X



【Nゲージ】おまえらが「ネタ」として買った模型

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/30(水) 17:19:43ID:+udopC35
「以前から本当に欲しかった車両」ではなく、

・「たまにはこういうくだらない車両を買ってみよう」と思い購入した。
・「たまにはこういう珍しい車両を買ってみよう」と思い購入した。

などの理由で購入した車両を挙げていこうぜ。
客観的に見てどうか、ではなく個人的観点でOK。
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/11(土) 22:14:27.46ID:fBN3k6o8
アッー!
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/11(土) 22:50:23.91ID:t5CgyVn4
カワイのB6 マイクロのED46 同DF91
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/11(土) 23:02:19.88ID:wpDGDhK9
中古屋にて何故か55号機のプレートが付いてたEF66
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/12(日) 19:38:20.83ID:XL6+mLz4
蟻C56
ナナメ上から見ると、C56に見えるかな?と思ったら
どこからみてもC56に見えなかった。
テンダー単体だけにしてみて、ようやくC56に見えた
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/01/21(土) 05:38:23.16ID:Y8mGfhDc
沿道・ブリキ製チキ2500ばかりを尾久で買い漁って12両。
何に牽かせても、結構サマになる。
012280
垢版 |
2012/01/21(土) 13:07:05.24ID:B3rglN3X
蟻焼蟹しまいこんですっかり忘れてて仲間内運転会に持ってくのを忘れたorz


>>118
ネ申サイト並みの大工事してようやくC56っぽく見える代物だからなw
しかし過渡DD51とPPで釣り合うので北びわこ号風にはなる
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/01/22(日) 14:10:24.50ID:YcTzkDZT
ドラゴン社の1/144列車砲買ったんだけど、走らせられるように改造しようかな
0124BlueLiner ◆M6yKxNK4xY
垢版 |
2012/01/22(日) 18:10:37.92ID:/A2yrsFI
モデモの313系電車かな?
KATOと比較してみたかった
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/25(水) 22:11:26.43ID:gnuSH366
砒素さ
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/25(水) 22:35:26.37ID:KoK8e//d
乙です 121さんに近いものが・・過渡「チビ貨車、トム&トムフ」何時の間に
やら31両の大所帯に為ってました(笑)
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/26(木) 11:24:51.56ID:wm7Kj04O
富の「ちほく高原鉄道(ふるさと銀河線)」限定品と通常品 確か「実物が廃線
に為ってから・・」地元住人なもので・・(泣)
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/26(木) 17:19:45.82ID:dXvHcFMz
蟻の蒸機各種
特にC11とC12とC56

アレは酷すぎる。
C12とC56を1つ神を参考に加工して低くしたけど力尽きてC11とC56が1つ手付かず放置。
もはや何で買ったのかは若気のいたり
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/27(金) 20:12:08.95ID:4aXKyoOo
>>129さん 128です
御言葉、頂きました、有難う御座います。何か嬉しいです!!
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/12(火) 21:29:36.55ID:m19NfxQv
爺キハ54 妥協の塊!!でも・・完成品は此の製品しか売ってない。此れ結構
気に入ってます。
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/12(火) 23:22:56.34ID:AL4YbOyF
ジオラマキャラクターシリーズ
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/13(水) 21:28:55.06ID:U51eMX4B
JR四国8000系リニューアル「しおかぜ」5両



両数が半端(偶数か3両以外当鉄道の運用に入れません)だから団臨用で・・・
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/28(木) 10:34:03.42ID:RB/zX7Dr
コレクションに加える一連の流れ

@787系リレーつばめを購入(ジャンク扱いで安かったから勢いで…)
Aスハ44系を購入(@がつなぐ相手をネタで先代「つばめ」にしよう…)
BDF50ブラウン(Aを牽引する機関車はC62は高価だし、EF58は直流だし…そうだ!コレにしよう!)

…完全にカオス状態だな、こりゃ…orz
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/28(木) 14:57:21.23ID:ipKonlXb
ネタとしてか・・・・蟻のクールEXPかな?コンテナ欲しさに買った
ところが電源コンテナの完成度に愕然
これの屋根上って結構複雑なんだよ。

0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/28(木) 23:15:56.81ID:kHu85aFB
今から20年位前の話ですがok??
マイクロエース(蟻合併以前)のセット物「世界の鉄道シリーズ」ってヤツ!!
鉄道模型考古学Nに出ていたかな??

М車はEF71??とんでもない位に走らなかった、パワーパックが煙を吹いた
記憶が・・非常に怖い体験をしましたょ。
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/30(土) 00:40:30.76ID:DlhRjov9
樽見カラーオハ35が\1,000でなんとなく購入
3年後にオクでうっぱらったら6倍以上になったわ
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 01:05:38.63ID:11R+2rXT
ワールド工芸 (HOナロー) 明延明神電車 赤金号 キット

ボーナスが出たハイテンションで買ったのはいいけど
技術がない状態で、2マソの部品を組む根気も勇気も湧かない。

組立外注業者がいたらお願いしたい気分w
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 10:12:32.67ID:yq1dFZFI
蟻の9600オレンジ。

前面にカプラー付けて太過ぎるつかみ棒変えて、とかやってたら愛着湧いちゃって今やレイアウトの常連。

黒ワム推進運転で今日も元気。
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 16:34:55.15ID:2njhrdLd
Nではないけど、ワールドで一番ヤバいキットは
HOeの、へっついの下回りだな。
プラギアからプラギアに、伝達させて
しかも、6mmモーターって
絶対まともに、走るように作れないと思う。
モーターの位置から、はみ出さない為のギアの大きさ考えると、仕方ない設計と思うけどね。
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 16:39:17.54ID:2njhrdLd
とにかく
6mmモーターから、プラギア2枚
からの車軸のプラギアって
絶対まともに、走らないね。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 20:03:11.60ID:pth0x99j
けいおん!ラッピング電車7箱。うち3編成完成。
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 20:30:53.68ID:ntuLOMle
バックマンの手漕ぎトロッコ
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 20:58:27.46ID:wNf+o0D3
Bトレの231グリーン2両。
当時何軒か回って小山231用のグリーン2両セットが見つからず、ネタにしようと購入。
で、間もなくNの2両セット見つけて捕獲したため組み立てもしてない
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 06:20:42.52ID:xqSuocfk
ここ、2012年7月から2013年3月まで約8ヶ月もの間レスが無かったのに
なぜ落ちなかったんだ?
この間に京阪大津線スレは落ちたのに、これはどういう事だ?
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 09:45:12.61ID:Y5YaldQI
過渡のチキンラーメン路面電車
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 16:21:02.47ID:imR89JtL
世界工芸のキ600
0158局留 ◆dA1qUzUQKM
垢版 |
2013/03/15(金) 08:27:07.76ID:pEuSvHni
蟻のEF80。過渡が出した後に買った。叩き売り状態ワロス。

走りは気持ち悪いほどに滑らかで、良い意味で驚いたものですわ。
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/15(金) 08:35:36.23ID:pzTQprCI
EF510-500色のEF66-100

ジャンク箱で見つけた。
面白かったから買おうと思ったけど、仕上がりが良くなかったんでやめた。
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/18(月) 11:35:15.19ID:Wj5h2GkC
富のトラ70000、コム1、タム500買ってきて、東○電力ロゴだの高濃度汚染水専用だの貼り付けたった
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/18(月) 15:19:15.14ID:SnuicnNN
カシオペアの単品をassyで。北斗星増結用に塗り替えとか。
格安になったサハシを買って、12系用に塗り替えとか。
あとオシ24とサシ481を塗り替えて、変わり種車両とか。
北斗星用、トワイライト用。後者は12系14系、185系用。
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:D44eXaM7
3年ほど前、銀座某店の蟻塚セール
コヒヌルポスのセットが5000円(!)だったので、ネタで買っておいた。

とりあえず動力車バラして、中華油を拭き取って田宮グリスに変えて、今はたまに走らせる程度かな
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/12/18(水) 22:07:46.28ID:/yMLr/uA
奈良電車区で仕事をしているが、103系なんて買うつもりは無かったが、
こないだ発売された山手線の車番がウチの車と同じだったのでつい買って
しまった。
職場でかなりネタになっている。
ってかあの車が山手線のお下がりだったのを知った瞬間でもあった。
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/09/30(火) 21:04:10.26ID:SgTwiqBB
富のサロ124・・カシオペア増結用としてw
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/02(木) 19:00:20.56ID:l7RgsPBZ
富のトーマス。箱からだしてほいほい置けば準備完了。それを走らせて線路状況をチェックしつつ、本命の編成を準備する。
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/02(木) 19:20:45.57ID:6nrQR6O9
>>168
俺も買ったけど、走りのスムーズさに驚いた。
静かでスローも良く効いて、昔のライフライクや富のKSKタイプCタンク、C型DLなどとは次元が違う。
今の小型機の動力って、みんなこんなもんなの?
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/10/03(金) 01:37:48.14ID:6g0eUgAZ
鉄コレの京阪600鉄道むすめラッピング。

>>169
最近の小型動力は素晴らしいよ。
鉄コレ京阪600の専用動力ユニットTM-20も非常にスムーズな走行性能で驚いた。
難点は小型故にフライホイールが殆ど効かないこと。
しかし、線路状態さえ良ければ、それも問題にならない。
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/05(月) 20:36:51.83ID:SQhefjJt
ネタって程でもないけど、中古で富キハ03(30周年記念品)なんの下調べもせずに
衝動買いwwそのショップの貸レイアウトも閑散としていたww
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/05(月) 22:36:37.37ID:E9wgsj0G
蟻嘘電橙ストライプ

下田編成橙ストライプ、修善寺編成緑ストライプという想定で
本当は橙ストライプは修善寺編成にしたかったけど
橙ストライプにサハが無いから下田編成となった
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/27(金) 19:21:42.75ID:VSSv4uA7
蟻のeast-i
売れ残っていたものを、聞いたことがない車両で、新幹線の検査車両らしいという理由で買ってみた。
その時はレアでプレミアものだとは知らなかった。
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/17(月) 23:12:15.97ID:qbMIumiZ
今年の松屋で特価品のマイクロの103系瀬戸内色・高運転台を衝動買い
車内の吊り輪ドーナツを見てマイクロらしいなぁ・・・と思った

因みに本命のキハ66・67ハウステンボスは翌日に購入
 
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 06:02:13.15ID:dwDkLukg
九州民なんだが、一時期、周りの誰も持ってない車両を持つことにこだわった時期があって、その頃に209南武を買ったことがあった。
もう売ったけどな。
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 06:19:46.74ID:tbVO9MYc
>>172
俺と同じだな
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 07:05:58.84ID:KDM2QjDz
185系は実物で嘘電やるとは思わなかったな
ネタとしては函館市電の鉄道むすめコンテナを狙って買った
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 21:57:28.29ID:9pRDOjve
正面衝突113系

買ったときはネタのつもりじゃなかったが、その後蟻が中途半端に出来がいいのを出したので、出番はネタ専用。
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/30(木) 21:57:55.88ID:xkIBRQq/
俺も富のNトーマス客車セット

走らせてみたら、その静かさ・スムーズさに感動したわ
バックマンのCタンクとえらい違いだ
下回りをナローに改造するつもりだったけど、なんかそのままだ
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/31(水) 23:25:55.67ID:gmonAJs2
何年か前のJAMのポポブースで発見した
しなのマイクロのED15。オール真鍮製で
ほとんどブリキのオモチャみたいな感じ。
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/01(木) 12:55:36.87ID:yRaT7CDR
テクストのクハ715特急色。
使い道も何も無いけど、ネタだけで買った。
蟻がHGに見えてくる。
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/01(木) 18:50:47.51ID:2EW1yJ38
アンレールの名鉄キハ8500系。
鉄コレ動力でN化したが、皮肉にもうちの特急気動車で最も速度が出る。
トミックスのキハ187系を軽々と追い抜いてしまう。
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/20(火) 18:26:35.85ID:8S+eAW97
富士急のエバ塗装1000系。印刷が剥がれやすいのには阿鼻叫喚した。
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/20(火) 21:41:20.68ID:W/ZTmbAZ
ネタと言うかなんと言うか。
漏れNゲージャー
買っちゃったのAjinのガスタービン機関車(1〜29のアレ)

デカイ、精密、触れないOrz
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/16(日) 21:38:42.12ID:pOCft+IQ
ハッキリ言ってネタで買ったものは沢山あるが、最近は中古の昭和モデルが多いかな?
タキ3000イエローとか、旧製品の機関車とか・・・
KATOのE851Amtrakなんて、牽かせる車すら無い。
昔のTMS誌に載っていた、サロ581/サシ581のAmtrak塗り(実際に余剰車をイベントで使った)でもやってみようかな?
もちろんジャンク品をベースにして・・・
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/18(水) 18:19:29.50ID:Ix0sj7RC
北陸8000-8800と岳南8000(鉄コレ)
近所のゲーセンに2個セット800円で投げ売りされてたから衝動買いしてしまった
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 13:47:14.05ID:2fd7FA2f
某ブコフで富単品売りEF66を去年捕獲。酉のブルトレ末期仕様と
思っていたが、前面手すりなしでHMを剥がした後あり。なぜだか
ケーディーに交換されていた。ライト不具合、異音上等で買う。

今月ようやく走らせてみたが、ケーディーのナックル閉じきれず
自然解放多発。異音もしていたので全検入れ、ウォームギアの前
後ろの受けに過渡油を挿すと異音解消。ライトは基板の上下入れ
間違い、カプラーは余り物のアーノルト用ドラムをナックルカプ
ラーに入れ替え。近いうち再度勾配や立体交差がある貸しレへ。
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 00:06:33.43ID:M0PU9hGe
ぽちフェスでかき集めた103系で組成した、横浜線カマ72編成。
青・緑・橙・青緑の混色で、数日しか実在しなかったという・・・
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 05:55:38.14ID:ytn/vAvo
蟻 185系TGV色
中古で買ったが、紙ケースはもうボロボロだけどステッカー類は未使用
SNCFロゴぐらいならまだわからん気がせんでも無いが、何故にCanon?PORTPIA’81?
ていうか、絶対使用許可取っとらんやろ…

案の定サロ185に組み込まれた動力は死んでたので、後日、ジャンク品でフルフル185系の
サロを入手、動力部分を拉致りました
ついでにパンタも上がらなくなってたので、お望み通りTGVのパンタに付け替えたったw
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 01:39:59.60ID:PvxH2Uwr
本来はナローのはずなのに、
Nn3(6.5mm)でなくNで製造されたConcorのGalloping Goose


かわいい
よく走る


Nn3に改軌する腕がないのでそのまま走らせてる……
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 16:31:49.36ID:YbSVHAYB
ワールド工芸 オヤ31
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 22:02:37.21ID:APT3YrSV
このスレ、10周年だよ。
しぶといな。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:53.64ID:UJUipVVr
加藤 変色651系

買ったときはウソ電の塗り替えベースにするつもりだったが、黄ばみをそのまま生かしてネタにしようと思う。
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/15(水) 18:51:58.29ID:VVxZiVYc
E217附属旧色
E233-3000東海道
E3こまち
※気が付けばメーカー終売
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:53:41.53ID:Od4yaJX+
KATOのC59(戦後形)呉線
過去三度もカタログに製品化予定で掲載されては無かったことにされた伝説の車両ということで…
N蒸機神サイトの方のネタで書かれた、発売を心待ちしたまま亡くなった模型好きのお爺ちゃんの墓前に遂に発売した旨を報告して、これをお供する話が笑えつつも泣けた。最初の発表から40年近い歳月が流れたのだとか。
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 08:39:32.68ID:tfCKyf7o
永大DD54タイプ

台車がEF65流用だったのでカットして車輪を油性ペンで塗り潰した
超スロー不可以外は使えた
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 07:48:43.85ID:cRouweuA
蟻 781系 ドラえもん海底列車
もう恥ずかしくて10年以上ケースの蓋も開けていない。ウマタケやムード盛り上げ楽団は無事だろうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況