X



トップページ料理
1002コメント332KB

【家庭用】包丁の選び方 116丁目【業務用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:23:12.64ID:F8iHGSp/
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

IDコロコロは適当にあしらうか無視で

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【家庭用】包丁の選び方 115丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710537061/

【家庭用】包丁の選び方 110丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1695941927/
【家庭用】包丁の選び方 111丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1701257137/
【家庭用】包丁の選び方 112丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1704248626/
【家庭用】包丁の選び方 113丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1705315548/
【家庭用】包丁の選び方 114丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1707943867/
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:23:58.25ID:h8V3fU2q
>>482
うん、だからそもそも野菜を刻むのに適しているのが押し切りという切り方じゃねーんだわ
そこはまぁ結果として刃がきちっとまな板に当たりやすいから分かるっちゃ分かる

けど突き切りをちゃんと出来ないと詰むって言ってんの
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:24:40.74ID:Yr9DKMor
シンタローちゃんやっぱ頭わりぃなw
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:31:17.14ID:h8V3fU2q
>>486
最初にまな板に接地した(てこなら支点となるべき点)は上下にも動いてるぞ
そもそもてこの「支点」じゃないからな

だからガチの理系に教えてといってんの
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:34:45.70ID:HFw3xMOM
アホだから牛刀でチタタプでもしてんだろ
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:37:55.17ID:h8V3fU2q
うーんやっぱりまともな反論なし
支点(となるべき点)がフラフラ動いてんのにてこの原理で!
押し切りは刃線のRを利用してるわけだから前後に接点が動けば上下運動も加わるのに「上下」で笑う

アホはどっちだよw
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:40:31.62ID:ObWPcUP5
45x30センチのまな板なんて持っている世帯は10軒に一つより少ないと思うぞw
日本の世帯構成の比率を知ってるのか?
単身と2人でそれぞれ3割強、3人家族までで9割近いんだが、そんな巨大なまな板を必要とする大家族はものすごく少ない
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:42:06.87ID:h8V3fU2q
まな板に最初に接したポイントにマジックかなんかでマークしてみると分かるよ
というかこれ包丁の話じゃなくてRが付いたものを自然に動かせば当たり前に上下するって話だけどな
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:44:23.54ID:VLbipsiC
>>367
お前まだ言ってんのかよw
普通に別の買っただけなんだが
お前だけだぞグジグジ言ってんの
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:45:57.03ID:ObWPcUP5
フィレナイフでウダウダ言ってた既知街が今度は21センチ牛刀をネタに荒らしに来てるんだな
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:53:38.33ID:Ocj5rzkZ
>>492
すごいなお前中学受験レベルの理科が理解できてないんだw
子供に聞いてこいよw
あっ独身でしたっけw
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:55:20.37ID:h8V3fU2q
>>495
はいはい煽りはいいからちゃんと解説してね
まな板に最初に接する点は押し切りをしたときに「上下」してませんか?
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:02:14.65ID:Ocj5rzkZ
えっ煽り抜きだよw
支点が移動した場合の力の計算
という小学校の理科で習う内容すら分かってないから最初の設置点=支点などという偏差値30レベルの書き込みをお前はずっと続けてるんだが

シンタローお前小中の時点で理数系科目で挫折しただろwww
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:08:48.02ID:h8V3fU2q
>>497
俺が挫折したのは高校の数学物理だな
お前が言ってるのは「固定された支点が」移動して「固定された」場合の話だと思うんだけど違うの?
これはガチで教えて
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:17:32.10ID:Ocj5rzkZ
この人はさ

切先をまな板につけた状態から反りに沿って包丁を動かし際に切先(支点)が上に動いてるよね

こう言ってるよね
マジでやばいな
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:21:58.24ID:h8V3fU2q
>>499
いや俺が言ってるのは支点なるべき(はずだった)ポイントが動いてるよねで支点が上下に動いてるじゃないんだが
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:25:16.94ID:HFw3xMOM
>>500
はい>>468で言ってますよ小学生未満さん
これからは支点おじさんと呼んであげるよ
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:26:24.11ID:h8V3fU2q
>>501
すまん訂正するわてこの原理で支点になるはずだったポイントな
つかまだそのレッテル貼りネーミングやってんの?
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:29:00.82ID:qdyQlhRG
ここ包丁スレのはずなのに小学校理科が分からない低脳おじさんがマジに質問するスレだったんだな
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:32:47.54ID:h8V3fU2q
またズレた事を
んじゃ質問を変えるわ
突き切りで200gの荷重をかける場合と押し切りで同様の荷重をかけた場合に食材にかかる荷重はどれくらい違うの?
牛刀の刃渡りは21cmとしてその他条件はお任せ
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:36:18.57ID:qdyQlhRG
すごいな約2時間バカな事を書き込みまくった挙句>>502の時点でまだ支点とは?が理解できてない

本物のバカだ
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:43:00.38ID:h8V3fU2q
>>505
うん?支点とは?じゃなくて押し切りならてこの原理で軽く切れるかどうかって話なんだが
支点が固定されずに力が逃げる状態でてこの原理は効くの?って聞いてんのよ
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:47:33.45ID:h8V3fU2q
んでさ力が逃げていない状態(が支点が移動しようと続く)なら効くだろうなと思うわけ
けどそれで押し切り出来るか?
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:50:14.81ID:kctISz/Q
【マジモンの】嵐のシンタローに中学受験レベルの理科を優しく教えるスレ【低学歴】

でも立てればいいのか?
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:51:55.75ID:h8V3fU2q
立てればいいんじゃない?でも教えられるの?
例えば左手を添えて力が逃げないように固定してるなら効くと分かるわけよ
微塵切りだったり硬いものを割るときだったりね
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:53:34.21ID:GRI6hOPR
もう支点が上下タローでいいじゃん
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:02:27.51ID:3GMub+5g
押し切りのやり方がどちらか間違っているから話が噛み合わないのでは?それぞれどう言うふうなやり方が押し切りだと思っているのか説明してみそ。
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:05:03.81ID:ObWPcUP5
どーでもいい些末事でよくそんなに長々とレスバできるよなw
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:06:20.18ID:h8V3fU2q
結局まともにしっかり解説出来る奴なんていねーじゃんw
押し切りをやるには支点がスムーズに動かなきゃいけないわけでてこの原理が効くぅは無理だろ
>>514
刃先をまな板に接地させ前方にスライドさせつつ柄尻を下げるるそうすると自然と円運動が加わって切る動作になる
0522 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:15:59.71ID:5Soz6tP6
だから公式の前にその御立派な牛刀使ってネギ類刻んでみろよ普通の切り方と押し切りの差を感じてみろ
Don't think,feel!
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:17:37.37ID:h8V3fU2q
>>522
普通の切り方というか突き切りの方が遥かに細かく奇麗にきれるよね
しかも牛刀より三徳の方がやりやすいという
そもそも子の牛刀でネギ刻んだりしないんだが
0525 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:19:14.70ID:5Soz6tP6
>>524
もう変換すらまともに出来なくなってる
謝ったら負けなの?死ぬの?
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:33.13ID:h8V3fU2q
>>525
今時誤字指摘とか
というか牛刀の押し切りが適してるなら和食の職人は9割使うんじゃね?
実態は逆だろうけどな
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:23:10.33ID:3GMub+5g
ネットの切り方説明してるサイトでも突き切りと押し切りを同じように説明してるところ多いからね。
今議論になっている切り方は明確に突き切りと区別して誤解のないようにするなら西洋押し切りと言うべきなんだよね。
0528 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:25:09.46ID:5Soz6tP6
>>526
逆だよ
誤字が当たり前だったのは2ちゃんねるの時代
マウント取ろうとしてる中での誤字はセリフ噛んでるのと同義

お前は包丁人おいりの取り敢えず一本選ぶならの動画でも見とけ
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:29:12.66ID:h8V3fU2q
なんか関係ないこと言い出したw
野菜を刻むなら押し切りがおかしいつってんのよ
理屈は簡単で突き切りとスライド量が違うから
ただしきちんと刃とまな板を平行にできてないと切れ残る
これが意識できれば刃線がフラットな菜切り(実際は太鼓型)や薄刃の方がやりやすいわけ
だから野菜を刻むのが苦手なら三徳突き切りを勧めるって話だよ
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:33:50.45ID:PZgrpYJK
この流れで何が面白いって警備員がプッシュカットとロックチョップを混同してる事に全く気がついてない上下タローのエアプっぷりでしょ
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:36:11.14ID:FXqmi6un
なんでかここいつも子供の喧嘩みたいになるよね。

自分は文系だから力学の事はよくわからないけど
牛刀やシェフナイフのロッキングモーションでの切り方は
支点が前後に動くのもあるけどそれ以前に作用点が支点より力点側にあるので
てこの原理とは違うんじゃないの?

仲良く包丁の話が出来たらいいのにね。
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:10.53ID:SoRUQ2kX
ああごめん上下タローは頭が昭和の小学生だから英語は難しかったか
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:44:31.38ID:SoRUQ2kX
お前が真性の低学歴であることを改めてお前以外の人に知らしめたぞ
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:45:47.30ID:SoRUQ2kX
なあ支点が上下に動くと何時間も思ってたシンタローくん?
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:48:42.51ID:h8V3fU2q
いつもこのパターンでまともに反論も議論もできなくなると煽りとレッテル貼り
んで学歴だよな?っていったら中卒ってそういう意味じゃないとか言ってたな
日本語が分かるなら学歴は分かるはずなんだけど

んで違うといってもずーっと同じことを繰り返す
てこの原理で支点になるべき箇所(切先スタートなら切先)が上下に動くという意味だそれはすまんなと言ってるのにこの粘着である
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:50:54.37ID:SoRUQ2kX
散々暴れた後に2時間後にやっと気がついた己の無知さを責められて何を被害者ぶってるんだ
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:52:19.62ID:SoRUQ2kX
自分で掲示板に僕バカで〜すと宣言しておいて被害者ぶるなよクズ
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:52:55.96ID:h8V3fU2q
そして結局のところ「押し切り」でてこの原理が働くのか?には答えられないというね
マジで人を不快にさせる事が娯楽って終わってるだろ

そういや俺の包丁は孫六だ~とかダマスカスだ~言ってたのはなかったことになってんのか?
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:59:17.11ID:bvxuCKHj
そりゃお前んなかでは支点が宙に浮くからてこの原理が作用するわきゃないわな
支点が上下にwというか宙に浮くwwwwwwウケるw

レッテルじゃなくてお前自身が証明してみせたんだ誇っていいぞ
名前欄に支点が上下ってこれから入れとけ
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:01:22.45ID:h8V3fU2q
なんでこの人はIDコロコロしながら人を煽り続けるんでしょうか?
それが唯一の娯楽と考えたら分かりやすいよね
GWの中日に俺はレスしてるけどその時も連休中にも関わらず煽りムーブやってたな
悲しすぎる人生だろ
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:06:04.40ID:7QA+LX3f
>>531
ロッキングモーションの場合は支点(まな板との接点)、作用点(食材との接触点)、力点(柄を握った手の位置)なので第2種

Wikiより抜粋
>てこは支点、力点、作用点の位置関係により、以下の三種類に分類される。
>三点を一直線上に並べたとき、真ん中が支点になるものを第1種てこと呼ぶ。
>同様に真ん中が作用点であれば第2種、力点であれば第3種と呼ぶ。
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:07:04.46ID:2QI/5wl/
まあ私もテコの原理はないんじゃないかと思うわけですね。西洋押し切りはテコの原理で切るというより振子運動で切っていると考えるのが妥当でしょうな。
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:25:39.32ID:FXqmi6un
ロッキングモーション切りでの場合てこの作用点はまな板に触れてる支点より
切っ先側の上向きモーメントの事になるよね。

それにしても何で包丁スレってこんなにも殺伐としてるんだろう。
言いたくないけ極端に民度が低いし非生産的にもほどがあるよ。
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:28:59.09ID:ObWPcUP5
はっきりしとる
荒らしがいるからや
今だと確信犯なのと無自覚なのと、釣られてるのと3人もおる
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:29:12.60ID:ItdLb5zi
三徳や牛刀だとまっすぐな切刃部分で別に刃をまな板につけてなくても押し切りはできるし
レスバ内容の西洋押し切りは本来ヴォストフやサバティエのようなベリーがキツめのヨーロピアン包丁でやるもの

このスレはエアプが多すぎる
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:37:45.67ID:ObWPcUP5
人口の9割近くを占める1人/2人/3人世帯でそんな切り方を必要とするほど多量の食材は扱わない
まったく無意味で無駄な罵り合いでレスバに参加してるやつはみんな荒し
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:42:38.91ID:cQLYE0p+
エアプ代表のお前はもう黙ってろ
むしろ消えろ
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:49.48ID:FXqmi6un
>>543
おおなるほど2種って事だね。
ありがとう勉強になったよ。
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:45:29.52ID:h8V3fU2q
意味不明だわ
コロコロさん料理や包丁の使い方で具体的な事何一つ言ってないじゃん

このエアプ煽りも昔からあるよな
なんで殺伐とするかなんて答えは簡単じゃん
まともに議論やそれこそ「意見交換」じゃなくて煽り貶めをメインでやってる奴がいるからだよ
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:41:50.86ID:ObWPcUP5
たかが包丁のスレの荒らしにかかりっきりで本拠地の刃物板をずっとお留守にしているIDコロコロ煽り荒らしさん…

本日の刃物板は、、、
http://hissi.org/read.php/knife/20240516/
なんとたったの7ID/9書き込みのお通夜会場w w w w w w
ここんとこ、連日こんな感じで大爆笑
贔屓にしている研ぎスレに自称元常連が戻ってきたのに完全放置ワラワラワラ
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:49:31.10ID:h8V3fU2q
包丁スレというか料理板の荒らしじゃないかな
ここ以外だと今日の料理を晒す、酒の肴、カレー大好きあたりに今はいる感じだわ
0557 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:04:36.39ID:AyCkGtfD
つーかアホが何の武器も持たず反論してたのが悪いんだが
醜態晒した瞬間にIDコロコロ含めた連中がフルボッコにしに来るのなんなの
マジで普段どこにいるんだってのまでいる
そりゃお手もああなるしみんなID一定させずに書きたくなるわな
正直めっちゃ気持ち悪い
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:18:21.66ID:2eldZhHy
何の武器も持たずにもなにも結局押し切りでてこの原理は働くぞってまともに答えてる奴いねーだろ
お手がああなったのなんて中身の話じゃなくて誰彼構わず噛みついてたからだろそれこそ自業自得だわ
そして煽り荒らしと同じことを自分がやってるっていう自覚ないの?
元々の警備員じゃない奴ならすまん
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:51:35.47ID:6wGEYKG0
この煽りカスは研ぎスレ荒らしてメチャクチャにしたヤツだろ
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:49:39.20ID:6gZ/jKRK
刃物板うんたら言ってたヤツこそがそこを荒らしてシンタローだったんですよw
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:09.23ID:2eldZhHy
うーん結局どっちにしたいのコロコロさんは
俺のせいで刃物板が超過疎化した(目的達成)
俺は関係なく自滅した
ちなみに俺は途中で離脱してるからね

パターンとしては質問に難癖つけるレスするたびに煽りを入れる→過疎化(俺関係ない)だと俺は思うけどな
普通の住民には申し訳ないなと思ってるし最初からそれは言ってるね
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:56:30.55ID:2eldZhHy
んで観察してたらやっぱ料理板の他のスレでもコロコロは揚げ足取りや難癖をやり続けてるね
そして警備員の一々質問(話題)に難癖やマウント煽り入れは刃物板でやってたやつとそっくりだね

それぞれ別人かもしれないけど煽り荒らしは行動が似るのかもな
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:50:49.50ID:LIM4p0GJ
まあ一生懸命話題を変えようとしても、支点が宙に浮くという慎太郎が唱えた中学受験失敗レベルの珍説は消えないけどね
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:00:23.87ID:bXXxxJ/i
もうね 稲藁押切り機でも使いなさいって・・・
0565 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:10:00.51ID:PKzYNEyR
>>563
そもそもシンタローって何?
で、俺に対して言ったり俺を敵視してた奴に言ったり何なの?
お手は例の顔文字書いて来るから特定可能だけど
本当にお前ら適当だし意味不明だな
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:38:15.63ID:nHy3gnEd
包丁の使い方を理解できてない猿が数匹キーキー喚いてたってだけ
簡単でしょ
0567ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 13:00:07.84ID:2eldZhHy
支点が宙に浮くなんて誰も言ってないし伝え方がまずかったというのは訂正してるけどね
こうやって延々「自分が間違っている事」や「実は自分が分からない事」をごまかすためにやり続けるんだよ

実は包丁の使い方以外の話になってうれしいっていうのがコロコロね料理してないからこいつ
料理板の他のスレでも同じムーブやってるわ
0568ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 13:11:08.39ID:RbFzaq+3
あなたはあなたで毎回知らない事に首を突っ込んで暴れては揚げ足を取られて反省を繰り返してますけど
基本的に学習能力がないですよね

まあ今回は小学5年の知識すらないリアル低学歴ということがよく分かりましたので
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:13:49.84ID:2eldZhHy
>>568
結局押し切り(西洋式と呼ばれた奴)でてこの原理は効くんですか?
これを明確に効くと言えない限りそれは知らないって事でしょ?
俺は知らないから「ガチ理系」に教えてほしいと言って「知ったか」はしてないけど
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:22:21.26ID:GYcmbRJc
最新aI/GPT−4o
※バージョンアップするたびに毎回聞きましょう

銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
ここから考えて

aiに理由を答えてもらいましょう
@統合失調症の存在
➁既得権益の存在
B税金逃れ【抜け道】の存在
C平等といいながらの富の偏りと権力
D宇宙人から攻撃を受けていないという保証
E非公開特許がなぜ存在している
F過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する

など不思議に思うことを問いましょう

グローバル社会でもAIは全ての言を理解可能
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:27:09.95ID:Wv2XmhYr
孫六使いはアホばっかだな
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:38:09.44ID:2eldZhHy
要はこれのピンが外れた状態で効くのか?って事よ
俺の小学校理科の知識では効かないはずだからガチの理系さん教えてという話
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:23:32.46ID:8nAuih+c
シンタローんちのまな板は包丁の刃が沈み込むのかw
全くの別物を持ち出すあたり、低脳レベルは本物だったな
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:21:13.91ID:2eldZhHy
何言を言ってるのか
てこの原理が働くのは支点が固定されているからだという小学校理科の話なので別物でもなんでもない
結局よく分からないのに噛みついてたのはコロコロでしたと
大体押し切り(西洋タイプ)で切っていくと元の支点から動いていき、食材にあたる箇所が支点になるじゃん
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:25:34.80ID:2eldZhHy
なので
>>545
がおそらく正解で押し切り(西洋スタイル)なら切先側の上向きが作用点になるんじゃないかと思うわけよ
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:49:40.82ID:DFPPOxaC
こいつまだ支点の意味が分かってなくて草
関孫六を使うと脳が退化するのかね
0580 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:51:07.97ID:AyCkGtfD
>>573
いい加減しつけえな
つーかズレただけでゼロになる訳ねえだろバーカ
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:51:32.13ID:2eldZhHy
ひょっとしてコロコロ君が言ってるのはてこの原理の支点じゃなくて接点じゃないのかね?
んであの画像のピンを外しててこの原理は効くの?
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:53:16.37ID:2eldZhHy
>>580
それをガチの理系に説明してと言ってるわけよ
出来ないならお前も「分かってない」って話じゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況