X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント324KB

151・161・181系模型スレッド 1号車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2007/08/11(土) 16:40:15ID:R06By5VA
151・161・181系の模型についてマターリ語りましょう。
尚、クモヤ191系の模型の話題もOK。
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 01:39:59ID:x0106wXV
寝台特急もそうだけど
やっぱり個室が無いとね・・・
L特急もどきと黄金時代の151、181系はやっぱり別格です
末期をボンネット特急で楽しみたいのなら「通勤快速」でいいんじゃねーの?
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 01:46:57ID:x0106wXV
あ、通勤快速は言い過ぎた
国鉄末期のぼろぼろの「特急」列車でしたw
国労とか動労とかをべちゃべちゃ塗ればええやん
何が懐かしいんだか???
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 08:12:45ID:r0j4dqKs
また、香ばしいネタを…
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 08:29:39ID:zB5ON9b9
俺は20系時代か、「とき」の再末期が好きだな。
最初と最後で両極端だけど、20系時代は必要最小限の編成で
「高速列車」という趣が感じられるし、再末期に凸凹編成に
させられてまでも老体に鞭打って雪と戦っていたあの勇姿が
忘れられない。

異論は認める。
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 09:00:43ID:c7WPPodK
いろいろな考えがあるね。
まあ、最末期の凸凹編成は今で言う「さよまら」セットだから、
こういうのもいいと言う人もいるわけだな。
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 10:07:42ID:pv2UBMxS
ちょっと前にウォーターラインネタ出てたが軍艦でも新造時や開戦時のシンプルなのがイイという人もいれば末期のがイイという人もいるしな
0339名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 10:23:34ID:bc4Ckv/M
端正な姿しか認めないとか
編成美重視しか認めないという考え方も有りだが
わざわざ宣言しなくてもいいから
心の中にしまうのが吉。
末期の使い込んだ姿にも魅力感じる
当然100番台だけの編成も好き。
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 10:51:20ID:c7WPPodK
登場時から最終期まで全ての期間に渡って大人気。
これほどの名車はあるまい。
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 22:15:00ID:Lk69mhuQ
一番騙られ難いのは、向日町時代の181系かな。
0342341
垢版 |
2008/04/14(月) 22:17:01ID:Lk69mhuQ
誤植
 × 騙られ
 ○ 語られ

0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 22:30:13ID:pv2UBMxS
>>341
瀬戸内の穏やかな海辺を行く181系しおじ・つばめ・はと・ゆうなぎ・うずしお・しおかぜもイイもんだと思う
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 23:45:55ID:4VA+iC7h
あの時代の山陽特急ではどうしても485主役で181は脇役扱いになるからなぁ。
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/14(月) 23:55:29ID:pv2UBMxS
徐々に主役から下りて行く悲哀もまた一興
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/15(火) 14:06:48ID:DbC8vJf4
有井は100番台やるだろうな。
とき あずさ そよかぜ  そして便乗碓井シリーズあさま。
改造珍品車や100番台組み合わせて  いやらしい位欲しくなるような中身でさ

そのとき加藤一筋の俺の心が揺らぎそう。

中国で激しい内乱内戦になれば諦めつくのにね。
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/15(火) 20:48:53ID:T8FKSUzm
>>346
蟻だとくろいそとか変化球出してきそうな希ガス
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/15(火) 21:01:25ID:g2dLhr6s
82年版のレイアウトプラン集(固定式とユニトラックの両方が掲載されているやつ)に
収録された最後のレイアウトの駅には、181系が停車しているんだが、
片側のクハは丸坊主なのに、もう片方は頭上のヘッドライトがちゃんと付いているという、
奇妙な編成になっている。
しかも、ヘッドライト付きの方は何故かモハと連結されておらず、
一人取り残された格好となっているのが不思議でしょうがない。
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/15(火) 22:07:53ID:SqYb60k8
全盛時が美しいに決まってる
例えば食パン電車
あるいは153系新快速電車
優等列車は全盛時こそ最も気品がある
L特急なんて特別急行じゃない
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 00:21:57ID:tq87mPCX
だから人それぞれなんだってば!そんなこと。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 00:51:17ID:n8b08cZt
バカはスルーで行きましょう
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 07:50:23ID:bASiq3iU
句読点付けないヤシにはバカが多い件。
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 08:05:24ID:eZlFfj0a
本当は、句読点付けるヤツの方が馬鹿なんだけどね。
賞状や卒業証書には、句読点ないから…

そんなことより、加藤は181系のバリ展を早くしてくれ。
沢山作った金型を、いつまでも眠らせとくつもりか?
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 14:36:38ID:SlTiL7zM
>>354
> 本当は、句読点付けるヤツの方が馬鹿なんだけどね。
> 賞状や卒業証書には、句読点ないから…
> そんなことより、加藤は181系のバリ展を早くしてくれ。
> 沢山作った金型を、いつまでも眠らせとくつもりか?

おまえ本当の馬鹿なんだな
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 20:13:00ID:DUmLFunX

 >>350
787つばめ(特にビッフェ付の時代)やその車輌を使用していたかもめやにちりんシーガイア
  あるいは883、885や681なんかもかなり気品があると思う

   最高級ロ車は クロ151かクモロ787か悩むよな
   時代が違いすぎるけどね
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 20:28:34ID:BHr/NR7m
>>356
男は黙ってクロ157!
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 23:00:32ID:L6cblCyR
比較的若い世代だったらクモロ787を挙げるのは分かるよ。
そりゃクロ151もいいけどさ、写真でしか見たことない車両より
実際に乗って感じたのならそちらの方が強い。

実は俺もクロ151派だけどリアルで見たことはないw
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/16(水) 23:25:02ID:pBfG3LI2
クロ151はすばらしかった!

最高のJNRの特急である。

なぜ、保存できなかった残念だな!
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 00:26:09ID:pONPRB9M
>>360
クロ151はクロ253-0とほとんど座席配置が変わらないんだけど、253系はどうして
高級感がないんだろう。やっぱり伝説は美化されるのか。
それとも走行距離や列車の性格とかも影響されるのか?
最も5両ある1等車のなかでひときわ存在感があったせいかな。
クロ151をリアルで見たことないおれにとって、神。
こんどの束のスーパーグリーンはそれだけの存在になれるか?
無理だろうな...
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 00:51:53ID:HYplO7ze
実は、車両のアコモ云々より客層の方が問題。
いまの鉄道の状況を考えると、当時の一等車並の格式を求めるのは無理。
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 02:12:54ID:JcEQnw72
>>362
言えてる

大して高くもない束のグリーンダヨに乗って、ねーちゃん来ないのいいことに(NREも悪いが)、なん駅か乗った後に今乗りましたとか言って車内精算してるやつとか。
もしかすると、結果的に額は同じなのかも知れないが、それなら乗車駅偽る理由がわからん。
そういうセコイ奴の出入りする車だから。

漏れ?土日割引でしか乗らない(w
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 02:33:50ID:jSjV/C1v
クロ151は、限られた客層(旧華族とか)が対象の1等展望車の
代替として造られた車両だから、
他のグリーン車等とはコンセプトが根本的に違うわな。
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 21:12:48ID:Farhq1zi
>>364
あのコンパートは、然るべき方がご乗車されたときに一般人と同室されて困らないように
という要請で作られたものだしな

最終号車は某VIP乗車の予定で防弾ガラス装備の特別仕様だった言うし
もしいま無理に比較するなら、例のハイグレード(ryが近いのかも
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 22:34:37ID:h1oFRINV
>実は、車両のアコモ云々より客層の方が問題。
>いまの鉄道の状況を考えると、当時の一等車並の格式を求めるのは無理。


まず、全席指定の特急を設定しないとダメだと思う。

自由席付けて特急の品格が落ちたとおもうぞ


0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 00:46:28ID:cI3XsnbY
成金が1等に乗っても何か落ち着きが無かったし
没落したとはいえ、旧華・爵は何とも云えない雰囲気を醸し出していた。

それがバブルで金さえ積めば何でもありになってしまった。

自由席で駄目になったのは食堂車だよな。
ビール一本で何時間も座られたら・・・・
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 00:59:34ID:ammZ7wp9
>>367
私はそれで
新幹線の食堂車で使えなかった記憶があります。


当時の逼迫した輸送力考えれば仕方ないが
やはり残念です。
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 03:09:02ID:nWJ1aCcD
なんつうかね、どの列車乗っても食堂車が付いているのはある意味異常だと思ったね。>新幹線
確かにそれはそれで凄い事だったとは思うが、やっぱり食堂車というのは、限られた列車
に付いてるということに意味があったんだと思う。
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 03:14:12ID:nWJ1aCcD
あと、1等車と言うのは、ハード面よりマンサービスのソフトウェアの方が重要だったね。
車両は作ってしまえばあとは維持だけだけど、人的サービスはそれに伴うバックボーン
が必要なわけだし・・・あとそれを持続するのもかなり大変だと思う。

ブルトレ20系のドアが手動式なのは遅れているのか、それともドアマンが付いてるので
ものすごく贅沢なのか、と言う認識の差もあると思う。
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 08:10:27ID:VTRs+76j
贅沢なんだろうね。
昔の小田急ロマンスカーといい。

あと座席まで軽食やドリンク運んでもらうとゴージャス気分になるね。


いまどきの特急
四国の自販機だけ置いてる奴とか

名鉄みたいに自由席は通勤車仕様連結固定編成みると
淋しくなる。

しかしこれもまた時代かと割り切るわ。
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 08:23:27ID:mdCM5IRi
特急自体乱発しすぎなんだよね。
急行がないのに、なにが特別急行なんだか…。

食堂車が無くなったのは仕方ないね。
ただでさえ特急の乗車時間が短くなった上に、一時の駅弁ブームを
きっかけに「駅で買った物を座席で食べる」が主流になったから。
ヲタ以外の乗客は座席から動きたがらないから、仕方ない。
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 11:31:09ID:t4ozvSm6
座席を離れると荷物盗られるし、というのが食堂車スレでも話題になってたね

いっそ英国式に、一等車は座席まで食事を運んで来てくれる、といったサービスにすべきかもね
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 11:36:49ID:bm1gTEeQ
銀行ATMにセルフスタンドにセルフ車掌・・・
なんでもセルフサービスじゃ味気ないな
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 11:46:09ID:t4ozvSm6
銀行でも預金がたくさんあれば別室でお茶が出て支店長が応対してくれるが

一等車もそういうもんだったんだよね
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 18:34:07ID:VTRs+76j
食堂車のくいものが値段の割りには。。。というのもあって駅弁が増えたんだよな。

食堂車といわないから
東海道新幹線にはドトールのスタンドとか入れてほしい。
軽食とかおいしいコーヒー飲みたいです。 

コーヒースタンドなら場所とらないし
自由席連結してもいいと思うが
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 19:02:53ID:6TA+aN9F
>>376
今や駅弁もあぼーん続出の時代だからな…


食堂車と言うことで強引に話を戻すが181系ときの聚楽担当列車はテーブルクロスやウェイトレスの制服が派手だったね。
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 19:28:35ID:F6xpfMDh
こだま
高速度試験
160

サボのインレタ出してくれ
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 19:35:12ID:bm1gTEeQ
>>377
欧米ではマックの食堂車もあったな
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 21:20:36ID:9MFH08C6
>>380
韓国はロッテリア
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 23:59:06ID:iZrvVdLv
>>380-381
ええい、何と言う趣のない!
そういえば直流特急電車で食堂車のあった系列って151・161・181系だけでは?
子供のとき思ったさ。社内で弁当の類ではない食事が出来るとは何と贅沢なことかと。
末期のブルトレは悲惨だった・・・あれじゃ動く国民宿舎だわ・・・

突っ込まれる前に国民宿舎に誤って起きます。御免なさい。

>>373
特にフランスの「レ・ミゼラブル」の供食サービスをテレビで見たことがある。
厨房で調理したものを座席まで運んでいくのね。
当然座席には料理を置くためのテーブルをセットしていく。
ほんと贅沢だと思う。

大昔の海外の上流階級の方々は食堂車を座席指定してそこに居座っていたそうな。


0383382
垢版 |
2008/04/19(土) 00:00:08ID:iZrvVdLv
誤った。

国民宿舎と関係者の皆様。
誤字を含め謝罪いたします。
申し訳ありません。
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 00:33:52ID:I3pVzML7
>>382
いまでもヨーロッパの1等車は飯が出てくるよ。
去年、Thalysの1等車とEurostarのビジネスプレミエールに乗ったとき、飯が出てきた。
最も飛行機の機内食と変わらないが。
City Night Lineの1等寝台(個室)に乗ったときは、朝飯を部屋まで持ってきてくれた。
海外では珍しくない光景だと思うけど。
スレチスマソ。
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 01:20:29ID:MuXmwQvI
>>382
いちおうのぞみがデビューした時は簡単な供食サービスを席まで運んでくれてなかったけ?
でも結局すぐ無くなったね。やっぱ持続するのは難しい。
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 08:33:12ID:JiyvIHrt
きらきらうえつみたいな売店形式がいいね。
でも全席指定が基本

0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 10:18:06ID:WKx+C9aY
食堂車は4時間以上の列車じゃないと利用が悪すぎるだろ。
「とき・あずさ」位じゃ8時台の列車の食堂車利用は少なかったし。

0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 16:09:24ID:TScGlAi0
そこで
ドトールとかスターバックスを乗せるのですよ。
でも新幹線でないと成立しない
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 16:11:05ID:EuavwQFc
客単価が低すぎるし、入れ替わりも少ないから無理

おまいさん一度食堂車スレの過去ログ読んどけ
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 22:42:27ID:IUJ3MUia
>>382
大昔の海外の上流階級の方々は食堂車を座席指定してそこに居座っていたそうな。
 
プルマンカーだね
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/19(土) 22:45:43ID:uXnCPAn0
>>392
前そこの会社いたゎw
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/20(日) 15:27:19ID:DFznHg8g
いまどきの車販すらない特急には各種自販機はほしいよな。

話もどすがカトー181系増結が手にはいった 
俺様碓井シリーズあさまのベースが揃った。

クハ180にするときの連結器まわりをどうするか
くは181−65バラしながら酒でも飲むぜ
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/20(日) 22:02:54ID:B50dyrNW
>>395
とりあえずクハ489の葦を使ったらどうだい?
連結器は使えると思う

昔に漏れがいじった時はマグネティックにしたな
あれで満足できた時代が懐かしいよ
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 14:56:20ID:6jVo8Lmw
やはり有井頼みだな
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/26(土) 10:12:06ID:L4QLHpKr
保守
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/27(日) 12:07:56ID:mWFfrq/9
両端クロの回送編成が作りたいです。つばめ用の近車製だったかと。
ああいう時の組成って判るところないですかね?
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/28(月) 00:32:15ID:ir3QyFIv
回想の旅客車に載ってるかと思ったが出てなかったorz

代わりに第一次増備車の回送時の編成
昭和34年11月28日、モロ150,151とサハ150x2を1ユニットとし
各メーカー分で3ユニット+両端に予備車クハの14両で品川ー平塚で受取試運転とか。
詳細および写真はない。

が、「クロ151を含む新車が落成し、吹田工場で試運転中」という写真はある。
下り方より クロ151+モハ151+モハ150+モハ151+・・・ と推定
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/28(月) 21:50:33ID:weMuhyLN
16番で紙細工。
ボンネットは木材削りだしでなんとかなったけど
運転台の事、何も考えてなかった!

やっぱ真鍮細工かな  orz

0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/28(月) 21:53:45ID:/TyMGTzA
>>402
前に鉄道模型ちゃんねるでやってたけど、なかなかあの域まではなあ
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/28(月) 22:01:16ID:1FWS5pYk
真鍮は叩いて曲げる
構体の基本
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/29(火) 01:23:06ID:C5q0y4CY
>>401 東京方クロ、超カコイイ!!

「電車のアルバム」とか「レイル」に編成の写真が出てるが、組成は読み取れないorz
Tsc2両、Ts´2両、TD2両、Ms−Ms´1組、M(10)−M´2組と思うけど、どう繋がっていたのやら。
当時のピクの短信欄とか‥‥ないかw。今ならヲタ狂乱行事なんだがww。

製造3社とも同じ発注だったはずなんだけど、汽車、川崎編成の回送写真は少ないみたいですね。
0407名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/29(火) 07:47:03ID:y9sMSY8Q
>>400
 昔、岸辺付近で撮影されたと思われる
 つばめ用の妙な編成の折込カラー写真(提供:川重兵庫工場)が
 鉄道ファン誌(No.416「山陽本線特急時代」)に掲載されていた。

 写真の右側から見ると、
 クロ151-1+モハ151+モハ150+モハ151+モハ150+サシ151+サシ151+
 サロ151か150+サロ151か150+モロ150+モロ151+クロ151
 と思うけど、二両目のサシより後の車両は、ロザかハザかは
 ちょっと判りづらい。(最後尾もクロ151なのは間違いない。)
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/29(火) 10:01:58ID:75OwM6gB
>>407さん GJ!!

見た、萌えた。燃えた。悶えたw。
この編成で東上したんだな。何か泣けてくる。

0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/30(水) 00:08:36ID:5wDTSUm7
俺も早速やってみる!

両端にクロって思いつきそうでなかなか思いつきにくい編成だよね
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/30(水) 21:23:13ID:+m+bjxaY
>>409
品川で転車台に乗せて方転?
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/30(水) 22:46:52ID:QEZPKPUD
>>407氏の説明だと
編成の前半と後半でM+M'ユニットが逆になっているから
逆方向になっている東京向きのユニットごとデルタ線にて方向転換じゃないか?
0412407
垢版 |
2008/04/30(水) 23:31:29ID:lJhGRoV7
例の写真の編成における側扉の位置は、
モロはクロとは反対側(東京側)、
モハはクハとは反対側(大阪側)となっており、
サシは2両とも調理室がモロとは反対側(東京側)になっている。

この向きは、正規の編成と同じ向きなので、
クロ151-1は、一先ず東京向きの先頭車として組み込み、
このクロのみを方向転換させたのでは?
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/30(水) 23:32:36ID:oCYIBxvY
渡り線は?
78年の鉄ファン181系の記事ではサシとクハが両渡りになっている説明があった。
0415407
垢版 |
2008/04/30(水) 23:43:38ID:lJhGRoV7
>>413
 151系と161系の先頭車は、
 サシでクロスさせることが前提だったので、片渡り。
 両渡りだったのは、
 サシが連結できない信越線用に造られたクハ180だけなのでは。
 
 
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/04/30(水) 23:54:27ID:QEZPKPUD
>>415
181系だと
サシ抜き&モロ→モハ格下げ&481系用サロ組み込みの末期(53.10以降)「とき」の
偶数側先頭車は両渡りでないと組成出来ない
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/01(木) 00:43:37ID:gF0D9uNo
結局
・151系、161系はサロとサシが両渡り
・181系はサロとサシに加えてクハも両渡り
 後にクハ180の一部が「とき」に配転時に両渡りに改造、サハ180が「とき」12連化時に両渡りに改造

では無いだろうか?

「とき」12連は
Tc(T’c),M’,M,T’,Ms,M’s,Td,M’,M,M’,M,Tc
と編成内で渡り線を3回クロスさせている
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/01(木) 03:56:00ID:7cQqw9ud
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃ 
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/04(日) 04:24:15ID:7P/AvvVJ
>>417
まぁ、だから偶数形式なんだけどなw

話がそれるが、この形式の割り当て?に関しては結構奥が深いと思う。
111系誕生の時にTc111とTc110に分けず-0と-300で済ませた?ことが発端なのか、
向き固定でも番代区分で対応してたりする3扉近郊型(211系を除く)なんかは、
どうしてそうしたのか未だよく解らないw
(Tcの作り分けをしなかった401や421系、115-0&-300が奇数形式のみだったのは
理解できるが。
ただそれでも大方は車番と向きを対応させたようだけど。)

スレチな上に長々と申し訳ない。
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/04(日) 04:42:12ID:7P/AvvVJ
スレチでしかも連投って、もうアレですが…

211系や117系が本来のスタイルなんだろうね。
それぞれの向きのTcがあり、形式もある。
逆に417系や413、717etc.とかは異端?で。
偶数向きTcだから偶数形式付番なのは当然だけれど、
奇数向きTcそのものが無いので、本来の?奇数形式は存在しない…みたいなのは。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/04(日) 23:19:25ID:mfXVzarc
つ 101系
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/04(日) 23:37:45ID:Ll0GejaW
クハ111は向きじゃなく、CP付きだから−300になったと思われ。
型式を3桁にした頃、−100はMG付き、−200はMG&CP付き
−300はCP付きで番代区分していた。

実際のところ、−0も−300も両渡りだったじゃないかな?(たぶん。ネ)
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/04(日) 23:57:08ID:Vk5t/Ncf
>>424
正解。クハ111は冷房改造にともなう引き通し線増設まで-0、-300ともに両渡り。
実際奈良あたりで奇数向きに-300をくっつけたことがある。

ただし番台区分の方は、サハ153で-0が何もなし、-100がCPつき、-200がCP・MG付となっているので、
必ずしもCP付きだから-300という訳でもない。あくまで増備を加味した番台区分と思われ。

スレ違いなのでsage
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/06(火) 14:40:52ID:uUc/yhEz
101系のクハ101及びクハ100は元々全M化編成の予定が変電所の設備容量の関係で8M2Tに
更に6M4Tに電動車比率が下がった関係で作られたが、将来的に電動車化の予定があったから、
奇数専用と偶数専用で作っていたと記憶している。

偶数方向専用の番号区別はクハ103-500あたりが最初だったかな?
クハ103-0は極一部を除いて奇数番号:奇数方向専用、偶数番号:偶数方向専用の片渡りだった
様な(この辺うろ覚え)
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/08(木) 00:48:53ID:nxLXOcyh
>>426
101系は電装化を目論んで、サハも2形式あったしね。サハ100のパンタ台が秀悦。
末期はサハ101しか作られなかったが。

クハ103−500はクモハ103と対で製造されていたからね。

ところで引き通し線に関するスレはここですか?
ネタを振った>>413はおれなんだが。
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/09(金) 23:31:44ID:oGTmZJwA
関係ないけど

Modello Sette 国鉄151系11両 予約受付中 16番 13m/m ¥998,000 2009年3月
Modello Sette 国鉄181系10両 0/100番台 16番

http://www.k4.dion.ne.jp/%7Emkingdom/JPPrice1.html

詳細はわかりましぇ〜ん
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2008/05/12(月) 16:11:20ID:LZbUEu2N
ということでそこそこのプラで納得しませう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況