X



トップページ食べ物
1002コメント262KB

賞味期限をぶっ飛ばせ!!103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:41:55.30
臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ!今こそ見極めろ!食えるものは食え!

☆sage進行にご協力をお願いします。

☆ここは質問スレではありません。
例 『 00月00日が賞味(消費)期限の食品を口にしても大丈夫ですか? 』等の書き込みはスレ違い
(質問者の食品の保存状況(環境)がわからない以上、的確な回答が出来無い!!)

まずは五感をフル活用し、食えるか否かを自分で判断して、食ったなら結果がどうだったかを、やむなく捨てたならその旨を、報告しましょう。

すべては自己責任でお願いします。
まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう!!

◯前スレ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!「僕は死にましぇん!」-101回目のプロポーズ-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580294565/
賞味期限をぶっ飛ばせ!!102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1593911539/

○まとめサイトURL、基礎知識、過去スレは>>2-5の辺り
0649もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:14:36.64
5年前に期限の切れた粉末マッシュポテト
色はだいぶオレンジぽくなっていたけどニオイに異常無し
ニョッキにして完食
無事
0651もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:32:31.72
しぶとく残る鯖味噌缶、まだ2ケース60ケw使い切るのはいつの日か?
0652もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:39:51.64
賞味期限 2020.10.01 オタフク お好みソース
冷蔵庫扉ポケットでずっと忘れ去れてて、ゼリー状に固まってたが
焼うどんに使用した、においも味も全く問題なし

後1年は大丈夫そう
0653もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 03:49:01.07
>637だけど報告
期限2022.03.31のプレーンヨーグルト
(開封済、開封日不詳、たぶん4月上旬)
見た目にカビなどは見当たらず
4月30日に食べ切ったが腹は無事でした
0655もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:53:52.69
久々に来たらもうスレタイ駄洒落じゃなくなったのか

3月末にファミマのパンコーナーで買った賞味期限が先月4月3日のアップルクリームデニッシュ
(デニッシュにリンゴのコンポートとカスタードクリームが入ってるアップルパイ)
一ヶ月常温で放置したまま一昨日トーストでチンして食べたが美味しく食べられた
カスタードクリームの部分も全く変わってないのが逆に怖い
0656もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:49:45.06
2020.8.15 千葉酪農生乳100%ヨーグルト(プレーン)
プラ容器入り・未開封冷蔵保管

水切りに使ったスプーンについたのをなめたが、ニオイや味の変化なし
これから乳清をカレーに使い、水を切ったのを食べる
0658もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 10:05:44.17
1か月くらい前に作った自家製ヨーグルトの残り食べたけど全く問題ない
ほんとに保存食なんだな
0659もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:41:25.06
>>658
それは雑菌が入り込まなかった良例で
手作りだと雑菌混入しやすく日持ちしにくいよ
あと、手作り品は賞味期限ないのでスレチ
0660もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:51:04.81
昨日の夕方買ったお刺身残っちゃった
これから食べるけどそのままは昨日と変わらないし何か美味しい食べ方ないかな?
酢飯準備して海鮮丼にしたり味噌汁に入れて見るかなぁ
0663もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:09:25.43
2019.1期限のレトルトのナポリタンのパスタソース
色が少しくすんでいた気もするけどとりあえずh
0664もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:44:27.74
2022.01.20期限の芋けんぴ開封済を輪ゴムで留めて常温保存
まったく問題なし、梅雨前で湿気てないのが良かった
0665もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:42:52.59
先日の話だけど書いておくか
トップバッリュの袋麺で2012年製造の物が納戸整理で出てきたので食べたのだが
ノンフライ麺の昔ながらの中華そばは全く問題なく食べられたが
フライ麺(何か忘れた)は腹を壊して大変だった不快なので省略するが回復だけでも2日かかった
子供や老人だと危険だと思う調理してケトン臭がする時はアウトだ

他にも10年、20年物がかなりあるので試したら報告する
0669もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:12:15.56
スパゲチーにカルボナーラソースかけて食べた
どっちも2021年9月期限だったから全く問題なかった

5年前のもち麦はちょっとボサボサして美味しくなかった
0670もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:44:13.09
少年が材木を食っていた
0672もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:30:09.78
2021/8 ヨーグルト無糖 情熱価格
冷蔵未開封
なんも問題無かった
無糖で菌が生きてるやつなら平気なのかな
0675もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:30:34.47
ヨーグルトは基本的に大丈夫だけど、アロエヨーグルトだけは2週間くらい飛ばすともうダメだった
二回やって二回とも下さないギリギリの腹痛に一晩悩んだから多分アロエ
0676もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:12:11.03
4/29日期限の本来は消費期限5日くらいの木綿豆腐。
賽の目に切って長めに茹でてポン酢かけて完食。
20時間くらい経って異常なし、勝ったな。
0677もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 21:18:36.17
蒸し麺タイプのマルちゃん焼きそば
賞味期限4/18のやつ食った
安い時に買うんだけど調理面倒でいつも1か月余裕で超える
2ヶ月近く経ったやつでもお腹痛くなったことなかったから今回もたぶん大丈夫
黄色くなって腐るちょい手前の豆苗も入れたけど、もしお腹痛くなったとしたらそっちかな
0679もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:58:51.73
ああ、このスレまあだあった、よかった
スレタイが洒落てないから見違えてしまったじゃないのさ…
なんでダジャレなくなっちまったんだよー
0684もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:39:56.22
永谷園 お弁当屋さんの味噌しる しじみ風 100個入り

賞味期限が2010/01/05で外に出しっぱ(一応日陰)

昨日の夕食に飲んで味は発酵の風味がかなり強いが、まあ美味しく飲めた。
これを書き込むまで体調の変化無し。大丈夫そうだ。
たくさん余ってるから飲もう。
0685もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:37.40
雨風に晒されながら12年以上もの年月放置されてきた味噌汁
ただならぬ深い闇を感じる
0686もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:21:49.42
食べ物を外(屋外ってことよね)に出しっぱなしという意味がよくわからない
0687もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:16.23
YouTubeの汚屋敷清掃の動画見ると
部屋から溢れ出た未開封の食品がベランダや軒下に転がってるのあったから
そういう家の人なんでは?
0689もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:48:05.12
>>685-686
ごめん。2020/01/05と間違えたw
冷蔵庫の外って意味で部屋の日陰だよ。
言葉足らずだった。
0692もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:44:30.34
過去最古か!?60年前のマクドナルドのポテトが発見される
https://yukawanet.com/archives/60yold2022528.html

「匂いも味もしなかった」って賞味期限越えてるってレベルじゃねえな
0693もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:59:25.38
北東北住み
5/31に買ってきたチルドゆでそば室温で保管
今開けたらべたべたして納豆みたいな臭い
冬はいけたんだけどなー
これからの季節はだめだな
0694もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:43:44.22
大根をレジ袋のまま4日程放置したら腐敗
片付ける際に腐敗汁をこぼした…もう悲惨の極限。
0697もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:10:27.22
3/18賞味期限の丸大ロースハム(未開封)
昨日サラダに入れて食べた
普通に美味しい
余ったのは冷凍庫にいれたので、スープか卵焼きとかに入れて食そうかと
0699もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:04:21.54
いつも冷蔵庫で一ヶ月すぎぐらいの卵は火を通して食べてたけど、毎回黄身がちょっと固まってるんだよね凍ったみたいに
んで昨日も割ってみたら固まってたから「また過ぎてるのかー」と思ってパック確認したら4ヶ月前!
さすがに捨てたけどまだ残り3個

ネットで調べたダメな状態の「黄身が崩れる」とは逆だけど、普通ではないし「固まってるのは大丈夫です」とも書いてない
卵の賞味期限切れを食べてる人、固まりかけは平気ですかね?
0701もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:30:17.37
申し訳ありません、「卵」で検索してもここが一番盛況でしたので
0702もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:56:42.12
4ヶ月前の卵が食べられるか頭を使うより
4ヶ月前の卵が冷蔵庫に残ってる生活を改善することに頭を使った方が
これからの人生が良くなるだろうね
0703もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:39:08.47
4ヶ月で1パック消費しないならもっと小さいパック買うべきだよな

近所に賞味期限切れを扱う店があるがたまにしけってたり、酸化しててちょっとギャンブル
0705もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:24:19.82
>>699
最終的には卵を振るとカラカラと音がするほど中身が小さく固くなるらしいし水分が抜けてるんだろう
変な臭いがしないなら自分はとりあえず食べてみる
0707もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:28:09.52
10年か20年前に昼のニュース確かヒトシ君人形の人の番組で
保存する(冷蔵施設?)で5ヶ月か6ヶ月置いていた玉子を間違えて
売ってごめんなさいニュース見たことあるよ。
食べて問題はないって内容だった。以後気をつけますみたいな。
その時に玉子は冷蔵していたら6ヶ月は大丈夫なんだと学習したのを覚えている。

変な臭いしないなら私も食べる火を通してだけど
0709もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:41:12.73
目の前にヘビがいます
毒ヘビかどうか確かめるにはどうしますか
答え:かまれてみる

目の前に賞味期限の切れたヤバそうな食べ物があります
0710もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:07:38.86
このスレの基礎知識かいてあるように、卵は数か月単位で保存が可能
おいらは室温で放置してます。
0712もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:23:03.55
慣れてないので、改行の仕方が分からんわ。
新鮮な卵は白身卵黄ともに張りがある。TVの宣伝で皿に割入れた卵の黄身を摘まみ上げるシーンがそうだ。
これが時間とともに無くなり、卵黄にも皴が入ってくる。
よく卵黄が崩れていたらって聞くけど、殻を割るときに古くなった卵の黄身はすぐ崩れるから見分けが出来ない。
まあ焼いて食べれば大丈夫かってな感じだったが、初めてこれは無理と思って捨てたことがある。
それは(改行できた)
0713もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:29:35.73
それは?
0715もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:09:47.64
卵のおさらい
おいらは室温保存。空気室(先が丸いほう)は上に入れ替え。区別がつかないやつもあるけど。
基本スーパーで買ってきた卵は生きています。っていう概念。
白身のリゾチームで細菌の繁殖を防いでいる。酵素だから至適温度もあると思う。一般的には、人間なら体温付近だが卵については知らない
加熱するとダメになりやすくなるのは、この生きている卵の防御機能を破壊してしまうから。
0716もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:20:16.51
参考に
https://www.jz-tamago.co.jp/customer/atoz/basic/a2z00017914/#:~:text=%E9%8B%AD%E7%AB%AF%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%81%AB,%E3%82%92%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

https://www.womenshealthmag.com/jp/food/g35224089/can-you-eat-expired-eggs-20210109/?slide=8

サルモネラ菌は、ニワトリの大腸に常在しているから昔からよく卵サンドで食中毒が出た。
普通にこの細菌が卵の殻に付着しているのに、理解してないで調理の手際の悪さで混入した。やわらかい卵焼きは美味しいから
だが、最近は卵の出荷時に洗浄していると聞いた。サルモネラ感染の確率はいぜんより低いと思う。
0717もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 01:00:43.27
買って時すぐ開封した2021年10月28日賞味期限のカッテージチーズ
容器の縁と蓋に黒カビみたいなのあったけど本体は大丈夫だった
火を通さず味噌と和えてディップにしてきゅうりにつけて食べた
0719もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:07:28.52
食えなかった卵
その卵は、賞味期限を1か月以上過ぎてた。たぶん2か月は超えてないと思う。そう思うのは、そろそろヤバいかなと思い始めていたから。
基本、ヤバそうな卵はゆで卵にして食べた。シッカリ性状の観察と臭いや味を確かめられるからだ。
確か3個ぐらいあって、半端だったのでオムレツ風にしようとした。
0720もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:23:51.43
ボールに割入れた時、1個の卵黄は崩れてしまったが他は卵黄に皴が目立つぐらいで白身も異常なかった。
いつもこの後に、先に卵の殻処理をしている。
白身が殻についていると腐敗臭やコバエの原因になるから、内側を軽く水洗いした後に水を切るために流し台に放置していた
その時に初めてがついた。
空気室の中が黒くなっていた。たぶん黒カビに空気室が占拠されたようだった。
薄膜から透けて見えるだけで、黄身白身とも見た目は異常なかったが真菌類は見えないレベルで菌糸が広がっているので
すべてトイレに流した。
卵を捨てたのは今回初めて。
3個とも黒カビに占拠されていたから、そこのメーカーのそのロッドで問題があったかもね。
0721もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:58:24.52
6/5消費期限のしらす
マヨ塗った食パンにチーズとしらす乗っけてトーストして食べた
ふかふかの良いしらすで美味しかった
0723もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 00:49:37.00
>>718 の様な醤油
開栓後常温保存してたら白い膜が生えて
ほっといたら沈んだか溶けたかで無くなった
まだ有るのだけど捨てるべきだよね
0724もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 04:25:03.04
ググりもしないで捨てるのかw
このスレの趣旨から一番離れてるな
0726もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 01:48:57.96
カンロのピュレグミ
棚の奥にあったグリーン&ゴールドキウイ味
賞味期限2020年3月未開封
色がコーラみたいに茶色になってて味も少し落ちてたけどお腹は壊さなかった
0727もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:05.99
消費期限が4月末のスーパーで買った冷蔵未開封辛子明太子
先週頭に開封して食べた時は問題なかったが、残りを昨晩食べたが・・・・・。
今日はすでに10回近くトイレに籠っている
0728もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 05:36:10.63
醤油は時間経つとアルコール臭くなって不味いね
数年前に買って冷凍してたアミエビ(小さな桜えび)
乾物だから傷んでなかったけど新しく買ったアミエビと比べ風味が全くなかったので捨てればよかった
0729もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:25:05.90
賞味期限2020.05の森〇ビスケット
箱は開いてたけど個包装は未開封
見た目も味も問題なかった
0734もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 01:57:46.93
産膜酵母は有害なものでは無いし、取り除けばいいだけ、捨てるとかもったいない
風味とかちょっと変わるけど健康上特に問題無し
0735もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:31:27.76
2022.05.13期限 トップバリュ チルド餃子 冷蔵保存 未開封
水分が出てて袋内がビショビショだったが、傾いて冷蔵庫に入れてたせいかほとんどの餃子は水に浸からずカピカピ状態
20個のうち2個がカビてたので、それ以外を焼いて食べた
今のところ問題なし
0736もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:33:17.68
20210430期限のスポーツ飲料のポーション

飲んでも平気だったけど、なんか美味しくなくて捨てた
0737もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:59.03
4月末にトマトを3個買った。
スーパーのビニール袋に入れっぱなしだったので、数日で2個が腐り始めた。
残り一個はまったく変化なったので、そのまま袋から出して様子を見てたが
恐ろしいことに、今週になってやっと傷み始めた。
ブヨブヨになって溶けだすのではなく、水分が蒸発して皴が出たのと1cmぐらいの黒い瘡蓋様が出来てきた。
防腐剤コーティングだったのか?
0739もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 10:33:20.04
野菜はスレチ
リアルに話し相手がいないひきこもりおっさんはスレチ大好きだな
0740もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:59:08.18
ゴーヤはもっと日持ちして欲しい。
この季節はすぐカビるけど、今年は殆ど雨振らないから持つかな?
0742もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 00:36:04.74
俺は キャベツについての報告 自己メモ

ジップロックに入れている キャベツが
傷んで来ない 普通 切り口は黒ずんで来るが 気配なし
十分 ひと月は経ってるはずなのに‥根元中央部分に盛り上がり有り
0743もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:25:53.71
嘘くさい。
そうなんだよ、知り合いも同じこと言ってたが、
写真見て半分は納得した。
「ポストハーベスト」コーティング剤」、「腐らないイチゴ」etc
ググると知識が広がる
0746もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:22:18.56
賞味期限6/13の冷蔵庫保存未開封の豆乳パック(抹茶)を飲んでしまった
味は変わらなかったけど色々ググってだんだん怖くなってきた
0747もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:29:00.84
豆系で当たった人、どのくらいできましたか?あと何時間怯えればいいんでしょう
0748もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:47:28.38
食中毒の潜伏期間って意外と長くて、ノロで最大二日、
カンピロバクターなんか最大七日なので、一晩越したからセーフな訳でもないんだよな。
0749もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:29:46.69
>>746
このまえ4月の常温保存未開封豆乳飲んだけど何もなかったし大丈夫でしょ
近所の賞味期限切れ売る店は豆乳2ヶ月切れくらいまで売ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況