X



トップページ土木・建築
1002コメント264KB
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 102☆ガンガレ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
垢版 |
2022/10/08(土) 09:11:41.20ID:GQPv9E6d
うれしかなしや挑戦102回目

学科試験なんて軽〜くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。
前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 101 ☆ガンガレ☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625981474/l50
0002名無し組
垢版 |
2022/10/08(土) 20:18:16.28ID:JDkOBQiT
テスト
0003名無し組
垢版 |
2022/10/08(土) 21:26:31.64ID:3KyOEboR
まあ、防災拠点付加させるかもな
0004名無し組
垢版 |
2022/10/08(土) 22:25:08.47ID:???
やっぱり資格全般板よりこっちのスレがいいな
0005名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 10:29:16.09ID:???
今日が試験日かぁ
0007名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 17:59:01.88ID:???
レストラン扉の丸特忘れた…
0008名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:02:34.70ID:iA0IElV8
>>6
おまいが簡単って事はみんな簡単って事だ
0009名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:32:12.29ID:???
やぁ、学校に帰ってエスキス再現で致命傷にきがついたやつ
0010名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:32:28.84ID:???
俺です(´・ω・`)
0011名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:34:53.96ID:???
何階建になった?
0012名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:43:35.05ID:iA0IElV8
自信まんまんこの長期が崩れ落ちるの楽しいよな
0013名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:43:55.43ID:???
>>7
今回は特殊建築物じゃないし、レストランも区画不要の規模だから丸特要らんよ
俺は7階建でぎりおさまった
0014名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 18:55:34.93ID:???
誰か試験問題アップしてくれ
0015名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 19:09:00.74ID:AOrqyscq
建築物の高さ塔屋含めて書いた人いる?おれやっちまったんだが。
0016名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 19:12:44.18ID:AOrqyscq
建築技術教育普及センターの存在が害やわ。建築士増やすために受験資格の緩和とか意味不明な事ばっかやりやがって。製図の問題もクソ捻くれてるしよ。
0017名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 19:13:19.57ID:iA0IElV8
簡単そうに見えて後から罠が張り巡らされていることに
気がつく。試験元のストーリーにまんまと乗せられてたと
後から気がつく。試験元は手の内わかって試験作っているから
0018名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 19:52:56.13ID:T3D6wH93
杭基礎
0019名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 20:01:28.27ID:???
簡単に見えて後から実はってのは例年通りだよね、どちらにせよ今年も面倒そうだったから受かってて良かった
0020名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 20:07:07.20ID:???
何階建になった?
0022名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 20:19:12.78ID:???
相変わらずクソでわらったw
学生にケツ叩かれる皆はつらいのぅ
0023名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 20:23:11.37ID:???
一発合格した俺が来たよ♪
0024名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 21:13:34.26ID:???
7階で収めるってどうやったん?
高さ制限と天井高指定あったやろ?
0025名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 21:42:09.47ID:fe1ECy1H
支持層深すぎ、そんなとこに建てるなよ
0026名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 21:46:39.40ID:???
市街地だとそんなもんよ。特に関東なんてローム層があるからもっと深いぞ
0027名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 21:55:11.02ID:I87QI+AC
>>24
階高4mですかね?配管は出来ないと思いますが。
0028名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:01:29.02ID:90r7PwPT
最上階に岡柱つくっちまった、、
「該当部のPC梁を補強する」って書いたけど無理?
0029名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:03:34.23ID:???
去年合格した時は問題見た時点で行けたと思ったけど今年は難しそうだな
0030名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:03:40.46ID:???
配管は梁にスリーブあければいくらでもやりようあるんじゃね
ダクト必要なプランにした場合は無理あるが
0031名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:21:34.43ID:???
天井の一番低いところで2.8mという逃げ場のない言い回しは嫌がらせの天才だ
つまり梁出たら駄目ってことでしょ
0032名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:27:21.12ID:???
問題みてねーから分からんが、そんな難しい事か?CHの高さ
0033名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:46:16.81ID:???
PC梁1000+CH2800+スラブ200で4000か
OAフロアはスラブ下げて設ければいけるが、そこまでするなら6階でもいいな
0034名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 22:48:03.45ID:???
TACのブログ読む限り、もうストレート合格目指す試験じゃなくなったな
五年に三回受けれるって意味考えろっていうことだ・・・
一昨年合格してよかったw
0035名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 23:16:38.81ID:???
基準階型でPC梁ってw
頭悪すぎだろ
0036名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 23:44:17.22ID:I87QI+AC
今回、岡ちゃん多いかも。基準階より上階があるケースなかなかないからね。あと、エントランスとレストランの時間も罠と感じた。
0037名無し組
垢版 |
2022/10/09(日) 23:59:41.58ID:???
昔はPC梁の上に居室置くなって言われてたんだけど
今回基準階と最上階の条件から居室は絶対来るからな
ほんとどんどん別物になっていくよこの試験は
0038名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 00:01:29.41ID:jNAsqaOU
合否のポイント。
@基礎の計画(杭基礎→柱状→表層改良→無計画)
A基準階の延床(ほぼ国語試験レベル。やはり安全側で行くなら、貸し事務室ABのみで、3000平米とみるべき)
Bエントランスの時間指定(外からの出入についてなのか、エントランス自体への立ち入りについてか)この部分は解釈分かれますね。
今年は上記が合否のポイントの予感。
0039名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 00:07:48.70ID:jNAsqaOU
RF階丘立柱は、、多い予感。。
減点は覚悟すべき、だが一発アウトではないのも事実。
0040名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 00:13:50.07ID:???
荒れる。荒れれば荒れるほどスカスカの図面でも
無難にこなせれば合格できるぞ
杭のような何か書いとけばあっちは何かしらいい方に解釈してくれるからw
記述もみんな出来るわけがない。その中から小学生みたいな文章でも
拾ってくれる。荒れればチャンスなんだよ
0041名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 00:33:22.33ID:jNAsqaOU
要求図書、床欄に、基準階といれるのは、混乱させるだけ、そこで迷わして合否を分けるなんて、、
試験元もくるところまできたか、、
0042名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 01:52:44.30ID:bzg5wtmA
あの欄が「3~5階で1500m2以上」って書き方なら10人中10人が事務所面積のことだと考えるはずだけど、基準階となった途端に混乱するの不思議だな
0043名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 03:04:42.61ID:lYv64ET6
重複距離の取り方ミスった。しかも無窓居室になる貸室cをブースみたいにしちゃった。
0044名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 06:13:00.91ID:???
ツイッターでやらかしたーって言ってる奴らは、
具体的に何やったかを言わないかまってちゃん
0045名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 07:08:40.34ID:IARcHH9c
>>28
資格板にも書いたが

丘立ち
駐車場不備
屋上庭園直下に事務室で階高4m
階段周り不整合

この辺りが根こそぎ不合格だと思う
ランクはどうとでもするとして
0046名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 07:15:03.95ID:1w+jVABc
最上階に屋上庭園。下階に天井高指定の事務室。7階建てにすると引っ掛かる方が多そう。試験元も大したもんだ…
0047名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 07:21:31.64ID:IARcHH9c
既得だけどずーっとそうだって思ってたけど
もうね
試験元アタマ良すぎる
絶対心理カウンセラー雇ってると思う

敷地境界線が、2階と基準階が確実に1階より薄かったんだって
で道路は南北10m
課題文には「躯体にかからずとも延焼ライン発生したら必ず書け」と

もう異常だろ
0048名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 07:32:58.78ID:bzg5wtmA
屋上庭園の下階は4mで納まるよ。今回は客土の上端とテラスをフラットにするとか条件無いし。そのためだけに階高上げるとか却って不経済でしょ
0049名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 07:42:37.71ID:???
道路境界線上にも延焼ライン書かなきゃならんの?
1ミリでも敷地内に入るなら書くが、枠と同一線上に書くやついるんか
0050名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 07:44:30.94ID:bzg5wtmA
ああ、大梁をまたぐ形で屋上庭園設けてるなら階高4mじゃダメだね。1スパンならスラブだけちょっと下げれば問題ない
0051名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 08:02:24.76ID:???
>>49
必ず描けって書いてあったそうじゃないの
「必ず描け」だぞ
それをどう解釈するかは知らんw
0052名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 08:03:34.27ID:???
試験元も人間だしプライベートではツイとかしてるであろう、その上で今年はファミレスとか変な奴がツイ沸いたから難しくした
0053名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 08:10:01.57ID:???
メシ食うところで消しカス飛ばすなよって話
そんなガヤガヤしているところで勉強して受かるほど
この試験、甘くないんやって事よ
0054名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 08:53:49.85ID:???
地盤改良+ベタ基礎はダメですよねー
最上階の間仕切りの断面と平面図も不整合
来年がんばります
0055名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:03:53.45ID:???
問題見てないから分からないけど、支持層が深すぎると怪しいね
、不整合はドンマイ、設計図として成立してないので
0056名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:05:03.81ID:???
「実力はあって、プランは出来たのに致命的なミスした。この試験はもはや運ゲー」とか
みっともないツイートしてる奴毎年いるな。

本番で致命的なミスしてる時点で、実力なんかないっつーの。
0057名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:28:09.93ID:???
どう申し開きした所で試験元からしたら客観的に合格者図面より劣ってるっことだしね、下手したら上位40%どこらか下から数えた方が早いんじゃね
0058名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:28:13.03ID:???
運とは言わんが、建築の試験じゃなくて試験元の悪意に気づけるかどうかの試験になってると感じたな
意地でも引っ掛けて落とそうとする姿勢がありありと感じられた
0059名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:38:16.78ID:???
悪意も何も、少なくとも合否を分けるような条件は、
普通に問題文読めば気づくことばっかやん…
0060名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:39:31.81ID:???
そんな簡単にしたらそれこそどうやって基準設けるんだよって話だしな
0061名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:53:01.66ID:ORIbCeV1
>>47
俺なんて延焼ライン南北書かないで丁寧に実線で書いて小さい丸までテンプレ使ったわw

角番でこれだと一級にはならんな…
0062名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:56:18.33ID:???
難関国家試験って基本的に落とす試験になるから、
実力なければ引っかってしまうポイントをいくつか設けて
そこでふるいにかけるのは当たり前なんだよね。

「実力はあるのに悪意のある引っかけにやられて落ちた」と
言わんばかりの奴が多いのは何とも…
0063名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 09:59:00.14ID:???
過年度生で今回もダメだったやつは一体何の勉強をしてきたんだよ 
ツイッターとここくらいしか見てないけど過去問とはちょっと違う言い回しの文章が出たくらいでボロボロになるってやばそう
0064名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:13:29.75ID:???
過去問をしっかりやれたかどうかというのは大きいかもしれないね
大手資格学校の長期でも過去問ってカリキュラムに含まれてないので放置されがち
自分は課題発表前に講師がチョイスした過去問を十数年分解かされたけど、
過去にこういう揺さぶりがあったのかと身を持って認識できると本試験でもあ〜はいはいって反応できるなと感じたよ
0065名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:17:24.95ID:???
Nの長期って過去問だったと思うけど
0066名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:21:14.89ID:???
>>65
え、お前長期なの?
どんだけ頭の出来が悪いんだよw
0067名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:26:05.62ID:???
Sは過去問やらないよ やる気のある講師が趣味で受講生にやらせて添削までやるというのは校舎によって見られたけど
0068名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:49:17.65ID:???
私こんなに難しい試験受けてるの!実力も自信もあったけどほんの少しだけ問題読み間違えただけ!とか痛すぎ
0069名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:55:42.50ID:???
そんな自慢できる資格では無いんだけどね、持ってる人なんてかなりいるし
0070名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:58:21.22ID:???
格上の理系最高峰の資格、技術士が建設業界頂点だっていうのに
バカみたいにカネと時間かけたせいで勘違いするアホが増えてるのは大問題だよな
0071名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 10:59:37.73ID:???
建築士:ちょっと出来のいい、ただの兵隊
技術士:指揮官

みんなも技術士を目指そう
0072名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:00:57.94ID:???
延焼ライン南北どう書いていいかわからんかったけど、0mなんて初めて書いたわ
0073名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:20:09.16ID:???
>>54
課題文読んで杭なのよ
試験元は知識があるか問うてるんで
なんか杭で支えてんのねってわかれば良いわけよ
作図で少減点で防げると思うの

この試験、麻雀で言うと、こちらは上がれない、他のメンツは
役満やらテンパイしているわけよ。その対局が延々と続く
どのみち振り込むのならリーチのみの所に振り込んでやればいいのに
なんでわざわざ跳満待ちの所に振り込むの?東一局でその決断かよってw

勝負事に向いてないなぁって感じ
0074名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:20:18.10ID:???
ちょっとでも地雷踏んだら終わりの試験だから、延焼ラインのあの書き方は少しギョッとするよね
0075名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:23:24.94ID:???
杭かけても他で落ちるやつもおるからな
改良にしたやつでも何パーかは合格するだろ
0076名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:28:24.03ID:???
延焼ラインは図枠内でもあり図枠外でもあるからなんとも言えんな
0077名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:32:24.36ID:???
寝ても覚めても製図試験のツイートする人
試験後って感じでいいね
0078名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:52.48ID:???
ハードな試験だったみたいね
5963です
クリスマスプレゼントで傷に塩塗るから頑張ってね
0079sage
垢版 |
2022/10/10(月) 11:35:25.54ID:p0RnZwo/
既得ですが、今年はプランニング自体は簡単だったの?
去年はプランニングが色んな解釈ができて難しかったみたいだけど
0080名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:52:41.67ID:YyZ9+2Ry
>>79
いまやってるけど
めちゃくちゃ簡単
だけどトラップが過去イチの量かも知れぬ
0081名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:53:55.71ID:???
まだ試験問題が公表されていないので受験生以外は反応を見ることしかできないわけだけど、
プランニングどうこうよりは昨年に増して増えた失格かもしれない要件や新しい表現の洪水に溺れがち、という印象なのかな
0082名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:24.37ID:???
去年はより実務的な内容に試験問題が近づいた?という匂わせがあったけど、
今年は満を辞して、という感じだね
家で冷静に問題を解く分にはさほど難しくはないかもしれないけど、
受験生の立場で試験会場で受けることを考えると嫌な感じの課題 自分は受けたくない
0083名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 12:15:52.34ID:???
学科は学生有利、製図は社会人有利でバランス取れてええんじゃないかい?
0084名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 12:21:11.39ID:???
それはあるかもね、実務経験があるならベタ基礎に杭なんて綱渡りプランなんかまずしないしな
0085名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:33.40ID:9LM2Tv0G
エントランス南側にしか設けてないわ
北側からの動線無視してしまった
0086名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 14:31:52.36ID:???
資格学校の問題は特に後半は条件を満たすプランニングが難しい
本試験は一見自由度が高いと見せかけてあらゆるところがすべてにおいて地雷だらけの究極のひっかけ問題
しかも過去問にない傾向が出すぎて確認しまくってると時間が足りなくなるところまでセットで罠
運ゲーではないと思うけど難しさの質が完全に違う
0087名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 14:42:46.18ID:???
去年からがちょうど変革期なんじゃね
今年は一言でいうと去年の問題を傾向そのままでさらに進化難化させた感じ
0088名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:12:59.26ID:???
文句を出さずに合理的に不合格者出すにはとてもよく出来た問題だな…と思った
0089名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:14:50.79ID:???
日建学院の講評見ると、受講生は思っていたよりもちゃんと杭打ててたみたいだね
0090名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:16:53.89ID:???
今年の資格学校って練習問題で1問でも杭基礎あったの?
それとも全員本試験が初見?
0091名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:18:04.50ID:???
描いたこと無くても学科でやるし絵も見てるし
ひねり出して描いてんだろうね
0092名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:29:34.48ID:???
あれだけあからさまな地盤だったら杭基礎やらせようとしてることは読み取れるだろうから、
記憶の奥底から引っ張り出してくるしかないよね 一応テキストには杭基礎があるけどきちんと勉強できてた人は少なかろう…
0093名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:31:56.64ID:???
初見問題だし、寸法等がめちゃくちゃでも描いてあればOKじゃない?
描いてないのは知識不足でランク3だろうけど
落とされても文句言えないでしょ
0094名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:32:51.49ID:???
階数自由は初出題だけど、過去問で類似した問われ方があったことを知っていれば動揺は少なかったかもね
0095名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:45:10.35ID:???
高齢者施設の時は受験生の出来が悪くてアラーム弁室の欠落や採光、廊下幅が取れてなくても一定数受かってるので、地盤改良も全体の出来次第では案外生き残る答案もありそう
事務室の面積不適合は流石にダメかな…
0096名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 15:51:14.34ID:???
>>95
うん、ダメだね
来年こそガンバレ
0097名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 16:00:33.18ID:???
貸事務「室」AとBの合計が3000で、なんでコア入るんや
そんなもんで動揺するのは勉強不足やな
0098名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 16:04:49.68ID:???
Twitterインスタ見てるとコア込み3000がチラホラ居るので、動揺って怖いねと思った
0099名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 16:05:45.25ID:mJtJsycb
ん?延焼ラインって西側から3,5m以内に建物無くても書けって意味じゃないの?0mのラインってそれはもう延焼ラインとは言わんやろ
0100名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 16:14:43.39ID:???
試験に限らず自分に都合よく解釈するクセが付いてる人っているからね
そういう人はこの試験は強烈に向いてないw
0101名無し組
垢版 |
2022/10/10(月) 16:18:17.33ID:???
日建の解説動画見たけど杭基礎と階高設定以外で焦る要素はなさそうだけどな
いつも通りレイアウトは敷地条件で誘導してくれてるから
ほとんど日建動画に近いレイアウトにしかならんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況