X



トップページ料理
1002コメント282KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 274日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:06:18.97ID:tXxk9fCJ
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください
※前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 273日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1711758156/
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:02:21.57ID:NqkZON8K
>>195
自分にオシャレ料理を振る舞うって考えたらいいんだよ
元気なときはなるべく美味しそうに見えるように盛り付けしてる
疲れてるときはエサだけども
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:21:24.52ID:MP7CvcVY
>>204
脂を抜くのと柔らかくするのが目的>下茹で
小さい頃実家でホルモンを醤油で煮るっていうと
下茹でしてないから硬くて嫌いだった
ちゃんとした処理するとこれだけ違うかってほど柔らかいと
わかったのは酒飲める年になってから
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:40:21.93ID:SourSNKj
たまに買う肉の通販サイトで今日から50パー引きのセールだわ
商品の限定ではあるけどリブアイが対象は珍しいので買う予定
自宅ステーキ最高
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:45:37.18ID:NqSVsdg2
カネで買ったステーキ肉を自宅で食うステーキは美味いか?
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:00:03.48ID:BaVgrBmv
カレー余ったら鍋のまま冷蔵庫突っ込んでたら3日持たない?
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:08:18.49ID:ET484kuI
変なチャレンジしないで冷めたら冷凍庫にしたら。
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:01.47ID:lQB5mwVF
>>210
鍋とタッパだと密閉度が全然違うよ
特にこれからの時期はウェルシュ菌とカンピロバクターの食中毒が増えてくるから
タッパに移して冷凍するのが一番リスク減らせるよ
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:35:49.52ID:kzk5+Lcx
ウェルシュ菌を気にするなら急速冷却しないと意味がないよ
普通に冷まして鍋のまま冷蔵庫で三日は大丈夫だけどスパイスの香りが飛んでしまう事のほうが問題
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:56:53.87ID:MtUzyJhP
ウェルシュ菌は嫌気性だからかき混ぜればいい
だから一般家庭ではほぼ気にしなくてもいい
大鍋調理する所は要注意だけど
マスコミが暇つぶしにお前らを煽っただけだよ
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:13:42.44ID:TZQ8BPAG
わかる
野生のステーキを自力で捕獲してこそステーキは格段に美味くなる
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:24.51ID:x2L7Bm++
>>210
三日くらいなら持つと思うけど食べる時に皿に移すの面倒くさいし冷蔵庫の中鍋に場所取られて邪魔じゃね?

俺は、作ったら丼を使ってサランラップ3重くらいにして被せて作ったルーを適量入れて空気が入らないようにサランラップを絞ってセロテープで口を巻いてデカいジップロックみたいな袋に入れて冷凍庫に放り込むわ。

食う時は平皿か丼に入れてチンしてから、食べる皿の上で口の部分持ってハサミでチョキンすれば良い具合に皿に落とせる。
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:47.97ID:x2L7Bm++
>>220
羨ましいな
うちの近所のスーパー競争率高すぎて半額になかなか有りつけんわ
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:57:47.14ID:avs9LXY3
>>220
半額なら自炊より安くなるんやろな
うちの近所じゃ2割引が精々なとこばかり
残ったら廃棄させてもいいからって考えなんだろう
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:07:06.57ID:efoyZ+k/
カレー含めてスープ類は三食分くらい作る。流水と保冷剤ですぐに冷まして冷蔵庫。
冷凍庫もある(じゃがいもと人参の時は除く)食べる都度温める
ジップロックスクリューは便利だぞ。1食分に分ければレンチンだけで温めてそのまま食器。
忙しい時は、ご飯冷凍してるから、レンチンしたスープにレンチンしたご飯入れて食べてる。
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:25:02.93ID:OjiWZJR2
自分はカレーには切って冷凍しといたお肉と玉ねぎしか入れないから保存するより1食分ずつ作ったほうが楽だわ
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:03:02.88ID:Kh8zQVsO
これからどうしよっかな
期せずしてニラが手に入ったから
今夜はレバニラか
その前にざるそばでも食べるか

今週の献立も難航が予想されるわ
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:03:14.60ID:o04eS0q6
最近カレー炒めにはまって赤缶とかメジャーなカレー粉は一通り試したけど
何かパッとしないんだよな
油脂入りだけどフレークタイプのやつの方がいいのだろうか
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:31:24.15ID:Kh8zQVsO
そんな腹減ってないけど乾麺そば茹でるか
夜は夜でレバニラつくらなあかんし
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:37:46.72ID:NqSVsdg2
ワイもにんじんとかじゃがいもとか色々と中途半端に余ったものをカレー炒めにするのすこ。冷めてもそこそこ美味いし常備菜として良いアクセントよな。
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:43:31.08ID:WEc25c4J
わいの最近の乾麺コンビが初手素麺で蕎麦茹でながら食べてざる蕎麦食べながら蕎麦湯煮つめて最後に熱い蕎麦啜りながら蕎麦湯飲み干す
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:53:35.88ID:Kh8zQVsO
遅い昼飯、早い夕飯にざるそば食べた
今シーズン初めて食べた時より確実に旨くなくなってるけど
それでも乾麺そばの旨さは別格だな
これが30℃を越えるようになると、そばも受け付けなくなる
夜は一応レバニラ炒めの予定で、残りは弁当にするわ
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:23:02.83ID:YtKVbPJI
蕎麦は茹で麺の和蕎麦でも日本酒大吟醸と合わせるなら旨い
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:26:34.79ID:Kh8zQVsO
夜はレバニラやめてナポリタンにする手もある
休日はナポリタンという海軍のカレー理論でいくか
初志貫徹でレバニラにするか、今週の献立は波乱含み
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:57:09.54ID:Kh8zQVsO
ケチャピー初耳だけど
冷蔵庫に煮豚の残りがあるから
早めに処理するために明日の夜はチャーハンにする

となると、今夜多めに米を炊いて
レバニラ作って残りの冷飯で煮豚チャーハンつくる
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:19:17.81ID:9AmPJsmx
材料はいろいろあるから何でもつくれるっちゃーつくれるんだけど
なんかどれもピンとこない
そんなことあるよね?
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:32:27.60ID:tqfiRS0s
>>230
ウスターソースかオイスターソース小1、+醤油小1を足して炒めてごらん
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:41:22.84ID:Kh8zQVsO
下手にざるそば食べちゃったから全然腹減ってない
でも色々処分しないといけないからレバニラ作るか
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:41:34.94ID:BaVgrBmv
実際カレー鍋ごと冷蔵庫入れてても3日待つってこでおけ?
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:45:57.15ID:9AmPJsmx
そんなの調理方法とか保存方法がわからないから、だれも答えられないよ
加熱するときに小鍋に小分けして加熱するのなら、俺の経験上ではたぶん大丈夫
でも保証はできないネットで大丈夫と言われたのでやりましたって事故になっても俺は知らんw
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:08:48.76ID:Kh8zQVsO
何にせよ、とりあえず米だけは炊いてきた
米さえ炊ければニラレバなんて10分、15分あればできるし
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:31:39.44ID:E9kGhcoG
>>220
なんでこんな乱雑に陳列されてんの?
半額乞食に屈辱感を与えるため?
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:49:23.99ID:9AmPJsmx
>>247
そういうふうに陳列されているんじゃなくて、そうなっちゃったんじゃね?
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:54:28.89ID:knOzqzuu
>>144
うまかっちゃん、まいばすけっとで売ってたけど、5袋パックで税込485円だった。その値段じゃ興味あっても手を出せないな。
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:59:11.63ID:Kh8zQVsO
どうやら米が炊けたようだ
遅い時間だけどこれからレバニラを作ろうか
1週間前にもやしは無事だろうか
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:04:48.97ID:9AmPJsmx
うまかっちゃんは神格化されてるけど、今となってはそんなに美味しいもんじゃないと思うなあ
麺が太くて豚骨とは思えなかったし
それより明星のチャルメラバリカタのほうが、個人的にはうまかっちゃんの2倍ぐらい美味しいと思う
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:08:23.44ID:Kh8zQVsO
そういや、チキンラーメンここ数年食べてないわ
とにかく高くて手が出ない
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:09:25.35ID:pGyr0/aj
ある世代にとっては懐かしくなじみが深いってだけだろうね
それに乗っかってメディアで大々的に宣伝されたと
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:30:44.97ID:Kh8zQVsO
レバニラいと旨し
これ考えた人天才だわ
安い簡単旨いの三拍子
おまけに栄養価も高い
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:00:33.12ID:o04eS0q6
>>237
そんなのあるのか、買ってみるわ
>>242
そこらへんは相当いろんな組み合わせ試したんだけど何か特別美味くなる感覚は無かったんだよね

理想として最近のカレー系のお菓子のカレー味を出したいけど難しい
えびカリとかに使ってるスパイスだけ売ってくれないかね
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:04:11.88ID:9AmPJsmx
カレー粉を使った炒め物は、ベースとなる味付けしといて、それにカレー粉いれる感じだね
炒め物用のカレー粉は塩分もあるので、それだけで炒めればいいようにできている

本来、カレー粉自体に塩分も甘みもないので、ある程度何かしらの味付けをしっかりして
それにカレー粉加えてカレー風味にするのがポイントじゃないかなあ
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:08:57.50ID:Kh8zQVsO
そういえばチキンかつも2枚残ってるから
かつカレーにでもしないといけないが
煮豚も残ってるから、これで明日はチャーハン作らないと
余り物の処理だけで今週の献立は乗り切れそう(´・ω・`)
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:25:41.43ID:E9kGhcoG
>>249
そのリンク先では綺麗に陳列されてるが
半額になると乱雑になるんだとしたら、やはり屈辱感を与える為にやってるとしか
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:37:01.79ID:MP7CvcVY
洗い米と玉ねぎとにんじんをきっちりバターで炒めて鶏肉入れて
コンソメで炊くピラフなんて調理実習でもなきゃ作らなかったけど
少しばかり雑にやっても結構食えるものができるもんだ
ある意味塩バターご飯の豪華版、久々美味かった
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:56:37.06ID:rVheh2qR
>>262
でも100円均一のは物によってはお得かもしらん。正直わいの時給換算すると本気でディナー調理したらミシュラン星付きのが安くなるわwww
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:37:44.04ID:NqSVsdg2
>>251
うん、まいばすは店頭に陳列してたりするよね。高いから通りすがりに眺めるだけだがw
そして何よりまいばすが嫌いだわ。そこらじゅうに乱立させやがって、あれはコンビニと個人商店を狙い撃ちしてるだろ。コンビニが潰れるのは構わんが、街がつまらなくなるんだよイオングループが来ると。
愚痴ってすまん。
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:42:55.33ID:yy+22vEj
俺もまいばす嫌い
近くのスーパーが3件ともまいばすw
買い物が楽しくない
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:43:00.16ID:VDhNdbGv
立ち飲み屋行ってきたんやけど隣の客クチャラーで最悪だった
くちゃくちゃくちゃくちゃ
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:44:32.63ID:Kh8zQVsO
ふと明日の朝なに食べるかまだ決めてなかった
明日の朝、コロッケバーガーかソーセージピザトーストか
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:13:34.30ID:XNaR0f8G
日々食べたいものを考えて料理をしていたあの頃がなつかしい
多忙シーズン入り、昼は毎日持参のレトルトカレーにご飯
夜はただ適当に肉を焼き塩コショウするだけ、あと適当に野菜をほおばる
朝は適当にあるものを口にする
健康貯金はすぐに底をつく
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:50:43.26ID:MP7CvcVY
>>264
次はエビピラフにしようかと思ったり
コンソメでもいいが有頭海老があれば出汁もエビで
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:50:48.83ID:khTVINAG
>>267
うちの近所も大型スーパー撤退してまいばすけっとだけになってしまった
週末でかいイオンとかヨーカドーとかに買い物に行くといろんなもの売ってて買い物の楽しさを再認識してる
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:08:32.22ID:K9tTLLJz
最近餅食うのにはまってる
バター砂糖醤油とおしるこが好き
カップ麺の残りの汁に入れるのも美味い
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:17:41.93ID:5mVYGVKe
ピラフは手羽元使うと旨いわ
骨からダシが出る効果もあるけど
単純に肉を食う意味でも普通の醤油煮込みとかとはまた違う方向で旨い
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:58:57.11ID:/Rr9ErY/
餅うまいよねちょい高いけど
なんもやる気が無いときに醤油と砂糖ぶちまけて食いたい
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:29:15.71ID:WMJvxfkR
朝飯予定、だし巻き卵1.5個分残り物と納豆と味噌汁とごはん
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 06:16:13.21ID:XYSwhB6e
朝はソーセージピザトーストにしよう
コロッケバーガーは昼のお手軽ランチ用に封印しとく
今夜は煮豚チャーハンにしないと煮豚が腐ってしまう
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:50:13.66ID:hiqji8v8
まじで私料理は天賦の才能持ってると思う
常に自分の才能にひれ伏してるのでwwwwwwwwww
超ひかえめに言って『ネ申』辛口で言って『ど天才』もう自分の才能に土下座しましたよ
s://i.imgur.com/ijfiB1k.jpeg
s://i.imgur.com/fuRXVEi.jpeg
s://i.imgur.com/zPu0keX.jpeg
s://i.imgur.com/4H7eKxK.jpeg
s://i.imgur.com/wpIBKdV.jpeg
s://i.imgur.com/P6CGVdx.jpeg

【自分語り】不死鳥ぼすとろさん^^【ぼっち飯】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1711370340/
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:25:14.06ID:LVZyzBxb
なめことレタスがあまってる
レタスはどうにか消費できるけどなめこが
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:45:23.29ID:0FC76Dzr
やっぱ基本のなめこおろしと味噌汁じゃないか?
あとは濃縮めんつゆを薄めずに混ぜて、なめ茸みたいにご飯に乗せたり、豆腐に乗せたりとか
冷たい蕎麦や温かいそばに入れても美味しい
納豆とも合いそうだし、ご飯に豆腐となめこ入れてぐちゃまぜにして醤油かめんつゆで味付けしても美味しそう
卵かけご飯に入れもうまそうじゃんもうなめこがとまらんぜ
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:50:53.76ID:WMJvxfkR
小さい樹脂加工の鍋と蓋買ったので、鍋で玄米を1合炊いた
まあまあうまく炊けたよ
おかずが、梅干しと豚しゃぶキャベツサラダにネギとポン酢
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:54:06.77ID:0FC76Dzr
生(冷凍していない)のカツオの刺身があったので思わず購入してしまった
これを白ワインに合わせたいと思うんだが、タタキにしたほうがいいんかな
薄くスライスして、タマネギスライス、ネギ、ニンニクか生姜、
オリーブオイル、酢、粗挽き胡椒、塩か醤油でなんとかしようと思っている
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:57:56.45ID:sps9QF4y
>>289
ワイはギョースーの冷凍にシフトしたわ。お鍋の季節も終わりやしな。
でもやはり香りが無くて寂しいわ。
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:45:44.84ID:vUnm7zuJ
動画主が味の染みたナスめっちゃ美味しいとか言って煽るから我慢できなくった
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:57:10.64ID:XYSwhB6e
今夜は煮豚チャーハンの予定だったが
チキンかつの処理もしないといけないから
急遽チキンかつカレーにした
煮豚は弁当で処理することにして
コロッケバーガーは朝食べよう
明日の夜はチキンかつ煮にするわ
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:16:51.11ID:AsJAonQN
マヨラーで納豆ご飯にもかけるタイプだけど
カツオは酢醤油にニンニクと生姜と七味と薬味だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況