X



トップページ土木・建築
1002コメント204KB
給水装置工事主任技術者7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:09:34.18ID:???
4択か5択の年があるの?
0102名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:19:07.18ID:???
自己採点したら40点はあるっぽい
頼むからこのまま合格してくれ・・・
0103名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:22:29.16ID:hh79B4LM
>>97
多分受かってる
おめでとう
0105爆走中卒最凶伝説!!(1h)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:30:02.47ID:oOGpfvhL
>>103
ヨッシャー!皆も受かって飲みに行こーぜ!
0106名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:32:50.40ID:hh79B4LM
今年はいきなり5択とかやべえな
令和2年合格者はキセキの世代って呼べよ
0107名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:43:37.93ID:7hLDHjOM
午前
132
214352
1233554154
2242231345
323453


午後
34523
45354
15143
41241


これがおれっちの答えだ
午後は過去問にないもの多すぎて
適当だ…
0108名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:47:53.63ID:7hLDHjOM
追加工事事務論
11524
0109名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 19:58:46.74ID:hh79B4LM
>>108
多分受かってる
0110名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:20.36ID:???
あてにせんといて

公衆衛生
132

水道行政
212232

給水装置施工法
1233524151

給水装置の構造及び性能
4242131345

給水装置計画論
333434

工事事務論
24224

概要
345222535515113

管理法
11241
0111名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:58.73ID:???
公衆衛生論は132で確定
給水装置工事法は1233524151で確定で合ってると思う
0112名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:49.97ID:???
仕事の関係で今年しか受けれんのにシネや
0113名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:26:04.63ID:???
給水装置施工管理法は41241で確定かな
0114名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:27:59.47ID:Yc81WS40
俺も晒そう
学科2の解答用紙見て、4択1問あと全部5択で引いたわ

学科1
132
214152
1233554154
4242211345
423432
11524

学科2
34512
45255
35343
41241
0115名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:28:43.37ID:Vyp1QlYf
>>111
問題19の(4)が正しい根拠は??
0116名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:32:12.63ID:???
学科2の給水装置概要の回答に自信のある人いますか?
ここがわからない所多くて不安だわ
0117名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:37:59.35ID:1yMdqOZW
>>115
ああ、そこは4でも正解になると思う
過去にも曖昧な問題で2通りの正解の問題があったし
0118名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:38:06.27ID:Yc81WS40
うわー、管理法で足切りか
0119名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:41:26.22ID:Vyp1QlYf
>>117
やっぱ2通り正解とかあるんだ?
0120名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:45:03.25ID:hh79B4LM
>>119
俺の知ってる2通り正解は問題のミスで2通り正解になってるのだった
0121名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:51:53.67ID:Vyp1QlYf
>>120この問題も間違ってね??外径20倍と呼び径4倍のテキストしか見たことがないw
0122名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 20:57:42.91ID:6menVSK8
今年って何%の合格率だと思いますか?
40切る?
0123名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:02:05.73ID:1yMdqOZW
>>121
おそらく2通り正解になると思うよ

>>122
30%前後かな?5択で正誤問題が難しくなった気がする
0124名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:11:32.76ID:6menVSK8
学科二の、給水装置の概要の足切り点が気になる、、、、
0125名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:15:01.85ID:6menVSK8
>>123
答えてくださりありがとうございます。
0126名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:15:52.27ID:Eat+GK3/
結構古いところから過去問やってきたけどダントツで今年が難しかった特に給水装置の概要は過去問だけで解けるのは足切りギリギリぐらいの6問程度しかない
俺は低くみても8問は合ってるっぽいけど今回ここで躓くやつ多いだろうな
0127名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:24:08.72ID:???
足切り点は各項目の4割点だから、今回の学科2概要は足切り6点、管理法2点で間違いないと思うよ
0128名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:27:11.35ID:???
俺は概要7点か8点
まさかの学科2が難解だったわ
0129名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:30:05.74ID:WYwRdUqw
概要の確定(ほぼでもよき)
教えてくださいまし
0130名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:31:02.00ID:???
過去問でも学科2なんて殆ど同じ様な問題を組み変えただけなのに
今回はクイズ王にでも作らせたのか!
0131名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:34:32.94ID:6menVSK8
初めて受けたのですが、40-45取れていれば今のところギリギリ合格にはいりますか?
0132名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:35:29.17ID:hh79B4LM
>>131
足切り点クリアしてるなら合格です
0133爆走中卒最凶伝説!!(1h)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:38:25.67ID:xcdUTjCx
34523 45355
15343

午後の給水装置の概要はこれで確度90パーセントだ!あとは任せた!
0134名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:40:32.55ID:???
概要こんな感じじゃない?
3451?45?551534?
0135名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:44:37.06ID:6menVSK8
>>132
初めて受けたのですが、
この試験は日建学院などのように建築士の試験の
解答などは公開しないのですか?
0136名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:48:55.45ID:Eat+GK3/
受かってるとわかれば合格率はやっぱ低いほうが嬉しいな
過去1の低さでお願い
0137爆走中卒最凶伝説!!(1h)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:49:05.83ID:0FYrVWwj
43

http://www.city.sapporo.jp/suido/jigyosya/bid/kankoji/documents/6setugou.pdf

44

https://www.kanevalve.co.jp/product/download/docs01/catalog/checkvalve/kane_catalog_01-04_2018_HP.pdf

47


https://s.kakaku.com/housing/ss_0049_0009/0003/%8D%AC%8D%87%90%F0-%8D%AC%8D%87%90%85%90%F0-%83T%81%5B%83%82%83X%83%5E%83b%83g%8E%AE-%83T%81%5B%83%82%83X%83%5E%83b%83g/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=200001564&;ssi_tag2=200001566

48

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6800/00028096/gijyutu_35_.pdf

50

https://kanagawasuido.com/2019/05/11/directly-connected-pressurized-pump-unit/

53

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12203470427
0138爆走中卒最凶伝説!!(1h)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:49:35.94ID:0FYrVWwj
多分解答について正誤議論呼びそうなところ調べたぞ!
0139名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 21:57:55.41ID:GNMIom6+
難しいのが続いてからの問題58はまぢ癒されたわ
砂漠のオアシスに見えたわ
0140名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 22:02:21.53ID:???
鬼畜の連続過ぎて問58すら罠かと勘繰ってしまった
0141名無し組
垢版 |
2020/10/25(日) 22:42:51.17ID:aDJH239A
外径20倍→ 2020改正があって 外径25倍になったようだ
0144名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 00:13:40.44ID:???
足切りの条件って毎年変わらんよね?

今回難しかったと思うから20%台だろうね
0145名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 00:46:38.74ID:E/Zt1Nfa
落ちても周りもこの合格率だとしょーがないと言ってくれる
受かってたらこの合格率ですごいと言ってくれる
落ちてる人も受かった人も合格率10%とかになったほうがWin-Winなのでは?
0146名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 05:07:27.63ID:nyTV/sQB
>>141
ということは問19の答えは(4)なわけだ
0147名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 05:38:14.32ID:fIqUcnsC
調べてもハッキリしなちものは間違いで採点して48点、甘く採点して52点だった。しっかり勉強しててよかったわ。他の国家資格も取ってるけど間違いなく言えるのは、今回のこのレベルはよくある資格難易度ランクとかで順位上がるレベル。来年また見直しするかもね。
0148名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 05:40:53.14ID:fIqUcnsC
結構重要な資格なんだから本来これぐらい難しくていいとは思うけどね
0149名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 05:51:54.71ID:nyTV/sQB
>>147
おれも基礎勉強じっくりと過去問6年分とかいうテキスト10周近くやって臨んだけど、消去法頼みによる回答が多くて焦った。けども自己採点でも50点くらいは取れててそれも焦ったw
0150名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 06:04:45.09ID:fIqUcnsC
>>149
だよな
過去問は大体58点から60点ぐらいは取れるようになってたけど本番は50点
過去問50点前後までしか伸ばさずに挑んだ人は落ちてるだろうな
0151名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 06:09:01.28ID:fIqUcnsC
過去問通りじゃなくて5択っていう時点で参ってしまった人もいるだろうがしっかり理解していれば合格ラインには乗るようにできている良い試験だったと思う
過去通りであれば受かっていて今回落ちてしまった人は可哀想ではあるが給水装置工事の質を向上させるにはこの難易度を維持していくべき
0152名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 06:31:02.29ID:nyTV/sQB
>>151
良い試験。それもそうだね。簡単過ぎると今後移民外国人が受かりまくって飽和状態不可避かと。運転免許センター外人だらけ。
0153名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 12:40:07.53ID:???
過去問5年分を二周勉強で正解率75%くらい
本番も自己採点44点だから同じくらいの正解率
学科2舐めて危なかったけど学科1は結構簡単だったと思うわ
0154名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 12:44:53.65ID:g35JqBeY
社内で5人受けて3人は20万円する講座行って、2人は独学。社内採点の結果、独学の自分のみ多分合格という悲惨さ。
みんな給水取って毎月の手当つくんか?
0155名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 12:52:00.98ID:???
付かんよ
1管は1万
0156名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 12:52:31.47ID:WUynyKo1
給水装置取って手当て付かない会社なら他に移るか独立した方がいいよ
0157名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 13:47:06.32ID:D2JEJ2r1
すみません。正解答ってみんなどこで確認してるんですか?
0158名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 15:50:30.05ID:g35JqBeY
給水装置 解答 速報 でググり、urlがt-cupみたいなやつのサイト
0159名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 16:28:16.60ID:???
>>154
独学だと何でも憶えなきゃってなるけど
慣れてる人ほど要点を絞って教えるから、今回は裏目に出たね
0160名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 16:53:57.84ID:g35JqBeY
>>159
講座と財団って多少なり裏とかで繋がってるのかなぁ〜出題傾向とか教えてもらえたりして受けた方がいいかな〜とか思ったけど、繋がりないことが分かった年でもあった
0161名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 17:51:09.26ID:D2JEJ2r1
ハウスメーカー二級建築士だけど、給水のことも勉強したくて今回合格圏内。
下水道技術者は民間なので資格手当てもらえなかったけど、…こっちは国家資格だから相談してみる価値はあるかな?
0162名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 18:02:44.40ID:ugmqIxE9
今回の合格者は過去問だけで合格してきた今までの連中とは違うよな
0163名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 18:11:55.37ID:???
過去問しかやってないし勉強期間二週間の俺も合格っぽいから、今回落ちる人は単に勉強不足なのでは・・・
0164名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 18:54:57.07ID:ugmqIxE9
>>163
今回の試験で二週間過去問だけやって受かったってやつはかなり極端な例だと思うが?二週間過去問だけやって受かる頭があってもそういうバランス感覚はないんだな
過去問やってるなら分かると思うけど今まではほぼ過去問通りの問題が出ていたけど今回は内容を理解していなければ取れないような作り方だったほか4択から5択に変わっていた
そのことを踏まえたときに、まるで今までと難易度は同じといったニュアンスの「勉強が足りていなかっただけでは?」がおかしい発言ってことは理解できるか?
単に勉強が足りていないのは確かにそうだが二週間過去問だけやって合格できるレベルではない
それともネットで頭良いねと言われたいだけのかまってちゃんなのか?
0165名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 18:55:59.58ID:ugmqIxE9
>>163
なんとか言ってみろよ
0166名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:09:19.58ID:???
満点は厳しいにしても5択になってただけで内容理解してたら合格基準はクリア出来るレベルだったろ
学科1なんかほぼ過去問で見たような問題ばかりだったし計算問題も簡単
学科2が難しかったのは認めるわ
0167名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:11:52.57ID:???
内容理解してないから勉強不足なんだよ
0168名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:18:52.68ID:ugmqIxE9
俺も合格してるから噛み付くようなことじゃないけどよ、今回の試験が今までと同じような難易度と受け取れる発言はさすがに見過ごせんわ
まぁ来月合格率出て明白になるけどさ
0169名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:09.92ID:???
問題の難易度自体は高くない
ただ5択で当てずっぽうの的中率が下がっただけ
0170名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:27:23.48ID:ugmqIxE9
>>169
いや5択になったことで明らかに難易度は上がってる
過去問の正誤問題なんかどれか一つ間違ってるの見つけたら解けるような問題が多かったが今回のは選択肢が増えてあと一つぐらい理解していないと取れないようになっていた
0171爆走中卒最凶伝説!!(1h)
垢版 |
2020/10/26(月) 19:29:26.56ID:PKDjSIxc
お、抗争なら俺っちも混ぜてくれ!
どいつをぶっ飛ばせばいいんだ!?腕が鳴るぜ!
0172名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:31:31.60ID:ugmqIxE9
今回の試験が今までと同レベルのようなこと言ってるやつはこのスレに1人いるだけで周囲やTwitterにはいないんだよな
すごいズレてるぞお前
0173名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:41:23.33ID:???
現場じゃそんな泣き言通用しないんやで
0174名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:46:37.52ID:ugmqIxE9
現場じゃ通用しないってのは間違いないがそれは今関係ないよね?試験の難易度は今までと同じですか?違いますか?それとも褒めて欲しかっただけですか?
0175名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:48:17.35ID:ugmqIxE9
まぁこれ以上突っついても哀れなだけだからもうやめておくけど次からは褒めて欲しいときは正直に褒めて欲しいって書けよ
0176名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:48:25.97ID:???
去年、午前のみ受験で満点叩き出した俺なら35点は固かっただろう
0178名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:50:17.13ID:nyTV/sQB
不鮮明なところ含め答え合わせしませんか?復習もかねて
0179名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:53:13.80ID:???
4択と5択の難易度が同じなのかな?
明らかに5択が難しいよ。
0180名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 19:57:42.71ID:???
現場と資格試験は、別物です!
おれは、合格圏内でしたけど、今年の難易度が高いのは間違いありません。
0181名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:04:07.16ID:???
でも、2択までは絞り込めない?
0182名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:04:45.50ID:???
内容理解してないなら勉強したなんて言わないんだぞ
選択肢増えたって、それ間違いが一つ増えただけで答えはいつでも一つだろう?
正誤問題であとひとつ理解してなきゃ分からないってそれそもそも理解してないからね
0183名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:08:07.04ID:???
今年は合格率30%くらいだろうか
0184名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:12:25.43ID:???
調整するんだから例年通
0186名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:16.03ID:???
選択肢が増えることで、難易度が高まることすら理解できないのかな〜。
そこが不思議だよ。
今回も、たいした難易度ではないけど、昨年までよりは難易度は高いよ。
0187名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:16:13.38ID:???
平成26年は合格基準点36点だったけど他に40点以下の年あった?
0188名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:16:38.59ID:fIqUcnsC
>>182
コナン君
0189名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:30:23.08ID:???
万全の準備をした方にとっては、4択も5択も同じかもしれませんね。
私は、準備不足だったので、少し焦りました。
結果は、合格圏です。
0190名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:42:59.95ID:nyTV/sQB
公衆衛生概論
132
水道行政
21??52
給水装置工事法
1233524154
給水装置の構造及び性能
4242231345
給水装置計画論
?23432
給水装置工事事務論
?1524
0191名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:45:40.41ID:ugmqIxE9
>>190
上の?から順に
4.1.3.1
0192名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:46:11.17ID:nyTV/sQB
給水装置の概要
3452?45?55?5343
給水装置管理法
41241
0193名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:47:07.61ID:ugmqIxE9
>>192
上の?から順に
3.3.1
0194名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:50:23.07ID:ugmqIxE9
自己採点57だから多分合ってる
0195名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 20:56:10.14ID:nyTV/sQB
問6
給水装置工事主任技術者の更新は無いから
問30
正正誤正
ウについては埋設物の管理者への確認事項だから
問36
見習い期間中の経験も対象になるから

上記の認識であってそうかな??
0196名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 21:02:23.32ID:nyTV/sQB
問45
不凍栓類は地中に配管するから
問48
正誤正正
貯湯湯沸器の説明が間違っているから
問51
正正誤正
ウについて ごめんちょっとわからないw
というよりこの問題は調べる気も起きなかったw
0197名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 21:03:49.81ID:nyTV/sQB
↑の回答について異論あれば根拠含め
よろしくお願い申し上げます。
0198名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 21:05:47.04ID:fIqUcnsC
流入側配管の水を
封入空気等をゴム等 が違うかな
0199名無し組
垢版 |
2020/10/26(月) 21:09:28.01ID:nyTV/sQB
>>198
ベローズ形、エアバック形、ピストン式って実際にあるの?見たことがないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況