オトコの本音“子供が欲しいから年下女性と結婚したい” は罪か?!
LAURIER(ローリエ) 2014年8月24日 08時00分

これから婚活を始めようと思っている人が、必ずといっていいほど聞かれるのが、
希望する結婚相手の年齢範囲ではないでしょうか?
「ええ? 誰でもいいよ〜」と言いつつも、年下好き、年上好き、守備範囲ナシ……などによって、
周囲の協力体制も変わってきますから、リアルな気持ちを伝えておくのがベスト。
とはいえ、自分でも意外な盲点だった、という展開もアリなわけで、ある程度、幅は持たせたいものですが。

婚活サイト「エキサイト恋愛結婚」が婚活まっ最中な会員さんたちに実施した
「お相手の年齢、何歳くらいを希望してる?」というアンケート。
回答例は「3つ以上年上」「3つ以上年下」「プラスマイナス3歳以内」「特にこだわらない」「その他」の5択です。

その結果、男女間では、大きな意識の違いがあることが決定的に。

1位は、女性が「プラスマイナス3歳以内」で41.8%、男性は「3つ以上年下」で41.1%。
数値自体はほぼ同数ですが、内容はすごく違います。

女性のコメントを見ると「年齢が近いほうが話が合いやすいから」「一緒に年を取りたいから」
という意見が目立ちました。同級生との友人関係に一番慣れているわけですから、自然な反応ですよね。

「できたらちょっと年下のほうがいいけど、あまり離れすぎててもつらいかな。
年上の人は私が勝手に緊張してダメなんです」
というコメントも、わかるなあと思いました。好みを貫けるといいですね。

「近いほうが話も接し方も自然になれると思うんですが、ネット婚活だと40代以上の方からのアプローチが多く……」
というコメントがありました。その中から、一番好みのタイプの人と出会ってほしいです。
最終的には年齢ではないと思うので。

この女性のコメントからもわかるように、男性は自分よりかなり若い女性に……というか、
自分が 40代でも 50代でも、 20代の女性にアプローチする傾向があるようです。
ちなみに、男性の1位である「3つ以上年下」派の男性のコメントを見ると、「子供が欲しい」のオンパレード。
「出産時のリスクを減らすためと年下好み。29〜32ぐらいまでが最高です!」という具体的なご意見も。
出産時のリスクって!?  ここまで来ると、女性を出産マシーンとでも思っているような印象が拭えませんが、
男性にとっては死活問題なんですね。

もちろん、自分の好みを貫いていいのが結婚ですが、
では、子供を生んでくれそうな女性と出会えない男性の場合、一生独身という選択になってしまうのか?
気の合う伴侶と添い遂げるという可能性はないのか?
長い人生を考える時、“子供”か“独身”か、だけの選択肢では極端過ぎると思うのですけれど。…

2位は、男女とも「特にこだわらない」で、女性27.6%、男性26%。

女性の「年齢よりこだわりたいものがある」
「年齢にこだわることですてきな出会いを逃してしまったらもったいないので……」というコメント、大賛成です。
これをそのまま、男性たちにキモに命じていただきたいですね。
年齢だけが優先順位だと、奥さんが年を重ねたら愛情が冷めそうじゃないですか!
それに、何が何でもまず若いコ!と思っている男性は、当然、その対価 (経済力とか地位とか……)を、
若い女性から求められるかもしれません。

男性の「お互い大事なのは違いより、話そうとする姿勢だと思います」
「本当に魅力ある女性なら年齢は関係ないです」というコメントもありました。ホッ(笑)。

また「その他」派の男性で、「上下10個までOKです」という猛者(!)のコメントも。
少数ではあってもいろんな人がいる、と思えると励みになるなあ、と実感。

婚活中は特に、年齢に対する相手の姿勢を知ることが有意義な参考書になると思います。
自分は守備範囲を広く持ちつつ、かつ相手の範囲を広げられる存在でありたいものです
http://www.excite.co.jp/News/laurier/mariage/E1408536959557.html
http://www.excite.co.jp/News/laurier/mariage/E1408536959557.html?_p=2