トップページ料理
663コメント214KB
【正月】手作りおせち料理 四の重★4【以外でも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:30:52.97ID:a4vO/MbM
きょうの料理の煮しめレシピのにんじんの飾り切り
以下引用なのですが、どうしても意味がわかりません
写真のないレシピです…

「4~5cm長さに切り、さらに放射状に3等分に切る。それぞれ中心の角を縦に少しそいで切り落とす。

ポイント
このように切ってから型で抜けば、味のよい外側の部分がむだにならない。細長い先端は乱切りに。」

↑「放射状に3等分に切る」おわかりの方いらっしゃいますでしょうか
お教えいただけましたら幸いです
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:49:33.59ID:KYyDt7ix
>>512
ベンツのマークみたいな感じだと思う
きょうの料理 煮しめ 田村で画像検索するとわかりやすいと思う
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:19:32.58ID:a4vO/MbM
>>513
ありがとうございます!
まさに田村先生のレシピでした
おっしゃるとおり、120度ずつ切って中心側の角を落としてから
型で抜くやり方でした
ベンツのマークってわかりやすかったです!
やってみますね、ほんとうにありがとうございました!
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:49:55.96ID:LrX4ftB4
わたしは堕落した
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 03:27:29.50ID:/Se+paoA
筑前煮の野菜って多少レシピが違っても合計の量が同じなら調味料もレシピ通りで大丈夫だろうか
例えば人参70g里芋100gのところ人参100g里芋70gでもいいだろうか
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:26:25.05ID:LVYAdGg1
野菜の量がグラム単位なのしんどいですね
正確にできるとは思うのですが
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:56:18.74ID:/J7zr86T
車海老は今年は小さくて活きのあまり良くないものしか買えなかった
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:17:31.93ID:b58TTHqv
煮しめ/黒豆/栗きんとん/田作り/伊達巻き
は作った

あと
なます/たたきごぼう
がんばれ〜
おせちって全部甘い味ですな
作る本人はスーパーの70円のレトルトカレーを食べています
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:54:41.21ID:WTUPUviT
がめ煮だけ作った
ぶつ切り400gと今年は親鳥ももも使ってみた
もう一度火入したら柔らかくなるかな
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:34:34.03ID:jtMEk/Kw
なます、酢レンコン、筑前煮、ブリに柚あん下味つけて、ちらし寿司つくて、疲れた・・・寒い
後はエビの甘煮なんだが背ワタ取るのが苦行なんだよな

今年はお取り寄せしようかと思ったが
干しシイタケとだし、柚のの良い香りが台所中に
1年に1度の伝統行事だしな
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 02:52:41.13ID:3yqduW5K
とりあえず20品作ったぜ
あとはちらし寿司作って盛り付けで完成だ
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:21:17.80ID:b58TTHqv
なんとか作り終えたけど冷蔵庫の中途半端な食材どうしよう
私は帰省する側のにおせちを作りたくなったばっかりに
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:25:26.44ID:QQrL17ep
黒豆、煮しめ代わりののっぺ、蕪の千枚漬け完了
あとは鶏団子だけど疲れちゃってなかなかとりかかれない
しかし毎年1回しか作らないけどのっぺって超めんどくさい
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:25:44.11ID:n5ha1ox0
おせち完成した
煮しめは地方によりいろいろなんだね
うちはそれほど煮つめないので含め煮かもしれない
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:32:02.17ID:ArwxooXs
うちも含め煮タイプかも
全部バラバラに煮て盛り付けるのは面倒だけどやっぱりおいしいね
今年は手鞠寿司をやめてお刺身を入れることにしたので本日はこれにて終了

みなさんお疲れさまでした
よいお年をお迎えください
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 00:52:00.06ID:8LGlDGta
カウントダウン中皿洗い
毎年これだから来年はおせちお休みしようかな
でも作りそうだな

あとブリ焼いて詰めるだけ

栗きんとんはできあいにした
材料あるからサツマイモタルトでも作ろうな
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 03:48:21.36ID:8LGlDGta
市販の栗きんとんマズい・・・やはり手作りじゃないと
もう一度作りなおそう
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:11:08.10ID:As2pcGsi
あけましておめでとうございます
このスレ見てキャラメルナッツ田作りを用意してみた
メニューがマンネリ化してたから新しいものが入って嬉しい

>>526
のっぺは手間かかるよね
食べたいから作るにも関わらず面倒さを毎年感じている
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:57:55.59ID:xR7iAzSk
>>532
美味しそうですね、見た目も綺麗です。

一度でいいからこんなの他人に作ってもらいたいなー。
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 07:40:31.82ID:B4uEXhRL
あけおめ
今年は3段×2と3段+2作りました
しかし何故か画像アップ出来ないので、出来る様になったらそのうちに
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:30:13.24ID:/y3Lss2g
黒豆
数の子
栗きんとん
伊達巻き
ローストビーフ
なます
たたきごぼう
八幡巻き
のし鶏
錦卵
れんこんの炒め煮
煮しめ(筑前煮)

酢だことかまぼこは買ってきた
このくらいがちょうどいい
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:14:34.51ID:nreyK5dj
もういいお重箱買っちゃおうかしら
みなさん盛り付けどうなさってますか
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:37:39.54ID:H1KOP+zB
>>537
結婚後数年してから当時10万超えのすごくいいお重を買ったのに
結局使ったのはこれまでで3回ぐらい…
料理の補充や全体の保存、さらに使用後の手入れなどがめんどうすぎて

今は作った鍋のまま火を入れなおしたり
ボウルのまま冷蔵庫にしまっておいて
食事のたびに22cmの染付大皿や漆の丸盆へ懐石料理の八寸みたいに盛り付け
黒豆や数の子など汁けが多いものは小鉢や豆皿、ガラスのババロアカップなどに入れる

空白や色の取り合わせ、素材の高さ、小さな器の並べ方で
じゅうぶん華やかなご馳走感が出るよ
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:15:31.03ID:R3BjeJ09
>>539
お返事ありがとうございます!
いいお重箱はお手入れたいへんなんですね〜しかし憧れます
いまは大皿に豆皿や小鉢で盛ってますがなんだか見栄えせず
バリっといいお重箱ほしくなってました
染付の大皿とか塗りの大盆があったら素敵な感じですね
539さんはええとこの奥さまでは…お料理も上手そうな感じです
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:43:01.39ID:YYMvR7WO
>>537
合成樹脂の安い重箱を使ってます
毎日詰め直していて1日3段、2日2段、3日1段になる感じ
詰め方は最初はネットなど参考に毎年試行錯誤をしていましたが
今は大体同じ詰め方に落ち着きました
重箱のデザインを気に入っているのでそれだけでも
お節作りのモチベーションあがります
お皿でお洒落に盛り付けているのを見るとといいなと思うけど
また試行錯誤に戻ると思うと変えられません
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:29:57.40ID:WrROSmf7
>>540
染付大皿は今はかってみたら24.5cmだった…
塗りのお盆も同じくらいの直径でした

実家はたたき上げのサラリーマン家庭でぜんぜんええとこの出じゃないです
婚家は戊辰戦争の慰霊碑に名前があるような旧家ですが
すごいお金持ちとかではないし

ようはきちんときれいに詰めるのを何度もやりなおすのがめんどうというずぼら派です
むしろ、ちまちまと容器を組み合わせながら乗りでレイアウトするのが好き
仕事でも自分で写真撮影したり、写真やイラスト、文章のレイアウトなどをしてるから
そもそもそういうやり方が向いているだけかもしれません
八寸 盛り付け などで画像検索すると参考になるかも

>>541さんみたいにしっかり詰め直すのすごい、だけど自分だとめんどい、って感じw
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:45:27.46ID:GBxYpWFP
そろそろ余ったおせちの再利用ですね

うちは基本小分けにして冷凍です
大抵のものは冷凍できるし忘れた頃におせちがおかずで出てくるとうれしい
数の子冷凍できないのでクリームチーズとあわせたり松前漬けにしたり
毎年悩むのが黒豆の汁
ゼリーとかラム酒で割ってとかあれこれやってみたけどピンとこない
潔く捨てるべきか
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:48:42.99ID:LKb3oUEh
黒豆の汁は喉に良いと聞いたのでコーヒーに入れて飲んでます
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:14:39.04ID:JfeRN1/R
うちは黒豆しるこにして食べてるよ
ホットケーキとかの水分に代用したりとか
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:38:29.20ID:YYMvR7WO
黒豆の煮汁は牛乳で割って飲んでます
おいしいけど全部は飲めない
それこそ冷凍すればいいのかな
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:03:03.74ID:6LtlXWMw
黒豆の煮汁は糖分塩分も含めて身体にいいのか疑問
水5カップ(1リットル)に対して
砂糖125g
塩3.75g
醤油25ccで作りました
豆をよけたあとの煮汁に含まれてる正味の糖分塩分はわからないですが煮汁を味見するとまあまあの甘みと塩気があります
調味料が貴重だった時代の話ではないんでしょうか
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:09:03.56ID:rjP0fJ+k
黒豆の煮汁はポリフェノールが溶け出しているというよね
豆乳と煮汁とゼラチンか葛でプリンにしたらおいしそう
うちは塩を入れないからか塩気はそれほど感じない
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:42:45.22ID:8x5KCsMP
>>546を見てミルクティーに入れてみたらなかなかおいしかった

「甘じょっぱくてうま味の溶け込んだ汁」だから煮豚とかに使えないかなあと妄想するけど勇気が出ない
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:44:16.12ID:8x5KCsMP
数の子を引き上げたあとのつけ汁を八幡巻きと筑前煮の調味料に流用するのは良かったです
少し甘味足すとなおいいかと
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 00:16:47.13ID:kCspnv/f
>>516
日本人の舌は、鹹味・酸味に敏感だけれど、甘味・うま味があると結構バカになってしまうので
甘味(味醂、砂糖)と、うま味(鶏肉、昆布、醤油、椎茸)で、許容範囲ガバガバになる。
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:02:36.02ID:beM3Pys3
おせちは3日が限度だな
美味しいけど飽きますわ

コンビニのバーガーがうめぇええwww
B級グルメは美味しいわ
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:37:30.57ID:UUb7Tx6W
一度もお重に詰めたことないなあ
作ったらタッパーに入れて冷蔵庫に入れて食べるときに大皿に盛り付けでずっとやってる
実家も親戚も大体みんなそんな感じ
うちは実家に眠ってたたち吉の赤絵の大皿を結婚の時に持ってきたのでそれに盛り付けてるけど
実家や親戚は丸い回転するオードブル皿の愛用率が高い
隣県の義実家のほうもそうなんだけどあれは東北の風習なんだろうか?
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:02:33.48ID:tAeLbfcn
黒豆は最初から汁気を切らず小鉢で出してスプーンで食べるようにしてる
これだと煮汁もそれほど余らない
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 15:57:25.71ID:M+IsbOBN
今日はおせちの端切れ野菜のカレー作りました
ちっちゃい三角は煮しめの花れんこんの飾り切りで落としたフチ
六方むきにして落とした部分のペラペラさといも
花型で抜いたにんじん欠けたねじり梅のにんじん
栗きんとんのさつまいものはじっこ
しみじみおいしい
黒豆は抹茶パウンドケーキにしましたよ
今年の年末はもっと上手になりたいな〜
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:12:45.96ID:NGl9fud5
煮豆だけの為に圧力鍋階層な気持なんだけれど
普通に水煮一晩浸けてかせ時間かけて煮たのと、
乾いた豆に水と一緒に圧力鍋に入れて短時間で煮るのと
同じ味になるん?
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:40:04.64ID:fM5hPP7y
圧力鍋持って無いから知らんけど、黒豆煮るのは土井先生方式でやれば圧力鍋なんか必要無いと思うがな
全く手がかからず凄く簡単よ
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:06:46.18ID:SgkZHuor
1.砂糖を煮とかした汁に洗った黒豆を一晩浸ける

2a.八時間弱火で煮る(土井式)
2b.圧力鍋で20分加圧→放置

うちは2bの方式
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:29:55.60ID:efmb/Ngn
>>563
豆の種類が違うのかもしれんが俺は8時間も煮ないな、毎年2〜3時間で仕上がるわ
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 15:27:49.44ID:ZqwV1xSh
土井式黒豆の「8時間煮る」て時間的にも手間的にもコスト的にも厳しくないですか?

当地は北海道なので灯油ストーブにかけといてほったらかしなのでいいのですが、灯油ストーブを使わない地域の人は「8時間ぶんの燃料(ガスや電気)」「8時間そばについてる人」がいないといけないですよね

土井式黒豆は味も仕上がりもいいですが、だんだん時代に合わなくなってるかもしれないですね
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:05:25.30ID:09YVzaKL
うちも土井先生のやり方
スロークッカーで寝ている間に8時間煮ている
ふだんは圧力鍋毎日のように愛用しているし豆を戻さず直接圧かけて煮る方法をめちゃくちゃ重宝している豆好きです
でもおせちの黒豆だけは駄目どうしても同じ仕上がりにならない
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:28:15.73ID:BVJIAhpK
うちはもどすときだけ土井さん方式
そのあとは炊飯器でお粥炊き→冷めたら90°保温1時間を
柔らかくなるまで2〜3回繰り返してる
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:53:54.23ID:nt0xC6mM
黒豆のお手軽レシピは調べつつもおいしくなかったら作り直す勇気がなくて結局毎年土井式で煮る

今年は通年おせちのことを心に留めて練習しよう
別におかずとして食べていいものばかりだし
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:43:38.28ID:UvZ3UZbG
黒豆の煮汁ラテというのを聞いて、もったななかったなと今さら
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 02:02:56.44ID:0rNV5O13
みなさんはお重箱の仕切りの葉蘭やあしらいの緑(裏白・南天など)はどうされていますか?
葉蘭で仕切った大人っぽい盛り付けに憧れています
裏白や南天など飾りの葉っぱもあったら素敵ですが、少量ずついろいろほしいときはどこで買ったらいいんでしょう
お教えください
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:08:23.29ID:OM9tKb6Z
その辺の庭木からかっぱらってくる
大きい声では言えないが
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:37:15.16ID:yjpxp788
花屋さんとか植木屋さんに頼むと大抵用意してくれるよ
神棚を扱っているお店や八百屋さんなんかも相談すると取り寄せてくれたりする

>>571
コラッ
でもそれが一番早くて楽だねw
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:05:53.38ID:8WpWgiJq
生のものをスーパーで見たことがあるけどうちはプラスチックです
昔は手作りと購入したものの両方のおせちを用意していたので
購入したおせちで使えそうと思った飾りはおいてます
0574!omikuji
垢版 |
2023/01/14(土) 02:07:01.46ID:k1QKCtt5
>>570ですありがとうございます!
お答えくれた方ありがとうございました
お花屋さん植木屋さん八百屋さんにお願いすると手に入りそうですね
検索すると鉢植えや庭で育てている方もいました
葉蘭で田の字や八の字や放射状にくっきり仕切られて色味も美しいおせちに憧れます
アルミカップやアルミホイルは使わない盛り付けを目指します
年末にむけて今年のシーズンが始まったつもりでやってみます
冬の食材があるうちに何品か練習します
みなさまありがとうございました
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 15:47:26.28ID:U6FSGc3u
そろそろ準備しなきゃ
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:30:48.62ID:zp3xcQch
白いきんとん作ろうかな
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:38:31.22ID:dJoGajV/
あのすいません…気軽に答えて欲しいんですが…樹海はどっちですか?
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:01:12.54ID:uHfhenc3
今年こそは伊達巻きを綺麗に仕上げたい
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:23:51.97ID:f96gnqt2
乙武洋匡氏「あさイチ」おせちの習慣ないゲストに「日本人じゃないの?」女性タレント発言に私見「日本人なら◯◯のはずという発言は…」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701668160/
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:44:51.58ID:W1OTOS47
八つ頭そろそろ手配しなきゃだ
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:02.75ID:ORQ0Kb/d
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:22:20.86ID:ZqALfg6Y
おせち作る人でもかまぼこまで作る人あんまりいないな
0586ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:12:01.51ID:H6u6BqnT
かまぼこ製造の国家資格は難関だからな
2年に一度の試験で合格率は3割らしい
0587ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 09:24:45.68ID:QA8C7c6h
おせちは買うものって感じになってきたけど、手作りのほうが美味しいものはなんだろ?
黒豆は自分の方が好きだけど
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:05:22.84ID:kGgqgFsP
栗きんとんは自分で作ったほうが美味い
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 10:40:33.30ID:qRAAQz1l
それなりに料理が出来る人は作った方が美味しいよね
過剰なアレンジは別として甘さ濃さ薄さ好きに決めらるし
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:35:45.54ID:0Dj9EARb
買ったおせちは味付けが濃すぎたり甘すぎたりして
ほとんど食べられないから作り始めた
市販の栗きんとんは甘すぎて頭が痛くなる
いつもの味付けで十分満足
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 07:35:42.75ID:27mC6Oka
>>587
例外なく自分で作るほうがうまいよ。取寄せは駅弁やデバ地下の惣菜売場と同じでパット見では色とりどりで美味そうに見えるが、いざ箸をつけるとろくなものはない。買うものは蒲鉾くらいか。
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 11:43:08.50ID:JNeP81EX
美味しいと言える御節は二桁万円以上出さなきゃ買えないしそれでも好みかどうかで別れるから
作れるなら作った方がいいよね
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 06:27:01.28ID:vIqoUaLy
>>578
いつもこの時期鬼すだれを買うか迷ってるw
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:53:42.81ID:ZJlYqCm0
サツマイモと黒豆を甘辛く煮たもの
栗を大学芋風に仕上げたもの
レンコンをアゴ出汁で軽く煮て、ザラメ入れて甘く仕上げ、クワイ添えたもの
この3点が異常に人気高くて、子供の友達から毎年頼まれてる
元旦我が家はキッズ大量に集まってうっさい
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 04:24:02.38ID:tTJT1TxD
>>596
子供は甘いものが好きだからな。
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:36:31.40ID:sEem/lFO
かまぼこだけは買ってるけど、今年は自分で作ってみようかな
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:50:42.91ID:Gi6uN+Qm
>>599
かなり面倒だよ。魚をすり潰すからな。
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:23:11.07ID:Yq/xnSBy
昔、正月じゃなかった時に自作したことある
フードプロセッサー回すだけじゃんと思ってたけど、加減がよく分からなくて大変だった
最終的には成功してすごく美味しかったけど、二度とやらないとも思ったな…

蒲鉾高いとか文句言いません、職人さん工場の皆さんごめんなさいって感じで
いい経験にはなった
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:19:56.53ID:o7bY2DFi
婆ちゃんちで食べてたような昔のシワシワな東京風?関東風な黒豆が食べたくて探すけど見事に何処にも売ってないね
東京の老舗店でも全然ダメだから結局作ってる
0605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:59:05.12ID:Vw4B6BOj
>>602
高いのは文句言いたいが、要はそれだけ手間がかかると言うことだね。
最近は蒲鉾というと機械で作る安価なものが多いので付け合せみたいに考えがちだが、本来は立派なメインなんだよね。古典落語の長屋の花見などでもご馳走として扱われている。
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:34:14.64ID:e5R6ww7d
今年もお世話になります
100円ショップでかわいいお重箱の仕切りを買ってきました
オーロラカラーや金や赤のカップや和風お祝いモチーフのピックだとかいっぱいあって大興奮
お重箱を持ち込んで万引きと思われないように許可をもらってサイズを見せてもらいました
四角い仕切りカップはお重箱のサイズ別に種類があってお値段安いのにすごい!
あとプラの笹の葉も使います
今年は憧れの柚子の皮に紅白なますを入れるアレをやってみたいです(柚子釜)
重箱を9マスに仕切るならば9種類作らないといけないのですががんばります
0609ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 04:40:42.51ID:VJOofLhl
美味しそう。主婦の方かな。
0610ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:00:05.51ID:PONt+lbb
おせちレシピを集めるのが好きなのですが、レシピの手順が年代によって違っていておもしろいですね

2015年のきょうの料理12月号では
「お煮しめは具材をそれぞれ別に煮しめてから盛り合わせますが、ここでは手軽に3つのグループに分けて作ります」とありました
簡単レシピですよ〜みたいな言い方してるけど結構手間かかるやんけと思ったw調理時間は2時間
(指導は田村隆先生)

今年2023年のきょうの料理レシピは「半日で作る本格おせち」特集(林亮平先生指導)
煮しめは全具材を一気に40分で煮てますがおいしそう
やってみたいので田村先生式でやってみます
0611ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 03:50:30.52ID:JlL5aHZF
今年もまたおせち作りの年末がやってきた
1年はやー
0612ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:04:00.93ID:Hki3/3ae
今年のなますは塩で水抜きする代わりに冷凍するレシピを見つけた
やってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況