X



トップページ料理
1002コメント260KB
酒の肴~109品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:05:42.18ID:lsBKmThn
茨城県笠間の陶炎祭(ひまつり)に行って来た。
いい小皿を入手してきたぞ。
http://2ch-dc.net/v9/src/1682765763216.jpg
既製品のチーズで。
明日はもっといいパルミジャーノとゴルゴンゾーラを買って来てミントの葉っぱでも添えるか。

近くを通ったら高確率で買う事が多い「鮒の甘露煮」
全国各地にあるけど、ここのが一番おいしいと思う。
http://2ch-dc.net/v9/src/1682765775026.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1682765817185.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1682765835784.jpg

笠間の栗焼酎。
陶炎祭で買った湯呑なんだけど、焼酎にコップにちょうどいい。
http://2ch-dc.net/v9/src/1682765791302.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1682765917133.jpg
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:29:49.95ID:lyot8Gu+
昼酒
冷酒、カツオたたき、さつま芋煮、明太子、あさり酒蒸し
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:02:43.83ID:jSXIfqQ2
カツオいいね
まさに「目には青葉山ホトギス初鰹」って季節
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:18:59.78ID:WQmO5DML
カツオが良くなってくると
ホタルイカもそろそろ名残りか
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:57:43.84ID:ooJSUZMs
昨日のリベンジ。ちょっといいチーズ買って来たわ。
バジルを添えた。皿も喜んどる。
http://2ch-dc.net/v9/src/1682841284660.jpg
トマトと新玉ねぎとチーズのサラダ。
ライムが余ったのでかぼすそば的な感じでスライスしてのっけた。
これにもバジル。
http://2ch-dc.net/v9/src/1682841273076.jpg
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:10:34.80ID:omXUXuI2
これに比べたらゴミみたいなもんかも…こんなきちんと盛り付けたりしないし
今日は刺し身とぬか漬けでやりますわ
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:04:29.65ID:ZJty5lNx
>>112
熟成ぬか床買ってくれば簡単だよ
味がおかしくなったら買い換えればいいだけだし
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:50:03.58ID:Cpgt+l8q
ゴミは108の人格なのであった。
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:52:18.75ID:8wUtPZ5m
困った時の加賀鳶

カップも有るんだな
帰って記憶有ったら菊正呑む
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:40:47.64ID:wZpX7Gbe
いつもの荒らしなんだから構うなよ
とにかく構ってもらいたくて駄々こねてるだけ
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:19:48.43ID:HAeaaiCt
シチューにバゲットで赤ワイン
昭和かっ!て自分でツッコミ入れながらも
こういうのたまにいい
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:17:27.86ID:DYB94zaA
昨日はドラッグストアで買って家のみ
冷凍焼売とカラムーチョ、チーズピザにブルーチーズ足してハチミツ、グリーンラベル
食べ過ぎたので今日は少なめに
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:25:35.65ID:Db9MT6WA
>>106

ねこ皿可愛いな!

1年くらい冷凍庫で忘れてたブルーチーズが無事でビックリした。
自己責任だけど味も劣化なし。

ロックフォールが一番好きだけどダナブルーってやつも手頃に買えて旨い
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:59:20.13ID:9IGLmhYc
昼からビール飲んでるけどつまみがかっぱえびせんしかない(T_T)
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:14:00.34ID:8DtGuBYT
ホタルイカの本場で食べたんだが、本場のは雑味が無くて美味しかった
目玉だけじゃなくて、黒い目玉袋も取り除いてあげるのが秘訣だと教えてもらったよ
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:58:33.34ID:9Zc6ID13
豚バラで生姜焼き
牛脂みたいに豚の脂サービスで置いてないかな?って思ったがラードは売り物だったなw
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:05:15.89ID:WBr1R5v5
今日はサラダスパゲッティと大根の甘辛(?)漬け
もやしナムル 豆腐と出汁とか混ぜて焼いたやつ
絹にほんだしと片栗粉混ぜて焼くとほんのり明石焼きのようなお好み焼きかのような感じでうまい
明日は時間があるからシャーピン作ってみようと思う
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 06:37:54.72ID:O0wOyHZV
キハダマグロの刺身で1杯やっちょる。刺身も気軽に食べれる値段ではなくなって来た
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:45:16.82ID:GSEk9XqA
>>131
豆腐焼きシンプルで美味しそう。
調味料何かけても合いそうだね!

シャーピンの生地は小麦粉と水だけ?
モチモチ系は芋もちや大根もちも美味しいよね。
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:25:13.96ID:muHwUYT/
今日は酒のつまみに竹輪買ってきた
わさび醤油で食べるんだ
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:49:00.40ID:wA+6watB
いいな、ちくわ欲伝染しちゃった
夜買ってかえろ
少し炙って丸かじり
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:46:12.16ID:boQshXls
ちくわって旨いよなぁ
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:56:45.71ID:aNHKcI5t
竹輪ってさぷにぷにそのまま食べて美味しいのと
なんかモソモソしてるのあるよな
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:05:25.06ID:farmV7Ly
塩焼き用に初めてレンコダイ買ってきた
マダイとどう違うのか楽しみだわ
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:05:55.66ID:Xvo6QFGs
ポイントは穴だよね
キュウリ入れるのかチーズ入れて天ぷらにするのか
他になんか入れれるのある?
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:27:39.27ID:SdOj0Y6f
ポテサラ入れてフライにしてるのもあるよな
揚げ物なら磯辺揚げ

でも揚げ物は避けてるからキュウリがええかな
クリームチーズといぶりがっこいれるのも美味そう
あとはワカメと生姜と酢の物とか無限にレシピある
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:30:23.08ID:Xvo6QFGs
わかめときゅうりとちくわで
酢の物風にして酢じゃなくて
マヨネーズであえるの好き
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:03:27.31ID:e7S2z4uT
最近、きゅうりスライスとなまり節の和え物にはまってる
きゅうりはあえて塩もみせずに穀物酢だけでもんでおいて
5ミリぐらいにスライスしたなまり節を入れ、
ポン酢と辛子、マヨで和えるだけ
焼酎にも日本酒にもすごく合うし、簡単で美味だ
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:41:48.90ID:27xHqd6g
きゅうり、ささみ茹でてほぐしたのと和える 味は梅とかごま油しょうゆとか
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:08:05.74ID:muHwUYT/
>>149
おいしいですよ
冬場はほぼ毎日これでしたし
春夏秋でもたまにやります
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:16:11.12ID:yaJKGus6
もつ煮込みと人参の皮のきんぴら
ご飯でハイボール、でした
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:51:47.61ID:/Eyrd/KA
>>141
エッチな話に誘導しようとしているんだろうが、堅物なオレはそういうのには乗らないからな。
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:08:04.47ID:wA+6watB
え?そうなの
細長く切ったごぼうを軽く茹でて七味醤油マヨあえして
それを入れると良いよとかマジレス考えてた
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:33:01.38ID:sfXsCn8S
>>145
さっと茹でてがっちり絞ったモヤシと油抜きした油揚げと和えて生姜醤油で
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 22:42:54.57ID:dee9dlUB
>>145
レバニラ炒め
レバーを抜いてもやしとニラだけでも美味い
ごま油でさっと炒めてオイスターソースと鶏がらスープと胡椒だけでいい
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:07:24.44ID:ESt3mCtk
もやしか麺つゆでサッと炒めて仕上げに胡麻油ちょいに大量の七味
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:28:29.37ID:FcyT+X6y
わらびの下茹でをしつつそら豆をグリルしつつ冷奴用に生姜をすりおろしてた
ネギは冷蔵保存してるんだけど生姜やらニンニクは使う前にするすりおろしてる
チューブのニンニクと生姜はかなり味が落ちると思ってしまう

ワサビは入手困難なのでチューブで済ます
生のワサビが売ってたら刺し身とワサビ茶漬で幸せになれる
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:04:41.40ID:TFInHZmK
もやしって節約料理で上位に上がるけどそんなにコスパ良くないよね
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:45:05.86ID:Ie+DE/S9
煮魚食べたい
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:23:15.33ID:bVHr/4Sq
>>160
コスパはそこそこだけど
縁の下の力持ちて感じ
でももやしは安いよね30円前後だっけ?
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:02:40.70ID:eNVneYtf
チューブわさびって辛いだけで香りが全然ないよな
粉わさびだとマシなんかな
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:03:51.75ID:emLNfuwK
前は刺身を食べるときに粉ワサビだったね。おちょこで練って、しばらく伏せて。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:28:03.91ID:K0CpTOTO
久しぶりに餃子作る
やっぱカーチャンの作った餃子の方が美味いな
安い挽肉だから脂だらけで焼いてる間に脂抜けてしまった
0170カトリン
垢版 |
2023/05/03(水) 22:30:38.12ID:dM5GNlcE
チューブ入りのわさびが発売されたのは昭和四十五年1970年のことおね
それ以前では富裕層は生山葵を取り寄せて鮫皮おろしで摺り下ろし
庶民は缶に入った粉山葵をその都度取り出してお猪口で練ってたおね
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:52:52.15ID:H+1b7yPZ
粉わさびとチューブ、それぞれ
やっぱり生おろしわさびと比べると、仕方ない癖があるから
好みというか妥協できる方を選ぶといい
粉のほうがやや経済的かな
刺し身を買うとついているわさびは中々良いんで
生おろしがない場合は、それを優先して欲しい
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:33:59.93ID:Vsy1uyqk
通販で買った山菜セットが大量に届いたので、まずはシドケの酢味噌和えから
シドケの風味ってフキとちょっと似てるな
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:04:38.50ID:rd3hKvuv
チューブのワサビって確かに美味しいやつは開けたては美味しいんだけど、2度目使うときには結局全部同じ味になってると感じる
刺身パックに付いてる一回分使い切りのワサビは新鮮な辛さで変な味もしないから、ワサビって空気にかなり弱いんだな
使い切りタイプにも美味い不味いは有るけど、少なくとも元はせっかく美味いのに劣化して不味くなっちゃうってことはない
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:32:12.31ID:gMCaK76n
暑いのに水餃子が喰いたくなってきた
スープじゃなくお湯のやつ
作ろうかな
でも暑いw
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:24:07.37ID:H+1b7yPZ
>>177
良いよな
黒酢に醤油に刻みニンニクタレ
自分でも皮から作るんだけど、めんどいときは
王将の冷凍水餃子が美味い
近所のスーパーが扱うのをやめてイタタタ
たいらやさん戻してよー
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:38:54.77ID:9JRKuQp+
ご冥福をお祈りいたします(´・人・`)
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:52:16.36ID:gMCaK76n
>>182
最近の冷食のレベルの高さにはビックリする
下手なチルドより旨い お値段もそれなりだけどw
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:15:30.74ID:H+1b7yPZ
王将に限らず、冷凍水餃子は
1つあたり10〜15円程度で売られていて
副菜的に据えるなら、自分は100円分くらいで満足する
袋あたり数百円だからお値段的にもグー
スーパーに行ったらついで見てみて
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:21:57.50ID:mJ1Ydf60
いや、餃子は副菜ではなく主食
さらに炭水化物に包んだ肉、野菜を考えるとこれ以上の完全食はない
つまり人類は餃子だけ食ってたらいい
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:22:53.30ID:fJgHoZYK
日高屋の冷凍餃子でも家で野菜と一緒に煮たらおいしいでしょうか?
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:44:29.71ID:H+1b7yPZ
まあ定義はともかく
冷凍ものは餡の肉が超少ないからタンパク質がたりない
だからサブ扱いしてメインは肉か魚
こういう事情もあるんだから汲んでよー
自分で作るときは超メインだけど
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:42:58.50ID:gpvSbPjc
サクラマスを買ってきた。塩焼きにするつもりだけど、合う酒は日本酒だろうか。
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:46:18.09ID:4b1tqTt1
俺はビールかな
塩とレモンバターでグビッといきたいね
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:48:26.84ID:QvwwAUNH
ちょい危ないハム切り落としと新玉のマリネにニラチヂミ
生地に片栗粉入れるともちもちになるって聞いて入れたが無しの方が好きかな

>>187
日高屋のダブル餃子定食頼んで餃子一枚目でビール1本空けて
二枚目でご飯食うよ
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:55:27.17ID:fJgHoZYK
テレビ東京の大食い王決定戦、すげえな
見てるだけでこっちまでお腹いっぱいになっちゃうよ
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:10:32.50ID:4b1tqTt1
テレビ東京が映らない
見てるだけでお腹いっぱいになりたい
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:42:19.98ID:QvwwAUNH
テレ東ってネット配信しないのか?

テレ東が映らないって事は午後ローも観れないのか可哀想に
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:53:21.03ID:rd3hKvuv
富山でゲンゲの唐揚げ食ってきた
ほろほろでかなり美味いな
酒もどれ飲んでもハズレが無くて美味かったわ
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:10:03.17ID:SMOdqsKC
もつ煮込みの残った汁で
モツ煮うどんと
自家製パンとコールスロー、ハムサンドウィッチ
レモンサワーとウイスキーハイでやりました
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:30:07.71ID:jCceWk2O
>>188
日高屋の冷凍餃子はコロナ禍時の割安店頭販売で買ったことある
水餃子に合うかどうかわからないけど(皮の厚さ)
食感抜き(ワンタンと思えば)なら美味さに違いはないと思うが
>>184
たしかにそうだけど >>各社冷食餃子のレベル高い
自作やそれに近いチルドとは基本的に別物なんだよなーなんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています