X



トップページ土木・建築
1002コメント271KB
コンクリート主任技士 Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し組
垢版 |
2021/12/11(土) 05:50:28.73ID:Zz9PjaEP
コンクリート主任技士合格を目指すスレ
情報交換しましょう。
0396名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:04:18.77ID:cwZDC4Ea
17/25だともうだめなんですかね?、、、
0397名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:04:24.79ID:cwZDC4Ea
17/25だともうだめなんですかね?、、、
0398名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:04:59.64ID:ErAsmmVv
某ブログで自己採点したら19問でした
0399名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:06:14.21ID:ErAsmmVv
>>396
今年のボーダーは例年通りと予測してます
17はちょうどボーダー辺りでは?
0401名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:09:05.87ID:ErAsmmVv
>>400
来たか!待ってた

どうだった?
0402名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:11:38.98ID:cwZDC4Ea
>>399
17/25 68%でも何とか望みあるってことですかね?、、、
0403名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:12:55.90ID:cwZDC4Ea
ちなみに、23の問題はみなさん何にしましたか?
JICの解答速報では3なのですがまだ?状態ですので。
0404名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:13:38.02ID:ErAsmmVv
>>402

何とも言えないよねぇ
例年なら厳しい
ただ周りも悪いと引っ張られるから、今年の問題から言えば、可能性が無いとは思えない
合格祈ってます
0405名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:18:42.29ID:LivL3XeK
>>397
通っても小論文の自信はあるの?
0406名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:20:53.13ID:ErAsmmVv
>>405
そうだね、4択弱いと、小論文勝負だね
0407名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:30:39.43ID:cwZDC4Ea
>>405
添削もしてもらって内容なので、少しはなんとかなると思ってます。
まずは、17/25でも大丈夫なのかかなり心配で不安で、、、
0408名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:39:23.75ID:cwZDC4Ea
17/25 または7割以下で合格した人ってきいたことありますか?
0409名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:44:29.47ID:???
いやぁ、難しかった
0410名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:51:04.99ID:???
でもできない問題じゃなかったね
これで落ちるバカいんの?w
0411名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:51:39.15ID:N77jw9Sj
>>397
ここにいる人に聞いてもわかんないよ!
神頼みして待つしかないよ!
0412名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:52:00.75ID:u/KWOWNj
>408

今年ムズイの多かったから「可能性」はあるんじゃないでしょうか?
0413名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 21:55:28.47ID:8NtlmpMs
一縷の望みにかけたが
無事解答速報による自己採点で
失意のどん底へさようなら
はぁ。また1年後か。
まぁW杯よりましか。
0414名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 22:29:30.45ID:cwZDC4Ea
>>413
何割正解だったのですか?
0415名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:02:57.08ID:???
4択いまいちだなぁと思って自己採点したら21点or22点取れてた😳
小論文無茶苦茶だったけどとりあえず埋めたのでワンチャン…

問23ってどれとどれで回答悩んでるんです?
0416名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:06:42.00ID:6KQYsxkH
17/25です。小論文はそこそこ書いたが、択一が心配。今年択一の難しさは例年と比べてどうなんだろう
0417名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:16:46.64ID:SbGjJXMm
択一も気になりますが、
小論文も気になりますよね。
正直、2問になったせいで1問の文字数が少なくて
内容が薄くなりました。
SDGsから2問ということもあって、
みなさん選択したものも違うでしょうし。
どうやって採点・比較するんでしょうかね・・・・
0418名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:16:53.62ID:cwZDC4Ea
>>416
同じです。7割以下でめっちゃ不安ですよね。この掲示板見る限り例年より難易度高めと予想してます。
0419名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:20:11.24ID:cwZDC4Ea
>>415
一応、解答速報では3?になっているのですが、どれも決定打にかけるらしいです。
ちなみに、みんなからのアンケートでは1が多いみたいです。
JICの解答速報から自己採点されましたか?
0420名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:25:10.18ID:qRFQDZR3
>>415
4択満点取れてても論文めちゃくちゃなら無理だよ

また来年頑張りましょう
0421名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:27:24.38ID:???
>>419
JICで採点しました
問23はどれも正解に思えたのですが結局決め手にかけて1としました…
引張側のひび割れたコンクリートと鉄筋だと一体挙動とはならないかなと
でもよくよく見直したら4の気がします…

ここ落としててもとりあえず21点は確保できてるので後は天に祈りますw
0422名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:32:59.31ID:???
>>420
1つ目はきっちりしっかり隅まで書いたでー
2つ目時間なくて推敲出来なかったけどとりあえず埋めたって感じ

まあ落ちてたとしても1週間しか勉強してないしかまへん😂
0423名無し組
垢版 |
2022/11/27(日) 23:45:22.10ID:cwZDC4Ea
>>422
すごいです。
たった一週間の勉強でここまで正解とか。
0424名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 00:04:15.74ID:MjUp3+6D
昨年は簡単だったらしいから、今年は難化したのかな。
0425名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 00:13:18.93ID:???
>>423
結果論ですけど建築資料研究社から出ている本がとても良かったです(白ピンク黄色の表紙)
過去問やるだけよりきちんと内容も学べました👀
0426名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 08:26:33.68ID:qEJLm+XB
ジェンダフリーで書ける人がいたらすごいわ
0427名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 09:37:25.88ID:krMDpMc4
四択も全然出来なくて、小論文も用意してきた内容じゃ書けなかったから、時間も余って暇だから 
貧困をなくそう でコンクリート業界の賃金の低さを書いた。
四択の足切りで読まれる事すらないだろうけど。
0428名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 10:53:16.20ID:SX5h9min
四択18問、小論文は技術革新と気候変動について
それなりに書けたと思う?
四択は7割超えれば大丈夫なのかな?
0429名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 11:17:45.99ID:QTMLxKXZ
>>427
何点とれましたか?
0430名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 12:39:28.35ID:4ZiDLx1R
小論文の問題を教えてください。
0431名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 13:28:14.90ID:qEJLm+XB
23は1でしょ
0432名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 13:54:40.50ID:QTMLxKXZ
>>431
だとおもうのですが、JICだと3ということになってます。、、、
0433名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 16:41:26.97ID:+5/cJVy5
>>424
去年の難易度を10とすると、今年はどれくらいですか?
0434名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 16:47:12.86ID:+5/cJVy5
受験された皆様お疲れ様です。
来年度受験予定の者です。
小論文のお題はSDGsと言っていましたが、17ある項目は問題用紙に記載がありその中から選択して述べる形式でしたか?
それとも、それぞれの項目も知っていなければ書けないレベルの小論文でしたか?
教えて下さい。
0436名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 19:08:08.84ID:z66sdoyc
>>433
12.5
0437名無し組
垢版 |
2022/11/28(月) 21:11:46.15ID:xNgmhZH9
>>433
13〜15
0438名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 01:03:03.55ID:DNVJrcyB
問題が難しかったのではない
受験者のレベルが落ちたのだ
0439名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 01:42:13.80ID:NyiFtwRX
JICの森社長によると、昨年が簡単だっただけで今年は例年並み、らしい。
0440名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 06:34:50.68ID:qJ20AnQE
あの配合計算の問題だけでも相当レベル高いと思いますけどね。傾斜配点があるならこの問題でしょう。
0441名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 06:54:15.23ID:aC0wIXZl
>>438

主任技士、初受験だけど、確かに診断士に比べて受験者のレベルがかなり落ちるなと感じてます

昨年よりは難しいだけの話で、難易度は例年並みだと思います

また、本業の方なら最低でも2-3回以内に合格したいレベルかと
0442名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 07:12:15.47ID:blG5JjwG
>>433
一昨年(例年)12、去年10、今年13.5
小論文は出題パターンが変わると一気に難しくなる。
0443名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 07:36:57.73ID:???
出題パターンも何も
それ見越して勉強するもんだろフツー
頭悪いのか?
0444名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 08:09:15.02ID:nYRfXISz
>>443
おはよう!

今朝もキレキレだね!

毎年来てるけど、今年はどうだった?
0445名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 11:24:42.91ID:cnOS+ePA
皆さん小論文は何を選んで何を書きましたか?
0446名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 11:41:33.24ID:???
気候変動の対策と住み続けられるまちづくりですね
0447名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 11:44:13.90ID:7MgLzibs
UBEは問題23は4になってた
0448名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 12:30:59.03ID:cnOS+ePA
>>446
どんな内容で書きました?
0449名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 12:31:03.71ID:cnOS+ePA
>>446
どんな内容で書きました?
0450名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 13:01:23.28ID:n/HK2py6
>>448
他の受験者の解答が気になり質問したくなるのは分かりますが、まずは自分がどう書いたのかを言ってから質問したほうがいいですよ。
0451名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 21:31:40.97ID:???
なんでコイツ上から目線なんだ?
この程度の試験で
0452名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 21:52:49.82ID:vanpD+Fa
>>451
こんばんは

朝晩の投稿、お疲れさん
0453名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 22:12:27.17ID:yDfdNJJh
>>445
生産性向上と気候変化
0455名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 23:04:47.67ID:Umhubq1J
>>454
どうよ、毎回毎回
疲れるだろうよ
悩みなら聞くぜ

そろそろ卒業しよう

おれは2020技士、主任技士、診断士と合格してステップアップするたびに、毎年君に合う

このコンクリート資格板の毎年の風物詩だね!

また、面白いのが、絶対試験の前後に現れるんだよね!
俺がお世話になってる3年は間違いなく来てるよね!
0456名無し組
垢版 |
2022/11/29(火) 23:27:33.01ID:???
IDコロコロ変えちゃうなんて
気合い入ってるねぇ
0457名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 01:07:29.94ID:c1JMgMC/
イランワナ
0458名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 01:26:44.89ID:RFarlpKW
経済成長とクリーンエネルギーですねー
0459名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 05:53:17.47ID:+mRqCpm+
>>456
教えてやろう
変わるんだよ
0460名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 18:29:06.62ID:UQYRc2De
17±1がボーダーで論文読んでもらえるらしい。
0461名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:56.34ID:5G1+xYKb
16は論文見る可能性は?
0462名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 21:32:55.05ID:5G1+xYKb
2018などは
60パー以上とかあったらしいですね!
0463名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 21:33:12.59ID:OWf13IhO
今年は何問で合格か

20問(80%)
19問(76%)
18問(72%)
17問(68%)

ちなみに簡単て言われてる去年は
19問(76%)でギリギリ合格
一昨年が18問(72%)じゃなかったっけ?
0464名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 21:46:09.57ID:bIIMprEi
17は厳しいでしょ
例年から言って
そんなほんまかわからん希少な例を出すのは良くないよ
例年、7割超えてないと小論文読んでもらえないって、この試験受ける人ならしってるでしょうに
0465名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 21:47:46.45ID:5G1+xYKb
今回掲示板や周りの反応見る限り
かなり下がると予想
0466名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 21:49:27.90ID:5G1+xYKb
ありますよ。
30問中19で合格だった年が!
0467名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:01:10.75ID:OWf13IhO
>>466
おそらく騙されてるそれ..
0468名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:06:18.99ID:5Wx4E4Vz
もっと言えば、16問で見るって

じゃあ見たとしよう

論文の出来は技術士レベルだな
0469名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:09:41.60ID:5Wx4E4Vz
診断士とは違うんですよ?
診断士は、4択が非常に難しいから、6割前半でもギリギリ合格者が出るんです
ただ、主任技士の試験は、普通に勉強すれば確実に7割取れます
自分が勉強して来なかったことを棚に上げて、都合の良いことを…
勉強すれば取れるんですよ、勉強してきた人たちが報われる試験です
某先生もボーダーは例年並みと講評されてます
0470名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:13:11.98ID:5Wx4E4Vz
>>467
たぶんですよ?
19/27の年だと思います
0471名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:24:18.51ID:OWf13IhO
今年はおそらく一昨年と同様で
19問(76%)での合格な気がする
0472名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:27:17.29ID:jivXA/5j
>>471
おれは某講師の通り、19問かと
ま、例年だね
0473名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:27:36.12ID:jivXA/5j
>>472
すまん
18問の間違い
0474名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:38:24.96ID:OWf13IhO
>>473
オレも間違えてた
18問(72%)に同感
0475名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:54:08.00ID:c1JMgMC/
今年は合格率を、1桁にとどめるらしい
厳しい冬が待っている
0476名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 22:59:05.29ID:OWf13IhO
>>475
問題 : こいつの意図を述べよ
0477名無し組
垢版 |
2022/11/30(水) 23:39:06.62ID:v+ZJ5Xfn
去年の合格者の4択最低点は19/25で、小論文は採点者基準で80点以上。4択21/25以上で小論文は60点以上が合格。
今年は4択最低点が18/25になるが、小論文の合格点は変わらず80点以上。4択21/25以上も変わらず小論文が60点以上で合格。
0478名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 09:12:53.34ID:rzUtKYh9
まぁでも論文2個に増えてんのに
試験時間が変わらず3時間てのは
問題考えてるやつは
なんも考えてないなってのが分かるよな
4択が30問から5問減ったところで
解く時間なんてたかが知れてるわ

そんで今年論文2個来ること予想できたやつ
7割も居ないだろ
0479名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 12:34:43.31ID:DWdV6ay1
>>477
4択17/25の場合はどうなるんでしょうか?
0480名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 12:57:43.79ID:FUuu0rKq
ここに書いてる事へあくまで推測や予想であって、誰も真実を知ってる人はいないよ。なので聞いても無駄です。
0481名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 13:39:53.73ID:N4PGimi2
論文って例年は2問だろ。昨年(一昨年も?)がコロナ禍の影響で1問だけというのが例外なだけで。
0482名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 14:12:55.75ID:FUuu0rKq
>>481
そうだとしても、試験時間が3時間30分なら2問に戻るのかなと誰しも予想つくけど、3時間で2問は想定外の人が大半だろうよ。
0483名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 18:28:45.74ID:B4tgFKXe
不毛な論議が続いてますね(笑)何問がボーダーなんかはわかるわけなく、上位13%前後が合格するだけ。4択が15問しか取れなくても上位13%なら合格。
0484名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 18:31:30.23ID:B4tgFKXe
ちなみに私は4択30問の時に合格したが、その時の自己採点は18でした。でも合格は合格。
0485名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 21:17:38.23ID:Sq/iMsCr
>>484
合格したのにここ来てるの?
0486名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 21:36:29.89ID:kpf2ltxv
論文書けんやつが主任技士を目指すとかありえんやろ 上等
0487名無し組
垢版 |
2022/12/01(木) 21:38:34.20ID:nz6G/Y5Y
2019年 出題数27問 論文2問 3.5h
---------↓ここからコロナ渦--------------------
2020年 出題数25問 論文1問 3h
2021年 出題数25問 論文1問 3h
2022年 出題数25問 論文2問 3h←NEW

どう考えても時間配分おかしくね?
0488名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 00:48:09.42ID:???
あと30分あれば2つ目の論文しっかり書けた
0489名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 01:08:35.29ID:i9qQfD0F
まあ何だかんだで条件は皆一緒だからな、インチキでもしてない限り。
0490名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 06:38:59.85ID:B7mwvXMa
えー、ボーダーですが、みんながお世話になった某先生は18問予想
まあそうだろうね!
0491名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 06:52:03.15ID:TPa6YlWs
四択の正式解答っていつ出んだっけ?
合否の日?
0492名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 06:57:24.97ID:sMv9IDRQ
>>491
そそ、合格発表と同時
0493名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 07:41:43.49ID:iRwHjzOM
技士試験受けたものだけど、主任技士だと業界の人でも答えが割れるような問題が出るってよくあることなの?
0494名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 10:09:04.27ID:J37uD2R5
>>493
前提条件が明確じゃないから、答えが割れてる感じだね
問題の作り方が悪いんじゃないかな
0495名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 16:37:01.68ID:JS2sM5ZS
例えばボーダーが18/25だとして、18/25の人と23/25の人が全く同じ評価点の少し物足りない小論文を書いたとすると、その二人の合否はわかれると思いますか?物足りない小論文でも4択が23/25なら合格になるとか、4択が18/25でも小論文の評価点が高ければ合格とか。
0496名無し組
垢版 |
2022/12/02(金) 16:48:35.79ID:J37uD2R5
>>495
それを分かる人がいると思いますか?このスレの人も4択の点数は共有出来ても、小論文の出来は共有出来ないし、工学会の採点基準も不明なので不毛な質問だと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況