X



【シノハラ】篠原模型信者の会【レール豊富】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/15(木) 15:37:58ID:J1gSRkNe
ここはシノハラ(篠原模型店)の信者の会のスレッドである。
0632名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 17:27:54.99ID:aAoJS6ci
>>631
輸出を考えてどころか、米国向けがメインだろ。
国内向けなどオマケ。
国内需要オンリーに近い富糞には、
16.5mmの線路インフラが存在しないのも説明がつく。
0635名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 01:07:06.82ID:+aLXGBHv
>>634
> 向こうは固定式がメインだから

日本より格段に沢山レイアウトがありそうだが、
同様に道床付きレールの需要も多い。
向こうの模型店でも当然の様によく見かける。
0636名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 20:10:47.37ID:gWU+Th8e
道床付きレールは入門用、お子ちゃま用だから一定の需要はあると思う。アメリカは鉄道模型大国だから尚の事でしょう。

それより製品の供給開始が待ち遠しい!
0637名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 22:26:12.87ID:cfb7NyM0
単純に値段の問題じゃね?
向こうのフレキを使っているレイアウトって線路長が日本なら鉄博サイズ、マイルトレイン再現可能なんじゃね?ってぐらい巨大なものを散見できるからね
線路のコストだけでもバカにならない

あと、道床付き線路で巨大レイアウトが少数派のイメージになるのはブログやツベなんかでの露出度が低いだけかもしれない
0638名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 16:17:35.36ID:gpUKF+z9
信頼出来る某有名模型店によりますと、IMON移管後のシノハラ製品の供給は夏以降では無いかと言う話だった。

まあ既に在庫は払底、新しい職人さんの習熟や製品として卸すだけの量を作るとなるとそんな時期になってしまうのかと思う。

どんなラインナップか分からないが一刻も早い製品の供給が期待される。
0639名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 01:07:46.08ID:7sG+pwgU
とりあえず引き抜きレールの#100、#70とそれぞれのジョイナー、スパイクを出してくれりゃいいや。
線路やポイントは自作するから。
0641名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 07:57:56.05ID:RfSuMS6L
>>640
線路は何とかなっても、ポイントは難儀やで。
0642名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 08:58:00.50ID:DV8PNy2C
ポイントの作例なんてなんぼでもある…ただやって見る気が全くしない
治具つくる所から始まるんでっせ
0643名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 15:11:30.36ID:bbiOo9jk
ひとつ作ったら嫌になる
趣味は楽しむためにやるもんだぜ、苦行を楽しむ編隊さんでもあるまいし・・・
0645名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 02:11:04.77ID:MoqZX/xB
7.1mm(1/150)コード40レールを発売してほしい。
日本型1/150 をファインで楽しみたい。
0647名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 13:51:11.24ID:kI9NUiWR
話の流れからして、641は639にレスしてるのでは?

それはともかく、昔のTMSでポイントの自作記事を見るたび、
なんの教本もなくよく作れるものだと思っていたが、
昔はその手の工作本が売られていたことをあとから知った。

その本を見ると作れそうな気がしてくるが、やっぱりやる気は起きないw
0649名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 14:55:07.12ID:2dCQ5Pvn
俺はナローのセクション用にポイント自作してるよ。
市販品に比べたら1/10のコストで済むし、工作するのが目的だし。
0651名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 18:55:17.85ID:L16VMbMB
ものは試しでとりあえず1個作ってみると、それほど難しいものではなかった。
慣れると番数は自由だし、スプリングポイント、曲線内方、外方分岐、自由な角度のクロスや曲線中のクロスなどなど。
線路配置の自由度ははるかにアップした。
0652名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 00:26:54.98ID:CJ8+C/5Z
一つ二つならポイント自作もそう難しくない。
だからレールとジョイナーとスパイク、
それだけ大丈夫だ、と言い切っちゃうのが
「机上の空論」だってこと。

ポイント自作が難しいと言っているのではない。
数が必要になると状況は全く違ってくるということ。

ま、小さなセクションだけで充分、
運転など滅多にしないという人なら話は別だが。
0655名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 13:30:04.82ID:/lGzJVcC
ポイント自作が難しくないのに、自作すると言ったら机上の空論になるのか?

そもそも>>639もなにもおかしなことは言ってないと思うが・・・。
ポイント自作経験がゼロと言ってるわけでもなければ、大レイアウトを作ると言ってるわけでもない。

煽るんなら、自作完成写真を求めりゃいいだけでw
0656名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 13:44:26.45ID:vdPsYwcA
まあ、ポイント自作なんて出来ない。と決め付ける方が問題あるのでは?
0657名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 14:23:28.13ID:Nyup/AYW
ポイントの自作が出来ないとは言ってないだろ。
レールとジョイナーとスパイクだけで充分と言い切るのは、
「机上の空論」でしょ。自作ポイントで数を揃えるのは難しい。

それと自作のポイントもそれらしいカタチにするだけなら、
言い方は悪いけど誰にでも出来る。
でも十分な精度でどんな車両でもトラブルフリーで通過出来るかは…w
十分な精度なのかどうかは写真ではわからないしね。
0658名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 17:01:00.98ID:ZHUgvegh
過去にNゲージでPECOのシーサス改造して中在家やった人がいたが
ちゃんと機能しているのだろうか
0659名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 22:53:15.10ID:INVzcUpn
>>657
何度聞いても、なんで机上の空論と言い切れるのかサッパリわからん
レールとジョイナーとスパイクだけで充分だという人がいれば、それはそれでいいじゃん
絶対にこの世にそんな奴は存在しないという強い思い込みがあるみたいだが
0660名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 00:02:58.68ID:egnbryqU
>>659
もしかして話が噛み合わないのは
「机上の空論」の意味を取り違えているのでは?
そう考える奴がいないと言っているのではない。
その考えは現実的ではないよね、と言っているんだが。
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 01:53:52.79ID:IvfjOQj3
レベルが高い>>639個人の意見と、一般論を述べた>>640、どちらも何の変哲もない普通の書き込みだよね
一般論としてポイント自作が机上の空論なのは、フレキどころかスナップ式が主流なんだから自明
ただそれだけの話なのに、なんでこんなに引っ張るのさ
0663名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 08:47:34.75ID:IfcKTp3N
>>651みたいな人もいるわけだしね。
一般論としては正しくても、技術レベルの高い人に対しては、
机上の空論とか現実的でないとか、一般論は言わなくてもいいと思う。

なんか、俺も1つくらい挑戦してみたくなってきたw
0664名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 14:57:55.43ID:egnbryqU
ポイント自作が「机上の空論」なのではないよ。
小さなセクションやディスプレイ専門ではない、
一般に運転を考えた規模の場合には、
レールとジョイナー程度で充分と言い切るのは
「机上の空論」だよね、ということ。

一つ二つではないまとまった数のポイントを、
どんな車両でも脱線せず通る精度で作るのは、
やはり「机上の空論」でしょ。

前にも書いたが一つ二つをカタチにするなら、
ポイント自作はたいしたことじゃない。

いやいや俺様は高精度で沢山作れると、
自慢する人がいるかもしれないが、
もし本当にそうならそれは既に素人ではないよ。
今シノハラのゴタゴタもあるし、
商売にするチャンスかもねwww
0666名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:46:51.82ID:ru/TIYSJ
>フレキとポイントを生産してくれ
フレキとポイントを生産してくれ


ホント、フレキとポイントを生産してくれ
0667名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 23:56:59.44ID:OF+O5R8V
>>664の言ってることがやっとわかった。

ポイントを多数自作して大レイアウトを作るという書きこみがどこにあり、
いったい誰に対してレスをしているのか謎に思っていたのだが、
>>639のレスが、>>637に対してのものだと思ってる……のではないかということ。

だから、大レイアウトにポイント自作は机上の空論と言ってるわけね。

まあ俺には、>>639>>638を踏まえてだけの書き込みに見えるけどね。
0671名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 16:38:27.57ID:BBW4L6i9
フレキとポイント、ジョイナーだけならウォルサーがシノハラ代替品を出しているので、無理に作らなくても、それで用は足りるでしょ?
0672名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 21:00:38.56ID:niR6PSmA
ウォルサーのシノハラ代替品というのはどこが作るのだろう?
中国かなぁ?どんな出来なのか誰か人柱になってくれないかなぁw

フレキやポイントならPECOやマイクロエンジニアリングもあるけど、
輸入品の常で入手の問題が避けられないのがねぇ…

PECOは代理店が?だし、MEはまとまって扱うとこがなさそうだし、
つまるところは個人輸入かぁ。若干面倒ではあるね。
それでも昔みたいに海外に手紙出して在庫確認、
代金は為替組んで送金の時代からすると、
ネットで発注、カードで引き落とし、
は嘘みたいに簡単にはなったけどね。
0673名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 23:28:11.61ID:g7/8QGsl
>>664
最後のほうを読んでチャバネさんを思い出したわw
0674名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 23:52:10.34ID:niR6PSmA
>>667
>ポイントを多数自作して大レイアウトを作るという書きこみがどこにあり、
いったい誰に対してレスをしているのか謎に思っていたのだが、

ポイント多数の大レイアウトとか、誰も想定してないし書いてもいない。
小さなセクションではないというと、なぜ急にポイント多数の大レイアウトなのか、
謎の思考回路も興味深いが、とにかくそういう問題ではない。

ポイント自作はそれそのものが目的の人ならともかく、
一般論で言えば労多くして実り少ない感じだ。
折角この趣味で手間をかけるなら、もう少し別のかけ方があるのではないか、
それだけのことだ。
0675名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 00:06:12.21ID:Ehc5K1xT
ここで細々ケチつけているのは、
どこぞの瓦礫屋の変わり者のオッサンに絡んでいたヤツか?

あの手の不毛なやり取りが大好きなろくでなしというわけだw
0676名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 08:45:31.07ID:VlvVcA5K
それはお前がどこぞの瓦礫屋の変わり者のオッサンに似てると思われたからだろ?
不毛なやり取りが大好きなろくでなしの絶好のターゲットになったってことだよ
0678名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 00:01:20.38ID:ph7I4fP3
分岐器の自作は空論ではありません
治具を使えばアルバイトのおばちゃんでも作れます。
www.youtube.com/watch?v=-y7rOO5Stt8
www.youtube.com/watch?v=khez_Us3OsU
www.youtube.com/watch?v=boUNeUukmZE
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 00:42:48.16ID:ph7I4fP3
ttp://www.trainboard.com/highball/index.php?threads/how-to-build-your-own-turnout.45904/
ttps://www.handlaidtrack.com/
www.youtube.com/watch?v=c5HRE6ed9gg
www.youtube.com/watch?v=2A18xuT1UXM
www.youtube.com/watch?v=ixOYJg2rABk
www.youtube.com/watch?v=F_POUtKO5qQ
0681名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 00:47:23.56ID:ph7I4fP3
案ずるよりは産むが易し
www.youtube.com/watch?v=Xfo6I6s8gDo
www.youtube.com/watch?v=XWvhae6r8bk
www.youtube.com/watch?v=jIsjKoZKwp8
0682名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 01:18:13.20ID:RH/USacK
usabz8Ad は要注意人物につきスルー推奨。
こいつは何年も某瓦礫屋のオッサンにストーカーさながらに粘着し続けている奴。
このスレで正体を暴かれ、今度は12mmスレでも粘着ぶりを発揮。
0685名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:06:26.16ID:IYembrYe
一定の需要があれば供給して下さるかもしれませんが、価格の上昇は避けられないでしょうね。
Sゲージの線路、分岐器はOmにも流用可能なのでこちらも再開を望みますが、OJの線路、分岐器は需要次第でしょう。
他にもHOn3(10.5 mm)やSn3(14.3 mm)等マイナーゲージを抱えていましたのでありがたい存在でした。
0686名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:26:57.00ID:fgNgIqTh
あー、10.5mmとかもあったね。
国内で買ってる人、どれくらいいたのかな?

慰問は海外での需要は考慮するのか、
そこまで考えているのかどうか。
0688名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 02:15:34.71ID:QGkR5/7N
芋さんが引き継ぐのは素晴らしい。

これでオクの物を落札しなくて済むので嬉しい限りです。
13mmもやりたいと言っていたが果たして・・・。
0690名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 05:45:08.20ID:HiMqg19U
嫌だけど、中華製って無いね。レール
0694名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 21:30:29.28ID:6Sufy5i1
今月のTMS、1ページのみだけど巻頭カラーで製造現場の記事掲載
只今井門スタッフが技術継承のため研修中だそうで、
通販で買えるようになるにはまだかかりそう…
0697名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 15:14:21.13ID:775RkDB4
製品早よ!
0698名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 00:05:03.58ID:hbd3Wx5h
今は未だ模型店にも行き難いし、レールだけ慌てても意味ない。
積みキットの解消、手持ち車両の整備や修繕でしのぐ時期かと。
0700名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:30.68ID:fqnnrbxI
>>694
良い情報をありがとう。楽しみにしています。
HOコード70のフレキ、作ってほしいな。
0701名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 18:23:29.00ID:s79sOxUH
9ミリを忘れないで下さい。
0702名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 18:22:50.05ID:fs3gzfr0
Walthersのホームページ見てたら、Walthers Trackの製品入荷時期が載っていた。
イモンが作って、供給するのかね。ダブルクロスオーバーもでるで。
国内で篠原位の値段で出してくれると助かるなあ。
0703名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 00:44:36.65ID:VDCxNPGE
>>691
そうだよ
ttps://www.sekaimon.com/itemdetail/264680419300?country=US

>>693
栃木製と中華製が混在(製品によって違う)
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 18:28:31.24ID:jXxvId9H
> BachmannのEZ-Track

現物見たことある?
とても日本のモデラーが欲しがるシロモノではないよ。
0705名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 20:13:34.23ID:cpY0WSop
金属のジョイナーがうまくもう片方のレールにささるように接続しないといけない。
ガイドになる部分がない。
0706名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 22:48:37.41ID:7ctLvJbL
要するに昔ながらの固定式線路にプラの脚つけてるだけだからね> BachmannのEZ-Track
それに>>703リンク先の黒道床は錆びやすいスチール製レールの廉価版
0707名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 19:46:35.76ID:HfEIJLi7
レールが国内で調達できない国の鉄道模型愛好家は苦労するらしい。
ttp://www.scaletrainsclub.com/board/viewtopic.php?f=65&t=13707&sid=174e982caa0604a75c1a2ddfc12c5eca
0709名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:23.14ID:0AceCEzV
PECOのコード75ストリームラインこの前初めて買った。
枕木が立派すぎる。3mmも幅があるのね。縮尺が1/76だからしょうがないのか。
篠原のレールと並べると違和感が大きかった。
レール高は、コード83とも70とも差があまりなくていいんだけどね。
0710名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 10:07:48.10ID:4Q92W9X2
1/80の日本型だと2.5mmなんだろうけど
ハンドスパイクするにも2.5mmの角材なんてないから妥協だね
0711名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 03:49:09.69ID:bMbzs4C6
早く製品欲しいけど、中華ウィルスの影響で遅れそうだね。
世の中全て滞ってる感じ。
0712名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 13:29:21.48ID:BGr7TFby
Walthersを覗くと、フレキシブルレールが売られている。イモン製なのかな。
3月ごろイモンで売られてたやつが、USAで発売されたとすると、2ヶ月遅れか。
とすると、Walthersで予告されている入荷時期の2か月前に日本でも出るのかな。
と期待してみる。
0713名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 18:50:56.48ID:UEsR0CgB
 
バブル期は車両キットも出してたな



     ―――
篠原模型製 101系電車真鍮キット モハ サハ 101形 未着手品(JR、国鉄車輌)|
https://aucview.aucfan.com/yahoo/m124432317/
0714名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 04:04:24.79ID:dTUnB2i6
渋谷のイモンの店員さんに、篠原レールはいつ頃入手出来るか尋ねたら、相当先ですねと言われてしまった。
篠原廃業時に抱えたバックオーダーがまだ片ずいていないのでは無いかと思う。
0715名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 19:29:51.61ID:TMqw1Z+f
ウォルサーズトラックを優先してるからではないの。
PEKOのコード70フレキ出たね。
0716名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 18:10:53.56ID:eQhYY1OX
ウオルサーのレールの納期が9月20から11月28日に延期されております。
0717名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:07:31.52ID:FbG6PhQu
あじゃぱ。遅れてるんだ。
コード70が出るのはいつの日になることやら。
0718名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 12:43:10.53ID:oEv7hg6m
ニッパーもイモンから復活か。
レールはコード100からか・・・、70はまだまだ先になりそうだね。
0719名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 22:03:06.33ID:twQKC1KX
His master's voice?
…んなわきゃないw
0720名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 16:05:09.50ID:CRjPcfIU
XRONだっけ。あのニッパーすげーいいよ。
0721名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 22:43:29.47ID:IQkSYvzG
ニッパーなんて別に鉄模店尋ねなくてもホムセンに使えるのあるんじゃないの?
それとも線路切るのに特殊な刃先なのか、旧篠原模型店の奴は
0723名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 23:26:38.12ID:69EWIu4p
>>721
それを言うとタミヤの工具だって同じこと。
初心者や不慣れな人はホームセンターに大量にある商品から選ぶより、
模型メーカーが発売元になってるものを買ったほうが安心ってことでしょう。
0724名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 01:13:52.31ID:wm7xd1sX
KEIBA プラスチック用ニッパー PL-726

プラ用ってのはランナー切り離しに向いている平刃だからで
やわらかい金属なら問題ない
自分もフレキを何百回と切ってるが刃こぼれなし
レール切断面がきれいに仕上がる刃形だから篠原も採用したのでは
0725722
垢版 |
2020/10/07(水) 08:29:16.70ID:F8jwX3+l
>>724
いや、それは知ってる
0726名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 17:24:43.29ID:Iuh+FO9q
俺が持ってるジュロン製は、レールを切ると片側は切断面がきれい。レールがつぶれない。
やすり成型不要。反対側は潰れるからもう一度切る。
篠原製は知らない。
0728名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 04:07:43.44ID:ZZx4FCHk
あのニッパー、足の親指の爪を切るのにも良いですよ!
しかし、プラスチック用でr洋銀切って大丈夫と言うのが凄い!
0729名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 04:09:52.80ID:F4GIG0LL
>>717
コード70って、HO用ですか?
N 又は ナロー用?
0730名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:16.86ID:FTrTneps
>>728
おとなしくレブロン製使っとけ汚い
>>729
しのはらのN線路は上級者向けだな
ポイント2個使って方渡り作ろうとして失敗した思い出がある
0731名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 13:40:50.82ID:D+sLZ+nr
HOコード70が欲しいんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況