トップページ食べ物
75コメント19KB
【もったいない】実は長期保存可能な食品【災害・食糧難にも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:42:09.19
缶詰やレトルトの様に長期保存を目的としていなくても
実は賞味期限よりはるかに日持ちする食品ってあるよね。

そんな食品を語るスレッドです。

一応の目安です。

・食材なら常温で2ヶ月以上、冷蔵庫で3ヶ月以上
・加工食品なら賞味期限から3ヶ月以上
・調味料や料理の素(カレーのルーや麻婆の素とか)なら半年以上

・食べる前に熱を通すのはあり
・実際に食べたことがあり、何ともないこと

※信用する/しないは自己責任です。責任持てません。
0002もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:00:46.24
卵 … 冷蔵庫保存。
     賞味期限から4ヶ月と10日程経過。
     割ってみると水分は減っており、濃縮された感あり。
     スクランブルエッグで美味しくいただけました。

豆腐 … 冷蔵庫保存。
       ハナマサで売っていた充填タイプ。
       賞味期限から4ヶ月以上経過。
       あえて熱を加えずそのままで。
       何の問題もなく美味しくいただけました。

シチュールー … 常温保存。
            SBの半練り固形タイプ。
            賞味期限から2年2ヶ月以上経過。
            何の問題もなく美味しくいただけました。

ピルクル(乳酸菌飲料) … 冷蔵庫保存。
                  1リットル紙パック開封済み。
                  賞味期限から8ヶ月強経過。
                  若干パックの底に澱がたまっている感あり。
                  あえて澱を混ぜる様に振って飲んだ。
                  少し甘みが減った様な感じがしたが美味しくいただけました。
0003もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:34:22.56
ほしか
0004もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:44:43.70
缶詰なんか長期保存すると食感悪くなってる事が多い
美味しく食べたいなら、備蓄用でもせいぜい半年くらいで交換
0005もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:44:16.56
先日3.11震災の際に購入した明治屋のパイナップル缶詰が内部発酵+缶腐食でシロップ流出。
同時購入の黄桃缶詰は未だ健在なので放置中。
0006もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:46:23.37
納豆は冷凍すればかなり保つ
0007もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:06:28.91
そういや先日正月に買って冷蔵庫に放置した納豆見つけた。
カッチカチだけど大きめスプーン1杯のぬるま湯吸わせた後で
キムチ混ぜて少し放置してみた。

硬かったけどまぁまぁ食べられますた。
0008もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:56:26.32
赤城乳業は、不二家と共同開発した「不二家レモンスカッシュアイスバー」を2020年6月16日に発売する。

■一部に不二家レモンスカッシュの原料使用

 今年発売45周年の「不二家レモンスカッシュ」の味わいをバーアイスで再現。
レモンスカッシュ味のアイスで、レモンスカッシュ味シャーベットを包み込んだ。

 特有の「風味」と「爽快感」を出すため、原料の一部に不二家レモンスカッシュの原料を使っている。
また、風味の再現にこだわり、シチリア産レモン果汁やレモンパルプを使用。
アイスの中にレモンキャンディーを加えることで、食感の楽しさもプラスした。

 パッケージデザインは缶タイプのレモンスカッシュをイメージ。上部と下部にシルバーカラーを採用した。

2020年06月15日15時30分
https://www.j-cast.com/trend/2020/06/15387947.html?p=all

不二家レモンスカッシュアイスバー
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2020/06/trend_20200615130732-thumb-autox380-179558.jpg
0009もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:25:42.23
かんぴょう
0010もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:51:14.16
くさや
0011もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:41:27.88
乾燥納豆
0013もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:08:45.50
素麺
0014もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:20.61
習主席は「食べ物の浪費を無くそうと言った」
0015もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:16:51.42
寒天
0016もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:37:08.42
環境省がキャンペーン
0017もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:18:58.94
フードドライブしろ
0018もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:03:55.49
元都民と元板前がスコーン
0019もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:56:51.50
蒟蒻ゼリー
0020もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:47:21.92
シリカゲル
0021「もったいない」消費期限切れのパンを提供
垢版 |
2021/02/10(水) 18:20:20.47
大津市の「琵琶湖ホテル」内にある直営レストランで、最大で約1カ月消費期限が切れていたパンを提供していたことが、
関係者への取材でわかった。ホテルを運営する京阪ホテルズ&リゾーツが10日午後、会見して明らかにする。

同社は5日、朝日新聞の取材に対し、消費期限切れのパンを提供したことを否定。その後の再調査で判明したとみられる。

関係者によると、提供していたのは、1月2日が消費期限だったパン。レストラン「ザ・ガーデン」で、
朝食と夕食のビュッフェで1月3日〜2月5日ごろまで提供していたという。

関係者は、年末の客を見込んで多めに仕入れたものと証言。「もったいない」「冷凍していれば問題ない」
などとして提供が続けられたと取材に明かした。

消費者庁のホームページなどによると、「消費期限」は年月日で表示され、その日付を過ぎると食べない方がよいとされる。
おいしく食べられる期限を示す「賞味期限」とは異なる。


琵琶湖ホテル=2021年2月10日、大津市浜町
tps://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6T_gWxZmCrkxvzoj51Wj6CekueDLVlODMZjGXEpjGRN-NWYjwDROovy5v2hfYN1P4oj3YtJgXl9v-LgcAEpoU5WqxEwV4gjrNzbpxV8WaM7M=
0022もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:52:32.71
トッポッキ
0023備後福山
垢版 |
2021/02/26(金) 18:21:24.22
岡本食品の匠の逸品たこ焼40個入り
0024もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:33:43.26
冷凍雷おこし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況