X



トップページ食べ物
235コメント50KB
【サシミ】 刺身 七舟目【さしみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:33:39.36
>>76
気持ち悪いね、あなた
0086店長がタバコを咥えながら刺身を切る
垢版 |
2021/01/13(水) 17:11:42.24
キャリコネニュース2021.1.13

転職市場では「ひとつの仕事を3年未満で辞めると要注意扱い」という暗黙のルールがある。しかし職場環境や仕事に耐えられず、3年を待たずして仕事を辞めた経験のある人は少なくないようだ。

大阪府の60代女性は、配送業者の事務の仕事をわずか半年で退職した。女性は退職理由について「能力以上の仕事を受注させられ、クレーム電話の対応にキャパを超えた」と説明。「辞めた瞬間から多幸感がありました。後悔は1ミリもありません」と明かしている。

他にも、キャリコネニュース読者から寄せられた「仕事を即効で辞めた人の退職理由と退職後の心境」を紹介する。(文:林加奈)

転職した男性「わからないことを確実に聞ける、役に立っていることを実感できる」

長崎県に住む20代男性は、前職ではプログラマーとして働いていた。

「給料面の不満から先輩社員が次々と辞めていき、入社1年目で先輩社員のいない派遣場所で1人になりました。仕事を教えてくれる人もいない状況で、結果だけ求められました。スキルもなければ実績もないため、先輩社員のように系列会社に転職はできないと思ったので、公務員に転職しました」
0087店長がタバコを咥えながら刺身を切る
垢版 |
2021/01/13(水) 17:12:36.55
入社してから2年後に退職し、公務員への転身に成功した男性。「コロナ禍の影響も受けませんし、資格取得に時間もお金も出してくれるので自身のスキルアップもできます。また職場には必ず先輩がいるので、わからないことは確実に聞けます。仕事ができている・役に立っていることを実感できるのが、何よりもモチベーション向上につながっています」と前向きに語っている。

「店長がろくにものを教えず、シフトも作らず10連勤なんてこともあった」
宮崎県の30代男性は、居酒屋スタッフを1か月で退職したことがある。その理由について男性は、

「店長がろくにものを教えず、シフトも作らず10連勤なんてこともあった。料理はまずいし高い。しかも火のついた煙草を咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさだった」

と打ち明ける。結局、その店はオープンから1年も経たずに閉店したというから、早々に店を辞めた男性の判断は正しかったかもしれない。「このことから、仕事や職場のことで不明な点があったら、うっとうしそうにされても自分の身を守るためにどんどん突っ込んで質問するようになった」と語っている。

「仕事でわからないことを聞く」という、ごく当たり前のことができない職場環境では、辞めたくなるのも無理はない。そのような会社を辞めたことを後悔する人などいないのではないだろうか。

https://news.careerconnection.jp/?p=108547
0088もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:46.14
2レス読み飛ばした
0089もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:43:13.75
この時期の刺し身は無理、体が冷える
そして熱々の部屋の中で刺し身は食べるものでもない
刺し身ってもしかして二切れ程度が一番いいのか🤔
0091もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:03:59.63
次ってどこ行くんだよw
0092もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:10:08.18
うん、ほっとこ
俺たちだけで次のステージいこ
0093もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:35:25.14
気仙沼
0094もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:42:42.02
スーパーで生ほんまぐろ中とろって100gの相場いくらくらいなら買いですか?
0096もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:39:57.41
びんながまぐろの刺身特売
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:35:07.84
はまちの柵
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:56:28.05
ハマチと鰤の間が美味しい
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:44:48.13
かぼすブリめちゃ美味い
通常のブリより1パック100円高いが臭みは半分、旨味は2倍
0100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:57:45.16
アトランティックサーモン
0101もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:56:03.31
吞むときは塩とわさびで食べる
0102もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:17:00.53
毎週土曜日は近所の鮮魚店に出かけ
姿の魚を刺身にしてもらっている。
今日はヒラメ。コリコリしていて
美味しかった。
0105もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 07:43:21.66
>>102
0106もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:45:36.13
>>102
これからも生き恥を晒して生きてくれよ
0107もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:01:49.71
>>106
死ねゲス!
0109もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:21:02.17
>>10お前が病院行けやゴミカス
0111もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:41:54.88
自己紹介乙うんこ
0113もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:42:27.43
>>102
阿呆は今日もコリコリするのかい?w
0116もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:45:30.31
鮮度の良いヒラメはコリコリしてて実に美味しいね。
0117もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:15.13
九州の甘い醤油はそういった寝かせてないお刺身を食べるからって言われてるね
0121もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:17:36.33
鹿児島で食うカンパチとかゴリゴリだけどな
ずっと絡んでる人は引きこもりかな
0123もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:17:24.68
>>121
九州住みだけど、むしろゴリゴリしてないカンパチしか食べた事ないわ、
カジキ程じゃないが…
ヒラメのコリコリはよく分かるし美味いね!
0126もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:52:27.13
余裕かましてレスしてる人
ほんとは涙目必死で書いてるんだって
多分…
あなたの事じゃないよ
0128もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:26:47.34
滅多に食べない真鯛を食べた。
脂乗ってて最高に美味しかった。
白身魚のキングはやはり真鯛だと思ってる。
0130もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:28:40.64
普段から普通に真鯛を食っているよ
0131もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:50:02.93
記録によれば万葉の時代、刺身は腐りやすいから、お祝いの日とか、入手できたときとか、
特別な日の料理である。だからご馳走であった。
‘醤酢(ひしおす)に 蒜搗(ひるつ)き合てて 鯛(たい)願う 吾にな見せそ 水葱の
羮(あつもの)’
(醤油や味噌の元祖でもろみに近い醤に酢を入れ、そこへニンニクを搗き混ぜにして
作ったたれ汁で、鯛の生肉の薄切りをあえて食べたいものだと願っている私に、
水葱――ミズアオイのことで、若葉を葵などの材料に用いた――の熱汁のようなものを
みせないでくれ)。
当時は刺し身という料理名はなく「膾」(なます)と呼んでいた。「なま」は「生」で
「す」は「しし(肉)」の転という説と、「生酢」が語源という説があるが、いずれに
しても、魚介や肉を薄く切って生食する料理が「なます」で、たいがいの場合は酢を
用いたたれ汁をつけて食べた。
 平安時代の辞書『和名抄』にも、「膾はなます、細切肉也」とある。刺し身に醤油
をつけてたべるようになるのは、江戸時代に入ってからである。
0132もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:47:41.41
読むづら
0134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 19:12:50.44
日曜日は7時半で半額
0136もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:05:14.58
マグロが好きな人って、色に騙されてると思う。
0138もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:53:42.95
久々刺身食ったら飯食い過ぎた
やっぱマグロはバチが一番好きだわ
0139プチ贅沢
垢版 |
2021/05/07(金) 15:43:34.70
tp://bigmarket-honjo.jp/img/sashimi_moriawase_dai.jpg
0141もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:54:29.83
イサギの刺身
0142もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:23:23.50
貧乏人はイワシの刺身
0146もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:07:57.68
剣先イカの刺身
0148もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:18:20.01
半額刺身最高
0149もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:01:16.24
真鯛の刺身
0151もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 03:48:40.33
蛸の刺身
0152もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:23:01.91
鯛の刺身
0154もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:11:02.94
蛸差し
0155もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:47:04.17
お造り
0156もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:41:51.98
生シラスは刺身の部類だろうか
刺し盛り5点とかに乗ってればまあそうなんだが、単品だと刺身と言えるのだろうか

旨いからおいしく頂くけど気になった
0157もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:07:21.38
宮城産カツオの刺身、脂が乗って旨い
下りの最中なんだと思う
0158もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:38:53.18
鰹はアニーさえいなけりゃ毎日でもいける

でもマグロも食いたいから一日置きで
0159【生の刺身を美味しく食べる大敵 アニサキス】
垢版 |
2021/09/03(金) 12:27:58.67
お刺身といえば、日本人には欠かせない食文化です。
しかし、ある厄介者のせいで、新鮮でおいしい生のお刺身が、安心して食べられない危機に!?
その厄介者の名は…アニサキス
サバ・アジ・イカなど多くの魚介類に寄生し、年間を通して被害は全国で報告されています。
アニサキスに感染すると激しい腹痛、嘔吐、発熱などの症状が…
特に刺身を販売するスーパーにとって、その存在は脅威です。

スーパーアキダイ 秋葉弘道代表
「食に携わる私たちとしては、おいしさと同じくらい安全というのが重要なんですよね」

アキダイでは、豊洲市場などから仕入れた、その日に水揚げされた新鮮な魚を、店内でさばき販売しています。

スーパーアキダイ 秋葉弘道代表
「スルメイカなんて生で食べたいですよね。そういうものの処理としてはお店側ではイカに細かく筋を入れて、アニサキスがいないことの確認とか、アニサキスを殺す意味でもそういう形をとっている。アニサキスへの対応は手間もかかる、時間もかかる…」

【短時間で一気にアニサキスを殺虫 世界初の新技術とは?】

そんなアニサキス問題を、3分で解決してくれる画期的な装置が開発されました。
開発したのは福岡県の水産加工メーカー、ジャパンシーフーズ。
アジの生食用加工食品に関しては、国内でトップシェアを誇ります。

ジャパンシーフーズ 井上陽一社長
「アニサキス問題というのはずっと我々の会社(水産業界)にとって課題ではあった」
0160【世界初】電気ショックで感電死 アニサキス殺虫
垢版 |
2021/09/03(金) 12:32:48.47
これまでアニサキスは、冷凍したり加熱したりすることで殺虫してきました。
しかし、従来のやり方だと、色味が変化したり食感が柔らかくなったりするなど魚の身の品質が落ち、生のおいしさではなくなるという欠点が…。
そこで3年前、ジャパンシーフーズは、熊本大学との共同研究で世界初となる電気エネルギーを使用したアニサキス殺虫装置の開発に取り組み始めたのです。
完成した装置を、この日は豊洲から卸業者の方が視察に来ていました。

卸業者「やっぱりそれだけ高い電圧は必要ですか?」
職員「そうですね、けっこうアニサキスがしぶといので、これくらい高くないと殺虫は厳しいなと」

実際にアニサキスを殺せるのか、実験です。
あらかじめアニサキスを仕込んでおいたアジの切り身3キロを、6度以下に保った塩水に投入。

職員「今から印加します」 ※スイッチオン

瞬間的に流す電気は100メガワット。これを3分の間に、450回流すことでアニサキスを完全に殺虫することができるといいます。
電気処理したアジから取り出したアニサキスを調べてみると…全く動いていません。

※続きはリンク先で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000227580.html
0161もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:41:24.76
鮭の白子の刺身
0162もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:52:09.14
つぶ貝の刺身800円
0163もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:12:46.48
富山湾のしいらを船上で刺身に
0166もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:29:52.26
刺身が美味しくなる醤油を教えてください
本州人なんで九州の甘すぎるやつは抜きで
0168もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 04:50:19.16
グレの刺身最高
0169もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 04:50:19.21
グレの刺身最高
0170もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:42:15.10
大隅の国の戻り鰹
0171もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:46:01.58
ピチッとシートって刺身が美味しくなるアイテムあるけど、
あれ使うと賞味期限は伸びるのでしょうか?

賞味期限当日になってる柵を丸一日寝かせて食べたい
0172もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:00:52.82
陸前の国の鳴子温泉郷の某鮮魚店は貧乏学生の為にカンパチの刺身を100円で提供していた
0174もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:32:31.28
今、ド素人が 一週間考えた仕掛けを作り終えた。
明日の釣果を楽しみに待ってぃてくれ。
0175もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:33:13.67
カワハギ、カサゴ、シーバス、真鯛、その他もろもろ・・・おすそ分けしちゃるよ。
0178もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:50.44
寒グレ
0179もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 02:59:11.10
鰤だよね
0180もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:08:17.26
とろける旨み! 
2021年の「ひみ寒ブリ宣言」はいつ頃? おいしさを解説

11/19(金) 22:30
配信
男の隠れ家デジタル
0183もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:26:00.57
キジハタの刺身
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況