X



トップページ食べ物
1002コメント262KB

賞味期限をぶっ飛ばせ!!103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:41:55.30
臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ!今こそ見極めろ!食えるものは食え!

☆sage進行にご協力をお願いします。

☆ここは質問スレではありません。
例 『 00月00日が賞味(消費)期限の食品を口にしても大丈夫ですか? 』等の書き込みはスレ違い
(質問者の食品の保存状況(環境)がわからない以上、的確な回答が出来無い!!)

まずは五感をフル活用し、食えるか否かを自分で判断して、食ったなら結果がどうだったかを、やむなく捨てたならその旨を、報告しましょう。

すべては自己責任でお願いします。
まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう!!

◯前スレ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!「僕は死にましぇん!」-101回目のプロポーズ-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580294565/
賞味期限をぶっ飛ばせ!!102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1593911539/

○まとめサイトURL、基礎知識、過去スレは>>2-5の辺り
0750もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:11:47.50
賞味期限:20/7/15
カルディで買った塩レモンパスタソース
冷蔵庫の奥で眠ってたので日曜に冷製パスタにして食べた
今のところ問題なし
0751もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:32:13.14
基本的なところで、食中毒起炎菌はガスを産生するから缶詰でもパックでも膨らんでいたら迷わず捨てる。
食べたり飲む前に、臭いや性状も確認すべき
食べてから悩むのではなく、食べる前に考える。
大雑把に「腹をこわす」じゃなくて、「何によってどんな症状が何時出るか」ぐらいまで考えると精神的には良い
後、明日の予定も考慮
0753もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:57:55.36
賞味期限2015年10月のコストコの乾燥マッシュポテト、オレンジ色に変色してたけど、変な匂いもしなかったので食べた。
全く問題なし。
0755もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:58:55.80
消費期限6月19日の揚げ豆腐、冷蔵未開封。
ダイジョブかいなと匂いを嗅ぎ、生でちょびっと齧って問題なさげだと判断。
焼いて野菜と昆布だしでまとめ、とろみをつけて・・・戴きますとやったらほのかに酸味がw
やっちまったかーと思いつつ乗り掛かった舟だしとペロリ完食。
吉と出るか凶とでるかどっちかなー。
0758もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:48:35.12
消費期限6/23のマグロ寿司を6/30に食べた
マグロは真っ黒になってた
当日ちょっとお腹が痛かったぐらいでそれ以外は特になかった
0761もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:49.00
江戸時代や明治初期に、残飯を買って食べてた穢多非人みたい
完全に腐ってるものでも食べ慣れてると何ともないらしい
0763もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:07:13.76
賞味期限21014. 1.28 チキンラーメンKING 55周年記念商品 ラップ未開封hだった
0767もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 00:25:41.45
富士食品工業の横濱オイスターソース
賞味期限2017/1/9の未開封、冷蔵庫保管
木曜にスープに使ったけどお腹壊さず
ソースは開封済みで数年経っても普通に使ってる
前のどこかのオイスターソースも開封済みでかなり賞味期限切れてたけどお腹壊さず使い切った
0769もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:30.90
2022.06.21期限のチーズ竹輪 未開封冷蔵保存
パッケージの中に竹輪から出た水が溜まって色が濁っていたが
特に問題なくレンチンして完食
0770もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 06:49:35.00
>>751
レンズ豆のパックがガッツリ膨らんでから萎んで見た目問題なくなったことがあるから、萎んでいるから安心ってわけでもないのが怖いところ
0772もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:35:58.00
4/18賞味期限のシマダヤの焼きそば
6/6賞味期限の牛乳(クリームシチューに)

どちらも特に変わったところなし
美味しく完食しました
ちなみに牛乳の開封は6/28
0773もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:46:28.74
賞味期限2020.06.05の京茶漬の素
見た目、味ともに問題なく
美味しくいただきました
0774もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:14:26.48
22年5月8日のラーメン用生麺(冷蔵庫保管)
酸っぱい匂いがして麺の色がオレンジぽくなっていたけど
茹でたの食べました。酸っぱい匂いはありましたが特に問題なしです。
お薦めはしません。
0775もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:12:38.50
賞味期限2020.3.9常温未開封の液状味噌
黒っぽくなってたけど味は普通だった
美味しく味噌汁にしていただきました
0777もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 03:26:14.71
2年前の袋麺、これはアカン・・・
フライ麺の油が酸化してて物凄い匂い
例えるなら加齢臭を100倍ぐらい強くした匂い
2回茹でこぼしてみたけど、無理
見た目は普通なんだが口に入れると口から激烈な加齢臭が・・・・
何回うがいしても口に残る・・・・
フライ麺の古いのは食べたらダメ、というか異様な匂いで食えん
フライ麺の備蓄は止めようね
0780もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:16:04.26
そ、そ、結果としてノンフライ麺しか選ばず、フライ麺は消費期限を半分とみなすようになる
0781もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 14:33:47.86
アルミ蒸着フィルムとただのフィルムじゃ透過率が違うから
そういうのも考えず適当に言ってるなー
0782もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:57:55.91
20年5月の蒟蒻
砂糖で揉んで水で流し
切れ目をいれてサイコロサイズにして
胡麻油、鷹の爪に味の素振りかけ醤油で炒めたの
美味しかったです。

砂糖で揉むのは臭みが取れて味の染みがよくなるから(ガッテン情報)
0784もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:47:36.09
二年物のコンニャクとか、縮むか溶けてない?
うちのが安物だったからかな?
0785もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 23:59:01.75
納豆は冷蔵庫に入れてるやつが半年経っても大丈夫だったな。
その変わり粘り気とか一切なくて美味しくないけど。
0786もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:07:40.46
こんにゃくは一回冷凍して解凍すると食べられるダンボールみたいな食感になる
0787もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:57:59.41
>>784
少し縮んでましたが、溶けてはなかったです。
袋の水の色が濃いくなっていましたね。
0788もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 15:23:50.50
2ヶ月ぐらい冷蔵庫に放置してたニンジン、使おうと思ったら汁が出て糸を引いていた
それでも何とか使おうと溶け崩れた皮を剥いて、まだ固そうな部分を刻んで一口食べてみた
酸っぱい・・・そして何か口の中が痺れるような感じがしたので、これはダメだと思い全部捨てた
10本ぐらいあったのに・・・orz
0789もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:06:40.20
>>788
まあ、無理して食べてお腹壊して苦しんで医療費掛かるよりそっちの方が良いな。
こういう情報も参考になるよ。
その経験を次に活かして行けば良いさ。
0790もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:04:28.40
2022年6月28日の開封済み厚揚げ
見た目もにおいも異常なしだったから味噌汁に入れた
食べて3時間問題なし
0791もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 02:35:39.93
6月16日が賞味期限の食パン完食(冷蔵保存)
カビも乾燥も無く美味しく頂きました
0792もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:11:39.58
野菜は、崩れた部位を流水で洗い流せば問題ない。
酸っぱいのは、乳酸発酵でお漬物状態
ザワークラウト美味しいよ
0793もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:23:51.76
2022.04のカリビーポテトチップスコンソメうめえ
0794もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:47:03.95
2021/11
五木の棒ラーメンと
ローソンVLの中華麺(棒ラーメン)
黄色味が増した気もするが問題なし
油が酸化して臭くなるカップラーメンやインスタントラーメンと違って保存性あるね
0796もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 05:38:07.83
保存環境、地域、商品の個体差個体差、個人の感覚
同一のものなんて何一つないから食べれるのなんて結局ガチャ
報告の結果も所詮目安
0797もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:11:49.59
>>795はノンフライとフライの違いやアルミ蒸着フィルムとただのプラパッケージの違いもわからないアホだろう
0798もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 05:39:27.85
つか報告者もレスしてるやつも
袋麺だけで商品名書かないバカだから
どうしようもないw
(商品名あれば購入時期逆算できるから状態わかる、頭悪いから何食ったか覚えてないんだろう)
0799もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 05:53:50.23
頭悪いし、覚えてないというより
元々袋麺としか捉えてなくて種類や品名を気にしてないんだろ
0800もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:25:21.46
何書いたって他人の参考になんかならんから好きに書けよ
参考にして欲しければ室温とか湿度とか買ってからずっと記録しとけ
0802もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:28:11.40
参考にしてね!って書くスレじゃないから
期限切れを食べたことを報告するスレ
0803もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:09:04.97
別に参考にするしないに関わらず
書く以上はもうちょっと詳細を書けよ
読み手がいるんだからさ
社会性ないアホは無理だろうけど
0805もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:06.37
詳細に書いてどうすんだよ
別にお前に読んで貰わなくても一向に構わんぞ
0807もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:19:13.67
相手が少しでも理解しやすいように書く
こんな簡単なことさえできない低能だからずっと無職で独りなんだよ
0812もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:09:17.03
詳細に書けとか強要する奴がいるからだろ
報告のスタイルなんか本人に任せろよ
0816もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:53:45.55
・プリマハムのハーフベーコン(賞味期限:22.01.19)
1パック未開封で残ってたので下のスイートコーンと一緒にパスタにして食べた

・はごろものシャキッとコーン(スイートコーン缶)
缶詰自体は賞味期限内だが、開封してすぐ別容器に保存して10日ちょいくらい経過
汁が白濁しててちょっとすっぱい臭いあり
朝→マヨコーンチーズトーストで食べる
夜→水で洗って上のベーコンと一緒にパスタで食べる
0817もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:59:30.05
>>816
>別容器に保存
は、もちろん冷蔵保存のこと
すっぱい匂いと白濁がもう少し少なければ汁ごとスープとかに入れてたけどさすがにヤバさ感じてコーンだけ使った
朝は洗わずすくってパンにのせたけど、夜は匂いの酸味?が加速してて汁は捨ててさすがに洗って使った
コーン缶は開けた後存在忘れがちになる
0818もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:22:55.96
北海道カルパス(サラミ)
22/1/23
常温保管
見た目も匂いも味も問題なし
皮をむかずに食べられますって書いてたけど外側が固くなってる気がするけど
ふつうのと比べてないからもともとこういうものなのかもしれん
0819もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:31:54.04
2020年12月10日賞味期限のヤマサそうめん専科(未開封、戸棚に保管)
余裕でした
風味にも劣化なし
0820もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:28:23.02
毎年ウナギのかば焼きぐらいにしか使わないので
ずいぶん前からキッチンの棚に置きっぱなしの缶入り粉山椒
賞味期限見たら2015年9月だった
掌に出して舐めたら、全然山椒の香りじゃないわ
今年は新しいのを買おう
0826もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:04:39.76
ケーキ屋で買った要冷蔵の生のオレンジやクリームが乗ってるケーキ22/7/16
さっき食べたがオレンジが多少乾いてた以外特に何もない
0828もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:44:27.22
2019.7.10期限のキューピーイタリアンドレッシング。
戸棚で風景化してたのを引っ張り出してみた。
元の味がどうだか知らないけどとりあえずレタスをポリポリ、h。
0832もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:58:55.83
こんなスレがあったとは
1週間ほど前に冷蔵保存可能な30個入りの餃子を食った
食った時には期限が1、2週間ほどすぎていて
30個中6個に白カビが生えていたのでそれらは捨てた
残りの24個のうち半分をレンジで温め、
もう半分を焼いて食ったが問題なし
0833もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:05:24.30
卵を1パック消費しきるときは大体消費期限を
1ヶ月弱程過ぎていているが、
最後の方の卵を卵かけご飯として食べても
今まで当たったことは一度もない
卵は冷蔵保存
0834もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:19:59.08
販売者 (株)トライアルカンパニーSOM
商品名 吟撰白だし
賞味期限 2018.5.14
台所の下(保管中に大量のゴキブリと1匹の鼠が出没)にて保管
開封済み(時期は不明、少なくとも半年以上)
先程素麺をこれにつけて食べた
希釈倍率はうどん・そばの14倍にした
味、匂い、見た目に問題なし、沈殿物やカビなどなし
今のところ腹痛もなし
何かあったら報告する
0837もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:42:07.96
みりん風調味料と料理酒って開封後は要冷蔵なの知らなかったわ
今使ってるのはアルコール度数13度くらいの本みりんだから大丈夫みたいだが、40度はJIS規格の常温を超えてるから糖分固まるの覚悟で冷蔵したほうがいいかもしれん
0839もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:02:46.46
因みにめんつゆ白だしドレッシングも開封後は要冷蔵
0841もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:42:59.05
開封済みの調味料全てを忠実に冷蔵庫に入れるなら相当大きい冷蔵庫じゃないと他の食材あまり入らなくね?
0842もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:16:28.77
>>839
めんつゆは常温放置だと普通に腐るからな
今のご時世だと3日持たないんじゃないかなw?
開けたらポン!!ってガス音するのが目安
0843もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:18:10.55
めんつゆは7倍濃縮とかの濃い奴だと常温保存いけるよ。
ソースは我が家。
0845もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:54:49.57
市販品。
イチビキってメーカーのつゆの素(濃縮7倍)ってやつ。
もしかして東海地方でしか売ってなかったりする?
0847もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:40:46.23
七倍は知らんけど濃縮なら常温で放置中にポンと蓋が勝手に開くことはあるあるだな。
0848もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:01:38.12
濃縮よりストレートつゆの方が早く痛むよ
あと、常温って言っても1日誰かが居て冷房ついてる状態の家と、日中留守にしていて閉め切りの家とは全然違うし
0849もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:00:18.32
ストレートはあかんやろ
お惣菜を常温に出しっぱなしと同じだもん
濃縮は塩分の関係でまだ腐りにくいとは思うが、日数経ってきたらポンって蓋開くよねw
0850もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:32:13.59
ストレートは冷蔵庫にいれなアカンね
うちは野菜庫にみりん料理酒めんつゆ白だしドレッシング入れてる

>>845
俺も東海だけど、7倍は初めて聞いた
いつも3倍か4倍のを200円くらいで使ってる
もし良かったらお店教えてくれませんか?
アミカとかの業務スーパーでも見掛けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況