X



車両ケース総合スレッド 3箱

0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/05/10(金) 07:45:13.22ID:BoKRH1Et
>>127
鉄コレは塗装がヤバイとか言われてるが…
原因不明だしメーカー品でもダメとか言う噂もあり謎な点も多い

基本的にはウレタン加工すれば入る車種もあるし公式では無理と言われたサンライズもパンフ写真では詰めてある
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/05/14(火) 00:22:07.59ID:Ai4Az5dI
>>128情報ありがとう
鉄コレはヤバいのか…
何かに包んで収納してもダメ?
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/05/14(火) 08:01:39.40ID:tH8qbmrR
>>129
原因不明だからなぁ
カスコで試験しても症状出ないと言ってたし…
入れっぱなし長期保存やるとダメとかなんだろうな
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/05/14(火) 20:05:07.26ID:WX9y6jGJ
>>129
仮に明確にウレタンの質が原因とみられる車両の異常が起こるとすれば、
すでにこのスレで話題になってると思うんだ?
そこまで気になるなら、CASCOのは使わないほうが精神的にはイイかもよ?
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/05/16(木) 23:02:03.51ID:aeDPIcj3
カスコに限らず、月1くらいでガス抜きも兼ねて箱から出してあげるといいよ。
そのついでに車輪磨いたり走らせたり改造したり。
0133雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
垢版 |
2013/06/02(日) 09:10:15.27ID:agJlaSPZ
カプラースレに誤爆された奴持ってきたよ
  ↓
  
138 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 00:18:22.81 ID:H4VVqacq
>>129
購入したら袋から出して3ヶ月間は押入れの中で陰干し。
それから使用すればOK。鉄コレ1弾から保管しているがトラブルは無い。
まあ、数年に一度は点検兼ねてケースを開けているけど
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/06/17(月) 16:56:56.40ID:53+ImUFi
cascoのYP-509買ったんだけど、18m級入れる時ってウレタン加工必要なの?
スペーサー1個残せば18mがピッタリ入るみたいな図があったのに、スペーサー残すと全然入らない…
スペーサー無しだと19mサイズになって余っちゃうし…
ちなみにGM京急新1000入れようとしてます。
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/06/18(火) 00:09:18.78ID:T2VFdM8n
>>134
キャスコのカットは過渡セット物ケースの汎用カットよりも車両にフィットしない
説明書きに図示されたウレタン片の抜き方は目安で
実際は取り出したウレタン片を適宜切り出して挟むか両面テープ等で貼って使う物と考えるのが良い

売り物にする特製完成品セットを収納して陳列するには
ウレタン片を切って貼ったケースだと見栄えが悪いかもしれないが
ヲタが自分の物を保管するのに使うには十分
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/06/18(火) 21:49:34.03ID:xy0AmkBm
レスありがとう、ってことは収納例で京急入ってるやつ

ttp://casco.blog.so-net.ne.jp/2012-10-16-1

の6枚目、これはcascoの人が自分でカットして収納してるってこと?
加工したくないからcasco買ったのにorz
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/06/19(水) 00:06:49.19ID:K54R0Pur
煽りじゃなく、訊いたらいいんじゃないか?
きっと丁寧に説明、教示してくれると思うが
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/06/19(水) 00:22:01.30ID:TbmPpA4k
>>139
2軸貨車から21m車までいろいろ入れた例の次の画像だな
よく見ろ
(収納された車両から見て)左右の列とも下へ行くにつれてウレタンに歪みが出て
最下段の車輪は浮いている

富の電車セット物だと115系・165系等はパンタの有無でウレタンのカットが違う
0143雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
垢版 |
2013/06/19(水) 06:52:42.87ID:8sLgnnIM
>>139
そうみたいだな(下の右から2個目のウレタンの加工を見ればわかる)
過渡も富も汎用ケースはカット必須だし

後は、18m級と言っても何故かメーカーによって長さが違ったりするんだよな…
(21mで入らない筈のSあずにゃんが無加工で入ったりするし)
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/06/20(木) 22:43:58.28ID:j/3cMO4R
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴本=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0145雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
垢版 |
2013/06/21(金) 07:39:02.48ID:WXz2Cuk8
とうとう新幹線用が来たな
しかし、ロット割れするとボヤいてた限定カラーを出すとは…


♯プロトタイプだと富の通電タイプには合わないとの話だが
♯どうなんだろ?
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:3ugf4yRD
空の車両ケースはどうしてますか?
あとマイクロエースの10両用ケースはどんな感じですか?
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:W3h6x/5H
空のブックケース、マイクロのは余り車両をテキトーに突っ込んでる
富はたまに割れる(マイクロもだけど)から交換用に保管
過当は…
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:rG3HEnRn
>>149
イベント限定でキャスコが21m級12両スポンジを売ってる(¥1000、底板付き、マイクロのみ対応)ので、
それを入れてる(マイクロの箱はKATOより5mm幅が大きい)
8月に21m級12両が再生産になるが、そろそろスポンジだけ一般売りして欲しいものだ
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:vVUbb7Qw
>>150
20mまでとはいえマイクロが12両対応ケース出してるのに、キャスコが出せないのが不思議なんだけど。
機会があったらキャスコにリクエストしてみようかしら。構造上の問題で難しいのかな。
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Hdt/QIJX
>>150
過渡の箱と大きさが違う(特殊サイズ)
通常品とはサイズも違うので一般売りで出せないらしい
(品数が増えれば出るでしょうが)

イベント行けば補修用として売ってる
都産の時はバルクだったが12両用硬質ウレタンが売ってた
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:rSu83SgG
ビッグサイトに持ち込んだ品が売り切れても、翌日までには補充するよね?
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:zG1HBcsn
フレームライナーコキ26両用って…需要ある?
自分は16両用でいいや

♯コキスパイラルに陥る椰子が何人出ることやら…
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:SyDs6xXR
そりゃ、JR貨物、入魂のダイヤ改正ネタだった、1300トン列車、26両編成だからな。
やっぱ、26両編成用は出さねばなるまい…。
月曜日はかなり空が目立つが…。
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:iiZ1nCAr
>>157
M氏曰く
東海道筋を意識して取り敢えず作ったけど売れないだろうから少量
コンテナ別保管・現地のせ人向け
だそうだ
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:Ny+rAbNu
101,102 だったと思うけど、あのセットが出たころ、茶色のコキは紙箱じゃなかったかな。
当時はウレタンも、6両か7両のケースだけで、知識もなかったし。
コンテナを1個つけて入れてたな。
今なら、ウレタンを綺麗に切って固定して入れればいいんだけど。

単品ケースは、いまだに宝の小箱という感じがするんだけど。
車両セットもだけど、あれはどうしても大人の…という気がしてしまう。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:Ny+rAbNu
最近は餌箱に入れるためにケースが開くのか、比較的安くケースが出回るようになったね。
良いときに行けば、いいのが手に入る。

セットケースも比較的種類が出るし、安定供給されるようになった感じがあるのでいいかなぁ。
まぁ紙箱で出ることが多くなったから、出さざるえないのかもしれないが。
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:uaS68Q12
>茶色のコキは紙箱じゃなかったかな。
コキ104がまだなくてシャーシに黒いウェイトが付いてた旧製品時代の富コキのことか
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/05(木) 20:45:24.52ID:XTjcqPRm
鉄コレをCASCOかどこかのウレタンの車両ケースに入れると、鉄コレが変色するって以前に聞いた気がする。
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 20:06:47.64ID:pBxPrTf/
>>165
鉄コレを過渡のケースに入れて3か月だか半年位たったら車体が溶けはじめていた事はある。
マジ勘弁してほしい。
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 20:13:17.26ID:NSgvf1Pz
自分は十分にガス抜きして入れてるからそれ系のトラブルとは無縁だな

ただ部屋がガス抜き中のウレタンでかなり狭いw
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/11(水) 21:50:25.85ID:5n2mkfWa
パワーショベル貸してあげるから、そのプリズンみたいな部屋に
「窓」(詳細はぐぐれ)というものを開けようよ。
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/11(金) 23:23:14.20ID:6z/6Gjy4
キャスコの16両ケースに、18m、19mの車両を無加工で入れられますか?
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/11(金) 23:49:51.72ID:J6T3X4rh
>>167
マジか!?
もう怖くてケース開けられねえ
高価な限定鉄コレがぁぁぁ!
シュレディンガーの猫状態にしとくか
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/12(土) 00:13:18.38ID:MeaoeQgh
じゃあ富のケースならいいかっていうと、こちらは耐久性が無くてフタや留め具が千切れる自己崩壊仕様だからな。
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/12(土) 00:21:07.43ID:tVLec/IA
>>172
壊れたら買えばいいじゃん

500円位でポポにあるじゃん
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/12(土) 00:33:54.72ID:3FPsP4Yh
スリーブの別売り欲しいよな
カス子のなんかは畳めないから輸送コストもかかって売りづらい値段になるだろうけど
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/12(土) 01:00:35.20ID:AgFUbixa
>>173
ヤニ臭くて収納する車両に臭気が移る素敵仕様かもしれないがな
ケースが壊れたら新品買うしかない
富でも月1回の状態点検を行うに越したことは無いので習慣づけろ
>>175
ケース上面の埃避けのためなら厚紙で作れ
キャスコか過渡のような奥で引っ掛かる形のミニケースサイズなら工作用紙1枚で1個製作可能
富のようなケース本体を反対側へ通り抜けさせられる形なら7両サイズでもたぶん取れる(切り継ぎ要かも)
0179174
垢版 |
2014/03/08(土) 23:17:56.44ID:W0aKKOew
>>176は俺じゃないぞw
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/03/20(木) 23:41:46.35ID:I1RejKGg
田無のウレタン各種はいつ再販されるんだ?
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/03/28(金) 00:34:32.02ID:4QFVZRgF
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&;list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/05/04(日) 20:04:34.94ID:wblnhBvr
秋葉の川茶でよく出てた過渡や富の中古クリアケース突然販売やめたが何かあった?
1個50円だったからけっこうよかったのに…
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/05/05(月) 13:35:53.38ID:++jRZMwo
どこでも割りとそうかもしれんが、ああいうのは徐々にというより
ある時気付いたらいきなり無くなっているというようなことが多い気がする
ゴッソリ買う奴がいるんだろうな
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/05/06(火) 17:31:41.05ID:yCpd7m5R
田無新12両ウレタン買ってきた。
税込み1260→1350に値上げしてたけど、「KATOのウレタンとほぼ同等の硬さになりました」とのこと。
ケース調達するまでとりあえず開けないから臭いはわからん。
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/06/07(土) 21:40:14.55ID:yT2iQQ6L
ウレタン消臭のためにファブリーズ使ってる方います?

ウレタンや車両への影響ありましたか?
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/06/08(日) 09:17:15.79ID:31JMDpuZ
>>190
ラッカーシンナーつけて擦れば白色は取れるけど、表面にエンボス状に文字跡が残るんで完璧に消すのは無理。
うちでは、タックシールに過渡ケースにあわせた緑色地に白文字で中身を印刷したものを貼ってる。
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/06/29(日) 20:37:37.13ID:Y2Mt4iZZ
cascoの車両ケースに入れてた211系5000番台の帯が蓋に貼りつき剥がれた。
完成品だがデカールなのね。ケースの蓋にビニールのプチプチのやつ
貼っておいた。
また、コンテナ積載コキ16両ケースに20m級車両を同じ向きに試し入れて
みたが、先頭ボディマウントカプラー干渉の部分カットは手間だった…
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/02(水) 19:08:58.63ID:YEjnvZAO
>>192
16両ケースは21m車が入るが外寸がでかくなるなら少し伸ばせば
左右同じ向きで行けたろうにね
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/03(木) 23:28:01.09ID:GQn70/zt
【審議中】
    >>194
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/12(土) 00:34:45.11ID:8IH4HZ+4
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値のない女への不当な優遇)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

女性専用車両問題をご存知の方は「高評価」押下を投票ください
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/12(土) 00:40:05.59ID:PEiIU13l
新商品作ってるようだけど、相変わらず京王3000使って採寸かよ!


京王3000は18m車じゃなくて18.5m車なのに気づいてないのか。
関東私鉄の車体寸法では異端の部類なのに。


キャスコの18mカットラインは、純粋な18m車にはガバガバすぎて使えないんだぞ!
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/12(土) 01:21:10.59ID:3YFM8AtQ
>>197
そりゃあ入らないより入った方がいいだろう
0.5m分なんて隙間ウレタンじゃ対応しきれないだろうしデカくしとく方がいい

しかし何用のウレタンなんだろうな
前のGM用と一緒に見えるが
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 11:56:22.86ID:dcRLQYh9
16両用ケースに整理するのは良いが、コレクターにしたら買ったとき手にしたワクワク感が
その時のケースと共に薄れるんだよな
外身のぼろぼろになる紙包装よりマシなんだろうが
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 12:17:21.19ID:dcRLQYh9
外身の紙包装がボロくなるって、他の人のもそーなっていたのには面白かったな
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 13:50:52.93ID:4aAnHJaf
コレクターってケース入れ替えどころか開けることも滅多にないと思ってた。偏見だけど。

この手の大容量ケースは走行派が保管や持ち出しを楽にする目的の方が多いだろうからなぁ。
加工や自作も兼ねてる人なら外箱なんて糞食らえだし。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/23(水) 06:10:28.03ID:fxJ/nDHc
新幹線16両ケースはやらないのかねぇ
バカでかいものになりそうだが
東海道50周年だしどっかやりそうなんだが?
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/23(水) 14:54:49.87ID:xu81QzUh
>>202
過渡のTGV系10両入りケースや蟻の記念木箱を持っているが、
あのサイズになると場所を食う100系の3ケース構成と比べても
置き場や取り回しが面倒で仕方ないぞ

2ケースをつなげて観音開きの1ケースなら話は別だが
(開閉時の車両固定用中敷きが必要だけど)


そういうものがあれば・・・
東海道山陽の16両はオリジナルの2ケースで収まるものが増えたけど
旧7両基本セットからの入れ換え用に出して欲しいとは思う
(10両ケースに残り9両を納めればいいんだろうけど)

東北は単独16両が200系H編成しかないうえ
富のE2が8両ブックケースだからE3だけ中敷きを8両用へ交換するだけ
E5と過渡E2は10両ブックケースに移すことで対応できるから
かなり需要は低そう


うん、企画倒れだ(笑)
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/23(水) 16:00:26.52ID:OCxQmV9n
>>202
いやそもそも16両ケースだってCASCOしかやってないし…
新幹線16両はサイズ的に厳しいんじゃね?
そこまでするなら普通のケース×2個のほうが扱いやすいような
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/07/25(金) 18:06:45.11ID:K8UPbCTw
さすがに新幹線16両を1面で並べたら強度的に問題があるでしょ
万一、力が変に加わったら中の車両ごとバキッていきそう
大人しく8両ケース2個にしといた方がいいと思うよ
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/08/25(月) 14:24:07.70ID:fU4cMrKS
キャスコの21m級12両ケース使い勝手いいから結構買ってしまう
でも、あの中のスポンジのヤワさはどうにかして欲しいわ
硬質スポンジだけでも別売にしてくれないかな
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/08/27(水) 18:45:12.44ID:MnjP0Hj3
つーかいつ12両ケース出すんだよ…
ヤキモキしてしょうがない
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/08/30(土) 12:27:38.67ID:dQ/FssSi
ヤラレタ

Katoの8両ケースに入れていたGMの組立品、取説入れたヘイコーポリと接触していたところが
半ツヤのトップコートがテカテカだ
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/09/19(金) 19:58:26.86ID:XTOnvYYs
世界のヘイコーポリ

どうせ誰かが言うと思って・・・

以前の勤め先ではニューポリ袋だった
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/12(日) 12:53:19.74ID:egfajA1i
KATOのひばりのケースのウンタンだけど、パンタ付モハのカットの仕方が
他と違ってて、しかも初期型と後期型で変えている専用品になってた。
(さすがに短いクロ481には合わせてなかったけど)

増結分と合わせて編成順に納めようと思ってたけど、モハの位置が固定
されていてそのままでは使えない。残念
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/23(木) 22:22:25.96ID:uD4i1GjQ
キャスコの新10両ウレタン発売で、
以前クロポ向けに作ってたウレタンの立場はどうなる?
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/25(土) 10:58:47.38ID:Vy9P66ni
18m級用ピッタリってGMのしかないか。あれすぐフニャフニャになって曲がってくるから嫌なんだよなぁ
0215名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 17:22:53.08ID:6S3qnTez
キャスコの新ウレタン買いたかったけど、キャスコケースに入ったのしかなかった。

黒ケースと銀ケースあったけど、
中のウレタンがライトグレーかダークグレーか書いてないし。

いつもの通りだと、銀はダークグレー、黒はライトグレーなんだろうけど、一応書いておこうよ。
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/27(月) 00:49:01.46ID:szDvo0ZL
>>216
従来のやつと統合じゃないの?>新ウレタン
生産は新型でやってケース付きは加工して従来と同じ…

そういや富ケースあぼーん後のスペアってスペアケースで良いんだっけ?

#富スリーブ用インデックスもやって欲しいところだな
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/27(月) 09:06:40.40ID:2C7Em/MX
>>217
ケースは内寸大きくなった奴って書いてあったよ
だから旧12両との互換性なし
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/27(月) 11:47:01.82ID:QBjA1Bx0
富用ウレタン、20mしか入らない10両用とかクソ意味無いだろと思ってたけどイベント限定で12両用も出したんだな
そっちは使えそう、ヤワすぎるタムウレタンの上位互換になりそうだな
しかし1枚1000円とは足元を見てきやがる…
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/03(月) 18:20:41.29ID:pa6vmH2n
>>219
12両用はテスト(しかも過渡には非対応なのでイベント限定)だから致し方が無い
売れ行き次第では出そうだが

10両用は通勤型電車がターゲットの様だ
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 18:58:23.96ID:WeZUE7zc
富ベルニナや過渡きらら等を上手く収める方法ないでしょうか?
5×2列の10両用の横の列をつなげようかなと思ってるんですが
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 19:27:06.11ID:zxs/gnOt
>>222
創意工夫。以上。
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 22:36:18.38ID:zR4EmtZh
2両分のところ、小型車なら3両行くんじゃないかっていう欲は出るよな。

うん、自分であてがってみたら?俺は知らないのでなんとも言えないのです。
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/06(木) 04:23:25.91ID:8MS2LDJx
20m12両用ウレタンのダークグレーも販売してよ
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/15(土) 17:38:16.89ID:eJ+reIOs
キャスコイベントのレポきぼん

20m12両ウレタンの正式発売日はいつ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況