山梨県の吉田のうどんは番外だな

統一された規格がほとんど無いからだ
スープは店ごとに味噌味だけ、味噌と醤油をブレンド、醤油味だけの3種もあるし
味も普通の味噌汁とか出汁つゆみたいなのから鶏ガラでコクを出す店もある
具の肉は本来は馬肉なんだけど牛肉や豚肉を使う店も増えて来た
ということで味は店ごとに完全にバラバラなので、これが吉田のうどんだと言える
基準が無い


唯一統一されてると言えるのは茹でたキャベツが載ることと、麺がメチャ固いこと
なんだけど、それも怪しくて関東で普通に食べることが出来る固さの麺を使う店も
多いが、それでも吉田のうどん店を名乗っている