X



トップページ食べ物
246コメント54KB

「私、これがオカズだと白ご飯食べられないんです」っていうもの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:05:22.37
フライドチキン
0096もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:59:54.20
>>95
お、すごいすごい正解だよ

イタリアを代表する食材スパゲティを使ってるだけで製法はただの炒め物
イタリアにパスタを炒める料理は無く日本のオリジナル

逆に日本の食材糸こんにゃく(しらたき)がイタリアでヘルシーだとウケててパスタの代わりに使われる
これはパスタ料理の製法で調理されていてイタリアのオリジナル料理
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:37:22.12
今時、日本にしかないものはほぼない。
外国で外国人が味噌スープバーとかやってる時代。

つまり和食はなくなったってことだな?
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:05:21.12
>>97
おやおや具合が悪いみたいだね
それは不正解だよ
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:39:10.38
>>96
アクアパッツァ日高シェフの海苔クリームパスタ
クイーンアリス石鍋シェフのフォアグラ大根
なんかは和食ってことだな
0100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:02:04.23
>>99
それは見たことも聞いたこともないのでなんとも言えんな
0102もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:47:05.02
マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」のオテルドゥミクニなんか、
完全に日本化した料理として勲章までもらってるからな。
0104もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:54:42.39
>>103
中国の食べ物の拉麺と区別する為だよ
ラーメンと拉麺は似ても似つかぬとは言わんが違う食べ物だからね
0105もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:44:02.30
そういえばラーメン屋でラーメンと白ごはん頼む人いるよね
汁かけご飯美味いけどラーメン食う時は麺で満腹になりたい
0107もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:14:08.59
子供の頃きな粉ご飯が好きだった
ググってみると甘味の無い刑務所ではなかなか人気の朝ご飯で出所してからも時々思い出して食べたくなるらしい

今大人になってシャバに生きている訳だけど、きな粉ご飯を口にしたらどう感じるだろう
出来れば口に入れたくないなぁと思っている自分がいる
0109もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:08:33.13
ご飯とご飯は意外にいける。濃い目の味付けの炒飯をホカホカのご飯の上に乗せて炒飯丼。美味しかった
0111もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:31:47.92
奴は昔 日本で板前をやっていた
0112もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:32:14.25
奴は昔 日本で板前をやっていた
0114もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:07:50.01
長年、自宅にひきこもった末に命を落とす、「ひきこもり死」とも言える深刻な実態が明らかになりました。全国の自治体の支援窓口にNHKがアンケート調査を行ったところ、去年1年間に少なくとも72人が死亡していたことがわかりました。支援窓口の7割近くが「本人が支援を拒むなど難しさを感じた」としています。
全国の自治体が設置している、およそ1400のひきこもりの支援窓口にNHKがアンケート調査を行い、1022か所から回答を得ました。

その結果、支援窓口がひきこもりの状態にあると把握し支援に乗り出したものの、亡くなった、いわば「ひきこもり死」は、去年1年間に少なくとも72人にのぼっていたことがわかりました。

7割近くが40歳から64歳までの中高年の男性で、「病死」がおよそ4割、「自殺」が3割近くだったほか、「餓死」や「熱中症による死亡」もありました。

亡くなった本人を支援する際に感じた難しさについて複数回答で聞いたところ、本人が支援の必要性を感じていなかったり、支援を拒んだりしたことだと回答したのは全体の71%、本人とコミュニケーションをとるのが難しかったと答えたのは35%、会うことさえ難しかったと回答したのは30%でした。

また、新型コロナウイルスの影響で新たにひきこもり状態になった人から相談があったと回答したのは85か所にのぼり、相談内容としては経済状況や家族関係が悪化したといったものでした。

ひきこもり支援に詳しい専門家は「長年の孤立によって自分の命を守る意欲が低下する『自己放任』に陥り、自分の価値を感じられない人が命の危険にさらされている実態が浮かび上がった。プライバシーや本人の意思に配慮しながらも、一方で命を救っていくという地域の体制作りが必要で、どう防ぐか、議論を進めていく必要がある」と指摘しています。
「ひきこもり死」の現場では

以下ソースにて
0115もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:43:27.11
韓国光州産のキムチ
0116もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 03:25:36.59
お好み焼き
0117もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:23:43.52
かぼちゃとさつまいもはぶっちぎりだろうな
らっきょうも合わない気はする
0118もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:47:45.45
>>117
らっきょうは元々塩漬けで食ってたけどもっとご飯のお供になるようにと甘酢に漬けられたんだって
ご飯には塩気ないと食えないから甘酢漬けに塩かけて食ってるよ
0119もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:00:30.28
駄菓子の蒲焼さん太郎やビッグカツやカリカリ梅とかで白ごはんイっちゃいなよ
0120もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:32:42.82
以前この手の問いに対して「鶏の唐揚げ」を挙げてた人がいた。
逆に問いたい。鶏の唐揚げ以上にご飯に合うものって一体何だ?・・と。
0124もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:05:07.96
イタリア人はパスタ同様に米好きだけど、
Riso Patateとか人気あるよな

炭水化物ミックスは世界共通で好まれる
0125もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:36:19.89
>>120
からあげはビールだろ
0126もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:35:22.47
>>118
へぇ〜
沖縄の島らっきょうは塩漬けで美味いなぁって思ってたけど、元々はそういうものだったんだな
0127もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:11:50.49
「白飯くれー」ってなるものといえば焼肉、塩サバ、おでん、かな
鶏の唐揚げにはやっぱりビール
0128もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:07:31.23
カマスの焼いたものは大好きだが 
オキウルメがおかずに
出るとご飯が全く進まない
0129もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:10:57.28
白ごはんに合わない物ーーおでん,お好み焼き,たこ焼き,焼きそば
0133もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:07:43.15
味噌煮込には御飯必須
植木等が「りゃあすがにゃあじゃにゃあきゃ〜」と叫んでいた
0134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:04:44.55
練羊羹
0135もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:41.16
ラーメンでご飯食うのが理解できん
麺の後スープにご飯入れるのはやるけど麺食って具食ってご飯食ってって言う食い方ってどうなん?
0136もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:37:08.79
アスパラガス
0137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:18:01.45
>>135
わかる
家系や徳島ラーメンで
合う合うとされるから試したけど
僕も駄目だったね
ただ両方ともライス頼んだら
おかわり無料なんだよ
だから大食いには良いかもね
0138もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:30:09.30
「私、これがオカズだと白ご飯食べられないんです」っていうもの
0140もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:14:58.37
>>138
焼きそばパンおかずに白ごはん食べるでも可能

でも、これだけはできないわ
白ごはんおかずに白ごはんを食べる
0141もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:12:57.33
ところてん
0142もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:39:51.76
クリームシチュー
昔はご飯と別で食べてたが最近は一人トースト焼いて食べてる
あとはチーズやとうもろこしを使ったものもなるべく一緒に食べたくないな
0143もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:21:47.13
>>142
チーズは合わんな
チーズソースのハンバーグ作ったら美味いんだけどおかずにはならん
子供はご飯と一緒に嬉しそうに食べてくれたけど
0144もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 08:51:16.28
>>1

とり天弁当は旨いよ!!!
0146もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:20.59
>>145
だな
めちゃくちゃ美味いのに酒のおかずにしかならん
0147もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:41:07.96
芋でご飯食べれん
けど女って芋好きだよね
0152もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:12:43.94
>>151
あーなるなるほど
芋しか入ってないカレーだとご飯食べれんな
0153もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:31:13.30
おやき
0154もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:57:22.54
フライドチキンも唐揚げも白ご飯すすまない
ビールがいい
0155もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:01:34.18
>>152
芋しか入ってないカレーがそもそも普通ではないだろ
アルゴビですらカリフラワー入るし
0156もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:28:46.41
芋ではご飯食べれんって事だな
0158もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:03:17.13
俺は無理だな
芋類ではとろろ飯ぐらいしか白飯食えんな
女は芋類好きなのかおかずにできてる印象
0159もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:57:28.56
好き嫌いは仕方ないが
マカオ名物のミンチィとか、インドのアループラオとか
フィリピンのピカディージョなど
世界的には多く食べられている組み合わせ

ダブル炭水化物だからという誤った考えの人もいるだろうが
ニョッキなんてどうなんの?って話だわな
0160もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:49:22.08
女が好むよね
0161もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:10:31.64
みんな子供の頃どうしてたんだろ?
普通に肉じゃがとかかぼちゃ煮とか出てくるでしょ
食べなかったの?
0163もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:29:14.45
>>161
ガキの頃はカボチャの煮っ転がしは好きだったな甘くて
皮の部分は硬くて嫌いだったけど
大人になるにつれて甘いおかずでご飯食べれなくなってきて忌避するようになった

別に嫌いじゃないんだ
飯屋の箸休め的に小皿ににちょこんと乗せられてるぐらいなら美味しいと思って食える
家で大皿にドッサリおかずとして出されるとげんなりする

芋はガキの頃からそんなに好きじゃなかったな
大人になって酒のアテとして好きになってきたけど
0164もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:55:09.60
甘納豆
0167もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:46:43.58
西洋人からすると、かならず御飯をつけあわせに食べるというのが気持ち悪いらしい
0168もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:19:42.04
西洋人から見て料理に砂糖入れるのって、
日本人から見ておかずにヨーグルトかけたり、
煮物にヨーグルトや果物入れるの見るような感覚
0169もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:20:55.19
>>167

> 西洋人からすると、かならず御飯をつけあわせに食べるというのが気持ち悪いらしい
必ずではなければ西洋人も普通に付け合わせにご飯使うから
さほど不思議はない
0170もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:55:08.51
西洋人ってここの人達がおかずにならないジャガイモ大好きだよね
0171もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:16:18.43
結局は味の濃さと味付けじゃないのかな?
炭水化物と炭水化物というけど濃い味なら別に食べれると思うよ
0173もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:21.38
ポテトサンドイッチとかマサラドゥーサとか
ジャガイモと炭水化物の組み合わせ、

他にも餃子定食、焼きそばパンなどもそうだし
定食の多くはラーメンライスやうどんとカツ丼セットなど
麺と米のセットが多い

炭水化物の組み合わせ最強
0180もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:25:32.30
定番かはわからないけど、ポテサラで白米食えって言われたらソースなり醤油なりかけないとやってられないんじゃない?
0181もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:59:42.85
刑務所ではおかずが質素すぎて飯に醤油やソースをかけてしまうのが癖になってしまう人が少なくないらしい
味気無いポテトサラダで飯食うとなると正攻法なのかもしれんね
0183もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:56:00.07
フライの付け合せでついてる場合、ソースがついてしまう事もあるしな。
何より白米のおかずにする場合そのままよりは醤油かソースはほしいかもな。
塩胡椒はポテサラ作る段階で入ってる気がするし。どちらにせよポテサラ定食なんて絶対に嫌だ。白米に醤油の方がマシだ。
0184もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:04:28.60
小学校で習った粉吹き芋を子供に教えながら作ってみた
ホックホクでめちゃくちゃ美味いんだけど飯のおかずにはならん
芋はおやつか箸休めか酒の供
0185もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:29:51.77
ポテサラ、粉吹き芋、ハッシュドポテト、フライドポテト、いずれも大好き
白米のオカズにはならないのは同じ
0186もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:27:17.75
秋の風物詩芋炊き(芋煮)も美味いけどご飯はいらないかなー
女は芋炊きでモリモリご飯食べてるけど
0187もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:10:46.27
>>185
だが、この中でどれか1品選ばなくてはないと言われたらポテサラになるかもしれない。ただし醤油はかけまくる。
0188もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:38:57.97
生臭い系はきついかもしれないね
ごはんの温かさで生臭さが引き立つから
0189もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:56:11.74
でもイカの塩辛は美味い。前に炊きたて熱々のご飯に刺し身乗っけて海鮮丼作ったらマジ臭くて食べれ無い1品が完成した。
0190もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:08:43.56
生臭い系いい匂いってあるよね
魚介類に多い
0191もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:37:21.80
ご飯のおかずにした事ないけど蟹味噌でご飯もイケる気がする。
軍艦巻きであるからイケるか。酢飯だけど
0192もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:21:14.86
>>191
わさびと一緒に飯に乗っけて醤油垂らせば普通に美味
匂いが苦手な人はマヨネーズ少々と和えると良くなる
ていうか蟹味噌って飯の供として流通してるんじゃないの
0193もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:07.03
>>192
そうなの?蟹味噌で白米食べてる人は見た事ないけど。
地域なのかな?海産物が売りの地域だけど蟹味噌は酒の肴だな。ウニはウニ丼とか普通にあるけど同じような物か。
子供で蟹味噌好きも滅多にいない。
0195もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:05:24.98
マツコの番組でおでんやってたからおでんか?なるほど。
確かにおでんはご飯のオカズにはならない。仕事の弁当で前日のおでんをメインにされて不快に思った事は何回かある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況