ネコパブの最盛期の国鉄車輌(下)によると
新製車の100番台の偶数向き制御車=クハ180 1〜5
の全長は21100となってるんだけど・・・(193Pより)
けど、194Pにはクハ180−50番台の紹介で標準型クハ181、180より
500ミリ短いとある。
最終ページの諸元表もクハ180 1〜5の全長は21100。


俺はクハ180 1〜5は全長21600だと思ってたんだけど どういう事なのコレ?