X



トップページ料理
854コメント288KB

敢えてアメリカ料理について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:47:21.59ID:+bA3PmMg
正直余り食文化では評価されないアメリカ料理。

何か美味しいものある?
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:00:46.60ID:tKvD6SQu
豆腐100グラムあたりのタンパク質4.9グラム
納豆100グラムあたりのタンパク質17グラム
大豆には微量の毒が含まれるが発酵によってなくなる
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:18:21.79ID:1/UFCIpm
水分量が全然違うな
納豆100gも食べないし食べ過ぎも良くない
豆腐一丁は300g
納豆1パック45g
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:31:03.08ID:/qeZOr1O
プリン体、セレン、納豆菌
なんにせよ必要タンパク質賄う量食うもんじゃねーな
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:43:53.94ID:L7G9Ii2H
そうだよ?
100gあたりの数字でごまかさないで一食で考えなよ
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:47:39.20ID:L7G9Ii2H
アメリカなら豆で食うならいくらでも他にあるしな
納豆にこだわる意味も無い
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:52.07ID:tKvD6SQu
豆腐なんか要するに水と凝固剤でかさましした煮豆の汁だからな
まあそうわかってても夏は涼しくて冷ややっこうまいけどさ
発酵食品の納豆とは文明レベルが違うんだよね
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:11:29.49ID:ujOHnhQN
いつかは本場で食べたいアメリカ料理
Brisket
Crawfish
Rocky Mountain Oysters
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:28:03.40ID:iv22C8JY
全力で美食に振った前提で、
チーズバーガー
マッケンチーズ
ニューヨークピザ
などと挙げてみたが、考えてみると別に本場じゃなくても良さそうだな
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:35:05.19ID:bCzkyraX
俺の思いつきめっちゃ庶民的やわ

アービーズ
タコベル
Turkey with mashed potatoes and gravy
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:58:34.14ID:AgNkPb3A
パストラミビーフがはち切れんばかりに入ったサンド
付け合せのピクルスも食いまくりたい
青いトマトとキュウリのやつ
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:14:56.15ID:mRKs+dpo
英数字やドット、ピリオドを全角で書くやつは信用しないことにしてるんだが。
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:18:26.70ID:mRKs+dpo
アメリカで食ったターキーのサンドイッチが美味かった。
某リンゴ社の近くにサブウェイ的なセミオーダーの
サンドイッチ屋があってカタコトの英語でオーダーした
ターキーマシマシサンドイッチが今でも忘れられない。
某リンゴ社のキャンティーンでも鳥肉系のサンドイッチは
ほぼほぼターキーだったわ。
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:22:11.57ID:WhuDVQ8F
>>531
>煮豆の汁だからな
ちがう
煮豆をつぶして、かすを取り除いた汁
大豆のゆで汁なんか捨てるぞw
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:31:25.37ID:WhuDVQ8F
アメリカで食うバーガー
マクドナルドよりキングのほうが好きなのはわたしだけ?
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:28:09.47ID:cyeeBeVh
ホットドッグは日本でももっと普及していいと思うけどな
バリエーションもハンバーガーと比べても遜色ないのに
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:42:55.61ID:0JztYqyj
セブンイレブンのは美味い
食べられてる数も相当だろう
コストコは知らんけどイケアのは美味くない
イケアの北欧フードは好き
ザリガニだけじゃなくて生のヘリング祭りやってくれないかなあ

でも一番はナンカレーだなモスの
アメリカ人には食えるナプキン程度の感覚だろうがパンが不味いとバランス悪い
骨の髄まで日本人なんだと感じる
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:31:26.86ID:dRvM+KfR
ハンバーガーはグルメ側に行けば超うまくもなるが
ホットドッグは「普通にうまい」から上にはなかなか行かないからだろうな
アメリカでも外食としてはハンバーガーと比べると全然みたいやん
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:53:34.07ID:PV8Dn7eb
そりゃおやつだからな
カレーとカレーパン比べてどうする
野球とビールとホットドッグ
アメリカ人のソウルフード
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:00:00.68ID:CTPiy7Si
カレーパンはそのへんで売ってる普通のがいまいちなだけで
作り方次第ではめっちゃガチなのが出来ると思う
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:04:49.62ID:yNs+dABj
だからなんだよホットドッグだって高級品はある
混ぜっ返すな
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:06:28.15ID:+kDz+b7N
破面のおやつ的なホットドッグって
パンがややパサってるイメージ
with bun みたいな表記もあることからパンは添え物なんだろが
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:21:45.45ID:CTPiy7Si
543はバリエーションに触れてるから
ホットドッグにもがっつりしたのがあるのにって言ってるわけだろ?
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:59:45.15ID:CTPiy7Si
ギリシャローマ時代あたりの古い時代は
皿がなくて固いパンに食事を乗せたらしいとかいう話を思い出すな
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:59:09.24ID:IcGvsKgr
ハンバーガーやサンドイッチは
いくらでも美味しくする派手な改造が出来るが
ホットドッグは質を上げる以外の変更は
それ主食型サンドイッチじゃんってなるしなあ
そして日本で携帯主食系はおにぎりとの戦いよ
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:52:29.66ID:0JztYqyj
>>553
君はアメリカ人のホットドッグ愛を知らなすぎる
おにぎりも寿司も一緒でしょ、的な馬鹿な発言
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:07:17.82ID:8yncD3we
否定する根拠にはならんな
たとえば関西人がどれだけたこ焼き・お好み焼きが好きでも、評判の旨い店があっても、全力で美食にはならんだろ
串カツ(串揚げ)はガチな美食になる
ホットドッグとハンバーガーとの間にも同様の溝があると感じる
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:20:33.56ID:2mil20VD
アメリカの地方色豊かなホットドッグを食ったことない人間には想像つかんやろね
むしろハンバーガーの方こそ牛肉の味がメインで単純
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:44:35.47ID:+gQW4WT9
串カツと串揚げも別カテゴリーの違う料理だよな
頭の悪い奴は無理に例示しないほうがマシ、ってこと
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:04:45.67ID:Toot0ASK
同じ場合と違う場合がある
知らんのは仕方ないが頭悪いのは君だな
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:49:12.78ID:ru3fYd/f
日本は豚ならまだしも
豚鶏が多いからな
全然味わい異なるわ
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:00:48.32ID:UzC24yuQ
アメリカンドッグはやっすいフランクが衣と一体になって美味い
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:43:47.30ID:YrI+ZF8h
ケンタッキーでも食えるが、アメリカの鶏肉って結構、大きくなるまで肥育させる。
日本ではあれが食えない。
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:12:29.13ID:3bk8e8Do
EUのケンタッキーは、小さくて痩せているのがあってちょっと驚く。
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 16:35:15.63ID:dhCOmiOm
>>567
あまり適当なことを言わない方がよろしいかと。
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:20:04.16ID:xeeozU6Q
>>573
ヨコだけど、牛か、牛と豚混合のソーセージ使ってるのが結構あるけど。
細かくすりつぶしているので気が付かないだけかも
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:38:53.96ID:3n+Y6Gxd
>>573
別にいい加減なことを言ったつもりは無いけど
全てでは無いけれど、アメリカのホットドッグ文化の基本にあるのはビーフソーセージでしょ

適当だと言い捨てるのではなくて、根拠を書かないと
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:03:43.53ID:Iisgor+2
へー、と思って手元の本を調べてみたが
マギーもミルボルトもさっぱり語ってないところからしてまあそのくらいのトリビアか
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 05:11:30.89ID:psUDfUSE
当たり前すぎてわざわざ語ることじゃないんだよ
ネイサンズなんかがBeef100%売りにしてたりしたけど
ていうか読む本が違うだろ
B級グルメだぞ
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:24:01.68ID:xJfvfgyP
ジャパニーズレストランに入って、肉うどん頼んだら、うどん+汁の上に3ミリ厚さのステーキがのっていた。
器がスチロールどんぶりにプラナイフとプラフォーク。
プラナイフではどんぶり切れても肉切れない。
コリアン経営だった。
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:46:03.95ID:FyFTqUrz
大阪でテクス・メクスのおすすめの店ないかね?
ここのスレいつも見てて食べてみたくなった。
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:43:10.76ID:lT65GYoG
東京だとテクスメクスを検索して出てくるのはインスタ映え系に偏ってて、うまそうな店を探すのは難しいな
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:45:48.63ID:C/GXSPfY
>>581
>インスタ映え系に偏ってて、うまそうな店を探すのは難しいな
写真だけでうまいかどうかわかるのか、すごいなw
ここで訊く必要もないエスパー君
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:09:21.26ID:Zv2fN/ev
またいつもの荒らしか
いい加減なことを偉そうに書くだけのゴミ排出機
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:16:32.05ID:W10u1g0k
そもそもテックス・メックスの話題なんて出てたか?
なんかおかしくね
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:57:03.17ID:Ey3MEimr
在日米軍基地がある街には必ずテクスメクスの店があるとか
0587ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:24:36.15ID:WoVZtI4c
TVディナーみたいな完成品保存弁当が豊富な時代になるとはな
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:30:06.95ID:ehVhPAxB
わろた
フードコートになければ専門店になる。
アメリカのレベルはそんなものだな。
あっちで日本人の主婦が家庭料理のパーティやると、シェフだともてはやされるw
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:25:05.08ID:TqiN/cqG
日本にも台湾ラーメン出すな移民系中華やインネパと呼ばれるインド亜大陸系の店はあるけど…
それをフードコートとは言わないわな
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:10:06.75ID:fuZwYnv7
フードコートか路面店かはただの立地の問題だから重視しても仕方ないだろ
0600ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:23:31.00ID:cRDTlfQ7
フードコートだって言い張るから違うと言っただけ
ていうか実況版に貼ったやつ誰だよ
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:01:48.79ID:442OUeoY
粘着質の生ゴミとかほんともうツルハシかなんかで滅多打ちにされてから焼却されればいいのにな
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:19:15.66ID:MCovCqup
レストランで数十ドル/人払って食うのならそれほどひどいのはなかったけど、やっすいチップもケチろうというところだとはずれをひくことがおおいね。
いなかのガソリンスタンド併設の飯屋は期待しないから文句言わない。
0605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:25:55.23ID:4Ni5zZBR
中南米ぐらいなら・・・
まあゴミクズみたいな奴が立てて自分で荒らしまくったスレだから、
もう終わってるから好きにしろ
0607ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:15:33.48ID:zSwvhMnT
元南部住まいとしては日本で食えるテクスメクス話は歓迎したい
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:18:25.96ID:08lCnCv1
本物のメキシカンは食えないけどテクスメクスっぽいものは外食から中食まで多いよね
0610ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:10:12.39ID:M1mKFA+Y
南米の挽肉玉ねぎライム系のサラダみたいなもの美味そう
ブラジルやチリとかの
0612ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:40:01.74ID:D5rr5+u7
ライスの入ったブリトーってメキシコ?テクス・メクス?
映えとかどうでもいいけどどこも単純に高いんだよなあ
セブンイレブンのは超ロングセラーだけどほとんどイタリアンだよね
謎の進化
0614ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:30:17.13ID:5PCiLh7W
カリフォルニアスタイルやべえな
フライドポテト巻いてんじゃん
0618ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:46:44.54ID:ysYVtrap
軍艦巻きのお寿司の上に盛り盛りマヨ?
魚はサーモンかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況