プレミアムドリンクバーに変わった店舗に先日行ってきた。対象店舗は少ないので参考にならないかもしれないが
サラダバーのレイアウトはサラダ品数が半分以下になり(メニューではミニサラダバー表記)、ステーキソースや果物・デザートが撤去され、代わりにピッチャー入りドリンクと大量のコップと飾り付けスペースに変更、離れたところに綿あめ作成コーナー新設、ソフトクリームは相変わらず無し。
カレーは定番の「好評」ミンチ水カレーが復活し、いつもの日替わりカレーもある2寸胴体制、スープは1種に減り、パンはそのまま。ピッチャー入りドリンクは「100%果汁6種とフレーバーウォーター2種」表記で、果汁系は赤ぶどう・リンゴ・グレープフルーツ・マンゴー・グァバ・白桃ミックスで、
ラインアップも、ややチープな味も関東のスーパーで200円以下で買える 0.9〜1ℓ紙パック入り100%果汁シリーズに似てる。メーカーでいえばコーシン乳業・スジャータめいらく・近藤乳業・トモエ乳業。デザートバー廃止により、メニューにある割高なデザートしか選択肢がなくなった。
たいして美味くもない「プレミアム」ドリンクバー導入によりサラダも含めてしわ寄せが来て劣化した印象。セットを含めた価格は以前と大きく変わらないが、サラダバーで果物・デザートバーが無いのは珍しいし特に女性にとっては致命的だと思う。個人的にはプリンがステガスの強みだと思っていた。

(結論)プレミアムドリンクバー店舗は捨てガス