X



小型電車を鉄道模型で楽しむスレpart2

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/10/20(土) 10:01:36ID:J1Pos4Z6
気軽に遊べる小型電車についてまったりと語ってください。



0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/09/05(金) 19:58:32ID:J6vYToxt
日鉄自オープン再販決定あげ。
銚子金型の富鉄色出すなら、第一弾とナンバー変えてほしいな。
モハ1033とか。
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/10/21(火) 20:24:43ID:yFVUy8vp
>>145
床下が残念ですけど、こればっかりは仕方ないですね
HOで安価に簡単にこの手の気動車が作れるのは嬉しい
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/20(木) 20:36:24ID:ySPa4krq
ワンマイルのにしてつ200を動力化しようと目論んでるが、
どこかに軸距12ミリで車輪径5.1ミリの動力台車はないもんかなぁ。
名鉄モ510は車輪径はいいんだけど手に入りにくいし軸距13ミリだし、
過渡Bトレ動力は車輪径はいいんだけど軸距11ミリだし、
台所の小型動力(要はGM小型車動力)が軸距12ミリっぽいけど車輪径が5.6ミリなんだよな…

軸距をとるか車輪径をとるか…
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/11/21(金) 17:20:03ID:cCKzxPFS
>>149
情報サンクス。
でも路面電車用っぽいね。軸距がもっと短そうだ。
モデモ動力指定の路面電車キットを持ってるんで、これはこれで興味がある。
さて、腰高だけど安定した走りのモデモにするか、
無駄が出なくてスタイルがいいかもしれないマスピにするか。楽しみだな。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/12/08(月) 11:39:54ID:2q8o9euz

>>148
M車はアチコチ削りまくって鉄コレの12m用を入れた
  T車は鉄コレ下回りを加工して入れた
  ワンマイル純正?のBトレイン用よりは走りが良くなったが1M2Tで走らすと少々厳しい 
  1M1Tなら問題なし
  
  台車も独特なヤツはいて入るので割り切ってみました
  
0153バカ
垢版 |
2008/12/25(木) 21:51:41ID:Beeoq/ui
重り
0158名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/01/14(水) 00:24:34ID:/LoIYgVb
保守
0159バカ
垢版 |
2009/01/14(水) 13:16:12ID:eY8jHHX2
重り
omori
h omori
ホモり
ホ モり
保守
0161バカ
垢版 |
2009/01/27(火) 14:03:03ID:MJki+O59
定期重り
0168バカ
垢版 |
2009/02/10(火) 08:37:36ID:M5Hral8E
定期重り
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/05/17(日) 12:29:03ID:4XAEVGN4
hage
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/09/21(月) 12:51:39ID:JyCuM/VC
鉄コレは良さそうです。
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 08:11:05ID:+pkqx9yp
このスレ的に、313系はダメです乎。
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 21:51:06ID:s8sZXIeo
何で圧縮直前に書き込むんだよ?
このスレ、最近使われていなかったから次の圧縮で落とす予定だったのに・・・
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/10/24(土) 18:14:02ID:UXp0ETd4
そう言わんとみんなで書き込もうよ、そうだろ手塚君よ!
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/04/17(土) 01:19:18ID:vvIq7QQL
hage
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/04/21(水) 21:48:01ID:tQl435dR
>>11
(´‐`)ノ>>11
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/02/24(木) 02:23:10.29ID:AAXyKFrs
革新
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/04/10(日) 23:37:59.04ID:MR6KdM1Y
普通の鉄道は車両は大型化していくもんだが、17m級国電から始まったうちの架鉄はどんどん小型化していき、
とうとうガソリンカー改造車や江ノ電タンコロ級が主役になってしまった…。
ここまで来るとGMの箱根登山や京津、鉄コレ辺りも大型車に見えてくるなw
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/04/11(月) 19:54:07.85ID:kap7TE4R
>>191
車籍編入、付随車製造で予算と用地がどんどん減らされた結果…。
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/05/14(土) 06:37:12.08ID:zs2NW1LM
Nナローやって、本線車両と並べたいな。
本線の田舎電車より、更に二回りは小さな車両がゴトゴト…

0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/14(火) 13:52:27.25ID:uS3QDqF7
Bトレ近江500再販しないかな
あれそのまま小型電車としてみてもそこそこの出来だったよね
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/12/07(水) 07:34:59.76ID:+r4gtvdQ
アルモから、鉄コレ下津井動力ユニットキター
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/12/14(水) 00:36:37.33ID:szF8cHVF
今更ながら銀座線買ってみたけど小さくてかわいいね。
渡り線とか通る時のくねくね感が20mと違って。
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/01/10(火) 22:57:00.80ID:zNDWfJST
>>199
採寸したけどあまり流用できるとこないよ。
若干ワイドボディになってもよければ出来るだろうけど。
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/23(月) 20:13:13.44ID:hAdAlMvl
age
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/03(水) 20:31:45.41ID:GgVeKtkE
小型車両ってBトレもか
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/11/07(水) 21:20:32.97ID:zxaLtc21
鉄コル17弾
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/02/12(火) 20:47:15.24ID:YgUmUaDB
>>202
俺の独断と偏見で非冷房片開き扉のBトレのみ許す
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/04/07(日) 20:40:58.26ID:k1myydUE
600×900でレイアウト作ろうと思って押入れに突っ込んである鉄コレを改造、
それだけじゃ足りなさそうだから使えそうな鉄コレを買いに行ったのだが、クロポの地方私鉄タイプが特価だったので2箱買ってしまった。
東急9000や京王3000すら作ってないのにちゃんと完成するのかと。
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/04/07(日) 23:23:05.13ID:UHODDMmm
比較的ましだったように思うが。何せ、最新作だし…。
でも何年前だろう。あのキット。
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/01/27(月) 13:40:12.24ID:LHToIcMM
地方電鉄スレが落ちたので続きは廃墟化してるここでやるかwww
おまえら模型工房パーミルが上信のデハ22とテム1のペーパーキット出してるぞ
鉄コレ18弾の上信200系やBトレのデキ1のお供としてどやっ?
(社紋と車番デカールと公式三面図付属だそうな)
詳細は上信電鉄公式Webサイトに.pdf形式文書でうpされてる
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/tetudou/sonota/temu1deha22.pdf
0210So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2014/04/05(土) 00:08:00.25ID:2zzNiUi6
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 都電の入換車もw
     ─── ヽ_つ酒O    
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2014/11/12(水) 12:36:53.52ID:xWXvzHLc
鉄コレも小型車出さなくなったなw
0215名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/04/11(土) 11:55:18.43ID:AitBQLCt
>>212
京阪大津線600形は結構出てるよ。
痛仕様だけど7月には京阪大津線700形も出る。
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/04/12(日) 04:07:55.29ID:bBUeGNzJ
NSE4連とか6連で売って欲しい。小型電車主体なんだけど、華が欲しくて。登山や江ノ電とも相性バッチリだし。
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/16(木) 14:30:27.79ID:yVjJkuiK
秋田中央交通デワセット、キター!
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/17(金) 00:00:05.30ID:bAXWkdJT
>>212
LRTシリーズなら今でも新製品が出てる。
0220名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/09/15(火) 00:38:06.76ID:9dZBGsqQ
age
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/04(水) 22:20:40.77ID:3uF+01OB
KATOのクモハ12
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/10(木) 13:07:11.61ID:bsxoHJDP
富電再販age
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 17:35:35.05ID:ZrJdDe28
電源開発のトフが青かった気がする。
0225名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 19:50:53.95ID:LHoMljFv
福井鉄道のデワ?が青かったような
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/19(土) 13:47:28.94ID:vC+dSsV1
静岡21形なんか鉄コレ向きだけど、製品化される気配が無い。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 17:07:17.39ID:RaYlTxf6
フリーの12m級は出るけどな
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/04/18(月) 19:00:32.80ID:tgay6ddj
静鉄100型キター!
0232名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/04/18(月) 21:57:39.19ID:8gJIAizV
>>231
元両運の吊り掛け車か。
片運吊り掛けの108+109、350形かカルダンの300形ならなおよかったな。
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/04/28(木) 13:26:26.13ID:zMvGTQcM
鉄コレ23弾シクレは南海の1段窓だと思う。
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/04/28(木) 15:18:47.47ID:0B2V/TA0
どうせクマモンの両運だろ、シクレ
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/05/04(水) 17:37:15.55ID:bNFIJ+Xx
デナ21のパンタ仕様出るならEIDENロゴ無しでたのんます。
デオ300やデオ600と揃えたいし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況