X



トップページ土木・建築
861コメント305KB
◆土木の質問に優しく教えてあげるスレッド ◆10 [転載禁止]©2ch.net
0001名無し組
垢版 |
2014/11/02(日) 17:29:13.96ID:???
素人さん・玄人さんの土木の疑問・質問に専門知識をもった人が答えます。
土木の事や業界の事情などを迅速・丁寧に答えてくれるかも?

質問は訊きたいことや状況を明確に、回答者には感謝の心を忘れずに…

建築の質問はスレ違いです。
該当するスレにお願いします。

★お約束★
  ギャグは無し?
  煽り叩きは徹底放置&削除依頼
  土木野郎共は誇りをもってマジレス


JSCE.jp: 土木学会情報受発信サイト
http://jsce.jp/

道路・高速道路 http://engawa.2ch.net/way/

河川・ダム等 http://anago.2ch.net/river/

建設住宅業界 http://engawa.2ch.net/build/

大型・特殊車両 http://engawa.2ch.net/truck/
0101名無し組
垢版 |
2015/07/07(火) 23:30:53.44ID:???
現場と設計図書をしっかり把握すること
ワンデーレスポンスを心がけること
テキトーな返答はしないこと
わからないことはうざがられない程度に
上司や業者、コンサルに訊くこと
書類は誰にでも理解しやすいようつくること
こんな感じか?
0102名無し組
垢版 |
2015/07/10(金) 11:27:12.03ID:dIIKopef
質問というか相談です。

登場人物
上司 監督
自分 営業

会社
20人規模の会社

外注会社
A 大手 安い 早い 付き合いは最近
B 個人で高齢 Aより高い 遅い 付き合いが長い

相談内容
会社としては、Aに移行したいが、上司がひたすらBに頼む。
表向きの理由は付き合いを優先したいとのこと。
古株の話によると、どうやら上司は長年Bからマージンをもらっている(証拠なし)らしい。
外注は自分か上司が発注する。

どうすればいいのか悩んでいます。
この位の規模なら社長に言うしかないのでしょうか?
またマージンの証拠が出たら皆さんの会社では解雇にしますか??
0103名無し組
垢版 |
2015/07/11(土) 14:44:57.65ID:???
よくある話
利益が出てるならほっといて良いかな 横領になる感じけど裏はとりにくいしね
でも30日前の解雇予告か30日分の給料を支払えば理由はどうでも解雇はできるよ
0104名無し組
垢版 |
2015/07/12(日) 14:52:36.91ID:VsIEJITx
https://signifie.wordpress.com/
反創価ブログ 静かに創価学会を去るために 200万アクセス突破
0105吊り作業について
垢版 |
2015/07/15(水) 19:32:35.41ID:2W90CFLz
レッカーから吊り荷の距離は同じで

@ブーム角度を立てた状態で吊り上げるのと、
A距離は同じでもブームを水平近くまで倒した状態で吊り上げる。

では、Aのほうが危ないと聞きますが 距離が同じなら条件は同じでは? と思うんですが。何故危ないのかご存知の方がおられましたら解説願えないでしょうか?

また こう言うのを解説してるサイトとか有りますか?
0106名無し組
垢版 |
2015/07/16(木) 00:11:10.24ID:???
前者はブーム方向に軸力が働いて支えになるけど
後者はすべて転倒モーメントになる
0107名無し組
垢版 |
2015/07/16(木) 20:30:42.80ID:???
三角関数が理解できてれば分かると思うんだ
0108名無し組
垢版 |
2015/07/17(金) 01:58:31.46ID:NqG73Zni
>>106
>>107

すみません もう少し詳しくお願い致しますm(__)m

アークタンジェントとかはやり方忘れましたが、普通の距離計算の三角関数計算は一応マスターしとります。
0109名無し組
垢版 |
2015/07/17(金) 03:22:27.02ID:???
三角関数とかいらんからこう考えてみ。

水平と距離は同じでブームを立てて荷を吊った場合を、
ブームが無限に長い(ので限りなく垂直に近い)と仮定する。
ブームの重さは水平と同じと仮定し、剛性や強度の違いは無視する。

水平のブームの先端を垂直下方向に押した場合と、
立てた無限に長いブームの先端を垂直下方向に押した場合、
どっちが倒れにくそう?
0110名無し組
垢版 |
2015/07/17(金) 08:19:06.23ID:WVHqf5X4
ブームの角度をθ(水平時=0)とする。
吊荷の重量をm s ブームの長さをL mとすると、
ブームの重量を無視して考えれば、この時のモーメントは 
L*m*g*cosθ N・m になるので、
θが0の時が最大で直角になれば0になる。
0111名無し組
垢版 |
2015/07/19(日) 07:23:59.43ID:/dHbU8qU
>>106
>>107
>>109
>>110

理解出来ました。大変ご丁寧にありがとうございました(*^_^*)
0112名無し組
垢版 |
2015/07/20(月) 14:51:36.87ID:???
土木構造物で現場打ちコンクリート製のものに
目地があったり、なかったりするのは、
どういう理由からでしょうか?

擁壁にはあるのに、
橋台や橋脚には無いですよね?
圧縮力が大きく働くものには不要?

教えてください。
0113名無し組
垢版 |
2015/07/20(月) 16:19:17.68ID:???
橋台・橋脚は擁壁ほど幅がないのがほとんどだから見たことがないだけでは?
設計した中には設けた例もあるよ、片側3車線以上だったかな。
0114名無し組
垢版 |
2015/07/20(月) 17:40:39.54ID:???
レスどうもです。
例えば空港のエプロンの舗装には、
等間隔で目地があるのに、
明石海峡大橋のアバットやピアに
無いのはなんでかな〜?と思ったもんですから、
マスコンには設けなくていいんかな?
という疑問でした。
0115名無し組
垢版 |
2015/07/21(火) 22:11:19.16ID:???
目地を入れるのは、コンクリートの乾燥収縮や温度変化などで有害なひび割れを発生させないため。
鉄筋構造物は鉄筋でコンクリートが拘束されるから、比較的ひび割れが発生しにくい。
ひび割れは引張力が働いて発生するので、圧縮力が働く方向に直交する目地は必要ない。
0116名無し組
垢版 |
2015/07/23(木) 06:44:36.24ID:???
レスどうもです。
鉄筋が引張力を補うってのは解るんですが、
馬鹿でかい構造物は、温度変化による体積変化も
大きくなって、目地なしで大丈夫なのかなぁ?
という素朴な疑問でした。
0117名無し組
垢版 |
2015/07/23(木) 11:53:06.97ID:???
>>116
プリストレスコンクリートなんじゃない?
0118名無し組
垢版 |
2015/07/23(木) 21:00:21.73ID:???
>>116
> 馬鹿でかい構造物は、温度変化による体積変化も大きくなって
だからダムなどマスコンでは中庸熱コンクリートを使うわけだが・・・
ネット調べりゃすぐ分かるだろってか、なんでそこまで分かってて調べようとしない
0119名無し組
垢版 |
2015/07/25(土) 18:38:09.84ID:???
調べてもわからないので聞いたんやけど?
0120名無し組
垢版 |
2015/07/25(土) 23:15:35.46ID:???
「マスコン ひび割れ」で検索すりゃすぐ答え出てくるんだが?
マスコンも温度変化も理解できてるのに、調べようとしてないだけ
0121名無し組
垢版 |
2015/08/01(土) 14:55:45.89ID:fetKKw7v
@推進工事で『鏡切り』と言う作業が有りますが 何故鏡切りって名前なんでしょうか?

Aあと 切り羽とか土羽とか 土砂を何故羽と名付けるんでしょうか?
0122名無し組
垢版 |
2015/08/11(火) 11:05:19.55ID:???
敷地境界線とか、杭のことにについてはスレッド違います?
0123名無し組
垢版 |
2015/08/11(火) 11:40:13.65ID:???
いいんじゃない?
0124名無し組
垢版 |
2015/08/11(火) 12:22:28.26ID:???
では、
私はとあるビルの管理してますが、
敷地境界の銘板が取れた場合、
再度双方の立会は必要ですか?
市道との境界銘板です。
我々ビルの管理業者が勝手につけなおしてもOKなんでしょうか?
0125名無し組
垢版 |
2015/08/11(火) 14:09:26.76ID:???
元あった所が明確で、他の地権者ともめる可能性が無さそうなら立会無しでもいいんじゃないかな。
まぁもし境界でもめそうなら、土地改良区とかで境界座標あるから復元は可能だとおもうけどね。
0126名無し組
垢版 |
2015/08/18(火) 19:41:56.18ID:VmVZVtIe
木杭を打つ前に、50cm以上ある釘のようなものを槌で打ち込んであらかじめ地面に穴をあけ、抜いた穴に木杭を打っています。
その大釘?の頭の部分がつぶれてきたので、新たに購入するよう庶務の私に指示があったのですが、名前すらもわからず困っています。
これは何という名前のものでしょうか。また、購入できる店舗がありましたら、あわせてお教えください。
穴掘りドリルより使い勝手がよいとのことで、これを指定されているのですが、近所のコーナンプロには置いていませんでした。
画像は http://www1.axfc.net/u/3519785.jpg に入れました。どうぞよろしくお願いいたします。
0128126
垢版 |
2015/08/18(火) 21:45:56.89ID:???
>>127 様
どうもありがとうございます!!
鋼鉄タッパーというのですね。自分で探しても全くそれらしきものがヒットせず、詰んでいました。
担当者にこれでよいか確認します。OKしてもらえますように。
0129127
垢版 |
2015/08/18(火) 22:11:40.19ID:???
>>128
広範な土木知識には自信合ったはずなのにそこそこ調べなくちゃならん状況になったのが個人的に屈辱だから
出来れば結果報告してもらえると嬉しいわ
0130126
垢版 |
2015/08/19(水) 23:38:30.01ID:???
木杭ではなく、単管用の下穴を穿つために必要だそうです。
勘違いでした。申し訳ありません。

単管用なので、角ではなく丸のものが必要と言われました。
太平産業の鋼鉄タッパーで丸いものもあったのですが、48.6mmのものを立てるのに32mmの太さでは厳しいそうです。

>>127 様
画像のブツは私の職場で「地ノミ」と呼ばれているのですが、検索しても地蜘蛛やら害虫やら中国語サイトやらが出てくる始末で、
工具まで辿りつかなかったところを助けていただいたのに、良いご報告が出来ず、誠に申し訳ございませんでした。
0131名無し組
垢版 |
2015/08/20(木) 04:39:54.55ID:???
>>126
もしかしたら元々の品が鉄工所に頼んでオーダーメイドかも知れんなぁ。
0132名無し組
垢版 |
2015/08/20(木) 10:02:36.43ID:???
色んな所に聞いた所「くい丸」だってさ。ggれば一杯でてきた。
0133127
垢版 |
2015/08/20(木) 20:41:33.60ID:???
くい丸でぐぐって出てきた言葉、『鋼製杭』が何で思い浮かばなかったんだろorz
0134名無し組
垢版 |
2015/08/21(金) 04:27:04.76ID:???
画像見る限り「くい丸」や、一般的な単管杭/鋼製杭とは違うと思ったから、
くい丸書かなかったんだけど…>>126は先端が四角錐だろ?

あと、>>126の中は空洞になってる?なってない?
くい丸や一般的な単管杭/鋼製杭は空洞だよ。
0135名無し組
垢版 |
2015/10/10(土) 12:10:10.75ID:???
河川の流量が多いとき、合流点で水がぶつかり合って跳ね上がり、
溢れ出してしまう現象のことを何と言うのでしょうか

この現象を避けるため、明治時代に木曾・長良・揖斐の三川を合流させずに
海まで流す大改造を施したと聞きました
0136名無し組
垢版 |
2015/10/12(月) 20:11:12.38ID:???
施工管理ソフト おすすめお願いします
0137名無し組
垢版 |
2015/11/21(土) 11:53:31.89ID:???
土木屋さんに質問です。
地下鉄などの地価構造物の土圧系数は、土木設計の場合は幾つになりますか?
ちなみに建築の場合は、静止土圧系数で0.5です。
0138名無し組
垢版 |
2015/11/24(火) 01:38:06.39ID:ZGNTRycj
土圧系数0.2で設計してる地価構造物が多々あるから聞いてんのに、誰も答えられねーのか?
0139名無し組
垢版 |
2015/11/24(火) 01:39:05.72ID:ZGNTRycj
地価→地下 訂正。
0140名無し組
垢版 |
2015/11/24(火) 14:25:31.76ID:H824ptFr
このスレで地盤品質判定士の人。
いますか~~~
聞きたいことが有ります。
0141名無し組
垢版 |
2015/11/25(水) 22:17:07.57ID:???
いるかどうか聞くんじゃなくて質問そのまま書け
0142名無し組
垢版 |
2015/11/28(土) 17:53:49.20ID:???
地下鉄なんかに携わってる人なんてそんなに居ないだろ
土圧係数は土その他の条件に添って主動土圧係数を計算して使ってるのが多いだろ
0143名無し組
垢版 |
2015/11/28(土) 23:40:22.97ID:???
鉄道板の住民です。

某スレで
開業済みの鉄道トンネルを道路トンネルに転用するのは簡単だぁ
と喚いている基地がいますが、実際に簡単なの?

ちなみに単線トンネルを高規格道路(片側一車線)に転用すればいい
拡幅工事をすればいい
そうすれば、新たにトンネルを掘るより楽&安上がりと言うのが
基地の主張なのですが
(おおむね)そういうモノなのですか?
0144名無し組
垢版 |
2015/11/28(土) 23:54:07.67ID:???
簡単じゃない
軌条を全部撤去してCoに打ちかえるのをトンネル内でやるのは偉い労力と金・時間がかかる。
あとは幅・高さが収まるかどうか微妙なラインかもしれん。普通車の幅はいけるだろうけど、
中型車・大型車クラスになってくると収まらなくなってくるんじゃないか?
普通車しか通らないんじゃ道路トンネルとしてはハッキリ言って意味がないだろう。

拡幅工事何て出来ない。拡幅工事を本当にやるのなら新たにトンネルを掘るより高くなる可能性すらある。
0145名無し組
垢版 |
2015/11/29(日) 00:14:23.77ID:???
>>143
当然そういうものではありません。
道路法の適用を受ける道路は道路構造令に拠って
設計されます。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kouzourei_kaisetsu.html
http://www.mlit.go.jp/road/sign/pdf/kouzourei_2-1.pdf
その中で一番設計交通量が少ない3種5級の道路では
路肩0.5+車道幅員4.0+路肩0.5の5.0mの
道路幅員が必要となります。
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ks10/documents/fukuinnkousei.pdf
また、高さ方向も路面から4.5m(車両制限令に合わせる場合3.8m)
必要となります。
よって「簡単」とは到底いえないでしょう。
ただし、これらは道路法を適用する道路で改良や新設を行うような場合であり、
工事用道路(を転用した)道路や古い時代に造られたもの等既存不適格な
道路はこの限りではありません。
また、林道や農道の規格に適合できる場合には、林道や農道として
活用できないことはないでしょう。
ただし、今からこのようなことをしようとしても、古い時代に造られたトンネルは、
老朽化リスク等安全性の担保をを考えると移管先の道路管理者(市町村等)は
かなり嫌がると思います。
0146名無し組
垢版 |
2015/11/29(日) 00:47:39.28ID:???
ありがとです。

>>144
簡単じゃない = 簡単ではない =難しい
と言う事ですよね。

簡単じゃない
と言うとどっちの意味にでも取れるので。。。
0147名無し組
垢版 |
2015/12/02(水) 01:05:54.16ID:???
>>142
地価構造物に主動土圧系数?
土木には静止土圧系数は無いのか?
ついでに聞くけど、地価構造物の土圧系数0.2の根拠を知ってたら教えてくれ。
日本中に何箇所もあるんだが、自分としては違法としか思えん。
0148名無し組
垢版 |
2015/12/02(水) 01:07:49.83ID:???
地価 → 地下、訂正。
0149名無し組
垢版 |
2015/12/02(水) 13:46:11.06ID:???
建設費用について教えてください
関西国際空港と本土を結んでる長い橋は建設費用はどのくらいだったのでしょうか
0151名無し組
垢版 |
2015/12/11(金) 23:10:59.46ID:???
車道を掘削するときに、掘削深1.5m程度であるため土留めが必要ですが、施工上の条件で、土留めは片側のみ、切梁を用いません。
この場合、自立式土留を用いて、掘削深1.5mに更に根入れ1.5mを確保するものでしょうか?
また施工方法は、建て込みですか?打ち込みになりますか?
0152名無し組
垢版 |
2015/12/12(土) 22:43:13.21ID:???
片側を土留めしてもう片方は自立?
状況が少々、解りにくいですが、、、
0153名無し組
垢版 |
2015/12/12(土) 22:48:18.08ID:???
路床置換込みで1m以上掘削することになっても、なぜか掘削勾配って垂直な図面ばっかなんだよな
0154名無し組
垢版 |
2015/12/13(日) 01:48:37.55ID:???
片方がCo構造物とかで切梁持たせるのにも不安だから掛けたくないって状況なんじゃないの?

まぁ、1.5mは確保するし、自立するかの計算は一応するかな。
建込みで1.5m入れられるなら建込みでもいいだろうよ
0155名無し組
垢版 |
2015/12/13(日) 07:19:47.45ID:???
片側を土留めしてもう片方は自立?
状況が少々、解りにくいですが、、、
0156名無し組
垢版 |
2015/12/13(日) 11:08:32.05ID:???
ありがとうございます

片側というのは、もう片側はコンクリート打設のための型枠を設置している状況です

説明不足ですみません
0157名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 16:49:00.11ID:???
何するために穴掘るんだ?
片側はオープンで掘削して型枠当てるから土留不要って考えているって事?
そしてもう片方は型枠入れないから土留を入れるって事?
これで合ってるのかな?

型枠入れる方って型枠を入れる前は自立するんかな?

何にしても土留を入れるのであれば計算は必要だと思う。
0158名無し組
垢版 |
2015/12/22(火) 18:48:50.60ID:???
よろしくお願いします
杉と桧の材質についてですが、調べたら
個体差はあるけど全体的に桧の方が杉より強度が高いとありますが
この場合の強度とは壊れにくさ、割れにくさ等を指しているのでしょうか?

例えば同じ大きさの杉と桧の丸太にバーベルのような重量物を置いたり、あるいは上から落として
衝撃を与えた時などにより耐えられるのは桧なのでしょうか?
0159名無し組
垢版 |
2016/03/01(火) 23:24:40.30ID:???
雨水函渠(ボックスカルバート)の設計に際して、会計検査院より浅埋の指摘を受けているので、舗装厚(路盤含む)の土被りを確保するか、確保できない場合はボックス上の合材厚を大きくしてTaを確保してほしいと役所から説明を受けました。
最初はハァ?と思ったが、他都市で舗装を直させたこともあるらしいとのこと
ボックスの埋設箇所ではTa設計なんて成り立たないので、躯体が持つことを説明できれば問題ないと思いますが、こうした浅埋の件で何か対策をされた方はおられますか?
0160名無し組
垢版 |
2016/03/02(水) 00:46:35.62ID:???
よくわからんけど前後の舗装の連続性が気になる。
0161名無し組
垢版 |
2016/03/02(水) 07:20:36.97ID:???
この事例のことを言っているようです
ttp://report.jbaudit.go.jp/org/h25/2013-h25-0566-0.htm

雨水函渠は自然流下であり下流接続先の底高で決まってしまうので、このような事例はよくあるのですが、舗装厚を侵しているのに何もしないのはおかしいというのが会計検査院の主張らしいです。

橋梁に倣えば踏掛版を並べる手もありますが、横断水路ならともかく縦断水路では何の意味もありませんし。
0162名無し組
垢版 |
2016/04/06(水) 23:36:38.98ID:???
土木建設の会社に就職することになりました。
女性でも役立つ資格ってありますか?
勉強は好きなので取得したいと考えています。
0164名無し組
垢版 |
2016/04/07(木) 05:28:41.58ID:???
過労とメンタルやって、長らく自宅で養療して、現在41才になったんですが、雇ってくれる会社ありますかね?資格は1級土木の管理技士しかないです。できれば、月に150時間残業やら、朝4時に起床帰宅が夜中の1時、半年位休みなしとかがありがたいです。
0166名無し組
垢版 |
2016/04/22(金) 23:58:11.88ID:???
土木に未来はあるんですかね
土木系の大学入ったんですが、いずれは海外なんですかね
0167名無し組
垢版 |
2016/05/05(木) 17:36:58.52ID:zNrkUbVe
土木経験1年です。

2mの歩車道境界ブロックを布設することになったんですが、
一日何mほど進めば上出来でしょうか?

施工延長は300mほどです。
0168名無し組
垢版 |
2016/05/06(金) 11:33:00.04ID:FhNLAGCm
>>167
愛知県の歩掛だと、L=1,000〜2,000 150kg〜550kg
世話役1・ブロック工1・普通作業員2・クレーン付bh1台の編成で
日70mとあるな
0169名無し組
垢版 |
2016/05/18(水) 19:20:06.56ID:???
DIYしている素人で初めて質問させていただきます。

モルタルの種類のことなのですが
古い家で外の地面のあちこちをモルタルの床にしています
何十年もたったモルタルの地面でほとんどは劣化し
砂粒やモルタルの破片がはがれるようになっているのですが
一部だけあまり劣化しないところがあります

雨はかかりませんが人が良く通るところで50年ぐらいたつのに
あまり劣化していません。そこのモルタルは他の場所と違って
少し黒っぽい色で艶があるというか面が滑らかで光ったように
見え粉っぽい感じがしません。

このモルタル(セメントと砂を混ぜたものと認識)は劣化している
他の床のモルタルと何が違うのでしょうか?
これだけの説明で分かってもらえるでしょうか

床の補修をDIYで考えているので劣化しにくいようにしたいと考えています。
調べてもなかなかわかりませんでしたのでよろしくお願いします。

スレ違いでしたらごめんなさい
0170名無し組
垢版 |
2016/05/19(木) 00:32:42.93ID:???
>>169
1・砂が違う(昔は塩分除去してない海砂も使ってた・その部分だけ塩分のない砂だった)
2・配合が違う(劣化の進んだ部分は水や砂が適正比率より多かった)
3・養生の不適正(劣化が進んだ部分は適切な養生をされていなかった)
4・表面だけセメント撒いた(劣化してない部分は仕上げにモルタルではなくセメントを薄く撒いて丁寧にコテで仕上げてある)

とかじゃない?
色が濃くて艶があるから4かも。
0171名無し組
垢版 |
2016/05/20(金) 02:14:01.10ID:???
>>170
丁寧な回答ありがとうございます

確かに特に劣化が酷いところは腕の悪い大工に頼んだところです、
劣化していないところは私が十才の時に亡くなった父が
自分で施工したところで丁寧に施工したのかと思います。

4のようなやり方が有るのですね、確かに別のところで
施工直後に犬に歩かれその足跡を補修した場所には黒い液体を
塗っていたのを見ていましたが同じように黒くつるっとしていて
劣化していないのでセメントだけで補修したんですね。

父は素人なんで適当な割合で配合したのかもしれませんが
そこは外の水道や洗濯機があるところで長持ちして良かったです。

回答していただき、とても参考になりました
長年の疑問が解け質問してよかったです。
どうもありがとうございました。
0172名無し組
垢版 |
2016/06/14(火) 00:26:30.52ID:???
高速道路の開通工事って結構きつい?
ゼネコンの下請けで主に重機乗るらしいけど。
前職は通信工
0173名無し組
垢版 |
2016/06/19(日) 01:34:32.46ID:???
7月から施工管理補助をするんだけど、どういった仕事内容なの?
ちなみに土木に入ったのは今年度から
0174名無し組
垢版 |
2016/06/21(火) 18:52:00.10ID:???
>>173
何歳なのかで変わるかもしれないけど、主に現場代理人等の手元や書類手伝いかな
適当にあげると
・測量丁張りの手元 ・写真撮影や、その手元 ・安全管理(各種点検簿などの整備)
・工程品質出来形管理の測定や管理図作成補助

ようするに最初のうちは言われる事を卒なくこなしながら施工管理自体を学ぶ。
その様子を見て最終的には現場代理人として現場をこなせれば最高
0175名無し組
垢版 |
2016/06/21(火) 22:19:31.01ID:???
>>174
ありがとう
補助でも残業ってあるの?
0176名無し組
垢版 |
2016/06/22(水) 17:52:57.84ID:???
>>175
現場によると思うけど、基本的にあると思う。
0177名無し組
垢版 |
2016/07/01(金) 14:48:13.54ID:???
同じく施工管理に就職が決まったんですが
休みって実際ちゃんと取れるもんですか?
年間休日120日って説明受けましたが
0178名無し組
垢版 |
2016/07/02(土) 16:49:40.68ID:???
>>177
俺の会社は年間100日(第2・4土 祝日休み)
それですら土・祝日でる事も多い
まぁ休日出勤・残業はフルにお金出るからいいけど
無い所もかなり多いみたい。
120日なんて期待しないこった
0179名無し組
垢版 |
2016/07/04(月) 14:10:19.20ID:???
コンサルを希望していますが大手に就職出来るような能力ではないので零細コンサルになるかと思います。そもそも零細コンサルは求人していたり仕事がある状態でしょうか?
0182名無し組
垢版 |
2016/07/10(日) 20:38:20.98ID:???
>>181
施工をするためには設計する必要がある。自前設計可能な自治体は東北には無い。コンサルに出すしかない。
大手コンサルだけで被災三県の仕事が全部網羅できると思ってるのかな?
0183名無し組
垢版 |
2016/07/10(日) 21:06:49.92ID:???
発注者支援業務やってる俺の勤め先にきてくれ
0184名無し組
垢版 |
2016/07/11(月) 01:00:01.16ID:???
知り合いが復興支援の為に被災三県の県職員なったけど自前設計も積算も出来ないのみて唖然としてた
0185名無し組
垢版 |
2016/07/12(火) 20:53:52.89ID:???
積算できなかったら発注者出来ねーだろマジで
0187名無し組
垢版 |
2016/08/01(月) 21:14:05.62ID:???
>>185
設計業務で積算根拠の作成までやらされるところもあるらしい
0188名無し組
垢版 |
2016/09/05(月) 20:45:11.90ID:???
すみません。今年就活で来年度から土木の施工管理として働くことになった者なんですが。
怪我とか事故とかって、多いですか?注意してたら避けられますか?
その点がすごく不安です。回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
0189名無し組
垢版 |
2016/09/05(月) 22:54:19.78ID:???
怪我とか事故とか起こさないようにすんのが施工管理だろうが
お前ががっつりけむたがられるほど管理すりゃなにもおこんねーよ
0190名無し組
垢版 |
2016/09/06(火) 08:30:58.62ID:???
>>189
その通りですね、率先して気をつけます
0191名無し組
垢版 |
2016/09/06(火) 21:41:37.09ID:???
取り敢えず役所がくるとめんどくさい
0192名無し組
垢版 |
2016/09/14(水) 13:38:27.77ID:/nEol78k
建造物の地下階に盛り土工事をする技術はありますか?
0193名無し組
垢版 |
2016/09/14(水) 14:46:43.03ID:???
>>192
今問題になってる件(もっと他にも問題がある)とは関係なく、ただ中に盛土をするだけであれば、
空気の抜き穴は必要ですが、流動化にしてやればできるのではないでしょうか。
流動化なので、水分が目減りすると想定されるので、少し隙間をとっておき、
最後、無収縮を注入する。
出来上がった中に流動化は行ったことはないのですが、できるのではないかなと思いました。
0194名無し組
垢版 |
2016/09/14(水) 21:25:50.90ID:???
貧配合の生コンポンプ打設じゃダメなのか?
もしくは193のように流動化した土とか
完全に天端までピッタリと埋めるのは無理かもしれんけど
0195名無し組
垢版 |
2016/09/14(水) 22:47:47.25ID:???
>>194
量にもよるけどエアモルタルorエアミルクでもいいよね
0196名無し組
垢版 |
2016/09/14(水) 23:10:08.97ID:???
砂でいいだろう・・・水締めで
四方に壁があるんだから地震が起ても関係ないし地下なんだから
0197名無し組
垢版 |
2016/09/15(木) 01:50:00.00ID:???
ウレタン充填でよくね?
0198名無し組
垢版 |
2016/09/15(木) 07:36:44.96ID:???
ウレタンは水に浮くからな
0199京極
垢版 |
2016/09/15(木) 23:20:23.58ID:???
豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

MIT出身で超大手ゼネコンK元スーパーエリート社員が真相解明に名乗りを挙げました
0200名無し組
垢版 |
2016/09/21(水) 22:17:37.21ID:cZgUWCbD
来年春から土木の現場作業員の仕事につきます、土木とはまったく関係のない大学を出て働くのですが
正直に言うと自分がどの職種に当たるのかもわかってません、主に防波堤などのコンクリートの打設で
時々足場を組んだり型枠大工の手伝いもします。
現場作業員の場合取っておいたほうがいい資格はなにがありますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況