X



トップページ土木・建築
1002コメント271KB

コンクリート主任技士 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
垢版 |
2021/12/11(土) 05:50:28.73ID:Zz9PjaEP
コンクリート主任技士合格を目指すスレ
情報交換しましょう。
0790名無し組
垢版 |
2023/11/25(土) 18:55:05.53ID:???
今年は25問かな?去年、小論文は全く書けなくて反省して、今年10個分を丸暗記した。
そんだけの暗記力あれば普通に書けるだろって話ですが、全く書けません…

筆記のボーダーは何点なんだろう?去年は16点ですか?自分は自己採点で16点でした。
0791名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 00:22:05.97ID:xo5gFSd0
お前ら寝るぞっ
明日はよろしくな
0792名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 16:15:44.78ID:jpaTJfgP
受験された方はお疲れ様でした。
今年の小論文のテーマ数及び字数などを教えて頂けますでしょうか?
0793名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 16:55:56.75ID:7slEQseX
これ平均点高いぞ
0794名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 16:58:44.57ID:jpaTJfgP
4択簡単だったんですか?
0795名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 17:08:23.15ID:???
時間配分間違えた
小論文だめかもしれん
0796名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 17:59:43.09ID:???
平均高いかな?俺はダメだった…16点くらいかな
論文はスラスラ書けた
0797名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 18:35:34.66ID:Vi35PxVz
解答は何時頃かでどこかのサイトで確認出来ますか……?
0798名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 18:56:59.16ID:qx/odxhF
>>797
コンクリート大好き人間の人が即日解答試案だしてるよ。毎年。
0799kkk
垢版 |
2023/11/26(日) 19:00:16.84ID:5SFD4BHD
小論文問題(テ−マ)
問題内容(記述内容)
詳細を教えてください
0800名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:04:48.97ID:Vi35PxVz
>>798
ありがとうございます!
今日はゆっくり寝ます!
0801名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:31:16.60ID:???
ボーダー上がるな
0802名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:32:52.67ID:gQnzVAhP
そんなに簡単だった?
0803名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:34:25.38ID:cy0GMr1L
今年難しくないですか?。。
0804名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:40:04.81ID:rtdZPYeR
今年は難しかった
ボーダーは下がるはず
0805名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:43:13.92ID:???
某速報で22点。ボーダー上がると予想
0806名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:52:45.87ID:lfWcN40t
速報結果21

論文 環境負荷
全ての行埋めました。
0807名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:53:05.69ID:cy0GMr1L
もう速報でてます?!
0808名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 19:55:47.06ID:lfWcN40t
でてますよ
0809名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:03:20.22ID:cy0GMr1L
すみません!どこにありますでしょうか?。。
0810名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:20:18.02ID:Vi35PxVz
20/25だ!!!
やった!!後は小論文だけ……小論文だけなんだ……
0811名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:22:35.31ID:XxCl3TC+
>>800
モリマサノで調べたら、22時には一般公開されてる!
0813名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:28:22.26ID:9WzOLTKf
1問目間違えた
冷静になればすぐ分かるのに
アホだ
19問正解だから論文次第かな
0814名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:30:30.95ID:lfWcN40t
皆さん小論文は書けましたでしょうか?
0815名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:37:03.62ID:cy0GMr1L
17/25でした。。論文もみてくれないかなぁ。。計算は大丈夫でした。。
0816名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 20:53:19.94ID:ax6JAKYg
>>782
本当ですか…私今年16点でした。希望は捨てない方がいいのですかね…
0817名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:03:05.16ID:bwMcYjNW
23/25だった!嬉しい!
小論文は微妙だけど8割くらい埋めた。環境負荷で脱炭素を書いてみました。
ちょっと思い出してみると、お題に沿った文章になってたか不安です。
0818名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:14:05.45ID:???
某方によると20かな
0819名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:17:35.37ID:???
正直今年の択一は近年稀に見る容易さ
0821名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:19:30.40ID:lfWcN40t
論文は皆さん全ての行埋めましたか?
0822名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:20:17.99ID:???
埋めて当然では?
0823名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:20:58.31ID:???
埋めましたよ。当然
0824名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:22:03.37ID:bwMcYjNW
そんな簡単だったか?
0825名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:25:09.42ID:???
私もかなり簡単だと思いました。3回目の受験ですが
0826名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:30:23.14ID:gQnzVAhP
簡単だったみたいでよかったですね

いくら四択が良くても論文次第ですからね
0827名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:33:40.88ID:???
今年の4択過去一むずかった…
0828名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:36:28.35ID:???
私は簡単に感じました。論文次第ですが。
0829名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:21.90ID:???
今年の問題むずすぎだろ
0830名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:44.46ID:???
続報で21点。祈るのみ
0831名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:45:03.03ID:???
私的には過去一難しかったです…見たことないのも多かった
0832名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:45:37.16ID:???
超遅延剤が空気量連行するとか聞いたことないんですが…
0834名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:37.55ID:lfWcN40t
論文7〜10行のとこを
7行かくのと
10行かくの差があるのですかね、
0835名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:53:52.02ID:???
わからないけど、差がないとおかしいと思わないの?
0836名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:54:33.95ID:???
某講師によると、字数は多い方が有利みたいです。勿論内容薄かったら意味ないでしょうけど
0837名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 21:55:22.43ID:???
あまり前の話です
0838名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 22:12:05.21ID:???
20/25でした
小論文8割くらいしか書けなかったのが不安
0839名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 22:13:37.37ID:9eR7asGM
なので超遅延剤は不適当ですな。。
0841名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 22:45:09.76ID:rtdZPYeR
女の穴は埋めれるのに、小論文は埋めれなかった…😢
0842名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 22:49:32.45ID:2xrfxPZI
小論文てただ埋めればいいってもんでもないよね?
同じぐらいの評価の論文からどっちか選ぶってなれば有利になるくらいで
0843名無し組
垢版 |
2023/11/26(日) 23:42:26.73ID:mP3JsTpE
私の感想は、四択問題は例年並み
小論文は、難しいかった
0844名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 01:14:29.29ID:nNl5bboH
>>834
7行で纏まりある文章と10行でまわりくどい文章なら前者の方が評価はいいのでは?
0845名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 05:36:59.00ID:dYssmXcp
17でした。また来年かしら
0846名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 06:59:22.40ID:hBXRshV9
4択は細かい暗記抜けてて間違えたけど暗記まで自信ある人はかなり簡単だと思ったよ
小論文は⑷の記述を一番密に書かないといけないのが凄いキツかった
多分小論文は厳しそうだからまた来年かなぁ……
0847名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 07:05:03.17ID:Odp1UUBF
4択が23問正解でした。
小論文は多少雑でも受かりますか?
0848名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 07:19:38.67ID:Q16r4X58
四択良くて
論文全く書けなかった方いますか?
0849名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 10:46:35.45ID:tRiH624l
この試験って計算問題が配点高いとかってあるんかな?
0850名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 11:13:39.01ID:u/zOih0e
4択メチャ簡単だったなー ボーダー上がるだろうな
0851名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 11:33:43.32ID:A9WbgXc0
イランワナ
0852名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 15:01:58.37ID:RAlRj/Fb
受験した方々にお聞きしたいのですが、
今年の難易度を10とすると
ここ数年の問題と比較してどれくらいですか?

私は
2023年(今年) 10
2022年(去年) 12
2021年(一昨年) 8
と捉えています
0853名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 16:01:55.48ID:mOFn2fy+
10
9
8
くらいの感じで今年難しく感じましたw
0854名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 16:56:32.15ID:???
13点
ケアレスミス2点
論文は行数はちゃんと書けた
今年2回目の受験
去年より点数(9点)伸びたから良いし、論文も去年よりまともに書けた

来年に向けて頑張ります
0855名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 17:46:21.27ID:MYZezjsi
論文はどの程度書けば合格点いきますか
0857名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 18:52:19.14ID:axD2HaxI
>>789です。
19/25で小論文は書けました。
凄く微妙な点数と会社の方に言われました。
来年はもっと早く勉強して余裕を持って臨みたいと思います。皆さんお疲れ様でした。
0858名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 18:55:51.55ID:MYZezjsi
小論文はみさなん添削等してもらいましたか?
0859名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 19:22:19.30ID:MYZezjsi
四択での足切り後
何人くらいが残るのですかね、
0860名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 19:46:49.74ID:xjEZ1/gU
>>857
19問で論文も埋めたなら、よっぽどお題に反した内容を書いてなければ間違いなく受かります
0861名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 19:51:52.26ID:mOFn2fy+
>>859
計算問題はどうでしたか?
0862名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 20:29:25.30ID:axD2HaxI
>>860
ありがとうございます。
近年の出題傾向から自然環境問題は必須でプレキャスト化を絡めれば大体は対応できると聞きましたので短時間でその二つばかり暗記しました。
この1週間会社終わったらほぼ寝ないで勉強した甲斐がありました。
0863名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 20:34:15.92ID:MYZezjsi
860
小論文埋めただけでうかるなら
四択良かった人は
ほとんどうかりますよね
四択はよくて
論文書けなかった人なかなかいないのでは
0864名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 21:21:34.34ID:xjEZ1/gU
>>863
このレスだけであなたがいかに頭が悪いかが分かりました。なんて言うか本当に御愁傷様です汗
0865名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 21:27:43.25ID:RnF0gyl1
>>864
その言い方はひどいと思いますよ。
大人として、モラルを持った発言をできるようにしましょうね
0866名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 21:47:12.76ID:Lf9kQQgs
個人的な意見ですが、
コンクリート主任技士の小論文は、ほぼ合格か不合格かの2択な気がします。
※点数化されてもほとんど差がつかない
診断士と違ってみんな記述する方向性は一緒でしょうし、よっぽど目に余る内容でないのであれば、20/25以上の人は合格ではないでしょうか?
まあ、実際のところは工学会のみぞ知ることですが。
0867名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:02:25.97ID:WiZP8W/l
落ちた人達がカリカリしてますね笑
落ち着いてください笑
0868名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:08:47.20ID:mOFn2fy+
知り合いが22/25で落ちてました
問題持ち帰って皆で自己採点したので
間違いないです。。
論文重すぎるなぁ。。と感じましたよ。。
0869名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:21:19.63ID:sFloJvJi
>>868
知り合いの方は論文の出来は自信あったのでしょうか?
僕は今年22/25でしたので不安になってきました。
0870名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:26:58.81ID:MYZezjsi
863
理由は?
0871名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:30:10.55ID:mOFn2fy+
>>869
そこがわからないのですw
本人は自信があったようですが
落ちているので、、
かたや64%で受かった人も知っています、、
なのでより論文がこわくて、、
0872名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:38:15.85ID:xjEZ1/gU
>>867
その言い方はひどいと思いますよ。
大人として、モラルを持った発言をできるようにしましょうね
0873名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:40:01.51ID:MYZezjsi
864落ちてて草
0874名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:44:09.98ID:CQjoYNyg
イランケドナ
0875名無し組
垢版 |
2023/11/27(月) 22:45:44.00ID:xjEZ1/gU
>>873
その言い方はひどいと思いますよ。
大人として、モラルを持った発言をできるようにしましょうね
0876名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 05:36:01.72ID:y8uzPFOD
たまに、4択20問以上正解でも落ちたとか、16問・17問正解でも受かったとかあるけど、どうなんでしょう?
20問以上正解、しかも22とか23なら相当なアドバンテージがあると思うんです。
小論文を読んでもらえる点数は何点だかわからないけど、16問や17問と、22問や23問とは明らかに違うってか違ってもらわないと困るし。
その辺、皆さんはどう考えますか?
0877名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 05:51:44.03ID:9Sr0F8MX
明らかに論文勝負と考えます。学科と違い、知識と経験がなければ難しいのは明らかで、学科は論文を読んでいただくための足切りみたいなものと考えます。他の国家資格を見ても同様ですから珍しくないと思います。
学科なら暗記が得意な方なら満点近く取れるでしょうが、論文はしかるべき方々が目を通すので、誤魔化しは難しいでしょう。
誰かが書いてましたが、よく出来た試験だと思います。合否発表時に学科の足切り点くらいは発表して欲しいものですが、、、
0878仕組みの予想すると
垢版 |
2023/11/28(火) 06:04:17.16ID:yR09MmyX
四択は25問で25点満点 
16点以上から小論文読んでもらえるのかも

小論文の点数
20点 特
15点 優
10点 良
5点  可
0点  不可
かな

40点満点で36点以上の90パーがボーダーなんじゃね
0879名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 06:45:38.08ID:p2QL78PN
ちなみにみなさん論文のタイトルは何を書かれましたか?
0880名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 06:58:45.83ID:TdKwhrvn
>>877
その言い方はひどいと思いますよ。
大人としてモラルを持った発言を出来るようにしましょうね。
0881名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 06:59:09.25ID:PVM5OPw0
>>879
環境低減にしました、、
(2)でCO2が喫緊の課題であることを書いて
それに対して
CO2吸収型ネガティブカーボンコンクリートやECMコンクリート等の様々な技術開発競走が進められていること
さらにそれに対して自分の立場と
初期強度発現性に優れた混和剤を使用して
二次製品工場で1年間の実験内容とそれにより蒸気養生の短縮および蒸気温度の低減でCO2削減に貢献できた的なのを書きました、、
合否までソワソワします、、
0883名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 07:33:25.83ID:p2QL78PN
>>881
タイトルは何を書きましたか?そのまま問題にあった通りのタイトルを書いたということでしょうか?
0884名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 07:52:11.17ID:pvCgBMR5
>>871
869です。
論文が怖いですね…
問われた内容に回答することが大事だと思いますが、⑶を⑵に対してではなく⑴に対して書いてしまったので不安になってます。
0885名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 08:04:01.05ID:PVM5OPw0
>>883
(1)000000
と1行使いそのまま問題にあったタイトルを使用しました
0886名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 09:19:10.47ID:Hsjm5NeA
問題番号を必ず書かないとだめですよ、
0887名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 09:23:27.63ID:rT30BLfb
過去の論文の出題形式では「選択したテーマ」だったのに対して今年は「具体的な内容を示す表題」になっていたので私は迷いました。そのままの表題で書くのが正解なのか、それとも1番2番を選んだ上で、自分なりに考えた表題を書くべきなのかを。
結果自分なりの表題を書きました。2番を選択した人にi-Constructionのあの長いタイトルをそのまま表題に書かせるとは考えにくいですし。
0888名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 09:33:08.80ID:PVM5OPw0
>>887
うわ。。そういうことですか。。終わった。。
0889名無し組
垢版 |
2023/11/28(火) 10:01:01.65ID:dQoTPzZm
>>887
俺もそこで一瞬悩んだ
問題文をそのまま書くのはおかしいと判断して
自分で考えた具体的な表題を書いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況