X



トップページ料理
854コメント288KB

敢えてアメリカ料理について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:47:21.59ID:+bA3PmMg
正直余り食文化では評価されないアメリカ料理。

何か美味しいものある?
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:24:33.86ID:cT0+xT4f
>>181
アメリカ料理の立場から見たら、メチャクチャヘルシーだな。
まあ、この種の料理にカロリー過多だなんていうヤツは野暮の極地だ。

さて、気を取り直して、少し前、スキレットという鉄製調理器具が「男の料理」ツールだと流行した。
買ったやつも多かろう。で、今はどうだ?使っているのか?たぶん閑古鳥だろう。そこで、この投稿。

ここを覗いているヤツはニューヨークピザとシカゴピザの違いを熟知しているだろう。
そう、そのシカゴピザだ。連投だ。次で語ろう。
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:43:15.71ID:cT0+xT4f
レシピだ。出処はシカゴ在住のフェリシアさん。見ず知らずだ。
カンタンに言うと、ウェブから拾ったということ。

フェリシアさんからのメッセージだ。よく心するように。
My name is Felicia. I'm a home chef on a dime but I'm never actually hungry!
Food is art & I intend to play with it.

では材料:
Ingredients
8 oz pizza dough
2 tbsp corn meal
4 tbsp butter
3 tbsp garlic powder
10 tbsp pizza sauce
15 pepperonis
4/3 cup sausage, crumbled
1 cup mozzarella cheese
4 tbsp Parmesan cheese
2 tsp red pepper flakes
3 tbsp fresh parsley, finely chopped
additional toppings as desired

と、まあこんな感じ。こりゃデブるわな。
作り方も出ているが、オレと同じで作る気になるヤツはいないだろ。略とする。
まあ、生地をスキレットにシカゴ風に入れ、内容物を好き勝手にぶち込み、オブンする。
これだけ。このヒトも料理が苦手なようでコゲコゲの成果をupしていたぞ。

それだけだ。
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:48:11.43ID:/pIKCFIV
そういえば、日本だとブロッコリーはほぼそのままの形状で食べるのが当たり前と思ってるけど、
イタリアだとグズグズにやわらかくしてパスタのソースにするんだよな
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:06:15.01ID:+CgmqA7r
なんでアメリカ料理にイタリアが出て来るんだよ。
何が何でも「敢えてアメリカ」にしろよ。
ニューヨーク在住のイタ公(WOP)はこうしているとか、
話を盛ってもいいぞ。
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:35:19.78ID:AhZ6zXHu
どっか追い出された小生クンが成毛眞風味で作文するスレですか
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:01:11.92ID:f9VGYAAs
>>188
オレのことか?最初から居付いているぞ。
No.9が最初の投稿だ。

それよりチャチャ入れるオマエは何者だ?自己紹介ぐらいしろよ。
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:35:56.33ID:H6lkAyOV
そのあとで、今日は野菜をたっぷり食べたなと言ってみたい
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:56:51.88ID:f/+2zQQX
>>178
ブロッコリーを茹でずに生で食う?
西洋人は野菜も必ず火通し後に食すと聞いたが
アメリカ人は違うの?ヴィタミン摂取志向でなの?

>>182
アメリカ人の使うマヨネーズは卵黄製じゃない?
するとビネガーに何が配合されたものなの?
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:18:11.79ID:okxCDWwB
ほれ、これ見て勉強せいwww
面白いぞ。w
アメリカ料理の子とも書かれている。。。
http://seiyouryouri.yokohama/main.html
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:32:08.11ID:mn8Jx0eG
>>192
アメリカにいた時期があったけれど付け合わせの温野菜みたいな扱いが多かったな

刻んだりしてるものだとブロッコリースープとか、中華の炒め物の中にはいってる感じだった
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:18:01.80ID:E3LccFuO
アメリカで生野菜とかサラダバーとかあるし、ベジタリアンもそこらじゅうにいるからまあ食べる人もいるけど
日本でよく見かけるような
付け合わせとか定食とかワンプレートとかのスタイルではまず出てこないのでは
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:14:14.50ID:UB32wAU/
>>195
すまん、どれがアメリカ料理の子なんだ
天気の子とか元気の子的なもんか
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:03:18.27ID:B+fMLBZ9
>>199
誤字脱字があってすまん。
訂正
>アメリカ料理の子とも書かれている。。。

アメリカ料理の事も書かれている。。。

サイト見て現代アメリカ料理のコラム読んでくれ。
0204196
垢版 |
2020/12/16(水) 20:46:57.49ID:Fkn27fCh
>>197
東海岸や西海岸側だとサラダバーとか健康意識が高いお店も多いけれど、誰もが知ってる食べ方だとブロッコリースープかローストチキンやターキーの付け合わせ(ニンジン+)のイメージがあるね

ワンプレートもデリとかは多いけれど、そっちは余りブロッコリーは見かけなかったな
付け合わせはマッシュポテトとかが多かった


でもおれも東海岸しかいなかったから、実際は正しいかはわからない
料理番組とかはそんなのが多かった印象
0205196
垢版 |
2020/12/16(水) 20:48:20.57ID:Fkn27fCh
あと安い店でしか食べてないから印象が偏ってるかもw
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:14:03.50ID:d3WLHXXY
201年頃にサンノゼ(シリコンバレー)に出張で行ったときに食べたブリトーが
日本のと全然違ってデカくて太くて
旨かった。
7-11、あなたは嘘つきだ (´・ω・`)

フォーの店に入ったら応対がよろしくなかったな…。
隣がカラテ道場を謳ってたが、実際に教えられていたのはテコンドーで、フォーの
店もおそらくは韓国人が経営していたっぽい。
ホテルから少し歩いたところにはカンボジア料理の店もあって旨かった。
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:21:56.75ID:wKWVsX6k
>>203
生食可能なキノコはマッシュルームしか知らなかったけど、やはり一般的にはマッシュルームだけなんだな
なお、記事には「かさの開いていないもの」をとあるけれど傘が開くずっと前に軸が伸びてくるので新鮮なものは軸で判別可能
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:34:17.38ID:geHutbC9
アメリカでのブロッコリーはちょっとしたビアパーティーのおつまみに生でディップソース
(ランチドレッシング多し)を添えられて、山積みになっているという印象
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:40:50.30ID:a09Na7V/
そういえば日本でのランチドレッシングの入手難易度の高さに驚くわほんとに

割高でもだいたいなんでもありそうなのに
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:59:56.42ID:geHutbC9
>>210
本当だよねえ。
一時期マコーミックがランチドレッシングもどきを作ってたけど、もうない。
輸入品も高級スーパーにたまにしか入らない。もちろん価格設定も強気。
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:51:05.01ID:cBuXELFq
できんこたないが、ランチドレッシングのこってり感を出すには
サワークリームとかバターミルクとかいると思うなー
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:27:25.91ID:Kyc/rZbK
サワークリームはまだ手に入るが、バターミルクがまた入手困難。
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:00:13.36ID:uW2i5jZA
キユーピーマヨネーズが好きの人に
自慢の自家製マヨネーズを勧められるかどうかみたいな雰囲気にもなるし
そもそも原材料集めが普段使わないものばかりになりかねんしな

それにしても、
外国での日常で当たり前に存在し、かなり日持ちするけれども
これほどまでに日本で入手困難な食材って他にあるのかね
(アメリカ料理に限らず)
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:13:17.72ID:EIvZtSfH
>>213 >>214
なるほど
材料の入手も簡単ではないからそのものの入手を画策した方がマシって感じか
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:15:52.42ID:EIvZtSfH
中国の辛い鶏足はなかなか日本で買えない
でも大都市の中華食材店にはまだあるか
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:18:10.14ID:EIvZtSfH
検索したらキユーピーがランチドレッシング出してるけどやっぱりコレジャナイのかな
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:20:45.59ID:a09Na7V/
キユーピーの開発秘話
元ページ削除済なのでgoogleで
cache:http://pr.gnavi.co.jp/promo/kewpie-pro/buttermilkranch.html
を検索してキャッシュ表示されるはず

「アメリカで、飲食店や市販のものなど、何十種類ものバターミルクランチドレッシングを食べ比べましたが、味わいは実に様々。日本人の嗜好にあった味わいは何かを追究することから始めました」。まずこだわったのは、ポイントであるバターミルクの甘い風味。「バターミルクは分量が多いと日本人にはクセが強く少ないと個性が出ない」。そこで当時、自社で開発されたばかりの乳酸発酵卵白を採用したところ、「量を控えてもよりバターミルク感を際立たせることに成功しました」。オニオンやガーリックを利かせたうま味とのバランスも、試行錯誤を重ねて調整した。「オニオンやガーリックを利かせたうま味とのバランスも、試行錯誤を重ねて調整。日本らしい味の実現に苦労しました」。
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:41:25.43ID:a09Na7V/
てなわけで(?)キユーピーが発売して小瓶もあったときから知ってるけどさ
結局日本人向けアレンジしてますよ感をどう捉えるかだと思うけど
私としてはリピート対象外
(似た雰囲気のものとして楽しむならアリかもしれんけど)

ああ土産にHidden Valley頼むとかまた
できるようになるまであと何年かかるやろかw
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:48:23.47ID:DMS6lhU4
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフでクラムチャウダーを食ったが
日本の方が遥かに旨い (´・ω・`)
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 07:39:14.05ID:YxWLiwvS
>>222
そこでシーフードのレモンパスタ食ったけど、ものすごくおいしかったよ。
真似して作っても全然美味しくない。

エノキタケは生で食べると普通に毒性がある。
リステリア菌以前の問題。
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:12:18.86ID:0iKH+8cM
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役4年の実刑判決。
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:04:02.36ID:ksquj7GE
旅行や出張の短期滞在レベルで行くのと
数年生活してから行くのでは
後者のほうがやたらと旨いとかあるかも
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:40:40.79ID:RF2CYnez
>>229
ダイナバイトバディのお姉さんがいるのかと思ったら、今どきの美白・スレンダーの
女の子ばっかりだった。
タンクトップにショートパンツであれは、特に冬場は寒そうで見てらんない。

なお料理は十分に美味しいよ。どこがキツいんだろう?
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:47:17.26ID:BUwFuSO/
サンノゼからサンタ・クルーズに下る途中にあったHOOTERSに
通りすがりのランチタイムに行ったが、至って健全なスポーツバー
だったなぁ。
夜は知らん。

アメフトと大リーグを大画面TVで見ながら、ペプシとバッファロー
ウィングか何かを食った記憶がある。
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:27:54.65ID:96pJ9IbD
どこで改行してんねん
バッファロー言ったって所詮手羽先だろ
風来坊のが美味い
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 04:18:23.47ID:VdVUCpH/
手羽先はどう料理しても美味いが、「風来坊のが美味い」はない。
名古屋人は世界を知るべき。
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 06:16:03.66ID:V7ztwT66
バッファローウイングのタレってアマゾンとかで売ってるよね
名古屋で味のバリエーションとして使ってもいいのではないか
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:05:16.48ID:PSTwcLXK
風来坊のが美味いから必要ないだろ
フーターズは日本撤退
風来坊はアメリカで何十年も健在

ところでこのスレ1が頑張りすぎでうざいな
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:32:18.61ID:sSoagTnL
サンノゼに2回行って、2回目は上のフォー屋とカンボジア料理屋に行ったのと
タコベルに行ったんだっけか。
あとはメキシコ料理(デカいブリトー)。
日本に帰国する前日に行ったのがHOOTERSとクラムチャウダーだ。

初回はホテル目の前のステーキ屋を教えてもらって、1ポンド食ったのは覚えてるな。
今はその店なくなったらしい…。
んで、サンフランシスコの街なかでピザ食ったか。
1ピース(1/8切れ)がトンデもなくデカかったな。
ホテルの朝食ではセルフでワッフル焼いたわ。
日本のもっちりワッフルと違ってもっとしっかりした歯応えだった。
生地がすでに甘々だったのでハチミツ掛けたことを後悔したんだった。
夕食ではダイナーの店に1度入ったが全く記憶にない (´・ω・`)
日本で食べるパスタとかグラタンみたいな、いわゆる「和食じゃない何か」的なメニューで印象に残らなかったんだ。

すっかり思い出語りになっとる…。
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:41:04.78ID:e8ZWxCee
アメリカの切り売りピザ屋の標準は18インチだからな
それを1/6で出すとこ多い
厚いとかボリューム多いと1/8も
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:21:19.12ID:z1pOq/P9
旅行者目線と滞在者目線では全然違うからな。
残念だが、初心者レベルに陥っている。

ではディープな世界を知るにはどうしたらいいか?
昔なら文献。今はWEBだろうな。動画はその良い例だろう。
アメリカ人、興味深い人たちだ。

メルティングスポット?全くのウソだろ。人種ごと、所得階層ごとに棲み分けている。
移民国家のリアル・現実だ。
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:51:20.01ID:jWJkTmDp
どうでもよい

A1ソースでステーキ食う変態とか
蓋に中身とホコリがつく仕様のクレイジーソルトとか
どうでもいいねん
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:25:39.35ID:J6Zzp9Kk
A1ソースは揚げ物によく合うよ。
日本のウスターは辛すぎるし、中濃ソースは甘すぎると思う人におすすめ。
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:34:00.32ID:jByVBmnH
アメリカ料理といえば、
ハンバーガー
ホットドッグ
で派閥争いがある
その他は外国由来だろう
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:58:55.41ID:yjkPyRfJ
まー一人で「俺様は語るぜ」なスレ主やな

・・・とか言うとまた「名を名乗れえええええ!!!」とか言い出すんかなww
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:07:36.52ID:CxJTfLZp
>>247
変なのが出てきたな。こういうのを茶坊主って言うんだろ。チャチャが大好きだ。

さて気を取り直して、アメリカ料理を語ろう。
地域的な分類(例:ニューイングランド料理、南部料理)もあるが、移民の国だ。お国料理というのも
あるだろうな。イタリア料理や中華料理等々。で、ユダヤ料理やアイルランド料理。ほとんど日本では
知られていないだろうな。それぞれのコミュニティーで食べられているんだろうが、レストランで表に出ないと
わからない。Wikiレベルだと、ユダヤではベーグルやゲフィルテ・フィシュ、マツォ、ハロセット。
アイルランドでは、エールやじゃがいも料理(全く思い浮かばない)だろうな。
まだアメリカ料理には昇華していないんだろうが間違いなく食べられてはいる。

だから表面的なアメリカ料理のイメージだけで話しても雲をつかむような話だ。奥が深すぎ。
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 03:08:25.43ID:TllEsDC7
へー
ベーグルって、最近のオサレなパン屋で置いてるなーくらいの認識だったが
ユダヤの食べ物だったんか
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:50:11.81ID:9MUHZ6sV
>>21 > >23 >>64
「刑事コロンボ」でコロンボが行きつけの店でよく注文する
チリ入りビーンズってやはりイタリア料理なの?
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:53:09.68ID:B5jqhOuu
>>251
どっちかというとテックスメックスだろう。
日本語ではチリと言ってるが、原語ではチリコンカンである模様。
コロンボではアンチョビのピザを好むシーンもあるので、庶民派であることを印象付ける
食事なんだと思う。
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:32:19.46ID:TllEsDC7
つい最近コロンボの食べるチリについて書いた記事を読んだなあ
あれはどこに載ってたんだっけ
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 04:03:46.07ID:Heg1vzF8
>>250
そうそう、アメリカで広めたのがNYのユダヤ移民の人たち

NYのベーグルサンドはボリュームもあって庶民的で美味しいよ

ブルーベリージャムとクリームチーズをよく食べたなあ
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 04:06:14.02ID:Heg1vzF8
アメリカの大きなクロワッサンにカリカリのベーコンと卵焼き&ケチャップを挟んだサンドイッチも好きだったな

朝飯でよく食べてた
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 04:26:50.11ID:Dnz7ALmJ
へークロワッサンサンドってアメリカにあるんだね
高カロリーなとこはアメリカ的かw
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 04:27:52.74ID:Dnz7ALmJ
パン好きの人らが使う言葉でベーグルを「ハード系」とか表現するんだけど
どういうやつが本格なのかいまだよくわからん
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 06:12:54.68ID:4c7i1t6t
マッシュドポテト、フライドポテト
を代表としていろいろバリエーションあるな
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:50:31.23ID:LVEPncD7
アメリカ料理らしくハッシュドブラウンと言えよ。
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:15:06.37ID:a6EDwEI/
>>255 >>250
ユダヤ人でも東欧系ユダヤ人アシュケナージの食べ物らしい。
12/31夕にNHK-BSプレで「ウエスト・サイド物語」放映予定だが
この映画に出てきたかな?
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 06:48:01.27ID:AAjyi+DT
なんかのインタビューでマッケンチーズについて
日本人は野菜入れたら美味しくなりそうと言うが
違う、それは邪道だ、酸味の食べ物なんだ
手を加えたらソウルフードでなくなるっつってたな
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:35:50.11ID:fyfr7xNI
野菜ってのはマカロニサラダ的な発想だったのかも
オニオンスライスとかコーンとか
コーンが野菜なのは日本の発想だけど
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:22:45.70ID:Yf/FfOVP
mac’n cheeseって、そもそも日本のオニオングラタンに近い食い物だ。
イタリア料理のショートパスタなんかより、ずっと近い。
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:53:03.25ID:IeGMpRI+
妹が先日話題にしてたので初めて知ったレベルで
そんなの全然馴染みがないのはなんでやろ俺
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:50:32.10ID:sIeMYlrt
気にするな。オレだって6ヶ月前はアメ料理はファーストフードのイメージしかなかった。
だがそれはあくまで表層。調べれば調べるほど奥が深いと実感した。
美味いとか不味いとかは別として移民国家の食の多様性に面白さを感じた。
基本は工業製品化された食材だな。冷凍ポテト、ソーセージ、TVディナーなんかその典型。
あと、イタリア移民のイタメシ屋経営、ギリシア移民のダイナーレストラン経営も興味深い。
不思議なのはアイルランド人。ジャガ飢饉で大量に移民したはず(例:ケネディー家)なのに、
アイルランド料理なんていうのはアメにはない。なぜだ?

移民国家とはいえ、基本はアングロサクソン主導国家(だった)。だから上流階級食はフランス料理(=
風と共に去りぬ)だ。欧州主要国とそんなに変わらない。だが中・下流食は別格だ。黒人食、ヒスパニック食、
中華等アジア系食。これに東欧系やユダヤ系が加わる。最近ではフュージョン料理も流行だ。
ピルグリム料理やアーミッシュ料理もあるし、レッド・インディアン料理もある。
ヒスパニック系もTex-Mexやカリブ海系、南アメリカ系に分かつこともできる。

かといって、一般のアメリカ人にとって食は保守的だから、日本人のようにあれもこれも食べたりしない。
種類がたくさんあるってことだけだ。あとは料理詳細のリサーチだな。オレも続けるよ。
まずはアイルランド人の謎だ。
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:16:10.24ID:I+UjNtfG
またくそみたいなオナニー長文かよ
ここの1は脳が足りなさすぎ
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:22:38.91ID:S3sZ/CHX
>>271
ご苦労さん。新年早々のディスりか。
年がら年中やってんだろうな。

もし気に入らないなら、オマエの見解を出してみろ。
こういうとたいてい黙る。文句しか言えないヤツだとわかる。

さあどうだ?
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:50:25.59ID:S3sZ/CHX
またディスリか。
耳学問の決まっているだろ。それで十分だ。
それよりオマエの見解を待っているんだが。ダンマリか。
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:53:49.80ID:40FAUZwa
読んでねーし
読んでもらえてると思ってるのがオナニーや老のキモさ
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:57:43.26ID:40FAUZwa
て言うかお前食ったこと無いのに語ってんのかよ
馬鹿すぎ
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:24:34.10ID:KmoUqbPC
オレの指摘したアイルランドの謎とか、全然別だがアリス・クーパーの食文化の主張とか、
マーサスチュアートのgoodwifeの料理書だとか、ベティクロッカーでもいい。いろいろ指摘できるだろうに。
実に残念だ。投稿しろよと手を差し伸べても無駄とわかった。クズ野郎という事だ。
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:48:43.13ID:37XTO70/
じじい正月から飲みすぎだろ。
落ち着けよ。



落ち着けよ。
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:39:04.68ID:H42O+nj6
哀れなヤツだ。アメ料理の見識がないにもかかわらず、人に食って掛かる。
じゃあオマエはなんだよといえば黙りこくる。
なさけないやつだ。だからいつも負け犬なんだろう。
アメ料理の土俵で自説を展開してみろ。と言ったところで無理・無駄なんだろう。
こっちが悲しくなるぜ。だから無知蒙昧のヤカラは黙っていろ。
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:51:22.61ID:15TC/u4I
5chで長文が嫌われるのは、なにかを書くには短すぎるからなんだよね
無理矢理詰め込むから自己完結の文になって読めたもんじゃない
本人は脳内補完してるからわからないお前らが悪い、つてね

まあ要するにバカがやること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況