X



トップページ食べ物
373コメント75KB

肉の脂身 その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムッチリモッチリ
垢版 |
2011/07/07(木) 17:24:35.32
主に牛肉、豚肉の脂身についてトークするスレッドです。



以下は、アンケートです。

@肉の脂身が、好き。 :0票
A肉の脂身が、どちらかといえば好き。:0票
B肉の脂身が、好きでも嫌いでもない。:0票
C肉の脂身が、どちらかといえば嫌い。:0票
D肉の脂身が、嫌い。 :0票

 ※↑魚の脂身、皮、鶏の皮、加工肉等については、除外します。


その他、アンケート以外の話題も自由にどうぞ。
0002もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 20:23:58.42
ニゲッツ
0003もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 23:21:03.09
鷄、豚の脂身が美味い

一番は鷄だな
0004もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/08(金) 16:19:33.67
豚の脂身は大好き。
あと牛脂だけを刻んで砂糖じょうゆで炒めたものでご飯何杯でも食える。
ちなみに体脂肪率は15〜18%
0005もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/09(土) 20:03:35.99
マジかよ
どんな脂身でも嫌いなんだよ俺は
あれば食べるけど
0006もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 00:27:07.47
すき焼きやジンギスカン鍋に残ってる焼けた牛脂を食うのが好き
トンカツは脂身多目を歓迎
0007もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 00:29:36.06
なんだ
デブのためのスレか
0008もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 01:15:13.91
もつ系の脂うますぐる
ステーキは当然脂身から食う
0009もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 05:27:27.82
牛脂さいこう
塩こしょうだけでいける
0010もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 07:38:17.51
肉屋のコロッケはラードで揚げてるね
0011もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 08:57:56.14
成形の牛脂は邪道w
0012もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 09:51:17.31
脂身好きより砂糖(甘いもの)好きの方が太ってるやつ多いっていう印象だな。
まあ脂身好きは男に多いし甘いものは女に多いしね。女の方が体質的に太り安いってのもあるだろうけどね。
ただ、当たり前だけど油も砂糖も大好き、はマジデブ多いw
アメリカ行ってた時は如実にそう感じた


俺は豚の脂、穀物飼育の牛の脂(牧草で育ったオージーの脂とかスゲー獣臭いし)が堪らなく好き。
肉屋で貰える和牛のヘットをちょい加熱してご飯にまぶす→醤油かけた、ヘット飯が大好物だ!
0013もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 20:16:54.41
脂+炭水化物
これ最強、定説。
0014もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 20:42:38.76
飢えた時の脂は神
BMIは19だが。
0015もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 21:44:56.91
太らなければみんな好きなんだろうな
脂身のない肉って悲しい
0016もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 23:01:08.82
サシ程度ならいいけど、塊は別けて捨てる
0017もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 15:52:20.09
>>1
>C肉の脂身が、どちらかといえば嫌い。

脂身は、肉本来の旨味を味わうには不要。
0019もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 22:32:49.29
>>17 はわかる、わかるんだが、、、、
脂身の魅力も捨て難い。
0020もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 23:03:11.70
上等な牛脂と春菊とシラタキを割下で炒め煮すれば
それはすでにすき焼きであり、もはや牛肉などは不必要。
飯に乗っけて丼とするも最上。
0021もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 00:59:02.49
脂って、高エネルギー源なのにはっきりとした味覚の受容体が分かってないし、不思議なものなんですよね。。。
たぶん美味しさの修飾因子としてとても大きく、様々な役割で果たすモノなのだと思うけど。。

とりあえず肉の脂となると、純粋な脂質ではないから、そのまま塩加えて焼いただけでも美味いですね。
肉のサシとなってるとよりその働きが強いけど、脂身だけでも飼育によってはとても良い旨味、風味があるし。使い道は沢山ありますね。
個人的には安モノでも豚の脂身は炙り焼きしただけで凄く旨いと思います。貧乏にはたまらんご馳走ですよ
0022もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 01:34:52.45
豚の脂は高温で料理すると最高の調味料になるね。たとえばカレーに入れるとし
て、フライパンで軽く焦げ目をつけておくだけで別の料理になる。
0023もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 14:23:27.09
すき焼きに残った脂身をパクッと食べる背徳的な快楽よ・・・
0024もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 17:23:28.52
豚の背脂って普通の豚脂(ラード)とはどう違うのですか?
背脂もラードの一部なのだとは思うのですが、特に背脂は区別されてラーメンなどに使われているので。。
0025もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 21:37:25.45
脂身ってうまみがぎゅっと 詰まってる
0026もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 21:46:17.86
餃子のタネには隠し味でラードいれまつ
0028もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 16:29:29.97
スーパーとかで売ってる精製してあるラードはそれ自体の味は特に美味いと思わんけど(揚げもの炒め物に使うと料理が美味しく仕上がるけど)
肉屋で貰う(もしくは売ってくれる)肉の脂身そのままのラードはマジで旨味があって、餃子やらハンバーグに混ぜたり、フライパンで適当に焼いて塩してご飯と食べるだけで最高に美味い。。
肉屋で貰えるヘットでも言えることだけどね。
0029もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 17:39:03.99
豚のヘットに片栗粉付けて揚げるとウマウマ
0031もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 20:08:01.22
ラードは豚の脂身から採った脂のことであって豚の脂身のことではない
ヘットは牛の脂身から採った脂のことであって牛の脂身のことではない
この辺のことを理解していない人って意外と多いよな
0034もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 21:40:33.30
>>32
肉屋で牛肉買うと脂をヘットとしてタダで付けてくれるし、少なくとも牛脂については勘違いしてる人多いと思うよ
0036もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 22:43:31.80
ヘットを無料でくれるスーパーなんて一度として見たこと無いな
脂身しかないわ
0037もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 23:25:35.19
スーパーでは肉類コーナーで無料で「ヘット」をよく置いてるよ
肉屋では牛の脂身に切り身を無料で付けてくれる。これは正確には「ヘット」ではない、ってことね。
知らんかったわ。
0038もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 16:30:56.87
>>36
スーパーにある小分けの無料で置いてるやつは一旦脂を抽出したものを固めてつくった「ヘット」だよ
脂身とは加熱した時の形の崩れやすさ(脂身は結合組織の介在があるから崩れ難い)がハッキリ違う
0039もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 16:49:17.93
>>38
そんなもんスーパーごとに違うんだから一括りにスーパーはなんて言われても困る
0041もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 06:02:23.12
マヨっぽいチューブに入ったラードは昔よくみたが最近ないな
0042もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 13:30:12.62
>>41
あれは臭くてまずかったな。新鮮じゃなかったから。
あの商品のおかげでラードが嫌いになった人もいるだろうな。
0043もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 16:28:26.80
普段はスーパーで肉とかも買うんだけど、今日肉屋に行って見た。
んで、幾つか豚肉、鶏肉買ってから、豚の脂身ってありますか?って聞いたら、出してくれた。
初め唯で分けますよって言われたけど、何か心苦しかったし、どうせならまとめて大量にと思って、2キロで売って下さいって言ったら200円で売ってくれたww
さっき適当にスライスして小分けして冷凍庫に入れたところ^^

これで暫くは美味いチャーハン、焼きそば、その他諸々が頂けそう。
0044もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 19:00:47.18
牛肉のサーロインやロースの外側のスジと脂が一緒になったところを、塩コショウで
焦げ目を付けて焼いて、それを御つまみにビールを飲むのが好きだ。
0045もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/20(水) 15:41:10.15
豚大根を食べる時、もっぱら脂の部分に当たるとなんか得した気分。
0046もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 04:12:50.32
クジラの脂身の刺身なら毎日食べたい(願望
0047もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 23:47:34.78
角煮とその愉快な仲間たちの脂身が好き(* ^ー゚)
0048もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 18:37:36.77
>>43
俺も勇気出して、肉屋で言ってみたら出して貰えた!wしかも背脂!
1キロで200円で買えたよ。勇気くれてありがとうww

さっそくググルでラード作りを見つけたのでサイの目に切ってフライパンで焼いてみる。コレすげー安いしお得だわ。
0049もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 12:02:07.02
業務スーパーで精肉の人に背脂ありますか?って聞いたら冷凍肉売り場に普通に商品として売ってあったww100g36円。(150gずつくらいにカットされてラッピングされてる状態)
因みにその横には「豚あみ脂」が100g100円ちょいであった。

とりあえず3個買ったので冷凍庫にしまってどう使うかはじっくり考えますw
0051もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 18:50:22.63
>>50

文法の誤りが分からないのだけど。。
文意としては背脂が普通に商品として売場に置いてあったのに初めて気付いた、ということです。


さっき刻んで、焼き飯(買い置いて無かったので卵無し)を豚細切れ少量、ネギ、塩胡椒で作ったら最高に美味かった!

お金ヤバい時はかなりお世話になりそう^^
0053もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 01:37:10.70
>>52
知的な障害があるのか?
「売られていた」「置かれていた」だろーがよ

┐(´ー`)┌
0055もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 09:54:48.51
あみ脂かぁ
今度買ってみよう
0056もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 12:10:40.42
夏休みになると湧いて来るネットチキンなんぞに合わせてやる必要はない、って事だな。
とりあえず脂身うまい。
0057もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 13:00:32.75
お前ら関係ドロドロだなwwwwwww
0058もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 13:15:16.79
>>55
網の脂はローストビーフ焼く時に被せるんよ
ローストビーフから出た肉汁はソースにする
0059もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 15:59:59.62
近くのスーパーに国産自家製ラルドとイタリア産ラルド置いてあって買ってみたが、イタリア産が美味いわ
0060もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/10(水) 05:35:45.92
鯨の脂身はベーコンもいいが、本皮刺身も好き
0061もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/10(水) 20:32:00.59
他に類似スレがあるワケでもないのに>>1がなぜ牛豚の脂身に限定したのか分からんけど結局肉の脂身全般をテーマにした流れになってるみたいねw

>>59
イタリア産ラード、地方民の自分には出会えない代物です。イベリコ豚とかのだったら独特の旨味とかあって美味そう。

昨日初めて鶏油をチャーハンに使ってみたけど、ラード並みにパラパラ、香ばしく仕上がった。次はコレでペペロンチーノ作る予定^^
0062もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/12(金) 00:03:11.04
>>60
いいなぁ くじらの刺身は食った事ない。
ベーコンは何度もあるけど。
鍋は下痢するほど食った記憶がある。
0063もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 21:41:30.40
脂:赤み=8:2が
神 さらに牛脂でいためて
汁まで

飲み干す

















0066もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 13:12:14.43
脂身ばかりで作った豚汁はサイコー
00681のトピ主 ムッチリモッチリ
垢版 |
2011/12/11(日) 22:49:43.62
誰も、テンプレート使ってくれないので、自分で使う・・・。
以後、使い回しお願いします・・・。


@肉の脂身が、好き。・・・・・・・・:0票
A肉の脂身が、どちらかといえば好き。:0票
B肉の脂身が、好きでも嫌いでもない。:0票
C肉の脂身が、どちらかといえば嫌い。:0票
D肉の脂身が、嫌い。・・・・・・・・:1票


実は嫌いでした・・・。

すき家の豚汁、脂身だけでぶちきれそうになる・・・。
魚の皮は大好き。鳥軟骨も好き。

ステークのまわりにある脂身が無理。

豚の角煮の脂身は、トロッと融ける脂身は、OK。
シャリっと、硬気持ち悪い脂身は、NG。

焼肉屋の、カルビ、霜降りの脂身は、OK。
0070もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 00:27:14.21
赤身と脂身の混じり具合は豚では肩ロースくらいのムラがあるのが好きだ
ロースやバラははっきり分かれ過ぎてるし
トントロはきめ細かくインパクトに欠ける
0071もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/12/12(月) 01:16:12.58

700 :一名でお待ちの名無し様:2011/12/11(日) 01:24:17.91 ID:WDa0Wkh/
メシ食いに行って、ゆうちょ通帳記入したら17時近かった&出かけるのダルく感じたので完全休養日。

・デニーズ
【フォワグラと牛フィレ肉のロッシーニ風(1,480円)+洋風セット(220円)+ドリンクセット → おかわり自由/たらマヨポテトフライ】
これは普通に7,000円くらい払っても問題ないくらいの美味さだった。
って、フォアグラじゃなくて、フォワグラだったから安かったのか?ww

http://d.hatena.ne.

704 :一名でお待ちの名無し様:2011/12/11(日) 14:38:07.74 ID:to77W34H
>>700
7,000円はともかく、ロッシーニはマジでうまいよね
結構おいしいものもいろいろ食べてるけど、この時期だけは
デニーズで昼間にロッシーニ食ってる


705 :一名でお待ちの名無し様:2011/12/11(日) 16:57:54.44 ID:vPhrN6QQ
>>700
そんな事言うから行ってきたよ
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20111211/16/201112111650127516096214022.jpg

同じく洋風セット(クーポン忘れて水)
フォワグラって初めて食べたけどマッシュポテトを焼いたみたいな味で美味しかったです
あと固焼きのハンバーグだと思ったらステーキだったw

これで世界の三大珍味で食べた事ないのはフカヒレだけだ♪

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1312798780/700-999
0072もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 03:34:12.86
角煮好きさぁ
0073もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 00:58:38.38
20代後半から好きになったさぁ
0075もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 07:21:07.53
   牛丼の 赤身 と 脂身 の 比率   
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1326336884/

2 :1のトピ主。:2012/01/12(木) 12:04:25.77 ID:ZHiDrNKy
以下、テンプレートです。
使い回しをお願いします。

A.赤身100%-脂身000%:001票
B.赤身090%-脂身010%:000票
C.赤身080%-脂身020%:000票
D.赤身070%-脂身030%:000票
E.赤身060%-脂身040%:000票
F.赤身050%-脂身050%:000票
G.赤身040%-脂身060%:000票
H.赤身030%-脂身070%:000票
I.赤身020%-脂身080%:000票
J.赤身010%-脂身090%:000票
K.赤身000%-脂身100%:000票



脂身は、気持ち悪い。

3 :1のトピ主。:2012/01/12(木) 12:06:58.42 ID:ZHiDrNKy
↑ 理想の比率。
0076もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 07:21:53.51
むしろ脂身丼を食いたい
0080もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 07:21:06.37
豚汁には多いほどいいけどね
0081もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 02:40:25.27
合挽きは比率で迷う
0082もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 22:44:44.95
肉は脂身の良い悪いで決まるものねえ
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 22:53:28.84
脂身がないとさみしいっす。
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 19:47:03.01
ずっとヘッドだと思っていたら、なんかヘットらしい
0085もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:47:30.30
カレーライスの肉を牛脂にした
とろぷにって言う食管がたまらない
0086もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 03:37:17.48
とろぷにさいこう
0087もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 08:24:56.23
豚肉の美味さは脂の美味さ
0088もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 08:48:05.71
赤身が美味い豚と脂の美味い豚がいるね

新潟産もち豚は赤身、山形産三元交配は脂

食ってみて個人的見解だが
0089もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 09:01:32.67
薄ピンクに輝く脂身の
薄紅色の細いストライプの
たまねぎと豚ばら肉を大目の油で炒めて
砂糖をまぶしみりん少々 仕上げに一気に醤油をかけて
火を止める 余熱で砂糖がカラメル状になり
濃いあめ色になったところで皿にもって
丼にはせず ご飯とあわせ食べるしあわせ
0090もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 03:14:36.26
>>89
なんて料理名にする?
0091もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 03:28:21.61
渡邉明
0092もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 04:55:54.85
豚肉の脂身は美味いが牛肉の脂身は胃がもたれるよね
0094もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 03:03:02.79
馬刺しの脂はすぐ溶ける
0095もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 06:49:24.92
ラルドタテガミがあるが、牛脂は食べないね
牛のケンネン脂を塊で買ってきて料理で使うとコクがでて美味いね
ケンネン脂は、内蔵脂なんで融点が高そうなんで、今度は背脂を貰ってこよう
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 19:12:01.68
業務用スーパーに行ったら豚の背脂が100g32円で売ってました(冷凍で100gくらいずつにカットしてあった)

ここで疑問に思ったのですが、背脂と他の部位の脂(例えば腹側の脂身(バラ?)など)とは何か違いがありますか?
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 15:17:28.23
>>97
単純にロース(背部側の肉)を取った時に纏まって脂身のブロックが取り易いから。
単に精肉加工者側の都合。他の皮下脂肪と比べて特別な性質的価値は無い
バラの方は皮付きの状態が売られてるくらいにそのままバラ肉として脂身も込みで売られてるってだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況