X



トップページ食べ物
60コメント35KB
ソフト麺@ 不味かった給食のおもひで @脱脂粉乳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:04:13.37
当時は喜んで食べてた人も
当時から不味いと思ってた人も
給食の思い出について語りましょう☆
0002もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:00:51.43
学校給食が法的に定められたのは昭和29年。 昭和30年代、40年代になると、揚げパンやぶどうパン、あじフライ、おでん、ハンバーグなど、おなじみの献立が見られます。 昭和40年代になると、牛乳の生産量も上がったことから、全国的に脱脂粉乳にかわってビン入りの牛乳が登場。
0004もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 07:24:36.15
コッぺパン
0006もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:49:35.64
給食の鯨は鯨の竜田揚げをトマトケチャップであえたものだったなぁ
0008もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:51:38.33
令和の時代の給食のクオリティは凄いと栄養士の嫁が言ってた
0009もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:38:27.31
メニューじゃないんだけど
ご飯が残った時に先生がおにぎり作ってくれるのが好きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況