X



トップページ居酒屋(仮)
213コメント117KB
店で服を汚された時のクレーム対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 15:26:39ID:qbvKpXGn
昨日東京の某店で案内された席のイスにガムがくっついていました。
気づいた時にはもうすでに遅し・・・。
ジーンズにガムがびっしりついていました。

クレームを言ったら本部に連絡してくれとの事で
これから連絡する所です。

こんな風に服を飲食店で汚された方は
どのようにその店に対応されましたか?

皆さんの経験、体験談をお待ちしております
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 15:48:16ID:pnDXfbBw
>1
この世にお前が生まれたことを呪え
0004sage
垢版 |
2006/07/22(土) 16:25:09ID:qbvKpXGn
>3
そうだと思ってたんだけど店長代理の人が
はぁーみたいな感じで何もしないでぼうっと立ってただけなんだよね。
ぜんぜんこっちは悪くないみたいな感じで気分わるー
ってな感じです。

もちろんクリーニング代も渡さないし・・・・
ただ文句があればここに電話してみたいな感じで・・・。

マジクレーム対応悪いねこの店・・・。

公表したい位だよ本当に
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 16:28:29ID:97NO4G14
居酒屋とかにガム持ち込むヤツの存在が痛いな
ガキでも連れていたのかな?
クリーニングの領収と引き替えの返金ってのが多いと思うが
0006sage
垢版 |
2006/07/22(土) 17:11:06ID:qbvKpXGn
15:30ごろ電話しました。
そうしたら、16:30ごろ折り返し連絡するといって
電話がかかって気もしねー!!

おかしいよ。
まじで・・・・。

ビンテージジーンズだからクリーニングNGです。
弁償しろ

約束守れー

まじで
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 17:19:06ID:JUlod9yL
>>3
クリーニング代位いすぐに出すのが一番早いけど、
安易に金払うと、後日クリーニングでは落ちなかっ
ただの、実はプレミア品で高価な物だったから弁償
しろ!とか言い出す輩もいるんです。だから>>5
様な対応をする店の方が多いと思われる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 17:32:52ID:JUlod9yL
本部の奴もバカだな〜w
対応が後手後手ぽい。多分1の勝ちだな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 17:40:03ID:judxZoR2
そんなの気付かない自分の責任だよ。
店の店員がビールかけたとか料理こぼしたとかなら別だけど、
店の中でつまずいて転んだのと同じだよ、自分の不注意。
あんたは、それでもあんなところに段差があるのがいけない
とか言いそうだな。
そういう奴、長生きするよ、自分勝手に生きてるから。
0011sage
垢版 |
2006/07/22(土) 18:00:55ID:qbvKpXGn
>>10
それは違うんじゃない?
イス(白)に白いガムが付いてたんだよ。
そこまで気をつけろって言うほうがおかしいんじゃないの?
10さんは座るときそこまで気をつけますか?
大多数の人はそこまで気をつけないでしょう。

とりあえず
席を案内するのに確認すればこんな事にならなかったんじゃないの?

そういうこと店が悪いです。
客は悪くない。
0012sage
垢版 |
2006/07/22(土) 18:13:06ID:qbvKpXGn
あまりに電話がなかったんで、こっちから連絡しました。

そうしたら電話したけど出なかったと言われでびっくりしました。
こっちは携帯電話に握りしめてたのに・・・。
詳しく聞いたら電話番号を聞き間違えていたという事でした。
ふざけんな!!
だったら電話番号確認の為復唱しろっていうの・

こっちは冷静に対処してたのにこんな風な対応をされたので、
怒鳴りました。

そうしたら明日、ズボンを取りに来るそうです。
クリーニングでは納得できないといったら、
同じものを購入して新品と交換してくれるそうです。
だったら早くそうしろっていうの!

大体びっしりこびりついたガムを色落ちしない形で取り除ける
分けないでしょ。
クリーニングですませるんじゃねーよ。

それにしてもいい加減な店だなー。
対応遅いし、連絡も来ないし、気分わるー。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 19:36:20ID:judxZoR2
私は都内に10店舗のお店を経営していますが本当に勝手な言い分をする人が最近多くて困ります。
特におばちゃんの質が悪い。どっかに引っ掛かって服が破けたとか、最近ビックリしたのが
店の階段を下りてたらハイヒールのカカトが取れて、店に弁償しろと言ってきた。
企業として経営していればほぼ保険には入ってるから、クリーニング代程度で納得してもらえないのは全部保険屋任せ。
今回は多分、店舗総合保険で損害賠償が出るのでしょう。
そうなると相手が保険会社なのでビンテージの価値の評価は、全く無いでしょう。
そういう物は同じものは2つと無いだろうし、死んだ子返せって言ってるのと同じ。
後は保険屋との話し合いだと思うよ。過失相殺で気が付かなかったという過失も当然ある。
断固として納得できない、という人には私なら訴えて下さい、と言います。

0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 22:00:18ID:sZGICfpa
言いたい事は解るが
スレ立てるほどのことか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 02:03:32ID:Q35TR6y+
>>13
参考になりました
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 02:05:05ID:Q35TR6y+
まちがった(汗
勉強になりましたありがとうございます
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 03:18:30ID:PgXT35cT
後日報告待ってるね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 03:44:02ID:GrzXdCxF
3年前、店員がこけたせいで、チューハイを思いっきりぶっかけられたの思い出した
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 11:14:40ID:Ma5TrCXN
白いテーブルに白いガム
座った客が確認できないモノを店員に確認しろっつのもムチャだよな
だいたいジーンズなんて洗濯もしないで大事にはいてありがたがる神経がわからんよ

クリーニングで満足できないなら保険屋対応だろえけど、客が熱くなるほど保険屋は冷静にソロバンはじくからな
ジーンズにシミ?はぁ?てな感じになるんじゃないか
ビンテージで同じモノ買えないなら示談するつもりないたろし裁判だな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 12:12:56ID:tseAUyFo
>>21
それは違うのでは、大体席料取ってるんだから、
案内した席に不備があれば店の責任でしょ!!

いい店だと思って食べに行ってるんだから、そこまで確認しないでしょ。
疑わしい、汚い店だと思ったらあなたは行きますか?
イスに汚れなし。テーブル汚れなしなんて客の誰がやるでしょう。
それは汚れの確認は店の仕事です。

会社関係の方をお連れして予約まで取っていったんですよ。
そんな店なのであの対応は無いなと思いました。

別に保険屋が絡もうがそれ相応のものを弁償してくれたら別にこっちは
かまわないのです。(別に同じものを弁償しろとは言いません。)
別に裁判なんてやるつもりは無いし、くだらねー。

ちなみにシミじゃなくてガムです。
ガムを色を落とさずにとれますか?
とれませんよねー。

あと私がこのスレを立てたのは、他の皆さんがどう対応されたのかを
お聞きし、参考にしたかったのです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 12:52:04ID:Uxl6fojD
私は中華料理屋で自分の座っていた椅子掛けて置いた
コート(買ったばかり十万位した)にエビチリのソースが
べったり付いていた。食事中誰も席を立っていないので明らかに
店側の過失と思われ、談判しても証拠がない云々かんぬんと
認めず、結局クリーニング代負担で折り合いをつけざるをえませんでした。
結局クリーニングでも染みが落ちなくて、着れなくなった。凄く腹が立って堪らなかった。まったく同じ品を新品で弁償してほしいと
と言ったのですが裁判でも何でもやってくれと言われてそれで物別れ。
勿論訴訟なんて起こしてません。本当に中国人が嫌いになった。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 22:33:07ID:1yl5f245
普通は居酒屋にガムを持ち込むような馬鹿がいるとは思わないしな、客も店も
又酒場にそんな大事な服を着ていかなけりゃいいのにとも思う
何もしなくても匂いついたり汚れたりとかあるしね。
全員が全員に同等品弁償なんて対応していたら悪意を持って考えればガムとか持ち込んでもナンクセつける人出てくるだろ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 22:56:40ID:FCAL045I
〉〉26
悪意をもってする奴はそういないのが日本という国でしょ
そういう事が日常的にあるのはマンセー韓国か支那っていう国じゃない?
26はもしかしてマンセー韓国人\(~o~)/[マンセー]
韓国と日本を一緒にするな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 23:55:48ID:1yl5f245
酒の席で賠償だとかの話する文化は日本にはないけどな
>>13 が言うように実際そういう人が増えてんじゃないのか?
ろくに知らない店をネットとかでしったかして飲みに行くからそういう目にあうんだよ

0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 01:16:13ID:B0YgpXsY
なんか横道それてるみたいだけど、
要するに、自他共に店に過失があってそれを認めてそれなりの賠償を
してくれれば良いのです。

ただそれだけです。
それが高級店だろうが、大衆店だろうが居酒屋だろうが
同じことです。

クレーム対応が悪いとせっかくの良い店も悪い店になってしまうから
ね。
悪い噂は広まるのも早いし・・・。

クレーム対応が良いと前より良い印象をもたれるし・・・・。
そういうことです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 02:10:21ID:BlH/VfRF
そんな大事なジーンズなら居酒屋なんかに着てくな
文章見ててうざい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 03:53:26ID:YHS9OH3D
クレーム対応にしてもジーンズって時点でビンテージとユニクロのくらいの基準が違ったら温度差が生じるわな
価値基準が他人が自分と一緒とは思わないことだ
そんなうん蓄を酒の席で語られてクレーム言われたら迷惑と思わないのか?
同伴者もどんな気持ちで酒飲んでいたのかね
>>30みたいに思う人もいると思うぞ


0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 09:11:58ID:N3XBa3Fr
過失過失というが、店でガムを使ったメニューとかあるわけじゃないだろうしな
店側も釈然としない部分もあるんじゃないか?
過失というか不注意のレベル
クルマでいや出会い頭の事故みたいなもんで水掛け論ですよね
素材の違いもあるだろうけど、ガムがジーンズだけにべったりつくって不自然じゃないか?、椅子は汚れないの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 09:47:25ID:Pu8gmKEf
>>30じゃないが同伴者の気持ち考えると大げさにしたくないという心理は働くよね
クレーム処理がまずかったとは思うが、何でもかんでも弁償弁償と叫ぶ>>1に同情ばかりできない
>>13のような対応が冷静で一般的だと思うよ

>>32

たしかに>>1がどこかで気づかないうちにガムをくっつけていたという可能性も
考えられないわけじゃない。
店も何千円かの飲食で何万円もの保障ってたまらないね、保険入っとかないとこの先不安だね

0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 13:18:15ID:KzamRDu9
>>34
別にその店で怒鳴ってもいないしもめてもいません。
ただ連絡先を教えて下さいといっただけなのに
どこがうざいのかな?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 13:54:46ID:N3XBa3Fr
連絡先を教えてくださいって事は
「アンタじゃ話にならないから上のモンと話する」って事だよな
もめる気まんまんじゃんか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 14:16:59ID:Pu8gmKEf
>>37

ホント?伊藤家の食卓みたいだね、なんだ新品で弁償しなくていいじゃん
>>1はゴネ得でしたねwww
もめない人は本部の連絡先とか聞く必要ないしwww 十分ウザイよ
オレなら五千円も先に置いて帰る
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 14:39:48ID:Dcz4cJy0
>>1はヤクザ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 15:09:41ID:Ho0Z2Trh
とりあえず>1みたいなヤツとは外食したくない

0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 16:58:12ID:N3XBa3Fr
いくら1が過失なくて正当性を声高に主張しても
やってることは事故でムチウチとかで無理矢理入院して保険金受給を受けようとするアタリ屋とやってる事は同じだよ
店が弁償した場合、はけなくなったジーンズとして回収するんだろ?
そのビンテージのジーンズとやらはクリーニングしてオークションとかに出せばいいよ
車の業界なんかそうしているし
0042名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/07/24(月) 17:41:03ID:O6dVxRaj
居酒屋とかに自分のお気に入りの服とか着て行く
ことってあるよ!
ガムとかついたら店に言うのは普通じゃないかなって
思う。まぁ新品買えまでは言わないけど店の誠意の
問題ですね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 18:33:29ID:N3XBa3Fr
新品にしますってのは一般的に考えて、店側の大変な譲歩であり誠意だと思うが
それを当たり前のように要求する1が一般的な感覚からずれているんだろう
酒場ってのは酔っている人もいるだろうし、メイテイしてからんでくる人もいるかもしれない事故やトラブルだってあるかもしれない
お気に入りの服を着ていくなら、そのへんの想定も必要なんじゃない?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 20:32:14ID:QBYnA/Zt
でもさ、おまえらだって服を汚されたら文句の一つ言うだろ?
店側が誠意を見せなかったらキレて文句ぐらい言うだろ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 21:12:04ID:N3XBa3Fr
文句は言うよ
でも自分からワザとやったわけじゃないだろうし賠償を要求したり、新品じゃなきゃとかゴネルのはスマートじゃないだろ

ましてや同伴者のいる酒の席ではね
店の落ち度はあると思っても、そういう事は相手が切り出すもんだ
でも一般的にみてジーンズでクリーニングってのも違和感あるよね
ジーンズって汚れてもいいような場所に履いていく認識が一般的なんだと思うし
今回のケースはクリーニング見合いで話しつかなかったから本部に連絡したんだろうからな
ゴネていると思われても仕方ないんじゃないか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 22:38:43ID:QBYnA/Zt
>>45
たしかに>>1も過剰要求だと思うよ
だが、店だって客が帰ったあとにテーブルの上を片付けたり、椅子を元の位置に戻したりするわけだよな
その時に、椅子にあるガムを見通すなんてのは、店のミスだろ
テーブルの上は見ますけど、椅子や床には見ても知らぬふりですなんて、飲食店としては最低レベルだぞ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 00:58:25ID:9nF0YeWp
裁判になれば、間違いなくどちらにも過失があってそれを相殺して、ハイこんな感じ、ってことになる。
そこで問題になるのは、本当にその店の椅子にガムが付いていたかってことだよ。
一部であっても明らかに店にある商品の物だと判断できれば店側の過失が多くなるが、ガムじゃ難しいな。
その店で本当に付いたか証明できなきゃ店側の過失もかなり減ると思うよ。
以前、友人と飲んでて2件目に行く途中、くしゃみしたらタンと唾が友人のスーツの腰あたりにべっとり付いて
そのまま知らん顔して次の店に行って、座って友人が気付いて、店に椅子に何かこぼれてて付いたって文句言って、
俺も一緒に文句言ってクリーニング代出してもらった。
そんな感じでどっかで付けてきてその店で気付いたんじゃないの。
予約して会社関係の人連れて行くって接待っぽいけど、そんな席にジーンズで行くのも???だな。
その会社関係の人が失礼な奴だなってガム付けたのかもよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 06:34:39ID:xLz4TtCz
ちょいと考えればガムが居酒屋にあるって不自然だよ、しつけの出来ていないガキの出入りするファミレスとかならありうるけど
ガキが居酒屋にいるわけないし
47のいうように悪戯とか知らぬうちに持ち込んだように思えるね
ガムが店でついたかなんて証明するの難しいんじゃないか?
1のように一方的に店の過失にできる短絡思考の人はある意味幸せだな
いちいち反論していた1は新品に交換してもらえるんでスレは放置かね?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 09:23:58ID:pSzfddUd
>>47
>>48
なんか勝手なこと言ってますが、椅子にガムがついていた後はあるし、
その後は今さっきついた感じではないです。
だから、店のミスではないかと思ったのです。

別にごねていたわけでもないし、店の対応に誠意が無い状態だから、
クリーニングで良いとしたら、ひどい状態でジーンズが帰ってきそうだから
新品に変えろって言ったのです。

ちなみに自分なりにガムが衣服についた場合のことを調べましたが、冷やして取れるのは
表面上だけで、繊維の中に入り混んだガムはベンジンやシンナーで溶かさないと
取れないようです。っていうことはその部分だけ色落ちするし、みっともないですよね。
だから新品の交換を要求したのです。

>>その会社関係の人が失礼な奴だなってガム付けたのかもよ。
あなた社会人じゃないね。社会人はそんなことしないよ。
子供だねwww

0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 10:38:09ID:xLz4TtCz
ゴネていないっていうがゴネる人は、皆あなたみたいな事いうしね
クリーニングにしても信用できないなら、あんたの行きつけのクリーニング屋に任せてみて後日請求すればいいじゃんか
ビンテージのジーンズとやらは洗濯もせず無菌室で保管していたわけじゃないだろうしな
分別のある社会人なら我を通すだけでなく交渉の中でお互いの落としドコロってのを見つけるわな
それが出来ないあんたがガキってこと
ガキにガムはお似合いだよ
スレが進んでも新品交換が当然なんて意見はないだろ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 12:33:23ID:0UdeWSq1
私は、新品の交換は妥当だと思うよ。
>>13の言うとおり店に保険屋が入ってるんだったら
保険金で金が下りるんだし。
店からすればたかが数万円で店の評判が落ちるよりは、保険でおりる
お金で解決した方がいいと感じたから弁償したんだと思う。

汚されて譲歩なんて汚され損だし、店からしても、下手にケチって
店の評判が落ちるよりは、弁償してOKにしたいし・・。

別に普通じゃないの?
と私は思います。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 14:30:17ID:P8KEFSfv
だからそれは店の判断が適切なのであって
1のような過剰な要求が正しい行動じゃないからな
保険屋だってこんなバカばかりいたらたまらないよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 20:34:43ID:xLz4TtCz
保険でカタつけるなんて、個人の居酒屋じゃ出来ないけど、変な前例作ると1みたいなバカが増長して他の店にも迷惑かけそうだ
繊維の間にガムが入りこんだんならジーンズに最初からついていたんだろ、どうせ
もうジーンズはいて出掛けんな、社会の迷惑だから
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 00:33:34ID:UTkQa0cY
大人だからしない?社会人だから?そんなこと言う奴は、子供??
可笑しなこと言うね。そんなあんただからあえてそう言ったんだよ。
大人で分別があって、日本人として日本で生まれ育った日本人の常識、感覚
を持ってるまともな人間であれば、クレームや弁償を主張してもおかしくない
状況であっても多少の非を認めたり許したりしたところで、相手も弁償する気に
なったりするんだと思うよ。
お客様扱いしてくれるからって召使でも執事でも無いんだよ。相手も同じ人間で
お客だから下手に出てるんだろうけど、電話番号間違えたのも全て店側のせいにして
始めっから、てめーこの野朗、っぽく言われれば、はいはいそうですか、みたいな対応
したくなるよ。悔しい、面白くない、高かったのに、対応悪い、色々解るけど
飲食店やサービス業を人種差別のように蔑んだ言い方しないで対等に人として話したほうがいい。
最近、本当にクレーマーが多い。言って得するんなら多少の恥じは気にしないなんて人、多いよ。
日本人の美徳が無いな。韓国の竹島、中国の境界海域ガス採掘なみに図々しくなってきてるよ。
通販や物販は別だけど、飲食やホテルなんかは、きっちりクレーム対応したり弁償しても
その客は戻ってこないし、根に持ってこんなことされたなんて言いふらされちゃうの解ってるよ。
クレーム対応する部署があって、嫌でも配属されて、みんな仕事としてやってんだよ。
逆切れして、訴えるなり好きにしろばーか、なんて言いたいけど言ったら自分の仕事がなくなる
から仕方なく我慢してんだよ。
昨日、小4と5歳の子供にも言ったけど、自分が逆の立場だったらとか、もう少し相手を思い遣ってもいいんじゃない。
日本人同士なんだから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 04:53:12ID:MIi/K7b9
1にそんな気持が少しでもあれば、こんなスレ立てないだろう
まあゴネ得の知恵を拝借しようとスレを立てたがアテが外れ攻撃されてるけど
1の身勝手な話に呆れているのが大半じゃね?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 09:19:21ID:5aJt5PD+
>>1は表面の汚れ取れるなら履けないわけじゃないだろうし、それで交換ってのは身勝手だと思わないのか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 09:43:53ID:7uNCo2FZ
ビンテージで同じモノがないって言いながら、体系にあわせてスソ上げとかしていたりしてな

0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 09:54:42ID:SX4utSpS
なんか1をいじめるスレになってるけど、
1の気持ちも分かるような気がします。
店のミスなら自分から連絡先を聞いて対応するものだし、
連絡すると言った時間に電話が来なかったら、そりゃ頭にくるでしょ。

1を批判した人は1の立場になって見なさいよ。
誰だって怒ると思うよ。
そんな店の対応のクリーニングなんてまぁ私なら信用できない
と思うのは異常ではないのでは。
(ジーンズが縮んではくなくなるとか)

どんなことがあってどんな対応をしたのかはその当事者同士しか分からないのだから
異常だとかクレーマーとか断定するのは第3者として腹立たしい。

どうして知らない人間だからと言って非難、批判しかないのかな?
1の対処が全て正しいとは思わないけどびっくりしました。

>>57 の
クレームや弁償を主張してもおかしくない
状況であっても多少の非を認めたり許したりしたところで、相手も弁償する気に
なったりするんだと思うよ。

これは商売が関わっていれば違うと思う。
店としては、クレームに支払う金額を少しでも少なくしたいと考えるはずです。
商売なんて思いやりで成り立つほど甘くないのです。
相手を思いやって下手に出たら、
適当な処理をされて被害者が損するだけだと思います。


私も小さいながら会社を経営してますが、
取引先の指示が適切でない事で起きたミスでも、
弁償しろ。
といわれる事が多々あります。
そういう場合、こっちとしては、お金をもらっているお客様だから
弁償するしかないのです。

店として良い印象を持ってもらうには、
万が一クレームがあった場合迅速かつ、納得の行く対応する事。
これが出来るれば、誰も怒る人はいないと思います。

そういう意味ではちゃんと自分の主張を要求はすべきなのでは。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 10:24:42ID:5aJt5PD+
だからクリーニングは信用できる、いきつけの店でやれば良いだろ
大概の店はクリーニングの領収と引き換え・・・返金ってのが多いだろうし
それを最初の交渉で「交換ありき」で話をしてるのは>>1だよオトシどころないから

>>1の立場になったら、ホトボリ冷めたらビンテージはクリーニングして、弁償の品は品でゲット
同じものが二つになってラッキーってな感じで
ゴネ得ってことだけじゃないかwww

>>1の本音は>>11->>12に書いてある、どうみてもクレーマーだよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 11:49:26ID:7uNCo2FZ
1の行った店ってのはチェーン展開してるような居酒屋なんだろうけど、ああいうとこ客筋が悪そうだよな、それなりの資金力やキャパがあるからバカにも対応できる
ただ働く人まで未成年だったりして期待するほど良い酒場環境とも思えない
普通の個人の居酒屋だったら「勘定いらないから帰ってくれ」でおしまいだよなやっぱ居酒屋は味とか接客も大事だけどマスターやママの人柄と客筋だよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 12:11:55ID:SX4utSpS
>>61
それは無いんじゃないの?

その店が保険を使うかどうか分からないけど、
ガムつきジーンズは処分して新しいのを渡すのでは?
古いのも返しますなんて普通しないから。
こんな面倒なやり取りをする事ですら1は得じゃないのでは。

やっぱりこのスレは1いじめだね。

汚された被害者なのに自分でわざわざクリーニング屋に行ってクリーニングして、
領収書をもらってわざわざ都内の店まで行かなきゃならないほど
譲歩するべきことなのかな?
1がどこに住んでるか知らないけど、領収書を持って都内に返金してもらい
に行くなんて普通しません。
ましてやいいかげんに対応されたらあなたの対応はそこまで譲歩できますか?
私なら正直できないません。

もっとお互いの立場を考えて意見したらどうですか?

他人毎だと思ってみんなてきとーな事いってますね。
私はそんな風に感じます。

1のことは知りませんが、何かのやり取りがあって弁償しろとい形に変わったかもしれません。

ちなみに以前テレビで店が汚した洋服をどうするのかという判例をやっていましたが、
店は弁償すべきという判例とのことです。
ただし、ビンテージジーンズなどの価値は認められず,現行の商品で弁償するということだそうです。

今回もビンテージでないジーンズで弁償じゃないのかな?

そう考えると1がゴネ得でもないんじゃないの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 14:40:56ID:gcz3sjDw
>>63
>>1はあなたのいう

>ちなみに以前テレビで店が汚した洋服をどうするのかという判例をやっていましたが、
>店は弁償すべきという判例とのことです。
>ただし、ビンテージジーンズなどの価値は認められず,現行の商品で弁償するということだそうです。
>今回もビンテージでないジーンズで弁償じゃないのかな?

に納得がいかなくてゴネてるんだよ。
そもそも>>1は「被害者」じゃないよ。立件されて無い以上被害者とか言うとおかしいよ。
このスレで被害者って言葉使ってるのはあなただけだよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 16:25:52ID:GfEjpE2w
たぶん弁償するといわれたんで2つ手元に残ると>>1は思ってるフシある
今度はビンテージじゃなくては納得できないと言い出すだろな
汚れたビンテージのジーンズは>>1の手元にないはずだから
いざ代替のジーンズが届いたら「やっぱり返して」と言い出すと思うぞ
表面の汚れが取れるならかまわないと思うが・・・オタクってわからん行動するね
クリーニングもダメ交換もダメって・・・駄々っ子がごねてるようにしかwww

0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 17:27:32ID:XGiKl+Az
おいだまって見てりゃ調子に乗ってるね!!

代替のジーンズが来たらそれ以上要求しないつもりです。

大体自分が服を汚されて別にいいですよ
って普通いいますか?

私はその場で言うのは他の人に配慮して言連絡先を教えて下さい。
と言ったまでです。

ジーンズも代替しろといったのも現状復帰が困難だと自分なりに調べて
言ったのですよ。

ただそれだけです。

まぁこういってもまたゴネてるっていってくるんだろうね。

0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 01:24:52ID:vHugJg2m
まあ、所詮にちゃんねるだから。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 07:56:51ID:Cvblh4iv
自分で調べるんじゃなくてクリーニングのプロに相談して判断すればよかったじゃないか
判断をプロに委ねる事もしないで新品交換って言ってるからゴネらーと言われるんだよ
汚されてと言うが凝視して視認困難ってほどの汚れなら腹を立てることもないと思う繊維の中って普通気にしないし
まあジーパンって汚を気にしながら履きはしないと思うから・・普通は


0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 09:19:50ID:rGzPT/bz
酒や料理をこぼされたら弁償してくれるまでゴネれば新品にしてくれるのか
まあそんなこと気にしながら飲んでいてもツマらないだろうけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 23:43:07ID:Czon6wqb
>>60>>63>>1>>67の自演っぽいな
文の間の取り方が一緒だ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 23:56:48ID:Czon6wqb

>>63
>汚された被害者なのに自分でわざわざクリーニング屋に行ってクリーニングして、
>領収書をもらってわざわざ都内の店まで行かなきゃならないほど

何で都内とか出てくるんだ??
完璧に自演だな、こりゃ。
おいお前、自演バレテ顔真っ赤だぜ。
田舎モンは、ビンテージ穿いて無理して東京に出て来ないほうがいいよ。
そんな無理するからこんな目にあうんだよ。
東京は色んな人がいて、色んなことが起こるから気を付けないとダメなんだよう。東京は恐いよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 00:29:40ID:7D5EEJQT
>>1
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  プップププ
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |

          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | 
      i⌒ヽ  |         |   |         .|  プギャーーー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |  
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 00:30:12ID:7D5EEJQT
>>1
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  プップププ
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |

          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | 
      i⌒ヽ  |         |   |         .|  プギャーーー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |  
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 00:31:57ID:xCYjEC/o
>>1をいじめている訳じゃないと思うよ。頭にきてるのは、解るけど>>1以外のほとんどが言ってるように1がその店に言っていることは、
常識を逸脱していると誰でも感じるよ。その店が出すクリーニング屋が信用できなければ自分の納得できるクリーニング屋で自分の納得
できる方法で処置してもらえばイイんじゃないの。
自演かどうか解らないが1の意見に賛同しているのは一人だけ。

>>49
>ちなみに自分なりにガムが衣服についた場合のことを調べましたが、冷やして取れるのは
>表面上だけで、繊維の中に入り混んだガムはベンジンやシンナーで溶かさないと
>取れないようです。っていうことはその部分だけ色落ちするし、みっともないですよね。
>だから新品の交換を要求したのです。

公園のベンチに座って同じことになったら区役所、市役所とかに同じこと言うのか?
繊維の中までなんとかしろと言っているのは、誰がどう見て無理難題を立場の弱い相手に言っているクレーマーだよ。
交通事故で言う当たり屋と言われてもおかしくないだろう。
車ぶつけて板金塗装しても、表面だけ直したってダメ新車に替えろって言ってるのと同じでしょ。
ここまで色んな人の意見を見てもクリーニング程度が妥当で新品だとしてもビンテージは評価されないから
ユニクロとかGAPの安ジーンズでも店側の対処としては十分、いや百分千分だと言うことだな。
通常穿いていれば劣化するし食べこぼしもあるだろうし汗で塩の影響も受けるよ。
靴はいてて歩いて汚れたり減るのはイイが店の中でガム踏んづけたら弁償しろって言うのかな?
店の対応が悪いと言うだけで1はどんどん頭にきて過剰要求になっていることにそろそろ気付かなきゃ。

ところで、1さん、その後の店の対応はどうなっていますか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 09:05:50ID:4KVo+7jw
都内の人間がわざわざ都内に出掛けてなんて書かないよね
ずっと都内の人間だと思っていたが、他人のふりして、ついポロッと1でないとわかりえない事実を書いてしまったのか
もう75が皆の意見集約してくれたから、反論なんかしないで報告だけして削除依頼だしなさいよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 12:40:01ID:QvkLaU2Q
みんなアホだね!

そんなことどうだっていいんじゃねーの。
弁償だのクリーニングだとどっちでもいいじゃん。
他人にとっちゃそんなことは知ったことはねーんだよ。
さて今夜居酒屋行って椅子につけてこようかな?

このスレに返事を書いてる貴方にガムがくっつくかもよ。

馬鹿どもめ(^^)\
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 15:51:04ID:yOqS+nE3
>>77 威力業務妨害罪の犯行声明です
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 11:28:56ID:5VAoWcT1
それで一週間たつけど、まだジーンズは送られて来ないのかね?
いよいよ放置スレになったな
今日も1はどこかの店にガムを持ち込んでクレームを言うのだろうか
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 13:51:01ID:/ceGGz4R
なんだ、ガムは仕込みですか・・・そんなことして楽しいのかね
ビンテージってただ古いだけのジーンズ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 17:25:48ID:b+gdQ5mx
いろいろあって恥ずかしくて出てこれないんだよ。
それか店に全く相手にされなかったか、自分の思い通りにならなかったのか。
多分1=77だと思うよ。捨て台詞はいて出て行ったかな。
このガムの件だけじゃなくてクレームについてスレ続けよう。
服を汚されたクレームだけじゃなくてクレーム全般でもいいじゃないか。
いかがですか?それとももうすでにそんなスレある?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 17:32:04ID:KSGcqShC
クリーニング見合いってのが、一般的な落としドコロとは思うけど
いきなり切り出すと1のように増長して、新品交換でさえも当たり前のように錯覚するヤツもでる

買ったばかりで新品交換ならレシートでも出してもらうとかで対応もありだけど
でも買ったばかりの服で居酒屋行くのも変わっているけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 16:17:42ID:ueL8VvSM
なんだか1が悪いって流れだけど、>>4のレスとか読んだ感じだと、
店側の初期対応も悪いし、その後の本部の対応もお粗末だし、弁償で
話が付いたんだから良いんじゃねーの?クレーム処理なんか経験有れ
ば解ると思うけど、初期対応次第で些細な事が大事に成る事も多々有るよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 08:55:30ID:9N250o0y
>>84

それでも新品交換の要求は過剰というのが>>75に代表される、このスレ全体の流れだ
後ろめたい事もあるんじゃないの?スレ放置したまんまでジーンズ届いたとかの報告もないし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 08:58:28ID:0q/D5unS
〉〉84
そうかも知れないが
初期対応が悪い=過剰要求
は、おかしいだろう。悪意を感じる。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 10:06:56ID:WodTfk/D
>>86
別に悪意はないですよ。
ただこのままではやられ損だと思ったわけです。
ガムが付く⇒取れない⇒店の対応悪い⇒一緒にきてた人も店の対応おかしい
⇒店のせいで雰囲気が悪くなる(どなってもいないし、ただ報告しただけ)
⇒みんな気分悪くなる⇒本部に電話しても人を待たせる
⇒約束の時間に電話が無い⇒ジーンズ渡した⇒2,3日で連絡すると言われ待つ
⇒ジーンズ渡して一週間連絡なし

これの何処が得なのでしょう。
面倒くさいだけです。

ちなみにジーンズ渡したから一週間たちましたが、連絡音沙汰なしです。
めんどいからまだ連絡入れてませんけどね。
あと一週間位たったら連絡来るのかな?

>>75
おまえは馬鹿か!!
市役所のベンチと店の中の席は決定的な違いがありますよね。
それはお金を払っていることなんだよ。
対価を払ってサービスを受けているのにも関わらず相手に損害を与えられたら
弁償するのが普通でしょ。

クリーニングの件にしても対応悪い店に対して信用できないと感じているのに
なぜ自分がそこまで譲歩するのでしょうか?

あなたは人に服を汚されたとします。でも相手は謝罪も悪びれる様子もありません・
うるさいからクリーニング出してやろうかと言われます。
そこであなたは、「あなたは信用できないからこっちでクリーニング出すよ」
って言いますか?
クリーニング代出すかどうか分からない相手にね・・・。
自分の主張をすること自体どこが過剰なのでしょうか?
相手も認めたんだし別に悪いことはしてないけどね。
(別におどしていませんから)

あともう1つ言いたいのは車とジーンズは値段が違うでしょ。
車は弁償したら100万円以上でしょ。
ジーンズはたかが数万円でしょ。
例としてあげるならもっと適切な例をあげたらどう?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 11:29:24ID:QAMAy6PD
その時の店員の態度や対応がマズかった。
その後の本部の対応も迅速さに欠けていた。
だからあなたの気持ちは分からんでも無い。

だからといって
・クリーニングは出来ない
・クリーニング出来たとしても店側に任せるのは嫌
・自分でクリーニングに出すならまだ良いけど、後でクリーニング代を出してくれるのか不安。
・でもやっぱりクリーニングに出しても汚れる前の状態には戻らないから嫌
では新品に弁償するしか無いよな。(おどされなくったって)

店側がわざとガムを付けていたわけでもないだろう。
一番悪いのはそんなところにガムを(わざと?)付けて行った前客だ。
店にとって不備があるとすれば次の客を案内する前に
目を配っておくべきだったぐらいだろう。
だからあなたが被った100%の損害をそのまま店に対して請求したとしたらそれは行き過ぎだと思うよ。

0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 12:28:40ID:mIR4oWNv
>>88
店にとって不備があるとすれば次の客を案内する前に
目を配っておくべきだったぐらいだろう。

そんなの店とし必須行為でしょ。
それをやらなかった店が悪い

もし、貴方が、ガムじゃなくてゲロが椅子についてたらどうします?
これも目を配っておくべきだったぐらいだろう。
なんて生ぬるい事言えますか?

お金を払っている以上店が責任を100%とるのは当たり前です。
しかもサービス料まで取りやがって
どんなサービスだよ
って思ってしまいます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 13:06:57ID:9N250o0y
>>1が一番馬鹿なわけだが
結局自分の知ってる地元のクリーニング屋に出して後日請求ってのが一番早かったよね
無理に新品交換なんていうから時間もかかるしお互い不毛
>>88のいうように、店の落ち度ばかりでないし鬼の首とったように数万円を弁償して貰うっていう性根が腐りきってる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 13:16:51ID:peuyHC23
ID変えてまで自己擁護>>1が必死になってきたなwww
まだ数万円を弁償してもらう気でいるよwwwユニクロの同等品で十分だ
手元に残ったジーンズはオークションにでもかけて処分しろ

0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 13:24:06ID:EDWYR0+N
席の案内する前にチェックしても、仕込みのガムまでチェックできないだろ
いちいちお客の身体検査とか持ち物検査するなら別だが
1はそんな店にいって酒飲んで楽しいのか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 15:49:19ID:peuyHC23
>>75は車とジーンズを比較したのは別に値段ではなかったと思うが
百万ならダメだけど数万円だから弁償する当たり前ってどこの国の常識だ???
お前がよく読め、馬鹿がわかるぞwww
きちんと答えないので聞くがホントに仕込みじゃないのか?


おそらくお前のような奴は車でも同じことすることは容易に想像できる
「思い入れがある、大切な車だから同じもの買ってよこせ」と言うだろ
どんな思い入れがあろうが時間をさかのぼって保障することなんざ出来ないのさ
それがキロいくらの車なら尚更だ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 16:23:21ID:QAMAy6PD
>>89
>もし、貴方が、ガムじゃなくてゲロが椅子についてたらどうします?

それこそ適切な例じゃないしな。
もしゲロが椅子についてたら、店員を呼んで注意して席変えてもらうな普通。

白い椅子に白いガム、あなたも気付かなかったし店員も気付かなかったんだろ?
それを過失と言えるかもしれないが故意ではないしな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 16:32:48ID:EDWYR0+N
だいたい新品を弁償なんて面倒な事を要望、選択したのは1なんだから「めんどう」なんて社会人は言わないぞ
誰か書いていたが同伴者が怪しいな、自分でガムを仕込んだものだから店に責任転嫁しようとしてるのかもよ
白い椅子に白いガム、チェックしにくいよな、神経質な1だって気付かなかったくらいだ
繁忙期の居酒屋にすべての責任おしつけるのも酷だろ
金払ってるとしてもな

それと、そのジーンズはホントに価値あるビンテージだったの?素人でもそれとわかるように説明してくれ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 19:03:14ID:mIR4oWNv
あのー
なんか1を罵るスレになってませんか。
クレーム対応の話にもどしたら良いのでは・・・・。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 19:32:38ID:EDWYR0+N
戻すもなにも規格外のクレームをつけて、結局損をする1を冷ややかに見守るスレなんだからいいじゃないか
慌てる乞食はもらいが少ないってのを体感してるよな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 23:53:41ID:39s7GL01
>>87
>市役所のベンチと店の中の席は決定的な違いがありますよね。
>それはお金を払っていることなんだよ。
>対価を払ってサービスを受けているのにも関わらず相手に損害を与えられたら
>弁償するのが普通でしょ。

あなたにドンだけの稼ぎがあるか知らないがあなたがその店でその日使った金額以上を税金で払ってるんだぞ
その日使った店の代金にも消費税がかかり尚且つ、その店が決算で利益があれば法人税を払うし

>あともう1つ言いたいのは車とジーンズは値段が違うでしょ。
>車は弁償したら100万円以上でしょ。
>ジーンズはたかが数万円でしょ。

ビンテージジーンズはいくらだ
3万か5万か? そんでクリーニング代は1000円か?
車コスッたら修理代いくらだ? 5万だとしよう
倍率を考えたらクリーニング代5万=ビンテージ150万?250万?

金額の大きさの問題か?まっ金額が低ければ払いやすいが
車だって償却評価があってメチャクチャ古い車で部品代高くても評価額以上の保険はおりないんだよ
>>1>>95のヤマト運輸の話も死んだ子返せって言ってるようなもんだよ
ヤマト運輸の件も裁判すれば評価できない気持ちや2つと無い事を含めてもせいぜい1万がいいところだよ
>>95の話を1さんが読んでも過剰要求だと思うでしょ?>>95のどっかのウイスキーは名声があり世間の評価があり
売る人がいて買う人がいてそういう金額になってるんだよ、株と同じだよ
ジャム瓶を壊されたおばちゃんはそこを勘違いしていて、全く1と同じで頭にきてどんどん過剰要求になってんだよ
そのジャムをそのおばちゃんが売りに出して、仮に買う人がいたとしても1万じゃ買わないだろう
それを何百万だ億だと言っているのは、か弱い子供や年寄りの「心」うまく利用した恐喝に近い

当事者の評価と世間の評価は違うし、評価される場合もあるが今回は思い入れや感情のように量れない、見えない物に対しては
同情はできるが評価することは難しいだろう

我が子のように大事な大事な犬や猫を運悪く轢き殺されても、飼い主にしてみれば殺人で刑務所にも行ってもらいたい気持ちだろうが
今の日本では器物損壊にしかならないし物損害賠償は出るが飼い主の心の傷に対する慰謝料は出ないだろう

少し主題から離れたが言いたいことは1以外の全ての方々には理解頂けるでしょう
まっ、とにかく経過を報告願いたい

ビンテージの評価を含んだ新品やそれに換わる金銭を貰えたらいいが、その場合想像以上の先方の譲歩と諦めがあり
それを受け入れる者はその時点で自身の自分に対する人としての評価を下げ、自演してまでも自分の意見を正当化
したことも含め時間が経っても自身の心に影がのこり、いつまで経ってもきっと忘れることができないだろう 
それは非常に重い代償だと私は思う


0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 07:15:23ID:mzo6cXjj
少し冷静になって考えれば交渉の上で「新品交換」となると、通常の「クリーニング」に比べれて、お互いに時間と労力を削ることは当たり前なんだが
それを「面倒くさい」としか思わない>>1の馬鹿さ加減には呆れるばかり
だいたい譲歩譲歩というがお前みたいに「新品交換」ありきで交渉してれば相手だって困惑するし店の立場からすれば「交換」に歩み寄るしか
お前の目には「不誠実」と映るかもしれないが、過剰要求に迅速に応える人はそうはいないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています