トップページ食べ物
457コメント138KB

日本人は塩分の取り過ぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 20:44:51.11
日本人は塩分の取り過ぎです
一日の平均摂取量は10g未満です

例えば…

朝:魚の塩焼き(3〜4g)、味噌汁(2g)、漬物(1〜2g)
昼:カップラーメン(5〜6g)、コンビニのおにぎり(1〜2g)
夜:コンビニ弁当(5〜6g)、味噌汁(2g)

日本の伝統料理である煮物や漬物などは恐ろしいほど塩分を豊富に含んでおります
味噌、醤油、めんつゆ等は言うまでも無く確信犯です


塩分過剰摂取による症状:
糖尿病、肝臓病、高血圧、胃癌、脳卒中、ストレス、異常性欲、口臭、歯肉炎、
短気、自意識過剰、精神過敏、不眠症、過食症、嫉妬、ネガティブ志向、自殺、
認知症、物忘れ、ハゲ、体臭、貧乏性、頑固、低身長など
0306もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:29:15.64
J〇などが作る、イオン交換膜法という化学的に精製された食塩など、「毒物」と言っても過言ではありません。

塩はどれも見た目には大差なくても、これほど製品によって品質に差がある食品は、ちょっと他には思いつかないほどです。
塩の問題は、信じられないくらい重要であると私は考えています。

まず品質の高さと、入手のし易さからいって第一におすすめできるのは「海の精」 です。
また、デパートなどで、ヨーロッパ産などの塩も売られています。それらも非常によい塩です。

「体にいい塩で、もう少し安いものはないの?」
という声も聞こえてきそうです。
それでいろいろ調べてみたら、 モンゴル産の塩が、どれも非常に良いのがわかりました。
0309もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:16:13.94
海水はアルカリ電解水?
0310もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:18:44.27
青森県の「だし活」
0312もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:59:53.56
今週の週刊ポストに、高血圧対策の記事が出てた

高血圧の<真犯人>は「塩分」ではなく「脂肪」だった(3)
週刊ポスト(2017-12-22)  頁:32

「RAP食」 ※脂質(油炒め・揚げ物類・・・)の厳格な摂取制限
「油の摂取をとにかく減らす」で、血管のプラークを改善して健康体に戻してるよ

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

近藤誠が緊急警告 「減塩食」は早死にする! 最終回 「高血圧」こんな治療はやめなさい!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/life-and-health/2017/12/03/post-1834.html

高血圧の話なら塩分は冤罪だし、まず油をとる量を減らすこと
0313もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:47:25.43
長野県(長寿日本一)は塩分摂取が非常に多い

 食塩摂取量が多いのはどの都道府県の人だろうか(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2149601.html

 男性 長野県11.8 青森県11.3 沖縄県9.1
 女性 長野県10.1 青森県9.7 沖縄県8.0

不健康代表の2県・・・ 青森県(ワースト)、沖縄県(次のワースト候補)
 ………
≪青森県≫ 糖尿病ワースト連覇中:インスタントラーメン消費全国トップ(油揚げ麺)

青森の慣習:「朝ラーメン」 子供の保育園の朝食にカップラーメン
 ※喫煙・飲酒率も日本一高い

  【青森】短命県返上!は無理? 朝ラー、喫煙、飲酒…が大好きな青森県民
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456485569/
 > 「下北地域の保育園でのアンケートによると、
 > 子どもの朝食にカップラーメンを食べさせるお母さんが多いという。
 > 朝からラーメン、いわゆる「朝ラー」だ。

 糖尿病の最新全国ランキング ワーストは青森県 ベストは愛知県
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027157.php
 ………
≪沖縄県≫ 戦後からの低炭水化物・高脂肪食で肥満率ワースト ※沖縄クライシス

  高齢世代(イモ多食)の健康による相殺で目立たないが、油脂の摂取過剰の沖縄は急に悪化
  65歳未満では心疾患・脳血管疾患の死亡率激増、さらに脂肪肝も多い

  【肥満率ランキング】日本一の長寿県と言われていた沖縄県が1位!?
 https://tasu.calna.me/okinawa-diet/
> つまり、油はたくさん摂っていて、野菜は少ししか摂らないということです。

   沖縄、男女とも中性脂肪が全国最悪 男性の3人に1人
 https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-241329.html
 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/44199
> 中性脂肪の高値者率が、65歳未満の心疾患と脳血管疾患死亡率の伸び率
> 全国ワーストにつながっていると判断。
0314もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:36:33.70
不健康の犯人は塩分でなく、「油の過剰」のことが多いが・・・
調味料として「塩+油」のコンビが脳内麻薬を分泌し、食欲を増す

  「鉄鍋のジャン!」連載中 2皿目
引用元 https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319202614/238
*********
 「あなた達は今エンドルフィンに支配されているんですよ!」と、種明かしする刈衣。

 エンドルフィンとは脳内麻薬物質のこと。
 肉汁と脂身とあわさって緩和されてはいるが、岩塩が爆弾のようなショックを与えている!
 そして、その痛みをやわらげるために、
 防衛反応として“快感”をもたらすエンドルフィンが分泌されるのだ。

 とはいえ、これと同じような物は皆よく食べている。
 塩の粒と油の甘さ、食べ出すととまらなくなる物

 ――「そう!ポテトチップスです。いわゆるジャンクフードと呼ばれている物ですね」
*********
0315もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:12:07.18
>>305-306
天然塩やら自然塩論者のごり押しはもういいよ
天然塩業者か?

天然塩だろうが精製塩だろうが塩は塩

だいたい精製塩の原料が塩酸だとか、塩単体で1日に数百g単位で摂取する食材ならお前の論に同調もしてやるがな。

1日に塩単体で取る塩分なんて5gも無いだろう
味噌や醤油、加工品の塩分差し引いたら
そこに含まれているミネラル程度なら、普段の食生活で十分摂取可能。
むしろ腎不全患者抱えてたら分かるだろうけど、普段の食生活一食のメニューでも、ミネラル成分の取りすぎ(特にカリウムやカルシウムなど)に気をつけろって言われるレベルで取れる。

あと精製塩は良くも悪くも精製されている分、品質は安定しているし塩分やナトリウムの計算はしやすい。
逆に天然塩やら自然塩って、その程度の重量分のミネラル成分のために不純物や有害物質も自然のまま
むしろ海洋汚染なんか起これば危険なものにさえなるよな。
0316もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:27:40.98
青森県はギッタンバッタン
0317もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:23:34.77
男性塩分摂取量ランキング

【関東】
埼玉 6位
千葉 7位
神奈川 16位
東京 20位

【近畿】
兵庫 29位
奈良 33位
京都 40位
大阪 45位

ttp://310tkd.com/vege/post-4172/

やはり摂取量は田舎ブロックほど多くて、同一ブロック内でも田舎ほど多い傾向か。
口では自分達の田舎性を必死で否定してても、
身体は正直だな百姓どもw
0318もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:32:29.01
長寿日本一の長野県・・・塩分摂取トップ争い

長寿世界一争いの日本・・・世界でも塩分摂取が多い
さらに
日本より塩分が多いシンガポール・・・日本と長寿世界一争い

やはり、塩分が多いのは悪くなかった
0319もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:30:50.79
青森は青モロ
0321もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:39.30
関東人のような田舎っぺと違って、ストレスフルな都会人気質によるところが大きい。
0322もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:54:23.00
ムラサキは少なめに
0323もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:50:50.38
やっちまったなあ 反日枝野w       やっぱり 潜在意識は隠せないのか

立憲民主党 枝野代表 「心からお祝い申し上げます」

https://www.youtube.com/watch?v=XGAQe38CUQ4
http://www.yukawanet.com/archives/5322954.html



騙されるな!  【枝野幸男の正体】

安倍総理が暴露した民主党枝野幸男と極左暴力集団革マル
https://youtu.be/YeJXhaWedOs

【枝野幸男】は極左過激派【革マル派】とお友達!
https://youtu.be/NuPCmv_6P-I
0326もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:44:05.58
【世界の汚物、朝鮮人(山葡萄原人)】

今、朝鮮人というのか、韓国人というのか、様々な言い方があります。いずれにしても朝鮮人です。「コーリア(Collier)」という言い方には、全ての朝鮮人が入ります。
みんな気が付いていませんが、この朝鮮人が世界中を汚しているのです。まず、南の韓国は日本を完璧に汚しました。ありもしない従軍慰安婦問題を捏造して、世界に108体の慰安婦像をばらまいています。
日本に「謝れ!」と言い続けてきて、日本国にウンコをひっかけているようなものです。
それだけではありません。南京大虐殺まで口出しして、朝鮮人が「南京大虐殺は日本人がやった!」と言うのです。朴 槿惠は「千年恨みは忘れない!」と言いました。何の恨みがあると言うのでしょう。
日韓併合の38年間、日本は朝鮮を豊かにしたのです。豊かになった証拠に、併合時に比べて朝鮮半島の人口は2千万人も増えたのです。豊かだから人口が増えたのです。
朝鮮の物を奪っていたら人口は増えません。
何故、朴 槿惠は「千年も恨みを忘れない。足を踏んだ人は忘れても、足を踏まれた人は千年忘れない」とウソ言ったのでしょうか? ウソを言うものではありません。

https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12352506383.html
0327もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:18:04.82
ナトリウムは日本人の友
0328もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:39.31
朝っぱらから豚骨ラーメンの汁を残さず全部飲んじまった 脳卒中一直線だろうな
0329もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:36:14.65
仕事内容によるでしょ
0330もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:58.85
真夏に外で重労働してる人でも適切な時間に塩分取ってれば8g/日以下で倒れることはないんじゃないかな

虫歯になりそうな甘いチョコとかケーキとかはたまに食べるくらいで我慢できるけど塩味はなかなかやめられなくて困ったものだわ
昔は毎日カップラーメン食うようなバカみたいな生活してたから減塩今からでもしないとなぁ
0332もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:45:30.56
日本人なら気にしないでへーきへーき
それよかもっと摂った方が多いケースのが多い
0333もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:20:24.68
味噌汁、煮物、漬物。おひたしや豆腐に醤油。あっという間に塩分摂り過ぎ。
0335もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:25:39.09
血圧190
0336もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:57:26.98
吉野家の炙り塩鯖定食の
鯖・大根おろし・おしんこともに
醤油をぶっ掛けていたおっさんがいた
0337もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:27:33.11
吉野家のBとCセット
0338もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:37:21.97
塩分だけじゃなくナトリウム換算しなきゃいけない
ラーメン一杯で30gはザラ
飲んだシメに食って翌日浮腫むのは当然
0339もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:10:43.81
( *´〇`)塩辛いよー
0340もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:37:34.83
>>338
マジ?
0343もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:52:03.87
しおけ?👶
0344もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:12:03.99
ミミ板長がんばるよ🐰
.          γ⌒.i   _
           iγ7./ ./_,., }
.           i.i ././ ././ ィ/
         |.i_j .L.// ,ィ/
        γ     `~ {
.       /       ヘ
         {  ●   ●  }
         乂   、_Y_,.  ノ
           ` ー----‐ ´
0345もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:12:45.37
しおけ?👶
          _,. --- 、_
       , r ' ´       `ヽ、
     /               .ヘ、
.    , '    {     、   Y.  .ヘ
.  /     !     ヘ   !     ヘ
  ,'  .{    V     ヘ   .!     i
. {.   i.   ,、_λ     .,レヘハ  !.    |
  V.  V ./,,,,_ `ヾ'ー'^’_,,。。、゙'´'}.    |
 . V  V__,.....ニ.、   ,。――‐、 .レ}   リ
   ', .√.、_七_ォ.l,,,,,,,l. ャ''孑゙`.iー|.   ,′
    ', k___,,,... ノ゚  .゚ == --‐'  l.  ,'
.   .V     /   .!      ν゙}
.   .乂.     .イ.,,、 ,,,.‘ヽ    /'´
     ',   {   `´   ヽ  ./
      ヽ   |.一''ニニ'''''・   イ
.         \    ___   ./ .ト、
        /| `. 、_    /   }. \
.       /. {     ̄ ̄     .| ├- 、_
   _, イ  i      ノ    i   !    ` 丶、
, r ´ /   弋         リ    !        `ヽ、
0346もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:49:06.58
それやめろ
0349もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:39:01.39
塩分以前に胸焼けしそうだ
0350もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:48:21.44
マグマ塩が最高
0351もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:36:40.08
地域によってこんなに差があるなんてびっくり
0352もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:01:45.96
しおけ?👶
          _,. --- 、_
       , r ' ´       `ヽ、
     /               .ヘ、
.    , '    {     、   Y.  .ヘ
.  /     !     ヘ   !     ヘ
  ,'  .{    V     ヘ   .!     i
. {.   i.   ,、_λ     .,レヘハ  !.    |
  V.  V ./,,,,_ `ヾ'ー'^’_,,。。、゙'´'}.    |
 . V  V__,.....ニ.、   ,。――‐、 .レ}   リ
   ', .√.、_七_ォ.l,,,,,,,l. ャ''孑゙`.iー|.   ,′
    ', k___,,,... ノ゚  .゚ == --‐'  l.  ,'
.   .V     /   .!      ν゙}
.   .乂.     .イ.,,、 ,,,.‘ヽ    /'´
     ',   {   `´   ヽ  ./
      ヽ   |.一''ニニ'''''・   イ
.         \    ___   ./ .ト、
        /| `. 、_    /   }. \
.       /. {     ̄ ̄     .| ├- 、_
   _, イ  i      ノ    i   !    ` 丶、
, r ´ /   弋         リ    !        `ヽ、
0353もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:46:00.36
漬け物好きには厳しいよな
0354もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:12:42.63
カップ麺は最近は流石に毎日はひかえてる
0356もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:43:48.69
塩辛い食べ物ランキング
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0341.html
>食塩含有量の多い食べ物トップ5は、梅干、あみ塩辛、すきみだら、塩昆布、めふん

塩分の多い食品ランキング
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/2172.html
>食べると塩分を多く取ることになる食品は、
>(1)カップめん、(2)インスタントラーメン、(3)梅干し

日本人の食塩摂取量
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/2173.html
>減少傾向にある日本人の食塩摂取量。地域差も縮小。バブル期に一時期増加。
0357もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:09:27.45
ナトリウム塩でないカルシウム塩に変えた
0358もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 10:27:26.73
塩田くんの一番の迷言貼っとくぞ🙋

572 :風吹けば名無し@無断転載禁止 (ワッチョイWW 2f37-2vU8 [122.197.35.60])[]:2017/08/19(土) 23:34:53.91 ID:LLG/C1LO0
>>463
あパカあパカあパカパカパカパカ!!!😤
でもそんなの関係ねぇ😡
でもそんなの関係ねぇ😳
でもそんなの関係ねぇ😎
はい、尊師っし〜😇
0360もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:24:13.26
桃屋の塩辛がしょっぱくて美味くてやめられん
脳の血管が心配
0361もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:04:37.67
胃がんは塩の摂りすぎによる、という話。
日本人の好む、漬け物、イクラは、最も胃に悪い食い物だそうだ。
0362もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:27:07.98
寒すぎて塩気のきいた暖かいスープが飲みたくなる
チーズとカレーも食ったし今日摂った塩分計算したら20g逝ってるんだが
0363もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:20:51.11
ナトリウムの入ってない塩
0364もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:41.72
カルシウム塩
0366もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:40:00.38
塩化アンモニウム
0367もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:50:04.07
脳卒中ラーメン
0368もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:39:25.88
塩分と脳卒中は関係ありません
0369もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:29:55.12
塩分は6g以下とか7g以下とか言われてるのに、味噌汁(一杯2g)が健康食品として推奨されるのが矛盾してる気がする
残り4gを3食に割り当てて主菜、副菜まで作るのは難しい
本気で減塩してる人は味噌汁の扱いどうしてるんだろう
0370もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:23:50.98
1杯2g計算って塩分量としては結構多いよ。やや濃い味の定食屋で1.2g/100g(1.2%)くらいなので、約170g弱計算。
普通の家庭だともっと薄いし飲む量も少ないでしょ。きちんとした塩分計で測る(=簡易じゃないもの)と出汁を利かせば
もっと薄くても満足できるし(市販のだしの素は塩分入りなのでダメ)、毎回重量測ってる。しょっぱいと思ったら
飲む量を減らす。舌で覚えてしまえば外食の時にも判断できる。
それより問題は梅干しやおしんこ、加工食品などの丸のまま食べる方。かまぼこやソーセージなどもかなり塩分も入ってるし、
NaClの代わりにKClが入ってれば同じ(減塩にならない)。下味のついたものにはソース類はかけないとか(どちらか一方に
する)、しょうゆなどの調味料は食材の上にかけないでつけて食べるとか、卓上から排除するとかの工夫が必要。
0371もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:48:06.42
塩分少なめ冷やしあんかけ茶碗蒸し
0372もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:30:07.78
「突撃!隣のみそ汁調査隊」出陣

入善町が、町民の塩分摂取を減らそうと取り組むプロジェクトの出陣式が
17日、行われました。

調査隊員が、各家庭のみそ汁の塩分濃度を測って減塩を呼びかけます。

入善町が、おととしから取り組んでいるプロジェクトは
「突撃!隣のみそ汁調査隊」です。

調査隊員は、食生活改善推進員など237人、知り合いなどの家庭を回って
みそ汁の濃度を測るなど、塩分摂取量を調査します。

17日は隊員に、新たに作られた緑色のジャンパーが贈られました。

また新規の隊員が塩分測定器で、みそ汁の濃度を測る体験をしました。

過去2年の測定で、みそ汁は9割の家庭で標準的な塩分濃度0.9%を下回りましたが、
厚生労働省が目標とする1日の塩分摂取量を超える家庭が3割あり、
特に60代の減塩を目指しています。

隊員「小さい孫がいるのでなるべく薄味は心がけている」

ことしは1100人を目標にデータを集め、町の広報やホームページで
公表することにしています。

また管理栄養士が簡単に作れる減塩料理を教える料理教室も予定しています。
0373もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:07:04.37
カルシウム塩
0374もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:57:56.70
夏は塩分
0375もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:18.31
逆に塩分不足な人はけっこういるのでは?
自分は体調不良でなんとなく塩分不足かな?と思い塩を舐めたり塩水を飲むようにしたら体調がはっきりと良くなった。 
集中力と思考力が増し、気力が増し、
食欲も増した。

増した、と言うより正常に戻ったと言う方が正しいのかな。
0376もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:19:31.46
たぶんだけど、
昔は冷蔵庫がなかったので食料をなるべく長く保存させるために塩を多く使ったはずで、塩辛い食べ物は普通に日本人が毎日食べてたはず。
現代の基準からするとかなり塩分摂り過ぎなばず。
しかし、それで健康を害したという話は聞いたことがないし、
昔の和食は健康に良いと言われるくらい。
0377もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:44:12.81
>>376
塩気の多い保存食は今の減塩食品と同じ感覚では食べんよ
魚介や野菜の塩漬けなんかはご飯の供として少量ずつ摘んだり
刻んで塩の代わりに和え物の味付けに使ったりしてた

減塩食品は発想そのものがアホ
塩が不足した体の求めに応じて食べると結局摂取量同じになるし塩を減らした分添加される毒の摂取量は増える
0378もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:14:52.88
塩分が少ないと逆に血液がドロドロになるのでは?
脳卒中の危険も増すのでは?
0379もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:45:12.47
夏は多少塩は必要
0381もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:14:08.53
和食は不味いから、塩をかけて食べるんた
0382もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:47.19
韓国人ってスプーンや箸で皿をカンカン叩きながら食べるからうるさい
しかも顔が食器に覆い被さる様に食べる犬食い

犬食うからいいのか?(笑)
0383もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:37:11.59
>>381
塩ふって食べる和食ってどんなのがあるっけ
0384もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:48:24.35
塩昆布
0387もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:41:42.95
■■すき家の味噌汁■■飲んじゃダメゼッタイ■■
すき家の味噌汁は一杯で一食分の塩分摂取制限を超えてしまう毒汁。
すき家の定食、丼セットには必ずこの毒汁が付いてきます。
 食塩換算
すき家 2.6グラム
なか卯 2.1グラム
松屋  1.7グラム
大戸屋 1.5グラム
吉野家 1.4グラム
やよい軒1.3グラム
厚生労働省の塩分摂取目標1日
男8グラム以下 女7グラム以下

心筋梗塞など心臓の病気や、脳卒中など血管の病気を、「循環器病」といいます。
塩分を控え、血圧を下げることが、これらの病気の予防になります。
0388もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:02:20.18
>>387
ダメとか勝手なこと押し付けてくるなよ
塩気も出汁も薄い味噌汁なんか飲むくらいなら二郎食いに行く方がマシだよバカ
0389もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:06:49.49
生活習慣病は防げる
0390もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:21:13.72
永谷園の「お茶漬け海苔」をお茶を掛けずにふりかけの様に食べてるやつを見た
0391もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:10:40.34
>>390
美味いよ
炊き立てご飯に薄めに混ぜ込んでおにぎりにする技もある
0392もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:24:38.94
炊きたてご飯って、なんで、めちゃめちゃ美味いんだろうか
0394もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:06:47.45
知ってる
0395もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:46:47.97
青森なんかすごいよ
0397もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:50:18.44
夏は塩の摂取は必須 程々に
0399もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:41:17.68
減塩食品が不味すぎて泣きそうになる
田舎なので店の商品の品揃えが悪く減塩の調味料しか手に入らない事があって辛い
塩気の強さはこちらで調整するから味噌や醤油はまともな味の物を作ってくれ
そして減塩による不味さをごまかす為にグルタミン酸ナトリウム入れてて本末転倒
旨味が足りない時はそれもこちらで味の素とか入れるから勝手に変な味付けしないでくれ

自分で考える力のない主婦なんかが減塩と銘打たれてると条件反射で飛びついてしまう風潮をどうにか変えたい
日本人はいつからこんなアホになってしまったんだろう
0400もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:05:16.79
俺は違日30gは取ってしまう
0402もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:02:12.10
減塩味噌マズい
マズい上に砂糖入ってて更に変な味になってる
甘味に寄った味を修正する為に醤油足すから結局塩分たっぷり
減塩メーカーセンス無さすぎだろどんな奴か商品開発してるか顔見てみたいわ
0403もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:43:23.45
悪いのは食塩。

海水の天日塩なら問題無い。

下手な減塩が逆に体に害になる皮肉。
0404もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:26.71
1日の水分摂取量と体液の塩分濃度から考えて1日10gって少なすぎると思うんだけどこの量ってどういう理屈で決められてるんだ?
0405もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:02:14.20
塩以外のナトリウム化合物との兼ね合いじゃね
知らんけど
0406もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:44:06.52
それなら塩以外のナトリウム量で基準が変わるのに何で塩の摂取基準は一律なんだってなるな
下限が示されてないのもよく分からないしやっぱり謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況