X



トップページ料理
1002コメント332KB

【家庭用】包丁の選び方 116丁目【業務用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:23:12.64ID:F8iHGSp/
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

IDコロコロは適当にあしらうか無視で

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【家庭用】包丁の選び方 115丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710537061/

【家庭用】包丁の選び方 110丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1695941927/
【家庭用】包丁の選び方 111丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1701257137/
【家庭用】包丁の選び方 112丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1704248626/
【家庭用】包丁の選び方 113丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1705315548/
【家庭用】包丁の選び方 114丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1707943867/
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:50:49.82ID:3EruqKcm
>>247
そんなレスあったか?藤次郎貶してるレスはあったが。
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:19:27.70ID:GN/T7JLk
そもそも業界大手が5ちゃんねるなんか相手にする訳ないでしょ。
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:44:57.66ID:3EruqKcm
そんなこと言ったら>>247が世間知らずのエアプのバカみたいじゃないですかあ
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:35:10.41ID:1czPyzOJ
バカなのは安いモリバナ包丁とそのメーカーを見下してる煽り荒らしだよなw
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:44:28.86ID:40E3p2cJ
それ馬鹿にされてるのは使い手であって包丁自体やメーカーじゃないぜw残念w
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:17:01.88ID:1czPyzOJ
>>237
切り方が上手くないんじゃないの?
ほぼ完全な片刃の骨スキでも食パンはまっすぐ切れるよ
片刃ということは左がほぼ平面だから、そこに沿わせて行けば自ずと平らにまっすぐ切れる
固いものは広がるときに割れたりするけど食パンみたいな柔らかいものなら曲げ広げながら切り離していけるからね
焼けた硬い表皮だけ最初にスライドして切開したら、あとは下に押していくだけで刃渡りの無い骨スキでもスーッと切れるよ
0257 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:55:41.18ID:QIUaZepd
>>247
正広バカになんかしてねえだろ
片刃を両刃に研ぎ直せなんて言ってる奴がバカなだけだ
0259 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 15:08:58.64ID:QIUaZepd
骨スキマンは片刃が骨スキしかないからそれでしか語れない

牛刀で上手く行かないから筋引きをってのはまあ分かる
パン切り包丁は基本パンにしか使わないが
筋引きなら他にも用途あるというか手慣れれば牛刀代わりに使える
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:29.85ID:3EruqKcm
>>256
これだよな
0261ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:52:51.60ID:3TK9Tb2w
>>256
上手くないと言われると実際自信ない
下方向に力入れたら潰れるから長ストロークで鋸のように優しくやってた
切り込み後は骨スキで下に押すだけで切れるはまだ半信半疑
今度焼いた時は思い込みを捨てて試してみようと思う ありがとう
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:55:01.18ID:3TK9Tb2w
名前のころころってなんだこれ
IDコロコロ的な意味だとしたら今日5ch初書き込みだぞと言いたい
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:02:32.38ID:muIYjObK
俺はパン1枚しか残ってねええからの6枚切りを半分に薄く切ってサンドイッチあるあるだが柳刃24で問題無く切れる。
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:04:57.71ID:XYjJz7sp
素直にブレッドナイフ買おうよ
プロ用の刃渡360とは言わない
260でどうぞ
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:13:34.26ID:3TK9Tb2w
>>265
まあ正解はそれよね ただ>>259が書いてくれてる理由がまさに自分

そろそろしつこくなってしまったので消えます
お邪魔しました たくさん教えてくれてありがとう
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:57:23.55ID:1czPyzOJ
ちなみにうちはホームベーカリーで焼いた食パンだが、店売りの6~8枚切りくらいの厚みに切るときは骨スキを使うけど、サンドイッチ用に10枚切りくらいの薄さにするときはパンを縦ではなくまな板にベタで横置きして、24センチの蛸引きで水平と平行を見ながらスライスしてるぞw
逆にこれを両刃に研がれた牛刀等でやれと言われてもできる自信は無いな
両刃のほうが進行方向が乱れやすいし、パン切りの波刃はカスが出るから大嫌い
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:17:30.46ID:mt2SxLgp
パン切り包丁はフランスパンとか硬いもの切る時用って感じするよね
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:38:57.81ID:jC3EUeja
いいブレッドナイフはハードでもソフトでもカスが殆ど出ずにスッパリ切れるぞ?
長さと厚みとセレーションの形が重要
もちろん研ぎもな
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:50:46.91ID:qUE/5gqn
あーなんかうっとおしい流れやな
パン切りナイフなんぞパン職人でもない限りどうでもええやろ
0272 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:07:25.04ID:QIUaZepd
>>267
食パンならそれこそ両刃の切れる牛刀筋引きで
カスあまり出さずキレイに切るのは可能だけどね
単純にお前さんが片刃に慣れてて両刃使いこなせてないだけだよ
つーか普通その用途で骨スキや蛸引きなんて使わん
そこまで特殊だと他人にアドバイスは無理
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:24:57.07ID:GTvXY3DU
3000円未満の片岡オフセット包丁で切れまくりなのに敢えて骨スキ?蛸引?
大変だねぇ
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:45:57.64ID:GTvXY3DU
>>274
Z型の包丁
見たことないか?
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:36:53.83ID:E1VTG5zD
質問に真摯に回答する人がいるのが許せないんだな、荒らしさんからすると
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:41:17.92ID:KET/dn6H
あらそうなん?
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:35:10.71ID:F+BV3R4l
>>276
そんなのどうでもいいから巣に帰れよw
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:47:57.36ID:1X/ZDac1
>>276
あーそう言うのオフセット包丁って言うのか。グレステンみたいなやつか。勉強になるわ。
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 02:25:51.69ID:P+jCY6Lu
ux10いいけどあれで2万出せるなら他の候補も山ほどあることに気付いてしまった
0283 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:24:31.58ID:u3snEka9
>>276
チーズナイフによくある形か
全然使わないから名称自体知らんかった
ヒントをありがとう
>>277
骨スキマンのはクソバイスだから仕方ない
片刃は買いたくないって言ってる質問者に対して
「片刃の方が切れるしやりやすい」って自分ゴリ押しいらんだろ

正広もコスパ良いけどそこまで神格化するものでもない
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:49:50.57ID:cHvjkBKc
まあ波刃も片刃みたいなもんだから
それにしたって片刃→両刃研ぎ直しはないわな
買った方が遥かにはえーわw
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:21:11.20ID:ynPoTnPm
アマゾンでプラスの
キッチンバサミ買ったけど
いいものなんだよね?
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:44:15.10ID:J8m0mEBm
木蓮とくじゃくだと木蓮の方が研ぎ易いってなってるけど持続するのはくじゃくなの?
研ぎやすさと持続は両立すると?
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:51:54.50ID:7Xt97uPP
この孫六質問おじさんも大概しつけえな
それともただの質問botか
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:44:28.13ID:1X/ZDac1
質問はいいだろ
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:59:09.76ID:A3YaTdmD
まあな
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:27:34.11ID:cHvjkBKc
ここずっと続いてるべにふじくじゃく木蓮質問って全部同じ奴だよなw
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:14:29.83ID:lk2qgUZL
くじゃく 10A
木蓮   kai-gold
べにふじ 8A

kai-goldは貝印のカミソリ用の鋼材で詳細はよくわからないけど
噂では8Aにコバルト足した物という事らしい。
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:50:37.93ID:1X/ZDac1
木蓮もくじゃくも安いんだから両方買って使ってみたらいいじゃんと思ったりする。いらない方はメルカリとかで売ればよいだろとも思うが悩んでいる時もそれはそれで楽しいからなあ。
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:54:57.60ID:Gq9v0myT
硬い材質が研ぎづらいのはわかるけど、いざどれだけ持つのって言われると騒い室ごとにどれだけの差があるか分からないな
なんとなくだけど研ぎ易い方が持たない気もする
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:11:38.91ID:GcuN/DCw
kai-gold stainlessにコバルトが入っているとかカミソリ用と同じ鋼だとか言っているソースは酔狂だけみたいなのでおそらくトンデモな珍説
使い捨てカミソリの鋼材にレアメタルで高コストなコバルトやタングステンが入ってるわけねぇだろw
まあクラッド材だから武生のV金5あたりの可能性は高いけど
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:27:57.10ID:fUpNr68g
よく粉末ハイス系は硬くて研ぐのが大変とはいうけど
それってvg10ぐらいでも研ぐのが大変という一般的な感覚での話だよね
vg10を全く研ぎずらいと感じない人なら粉末ハイスも楽勝だと思うのだが
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:42:29.02ID:LokqfxQS
酔狂さんのブログは包丁のことよく知らないときはよくみてたけどなんか根拠は俺みたいな思い込みが多い気がして今は全然見てないや
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:02:27.93ID:pqTDmP6F
>>294
銀寿ST銀寿本鋼金寿ST金寿本鋼碧寿STと種類おおくて分からん関孫六シリーズ
0302 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 03:11:18.79ID:zwqUzXyb
>>284
誰がどう見ても自己紹介
>>291
そろそろどっちでも構わねえから買えとは思うよ
いい加減面倒臭くなってきた
>>298
スエヒロ赤門やキンデラよりも刃の黒幕1000番の方が楽に研げる
ステンレスの包丁が主力なら買っておいて損はないかな
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 05:06:08.25ID:Zh0UNg+T
>>301
貝の和包丁は素性がわからないよね。

碧寿      鋼材不明(420j2?)裏スキなし。
金寿銀寿ST 鋼材不明(6Am?)裏スキごく浅い。金寿の方が厚く柄も上等。
上記の物はステンレス抜き刃なので貝で作ってると思われる。

金寿銀寿本鋼  鋼材不明(sk5?) 裏スキ通常。金寿の方が厚く柄も上等。
本鋼は鍛造なので貝ではなく外注で作ってるかも知れないね。


            
0304ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 09:27:10.18ID:JrtlGTx6
関孫六は鋼材の詳細がわからないから違いがわからない
くじゃくと木蓮を使い比べしたことある人もいなさそだし
0305 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:42:13.82ID:zwqUzXyb
>>304
そんな似たよなもん使い比べとかアホの極み
どうしても知りたいならお前がやれよ
21cmで揃えて12,500円あればAmazonで揃えられるぞ
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:24:04.47ID:LokqfxQS
うわっ!
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:18:27.45ID:GcuN/DCw
このスレを警備員で検索したらクソゴミ煽りレスしか出てこないからNGでなんの問題もなし!
わざわざNGしやすい目印ありがとうw
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:45:49.70ID:JrtlGTx6
>>308
勝手に決めつけて何を熱くなってるの?
今日見なきゃスルーすればいいのでは?
ここはあなたの掲示板ではないのだから。
0313 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:50:25.15ID:zwqUzXyb
>>312
木蓮とくじゃくの比較に拘るようなのが何人もいてたまるか孫六質問バカ
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:13:06.20ID:Zh0UNg+T
木蓮、くじゃくに注目する人はあまりいないかもね。
コバルトスペシャルの10000CLや鋼クラッドの10000CCの出来が良いから。
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:34:19.26ID:DbpTvV8U
コスパだといまようべにふじ10000系
仕上がりに拘るならそもそも孫六を買わんし
木蓮くじゃくは中途半端なんだよ
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:54:56.12ID:DbpTvV8U
刃渡り最長180ミリのラインナップで十分なわけないだろ
0320ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:23:43.78ID:Zh0UNg+T
>>319
13歳くらいで反抗期まっただ中なのかもね。
0323 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 17:57:05.42ID:AW793jOZ
つーかいつまでも同じ事聞かれても「知らんわ!」としかならん
ヒント俺含め何人か出してるしとっとと好きな方買えと
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:58:55.13ID:Zh0UNg+T
>>321
興味ない話題はほっといて
自分から好きな話題をふれば良いだけの事じゃないのかな。
0325 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:10:24.49ID:AW793jOZ
>>324
質問に真摯に答えてんのにいつまで経っても買わず同じ事の繰り返しに
「クッソウゼえよ」と言うのは普通の話
自分の中では使う物はもうある程度決まっているし
新製品もあんまり興味ない
切付牛刀で欲しい物があったら欲しいタイミングで買おうかなと思っている程度たた
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:25:18.08ID:Zh0UNg+T
>>325
自分の知ってる限りの事を伝えただけでも良いじゃない。
お役に立てませんでしたかーってだけで。
0327 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:15:34.27ID:AW793jOZ
>>326
そもそもの話として質問そのものがフェイクの可能性

こうしてこのスレ人が去っていく

木蓮だろうがくじゃくだろうが10000CLだろうがSTだろうが
その辺のグレード買えばどれでもちゃんと使えるし
業務用でも問題ないレベルで作業可能
くじゃく以外は最大刃長21cmだからガチの業務で
全てを補うのはちょっと難しいけどな
どれも砥石使える包丁だし気に入ったデザインの買えとしか思わない

孫六はもしかしたら自分が使ってるグレードが出て来るの待ってるのかもな
オススメに自分の使ってる包丁が出て来て満足したいのに
俺等がガチってちゃんとした口金の業務用でも使えるの出してるから
ぶんむくれて同じ事繰り返してる

別にべにふじ匠創でも構わんけどな
べにふじは前にも書いたが料理研究家のリュウジが
「こんなんで十分だよ」って使ってるし
匠創も「雑に使えるペティ」として有用
0328ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:44:11.63ID:Zh0UNg+T
>>327
ごめん自分の日本語力が足りないのかコメントの半分くらいしかわからないけど
熱意は伝わったよ。
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:00:38.03ID:F7/MRJyn
せやな
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:00:38.24ID:Zh0UNg+T
>>322
ホルダーやスタンドがいっぱいになったら
親族や友人にプレゼント(押し付ける?)かな。
0331 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:03.59ID:AW793jOZ
>>328
「質問している人間がその質問を本当に欲している訳ではない」って話
スレを維持したいから話題作り提供のつもりだったり
挙げられた候補を「そんな安物すすめてどうすんの(笑)」と煽りたいだけだったりな
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:46.19ID:DbpTvV8U
手にとって気に入ったもの自分の用途に使えるものしか買ってないな
だから20本ちょいしかない
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:01:35.84ID:Zh0UNg+T
>>331
なるほど面倒くさいのね。
ひねくれちゃってかわいそう。
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:47:38.16ID:25JX89bd
まあここ、乞食のシンタロースレだし
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:02:58.59ID:Xg9ATwTV
>>333
同感ですな
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 04:28:42.66ID:PK1YxGC0
僕のビクトリノックスが見直されるんですね^^
0337ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:20:58.70ID:Q3RPLqmB
昨日帰って来たぞ
またいない間に人のせいにしてるのかコロコロ
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:42:18.72ID:GTHy8zBM
ビクトリノックスの包丁は一部のコスパ悪モデルを除いて欧米飲食業の正広ポジだぞ
見直す必要なんて最初からないわ
0339ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 06:47:39.05ID:pSOz3Qve
>>337
リアルタイム検索でご本人確定の凄いの掘ったから
別スレで忠告してやったのに
家族いる身を気遣って一応言うだけは言ってやったぞ
0340ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 06:48:34.05ID:Q3RPLqmB
>>339
晒してみ
つか俺「今は」家族おらんぞ
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:49:31.74ID:Q3RPLqmB
一人だからこそ5chやってて離婚する前は空白の5年間やわw
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:53:53.68ID:Q3RPLqmB
???何言ってんのこいつ
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:58:11.02ID:Q3RPLqmB
なんかよそでやってって言われて画像上げれない
EX利用票でガチ昨日帰って来たの上げたいのに
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:36:07.15ID:IpXa1FIz
普通は包丁どの材質がどんな風にいいか分からないよね
木蓮くじゃくみたいな価格帯が同じだけど三層単層だとより違いがわからない
質問が出るのはわかるけどな
そしてその人たちが理解できるような回答は今までなかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況