X



トップページ料理
1002コメント285KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 249日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:45:39.34ID:AyUBEvU9
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 248日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1676257073/
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:29:28.70ID:wgTywiR0
折れたままの包丁使うようなやつなんかスーパーで普通の買えばええやろ
変なのは置いてないし
つーか何したら折れるんよ
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:37:38.48ID:l2MKE+Yb
新玉ねぎ、基本扱いは普通の玉ねぎと変わらんけど
スライサーでざざっとやって鰹節乗っけて醤油垂らして食べるとか
そういう食べ方には普通の玉ねぎより向いてると思う
かき揚げだと普通の玉ねぎの方が個人的には好み
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:41:32.50ID:02k5OdSM
新玉ねぎの時期は普通の玉ねぎ高いから困るな
言うほど生で食べないし
0349ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:42:25.18ID:wgTywiR0
基本的な扱いで言えば
傷むのは早い

辛味が少なくやわらかくて生食に向くみたいなことなんだろうけど
個人的には普通の玉ねぎでいいんで
新玉ばっかの季節は面倒くさい
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:01:25.74ID:Fjof5d1I
以前ここで教えてもらった新玉ねぎ薄切りにして
みりんと白だし半々で漬けるやつ
米にも合うし保存もできてなにかと便利
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:16:57.47ID:gCDojRhL
ビーフン作ろっかな。昨日剥きエビ買ってきたし。
あとは食べたことない野菜のピクルスでも買ってこよう。
0353ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:14:37.20ID:wgTywiR0
俺のことを言ってんの?w
当たり前のように高い包丁の話してる方があっちの奴らに決まってるだろ
お前が真正の気違いだわ
0355ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:25:56.11ID:othseqcd
懐かしいっていつ頃の時代のだい?
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:43:01.31ID:ArC9hyLg
つべの料理と言えば某ミシュランシェフの手羽元煮は記載してる調味料の分量めちゃくちゃ
批判コメにも逆ギレしててワロタ
0358ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:48:52.72ID:ipzkY4L50
折れたままの包丁
錆びついてガサガサの周富徳中華鍋
端の欠けた食器
こんなのに限って高いだけの鍋を持ってると自慢する

お金持ちとはつまりトータルで豊かな生活をしているかどうかということ
一品だけ2万円の鍋を持っているから金持ちだとはならない

その理屈が頭で理解できないやつが、いつまでたってもお金持ちになれないのは火を見るよりも明らかw
0359ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:18:28.49ID:e+qmMFND
小麦粉でホワイトシチュー作ったら超適当だったのにできた
こんなに簡単だったとは
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:13:56.69ID:0OWzKoFT
>>354
創味シャンタン小さじ1+醤油大さじ1
が自分にとっての懐かしい醤油ラーメンスープの素かな
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:26:46.52ID:NWNIACEK
>>359
余計な砂糖もないからヘルシーだよ
自作すると既製品がいかに添加されているか分かる
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:31:18.00ID:1N7xoXwH
コオロギパウダー 大さじ3

とかいうレスがある日も近いかもな
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:37:03.97ID:3IQM7Rkj
コオロギってそんなに騒ぐほどでもないと思う
着色料でも使われてるし
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:42:36.92ID:NWNIACEK
イナゴの佃煮くらい食べたことあるだろ?

タイとかだといまでも屋台で売ってる
素揚げでナンプラー

パッケージ品がセブンイレブンでも売っている
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:47:13.21ID:kmiLdn2W
コオロギ丸々食べるのはなあ…
でも分からない程度にクッキーにコオロギパウダー入れるみたいな使い方って
たんぱく質少ししか摂れなさそうだし意味あるんだろうか
0369ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:17:13.89ID:02k5OdSM
ケンタッキー値上げらしいけど
個人的にはますます手羽元フライドチキンが捗る
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:25:54.99ID:othseqcd
手羽元安く買えるしな
味付けとか揚げ方とかも工夫の余地がありそう
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:03:57.51ID:02k5OdSM
前に下茹でしてから揚げてみると書いたけど上手くいったよ
美味しいから週一で作ってる
0372ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:36:12.60ID:AVE+J7bE
そうだね、後は手羽元を縦に切って広げると火の通りがよくなるよ
0373ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:20:31.65ID:02k5OdSM
>>372
食べやすそうだけど下茹ではまな板包丁を使わずに済む利点もあるからね
手間かける気力がある時に一回やってみるよ
0374ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:29:03.36ID:qoJmg2HY
手羽先の唐揚げ美味しいけど、KFCみたいな味付けができればなあ
あの味付けが自分ではできないので購入してしまう
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:21:31.55ID:sedHkYbI
茹でたら味が抜けちゃわない?

ケンタはスパイスを分析した人が居たよ
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:34:42.46ID:02k5OdSM
1度目は茹ですぎてパサついた
水から茹でて沸騰後弱火で5分が今のところベスト
これで骨から血が出てこないし味も変わらない
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:00:26.80ID:Sd8GXWcW
今夜は生姜焼きそばにした
モヤシを加えて簡単うまい
明日の朝は食パンにタマゴサラダを乗っけて食う

来週は暖かそうだから弁当どうしよっかな?
今週はしくじった煮物持ってったけど日に日に旨味を増していったよ
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:36:03.49ID:l2MKE+Yb
無理してこおろぎ食べるより牛乳飲もうよ
ホットミルクにちょっとだけ砂糖、まだ寒いからこういうのが美味しい
チョコやジャムを練り込んだタイプの菓子パンにはちゃんと牛乳使った
カフェオレがよく合う
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:56:19.88ID:Sd8GXWcW
来週は暖かいからモツ煮はもう無理かな
もつ500gどうすんよ?
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 00:36:18.37ID:nvOr4cJX
こんな時間にわかめラーメン食べてしまった
なんかストレスなのか、とにかく満たされたかった
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 04:40:37.92ID:NjDEclfT
>>374
チキンラーメンみたいな味だな。俺はニンニクを効かせた普通の唐揚げのほうが好きだが。
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 05:24:03.84ID:FHwGHtO8
昔の醤油味のケンタッキーたべたいなw
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 06:47:10.89ID:NVm3LEGM
ケンタ風味にしたいならチキチキボーンの素
アホみたいなネーミングだけど侮れないよ
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 07:09:25.26ID:41IYvsTQ
家庭でパスタ茹でるのに最適な鍋って何だろう
24cmの片手鍋買ったら麺押し込む手間は軽減されたが中身入った状態で持つのはかなり力がいって大変
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:22:29.99ID:woBj0JCf
フライパン30cmならロングパスタ入るかな?
茹でたやつをソースに絡めるんじゃなくて、茹でるのをフライパンで。
ソース(具)は中華鍋でやればいいか。
どっちにしても鍋二つ洗うことになるか。
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:30:01.83ID:kSfDvUTx
パスタ用の長い鍋、煮魚用の長い鍋はあるけど、
大きいフライパンのほうが汎用性があって便利だろうね。
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:30:02.91ID:knOtPYm9
ケンチキ再現レシピはネットに大量に転がってるけど
あの味ってごはんのおかずとしてはあんまり合わんから
食べたいなら買いに行くでいいわ
0401ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:34:15.68ID:gKjFD5bc
揚げ物とか盛んに作っていてナンプラーとか買っていた頃は唐揚げの浸け込みはこんなだったな。
ナンプラー りんごジュース 胡麻油 ガラムマサラ
鶏肉が水分を吸いまくって汁はほぼ無くなっていたっけ。衣は粳米だとか餅米だとかの米粉にしていた。
今や揚げ物をする気はないけど、ムニエルとかで久々に似た物を作るかな。
台所に常備されている物が当時とだいぶ違うのでだいぶ入れ替えになってだいぶ違う物が出来そうだが。
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:36:05.23ID:knOtPYm9
唐揚げも凝る人が多い料理なのかな
よくそんなレシピを考えついたねえ
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:43:47.56ID:xuyTU5Aw
10割そばは深い鍋じゃないと麺が湯の中で踊らないし吹きこぼれる。ゆであかりまんまかけにしたら出汁にごりまくって見た目よくない。水洗いでぬめり取らないと
。蕎麦湯は飲みたくない
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 09:59:34.35ID:NVm3LEGM
ケンタは意外にご飯と合うのよ
日本一ケンタ好きな沖縄県民はご飯のオカズにするのが定番らしいし
ケンタスレでもご飯と食べる人は結構多い
オニギリとなら更に相性抜群
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:05:28.68ID:GDOxvjwp
ケンタをご飯のおかず?なんかソースとか掛けるのかな。あのまんまでは厳しいような…
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:06:59.56ID:knOtPYm9
沖縄県民がケンチキ大好きなのは知ってるし俺も子供の頃はごはんのおかずに食べてたけど
その上でやっぱりあんまり合わんと思うわ
おにぎりはおにぎりである程度の独立性があるから
それぞれ食べられていいんでない?
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:16:07.97ID:AWWEWfM1
>>401
ナンプラーあるなら
ナンプラー、オイスターソース、ニンニク、生姜
でガイヤーン作ろうず
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:27:25.47ID:NVm3LEGM
まあ好みは人それぞれだしね
箸で食べられないのも合わないとされる要因かな
自分もやってみるまでは変態だろって思ってたけどスパイスの風味と塩気がご飯に合うと思った
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:44:11.25ID:knOtPYm9
スパイスにも色々あるけどケンチキのは何というか華やかな感じよね
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:27:18.89ID:cSOwFT3q
鶏じたいが硬いのが好きな人やわいのが好きな人でもわかれるしな
ケンタッキーやファミチキとか好きな人は水につけてからやればあのグニャグニャ感だいぶ再現されるの意外と知らなかったり
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:21:10.47ID:2D0D/9jB
豚にんにく醤油味の焼きそばうま…
期待した通りの味する
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:55:44.61ID:r92ibNUv
kfcは醤油かけると、とたんに抜群にご飯に合うよ
醤油って不思議
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:03:02.43ID:fEjEcVvu
ショート動画でケンタッキーぶち込んで炊飯してる飯があったな
塩分と旨味で美味しそうではあった
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:34:26.05ID:woBj0JCf
なーんだ鶏の揚げ物じゃーんと認識できたら
ご飯のおかずにするのにさして違和感は感じない 
日清の唐揚げ粉もやや洋食よりだけどご飯に合わないってことはないし

美味しいけど単品だとご飯のおかずにはちょっと、っていうので思いつくのは
枝豆かな。鞘ごと茹でて後がけに塩の普通のやつ
もう一手間、なんか手を入れたい
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:39:08.91ID:fEjEcVvu
枝豆を剝いて大根おろしと和えてみる
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:26:57.09ID:nvOr4cJX
いま煮物うどん食べたら酸っぱくなってたわ
さすがに冷蔵庫でも1週間は厳しいね
来週は暖かいから献立どうしようか?
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:54:47.78ID:r92ibNUv
>>416
調理法指定されたらそんなの腐るほどあるでしょうよw
こんにゃく茹でただけとか、インゲン茹でただけとか、ポップコーン塩味とかw

塩ゆでした枝豆ならこんなのどうだ?

・ご飯に混ぜて混ぜご飯の塩おにぎり(おかずじゃないって?)
・衣つけてかき揚げ
・塩昆布和え
・オリーブオイルとニンニクで炒める
・だし巻き卵の具
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:34:13.76ID:nvOr4cJX
こんな時間にインスタントラーメン食っちまった
旨いラーメン覚えると5袋158円とかのは食べたくなくなるね
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:49:15.77ID:AVdgxUXj
たまにはと思っていつもは具材から出る出汁とつゆで鍋作ってるけど
鍋用の沸騰させて具材入れればおkの奴買ってみた

けど鍋の汁ってこんな濃いもんだっけか
つか濃すぎね? 薄くしろとは別に書かれてないしなー
いつもの自作鍋大分薄味だったのかもしれん
水400ぐらいいれて結構薄めたww
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:58:01.96ID:nvOr4cJX
来週の献立が思いつかない
暖かいからもつ煮とか作る気わかないし
こんな時は冷凍食品に頼るしかない
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:14:27.13ID:hTJznIqA
少し暖かくなってきたとはいえ冷凍食品みたいに冷たい物を食べるのは早いでしょ
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:53:08.25ID:Nd6TyuPy
>>425
献立って考えてる人多いのかな
翌日くらいは冷蔵庫の在庫と相談して買い足しはするけど
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 00:38:19.94ID:TQLisbyz
給食の中華スープは豚バラピーマン筍ニンジン椎茸全部千切りにして煮込んで
タマノイのパーポーでとろみ&味付けしたらだいたい再現できると最近知った
短く切った春雨があればもっといい
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 02:57:03.05ID:R6jeeSc+
週1回以下の買い物で毎日の自炊回せる人すげえなって思う
1週間は持たない食材そこそこあるし週後半の食材やりくりが上手くいかなくなるわ
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 03:21:18.35ID:bLkAGQBF
>>422
5袋158円なんてあるか?どこのラーメン?
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 04:35:23.81ID:IfSzA380
西日本で美味いキャベツの産地ってありますか?
群馬か千葉を選んで買ってますが、無い場合は諦めて白菜にしようかと思ってます。
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 05:11:38.59ID:B8Om5p5S
買い物は基本週1だわ
1週間持たない食材を先に使えばいいだけだけどな

肉とか魚は冷凍できるしめんどくさいときは自炊に拘らずレトルトでぐらいに気軽にした方が自炊は長続きする
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 06:54:32.70ID:IfSzA380
>>437
レタス類、キノコ類、モヤシ類、ホウレンソウ、小松菜類、カイワレ類、
は無理。4日以内ぐらい。
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:00:52.04ID:mrm0Vsl8
レタスキャベツは保存ちゃんとすれば1週間余裕でしょ
人参も
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:18:10.84ID:L4jGaM8o
蒸し器なしで何か蒸す場合に
鍋に浅く水をはってお皿置いてってやると思うんだけど
お皿を直に置くとガタガタ鳴るよね
コンビニ弁当の発砲スチロールの皿(カレー用の仕切りがないやつ)
を敷いてその上に皿を置いたら、いい感じに蒸せたわ

という役に立つのか立たないのかわからない情報
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:31:55.64ID:1/1tTEoq
>>442
鍋で蒸す時用の脚の付いた台があるよ
まあそれなら蒸し器使えってなるかもしれんが
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:58:45.30ID:rtU8b86v
本格的な春になる前にすき焼き食いたいなあ
上ロース500g買ってきてもう食えないってくらい食う野望を果たせないまま3月になってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況