X



トップページ土木・建築
1002コメント245KB

CAD総合スレッド39 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0644名無し組
垢版 |
2022/12/29(木) 21:11:45.30ID:???
40年近く歴史があるのにシェア広げられなかった泡沫CAD使いなんか誰も相手せんわw
世の中の殆どの人は面倒くさい奴とは仕事したくないから
0645名無し組
垢版 |
2022/12/29(木) 22:07:03.64ID:R7yVKE5f
機械系で使っているのでは。よく知らないけど。>頭脳
スレッド的に頭脳は違うかな。

建設系はautocadがスタンダード。
建築では昔はベクター(旧minicad)か零細はJWだったけど今はどうなんだろう。
0646名無し組
垢版 |
2022/12/29(木) 22:21:29.89ID:???
キミらはCADオペとして生きていくんだろ?
だったらシェア最大のAutoにしときなさい
魚のいない池で釣りしてても魚は釣れないよ
0647名無し組
垢版 |
2022/12/29(木) 23:34:58.36ID:???
ベクターは主に内装デザイナーさんが好んで使ってる
塗り絵みたいなお絵描きソフト
建築の現場に回ってくると笑い者扱いだな

JWさんは最近息をしていない(生きてる?)
0648名無し組
垢版 |
2022/12/29(木) 23:38:43.35ID:???
数年前に働いてた設計事務所はM7を使ってた
結構使いやすかった
0649名無し組
垢版 |
2022/12/30(金) 21:03:59.64ID:EmRNDYXO
20年前に買ったヴェラムCADというソフトを未だに使ってます、個人経営で模型メーカーやってます
ペーパークラフトの設計を20年やってて、その技術を活かして色んな素材で模型キットを設計して販売してます、海外ではかなり売れてます
下請け仕事の図面書きなんてバカらしくて出来ません.CADのプロなら自分で商品開発して売ってこそプロでせう
0650名無し組
垢版 |
2022/12/31(土) 04:03:02.40ID:pRxwvIVq
個人で完結しデータのやり取りがないならなんでも良いと思います。
0651名無し組
垢版 |
2022/12/31(土) 04:19:26.69ID:???
CorelCAD 使っている人いますか?
0652名無し組
垢版 |
2022/12/31(土) 10:18:35.01ID:brpXvt9a
今の時代、3Dプリンター、レーザー加工機、家庭用NCやらが比較的安価で買える時代なんだから、それらを駆使して自分で商売やるのがベストだと思う、2次元CADで下請け仕事やってるなんて終わってる
0653名無し組
垢版 |
2022/12/31(土) 12:31:16.55ID:???
それは…
何をやるかは自分で決めます
0654名無し組
垢版 |
2022/12/31(土) 14:31:36.22ID:???
今年はFXでクソ儲かったから図面書くのがアホらしくなってきたわ
図面で800万、FXで5600万
ひろゆき信じてポンドルロングしてるようなアホ信者のおかげだわ
0656名無し組
垢版 |
2023/01/07(土) 20:57:02.32ID:1eSo5sX7
ちょうど7倍のも気になる。
0657名無し組
垢版 |
2023/01/08(日) 22:53:42.58ID:SzkiQnoN
図面だけて800万も稼げるのか?
0658名無し組
垢版 |
2023/01/08(日) 22:58:35.15ID:???
素人ってこんなネタを信じてしまうモノなのか?
0659名無し組
垢版 |
2023/01/10(火) 13:08:19.82ID:???
去年は1年で40円も上げる大相場だったから誰でも勝てたよ
まさに20年に一度ぐらいの大相場だった
日銀の介入待ちだけでもアホほど儲かったし
今年もまだハイボラ相場は続いてるけど去年ほど簡単ではない印象
0660名無し組
垢版 |
2023/01/10(火) 16:54:18.23ID:???
そんだけ負けた人がいるから勝ってんだよ
0662名無し組
垢版 |
2023/01/10(火) 20:49:12.41ID:???
予想はしないよ
動いた方についていくだけ
0663名無し組
垢版 |
2023/01/10(火) 23:18:23.77ID:???
僕は50万円の外貨預金で8万円儲かった!
(桁がずいぶん違うな・・・)
0664名無し組
垢版 |
2023/01/15(日) 08:33:05.70ID:???
昔Supersoftとかいう住宅CAD使ってて
業界離れて10年以上、ちょっと金物図面書くのにフリーCAD触ってたらRoot CADってのがWin世代の操作性にマッチしててよかったな
JWはなんか合わんかった
0665名無し組
垢版 |
2023/01/15(日) 08:52:03.18ID:???
>>664
>Supersoftとかいう住宅CAD
日建学院が(も?)扱ってたCADだな
平成3年頃勤めてた建設会社でPCとプロッター込みで100万?くらいで購入?リース?したな
誰もまともに使えなかったような
0666名無し組
垢版 |
2023/01/15(日) 09:01:16.71ID:???
>>665
ワイんとこはSupersoftになる前の名前忘れたCADからの使い続けだったな
一応3D概念で立面断面矩計の自動生成(要手直し)とか、重心剛心見られて壁の検討やN値出るから金物選定に良かったけどね
でもこういうの使うの中小工務店までかなぁ
0667名無し組
垢版 |
2023/01/15(日) 18:21:11.75ID:tsrVl515
cadの勉強したくてfusion360入れたんですけど、フリーのものが2dだとmacにあまり対応してないみたいで何入れればいいか悩んでます
fusionだけでいいですかね?
0668名無し組
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:30.79ID:???
マックをやめたらいいと思う
マックに拘るから選択肢が狭くなる
0669名無し組
垢版 |
2023/01/15(日) 18:30:21.63ID:???
>>667
>macにあまり対応してないみたい
macを使いたい、CADを覚えたい、のどちらを優先するかだな
0670名無し組
垢版 |
2023/01/25(水) 01:11:04.59ID:???
>>668
たまにはモスでも思ってキャンペーンバーガー食ったけど
クソまずかったw
0671名無し組
垢版 |
2023/01/25(水) 07:10:37.19ID:???
モスはバーガーいいがポテトがイマイチ
そしてマックと比べると割高感がする
0672名無し組
垢版 |
2023/01/29(日) 21:55:39.46ID:???
Libre CADはmac、windows、linux対応
あまり知らんが
0673名無し組
垢版 |
2023/01/31(火) 22:01:29.99ID:???
windows10更新したらAutoCad調子ワルくなたヨ
俺環?
0675名無し組
垢版 |
2023/02/01(水) 23:42:26.05ID:???
橋本環奈は?

ちなみに俺の環境だけど、郊外の一戸建てです
0676名無し組
垢版 |
2023/02/02(木) 11:42:44.07ID:???
>>675
環境が悪い
アークヒルズ仙石山レジデンス位の環境じゃないとAutoCadはスムーズに動かない
ハシ環だって動かないw
0677名無し組
垢版 |
2023/02/02(木) 18:58:07.72ID:???
空き部屋があるな!よし!
0678名無し組
垢版 |
2023/02/02(木) 22:29:36.41ID:1238XIx8
1枚のレイヤで書いてしまった図面の距離とか1部を別のレイヤに移動するのってどうやるんでしたっけ?
0679名無し組
垢版 |
2023/02/02(木) 22:32:35.19ID:???
>>678
必要な要素を選択してレイヤ移動
0680名無し組
垢版 |
2023/02/02(木) 22:46:57.56ID:???
jwwなら要素を選択しておいて「属性変更」→「書込みレイヤに変更」とかで
他のCADのことなら分かりませぬ
0681名無し組
垢版 |
2023/02/02(木) 22:53:41.76ID:du7pM2yF
レイヤが2つあるので混乱しましたが何とか移動出来ました!ありがとうございますorz
0682名無し組
垢版 |
2023/02/07(火) 15:30:18.64ID:???
どういたしまてん
感謝せいよ、ワイに
通りすがりやけど
0683名無し組
垢版 |
2023/02/07(火) 17:27:50.82ID:???
>>682
こら!勝手に手柄にするな!


どういたしまして!
おれも通りすがりやけど
0684名無し組
垢版 |
2023/02/07(火) 19:15:27.58ID:???
>>683
こらこら
だから、勝手に手柄にすんなと
どういたしまして

俺も通りすがりだけど
0685名無し組
垢版 |
2023/02/09(木) 14:32:31.17ID:???
ニヨニヨシチャウ
0686名無し組
垢版 |
2023/02/12(日) 10:19:29.06ID:???
draft sightのはなししようよ
つかいろいろ教えて欲しい
0687名無し組
垢版 |
2023/02/12(日) 10:20:51.10ID:???
>>686
教えて欲しいなら聞けば良いじゃん
0688名無し組
垢版 |
2023/02/12(日) 10:56:56.35ID:???
>>687
ツンデレじゃんw
AUTOCADと何が違うのかなって
当方JWは神レベル
でも脱皮せなあかんくて
0689名無し組
垢版 |
2023/02/12(日) 11:13:16.02ID:???
JW歴何十年や神レベルなんて自分で言うヤツほどたいしたことが無いw
少なくとも本家掲示板で何十年使ってるって言ったヤツのレス内容は鼻で笑うレベルw
0690名無し組
垢版 |
2023/02/12(日) 14:04:00.65ID:???
>>689
大したことないんやでワイはw知ってるわw
神だけどなw

で、draft sightのこと教えて欲しいw
まあ自分はAUTOCAD買えないからdraft sight買ったんだけど
なにができるのこれ
JWにはない機能でそーゆーの教えろや
いや、教えてください
0691名無し組
垢版 |
2023/02/22(水) 07:20:22.22ID:G0yRrTkH
jwって事は建築系?
Draftsightが特別便利な機能を持っているわけでは無いと思う。
0692名無し組
垢版 |
2023/02/22(水) 07:21:30.16ID:G0yRrTkH
jw使い続けるのが効率が良いと思う。
0693名無し組
垢版 |
2023/02/22(水) 12:32:16.48ID:???
>>688
脱皮したいのなら
東京○野クリニック
0694名無し組
垢版 |
2023/02/22(水) 16:50:21.70ID:???
そこで図脳RAPIDですよ!
0695名無し組
垢版 |
2023/02/22(水) 18:17:43.55ID:UZZcPDse
頭腦の売りってなんですか?
0696名無し組
垢版 |
2023/02/25(土) 15:31:04.95ID:???
名前!かっこいいでしょうが!!
0698名無し組
垢版 |
2023/02/25(土) 16:22:54.76ID:???
>>691
>>692
えー
じゃあAUTOCADもあんま意味ないってこと?
0699名無し組
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:32.80ID:???
>>698
なにができるのこれ?って言うレベルの奴がAUTOCAD買って何の意味があるんだよw
0700名無し組
垢版 |
2023/02/25(土) 16:37:48.32ID:???
>>699
買ってくれりゃいくらかの消費税は国に入るだろ?
そのくらいの意味はある
0701名無し組
垢版 |
2023/02/25(土) 20:08:38.83ID:KM6VCNvi
>>696
右腕、左足どっちがカッコいいでしょうか。
左足cadもカッコいいよね。
0702名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 00:55:53.72ID:???
>>699
つめたいやんか
寂しい

>>700
なんでそんなやなやつやねん

AUTOCADとdraft sightで、jwcadでできない「これができるよ」ってのを教えてよ
0703名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 05:30:18.54ID:iXz0wHWY
auto系はユーザ座標が使える。
測量しない人には関係無いが。
0704名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 05:36:33.28ID:iXz0wHWY
auto cadは特別な便利機能って無い様に思います。
機能としては尖ってなくて丸いのかも。
だからこそデファクトスタンダードとなっているのかな。
0705名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 07:53:20.53ID:???
>>702
あなたがJw_cadでできなくて困っている事ってな~~~に?
0707名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 10:33:16.89ID:???
俺は唯一人RootProを♂
0708名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 19:43:36.68ID:Tt/R3HB9
>>702AutoCADは図面画像読み込んでベクター情報?あると、OCRで線データや文字データにしてくれるOCR機能がある。JWはSusieプラグイン入れて画像貼り付けまでかな。
AutoCADはExcelの埋め込みオブジェクトが貼れる。
0709名無し組
垢版 |
2023/02/26(日) 19:45:08.23ID:???
AutoCADで接円わかんねってのがいるが、どっか質問すれない?
0713名無し組
垢版 |
2023/04/07(金) 21:22:38.14ID:nSPqIuoc
autocad2023の朱書き図面を元に図面直してくれる機能どう?
0715名無し組
垢版 |
2023/05/04(木) 15:33:32.65ID:???
>>693
脱皮したいのなら、毎日ムキムキ体操
0717名無し組
垢版 |
2023/05/14(日) 05:32:26.53ID:???0
はみ出してる方が分かりやすいと思うけど規格等あるかは知らない
分野によって違うかもしれんし
0718名無し組
垢版 |
2023/05/14(日) 08:01:55.82ID:B0x928Di
中間だと長い方が見やすい。
端部(片方だけ)は短くて良いかな。
0719名無し組
垢版 |
2023/05/14(日) 19:39:31.86ID:???
鋼材(ロッド)でよく見掛けるけど左が中間の省略で右は少し手を加えて端部かな
0720名無し組
垢版 |
2023/05/14(日) 19:51:48.79ID:???
あまり深く考えたことなかったけど>>718,719の意見にはに全面的に納得
0722名無し組
垢版 |
2023/05/15(月) 21:26:48.79ID:???
みなさまありがとうございますm(_ _)m
端部と中間で使いわけるんですね!なるほど!
たまに画像のCも見るのですが、これはパイプだけのようですね!?

https://i.imgur.com/xzl6SLb.jpg
0723名無し組
垢版 |
2023/05/19(金) 02:49:29.39ID:HJdFwzGN
確かにボックスだとSではなくZかな。
0725名無し組
垢版 |
2023/05/23(火) 16:26:46.64ID:???
AutoCADを覚える必要がでてきたんだが講習会としてオススメある?
今大塚商会かビズロードで悩んでる
0727名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 06:49:26.75ID:???
>>726金出してパチもん使いたくねえなあ
0728名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 09:07:22.45ID:???
LT2000iでじゅうぶん
0729名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 10:23:12.14ID:???
質問の仕方が悪くて申し訳ない
会社で既にAutoCADは買い与えて貰ったんだが、AutoCADの使い方を学習する講習会等は自分で探して受けて来てくれと言われたからオススメの”講習会”があるか聞きたかった
0730名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 11:18:14.01ID:AE212tuJ
大塚商会とか?
0731名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 12:55:51.02ID:???
>>729
会社に居残って、触りまくるのが一番安くて早い
0732名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 14:42:22.31ID:???
>>731
それにしたってとっかかりは教えて貰わなきゃ訳わからんまま時間が過ぎていくだけだろう

>>729
そういった講習会に行ったことないからよく知らんが、講習会に行っても実務に使えるようになるには
その後にどれだけ自分で触って慣れるかに掛かってるから迷ってる二つのどっちに行っても同じだよ

教えてもらうのはたぶん導入/設定操作など初歩部分 ただし始めるにあたってはそこが一番大事
最初は試行錯誤で遅々として進まずにイラつくかも知れないが少しずつ早く要領も良くなる
だから通勤経路や時間の融通など自分が通いやすい方にしたらいいと思うよ
0733名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 15:55:43.09ID:???
初めてのCADってわけじゃないんでしょ?
>>731じゃないけど今使ってるCADの操作がAutoCADではこうなるってのだけ分かれば問題ないんだから
マニュアル本でも買って実際に弄りまくればすぐ覚えるよ

自分がそうだった
0734名無し組
垢版 |
2023/05/24(水) 19:57:31.49ID:???
>>729
講習会のお金いらないから、自分で覚えるので時間をくださいとでも…w
0735名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 07:57:30.57ID:???
cad仕事しながら覚えろよ
馬鹿かよ
0736名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 10:35:21.45ID:???
仕事しながら覚えると仕事で使うことしか分からない
昔、ポリテクセンターのCAD講習受講してマクロの使い方とかまで学んで
ついでに講師作のマクロまでもらって大変ためになったことがあります
0737名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 10:50:09.00ID:???F
ポリテクは思ったけど都内だとjwだけっぽい?
0738名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 10:53:22.31ID:???
実は三十年近く前の話で当時教えてもらったのは
今は亡きトヨタケーラムでした
0739名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 14:57:33.95ID:???
>>736マクロってAutocadのAutoLISP?
一回だけ試しに組んでデータテキストで出したことあるわ。
2回職場変わったけどマクロ使ってるとこなんてどっちもなかったなあ。
0740名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 15:05:41.26ID:???
caelumのマクロ。その頃トヨタケーラムにお務めのまつもとさんが
rubyを開発されててniftyでわたなべひろふみさんが推されてて
使い始めたのがrubyでjwwの外部変形を作り始めたきっかけです
0741名無し組
垢版 |
2023/05/27(土) 20:42:03.51ID:???
cad仕事しながら覚えろよマジで
マジ馬鹿かよ
0742名無し組
垢版 |
2023/05/28(日) 09:43:28.95ID:???
>>740JW_winの外部変形か。建築の平面図の面積を種類ごとに自動的に求める作業で、なんかないかなあってんで、塗り潰し多角形作ると三角形と一部四角形になるんで、そいつを全部選択して座標出力して、合計出してテキストで値を戻すとかやったなあ。
参考にしたのがrubyで書いてあってネット検索貼り付けして形にはなったけど、それっきりだからもう何やったか分からない。
0743名無し組
垢版 |
2023/06/03(土) 23:26:55.05ID:LDI/9hVU
AutoCADのマクロは私は日常的に使ってます。

あと新しいバージョンだと、ごくごく稀にAutoCADがユーザーの操作を元に勝手に作ってくれます。
0744名無し組
垢版 |
2023/06/04(日) 06:53:47.36ID:???
建設業なのですが、aresとIJcadのどちらがいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況