である必要があるんだと
中古屋に売る場合に減額される要素が無い状態
車両本体への厳しいチェックがケースにも及んでいる物と俺は理解している
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 17:07:36.40ID:B7LRvw4G
何やらHWだかであった、
“「ブリスター」を保護する為の「ブリスター」”の様子を呈してきたような…
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 18:15:28.29ID:eXt6ovsL
ケースも汚いよりは綺麗な方が良い
汚かったらブックケースは替えが売られているが
中古買うのに同じ値段なら品物が収まっているケースがそのまま使えるに越したことは無い
ケースの外側がそのまま所有するのが嫌な汚さでも替えケース代を上回る安さなら
替えケース買って汚いケース捨てて詰め替えればお買い得
場合によっては単品ケース入り増結車を一緒に収容してしまえ
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 19:53:44.60ID:O23K63Xl
前に某オクのコメントで、ケース発送時の梱包が不十分だった為に、ケースだかスリーブだかの角が潰れたと文句言ってるヤツを見た事がある。
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/21(土) 16:59:58.46ID:bfgAD3Y4
100均で打っているA4サイズの書類ケースで,色違いの取ってがついている奴。
単品ケースを入れたり,線路を入れたりして便利だったけど,原価が上がったせいか,
あまり売ってないね。
ダイソーでは早々になくなり,最近はセリアでも見なくなった。
0461名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/22(日) 08:44:55.83ID:Kv/5byJd
A4ブックケースウレタンがピッタリ入る100円ケースがあればなあ
アピールしなくていいから、こっそり適合させてくれりゃいいんだよ。
誰かが発見、拡散してヒット商品になる
100均の市場規模からすればゼロに近いようなもんだろうけど
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/22(日) 10:43:05.00ID:S6OoUYqe
現行の百均ケースと鉄模ウレタンとの隙間をどうやって埋めるか考えた方が建設的だと思うぞ。
次に、百均ケースにあったウレタンの作り方をだな…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況