>>53
薄く削ぐ時には別に使わんよ、骨から綺麗に身を外す時とか、ちょっと傷んでる所をえぐり取る時に使う。
力入れないとしならないのに、削ぎ切りに使う訳ない。

>>54
三徳は将来性がないじゃん。
最初は普通の包丁として使って、技量が上がってきたらそれに応じた使い方もできる。
だから初心者にオススメだと言っている。
刻みや千切りの時にはしならないよ、紙でできてるとでも思ってるのか?
真っすぐ力を入れる限りは普通の包丁と同じ。
しなる機能を使うのは料理が楽しくなって、魚とか捌くようになってからだな。