X



トップページ料理
1002コメント288KB
★★料理研究家を研究 17★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:52:31.08ID:TilK8HJ/
>>747
この人は、なんか気の毒残念感がバリバリ
コネフル活用でなり上がって来たのは間違い無いのに
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:48:08.46ID:aNJV05t2
渡辺有子の「人と暮らしと台所」楽しみにしてた分残念だった。古い家具を活かしたとはいえ生活感のないスタジオみたいなキッチンでオブジェみたいに綺麗に並べられた色の揃った食器見せられてさ。
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:53:02.49ID:VHaeqgTK
>>747
メディアに露出やたら多いけど逆にこの人のファンという人にお目にかかったことがない
0755ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:24:17.95ID:2hBTo7DV
渡辺有子っておばあちゃんだと思ったら1970年生まれなんだってね
0756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:34:44.33ID:S5tNnt5R
スピ臭する
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:37:35.47ID:OmSSzKQe
渡辺さん、前の旦那の時の木造一軒家に住んでるときの方が
味があってすてきな暮らしに見えたな〜
0758ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:27:05.50ID:wMKwpOI2
渡辺有子、デコの小じわがすごかった。
エステ行きまくりのまさこに教えてもらえばいいのに。
片山さんデザインのアトリエはやめてしまったのかな?
古箪笥を組み合わせるのカシカのマネよね。
建築家の阿部さんの回 楽しみだな。
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:54:45.32ID:UD1TVbSG
リュウジのバター並みに山本ゆりさんもケチャップ+ウスターソースが多い印象だわ
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:43:38.41ID:9Iom8lU+
>>750
わかる
好きとか嫌い以前に見てていたたまれなくなる感じ

高齢の料理研究家といえば辰巳芳子、村上祥子あたりか?と思ったら有元葉子ももう78歳なんだね
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:00:07.76ID:qFzgscCi
渡辺有子さん、Eテレの番組で子どもを正式に紹介してから、インスタでもようやく「公認」になったね。
子どもの話が続く…
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:57:54.60ID:Q8xa6QHk
カリスマ料理研究家達ももうほとんどが70代か
有元さん綺麗だね
顔だと有元さんが断トツだね
一男一女持ちは栗原さんだけか
教室持たなかったのも栗原さんだけ?
教室持たなくても十分やっていけて執着もなかった
料理だとやっぱり栗原さんの才能が抜きん出てて時短料理が流行りの今は流行らないかもしれないけど共働きじゃないし子供時代も母は作り置きなんかしたことないしツクオキという言葉にすごい抵抗感じる
幸福キーワードから遠ざかる言葉のように思えんだわ
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:09:38.93ID:V/mQ4CWv
>>764
続いてますね…
前の旦那さんとの家あたりの彼女が本当に好きでした。
今の旦那さんになってからどんどん変な方向に行ってる気が…
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:44:05.37ID:qFzgscCi
>>766
10歳年下のあの旦那胡散臭いですね…
私も以前のスタイルの方が好きだなぁ
もっと気取らないボーイッシュなかんじ、かっこよかった
サッカーボールやギターが床に転がってて。

伊藤まさこや松浦弥太郎とかも、顔が売れてきてからどんどんハイソ(死語?)になっちゃってつまらんなー
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:48:17.30ID:DdhnTiRx
私的には坂井より子さんぐらいがいいな。
料理研究家とはまた違うんだろうけど…

適度に生活感があって、気取らない感じがいい
変にシンプルすぎるのもあまり魅力感じない
0770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:37:10.33ID:j4QTt7cT
>>765
栗原さんの料理こそ、トータルで作り上げられた雰囲気あってこそだと思うけど
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:14:13.87ID:GRqiNK8t
とりあえず765の親が共働きだったのかどうかでけっこう話が違う

お呪いみたいな話で胡麻化すんじゃなくてまともに考えよう
0772ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:07.76ID:qXwnJpsj
昔のお母さんって強くなかった?
どんなに忙しくても早朝からお弁当作って働いてても16時や17時に帰れる人なら専業主婦のお母さんと同じような手料理を出してくれるみたいな
共働きが主流になると手抜きOKの風潮になり作り置きや時短料理レシピが登場して人気になって
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:04:04.34ID:yjwqXwt7
栗原さんの料理
あれで手が掛かってると思う人もいるんだね
0775ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:28:23.47ID:qXwnJpsj
今の人からすると面倒と思う人多いかも?
一世代前でも料理苦手な人はこんなのやってられるか!だろうな
もう一度ごちそうさまが聞きたくては作りやすくて美味しいメニュー多い
青豆ご飯にしょうが焼き、あんかけ焼きそばとか…
ポテトサラダは美味しいんだけどちょっとめんどくさいと思った
コンソメの素入れるのが美味しさの秘訣だね
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:03:31.41ID:ukwTlK9Y
栗原さんの料理は、それなりに時間もかかるし、4人家族で食費が軽く月10万を超えてしまう
あれはダンナが安定した大企業のサラリーマンとかで、女性が専業主婦でいられた時代のものだな

今は若い夫婦ほど共働きが必須だし、子持ちなら負担はさらに莫大だし、安く早くのレシピが主流になるのは仕方ない
流行りの料理家とレシピは、日本の経済状況とも深く関わってるね
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:07:01.68ID:qXwnJpsj
そう考えるとカリスマ料理研究家ブームの90年代後半はまだ十分バブルの名残りがあったってことになるんだな
貧乏料理や節約レシピが流行るなんて夢のない時代だ
さすがに毎日はるみレシピはなあ
チキンのトマト煮も美味いけど
0778ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:15:37.87ID:pORg+Sia
ちなみに大昔まだ日吉に暮らしてた頃は栗原さんはお教室やってらしたようだよ。栗原さんレシピにもお手軽のものもあるからなんともいえない部分あるけど全般的には今の時代、手がかかってる部類になると思うけどね〜
0779ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:48:05.14ID:echJTaA2
>>778
すてきレシピを出してた全盛期は、すごい手間のかかる料理が多かったと思う
豆腐のラザニアとか、ホワイトソースとトマトソースをそれぞれ作ることから始まるからなー
でも、憧れてせっせと作ったなー
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:03:27.26ID:6Vlu4bBa
栗原はるみは、料理が好きじゃなくて「料理が好きな自分が好き」なバカ主婦に人気があるんだろ。
現実にはシングルマザーとかローン地獄とか田舎在住とかでコンプレックスを抱えている主婦が
現実逃避するために見る。
0781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:47:58.92ID:qXwnJpsj
そんな低レベルな人達は高尚な物に興味持たず現実逃避はゲームとかだよ
0782ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:09:13.43ID:echJTaA2
>>780
それだっていいじゃん
そんな人が料理に興味持ってくれたら、栗原はるみも本望やろ

前に、なんかの番組で、料理の入り口が自分だったら責任重大じゃない?って言ってたし。

実際料理すると自己肯定感も高まるよね。
達成感あるし。
それのどこが悪いんだろ。
0783ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:23:16.37ID:qXwnJpsj
カリスマ料理研究家達の到来で単調な通過儀礼だった料理に美味しさの喜び作る楽しみを与えてくれたのは事実
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:57:47.23ID:pORg+Sia
ちょうどツイのおすすめ東洋経済の記事が挙がってたw
まさに山本ゆり&栗原はるみ
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:14:54.13ID:echJTaA2
昔はライフスタイルも憧れの一部だったからなー
今時の料理研究家とはまた違うんだろうな

山本ゆりの料理はこってりしてて飽きてくるんだよなー。あの人のレシピで全て賄うことってできない
一冊買ってみたけどそれ以上は買う気にならなかったな
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:15.01ID:WxocaJns
料理をあまりしない若者にはハードル低くていいと思うよ山本ゆりさん
ある程度年齢重ねて来ると、もう少し薄味だとかここは手間かけようって思えるようになってくるけど、一人暮らし始めたてで最初に出汁取りからだと料理自体やらなくなっちゃう可能性あるし
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:38:54.63ID:9K/j6sBK
うん、それで良いと思うよ
ニーズというかかなり層を意識してレシピ出して、それで売れたんだし、本当その絶妙な嗅覚はすごいと思う
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:02:28.84ID:pORg+Sia
実際売れてるというのはひとつの正義だよね。支持されている証明。そして山本ゆりさんのコメ返とか見てると健気で一生懸命で応援してはいる
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:20:25.23ID:ukwTlK9Y
山本ゆりさんは面白いからSNSとの相性がいいし、使い方も上手い
何より読者対応がめちゃめちゃ丁寧よね

ケンタロウも元気だったら、インスタとか企業コラボとか、SNS使って面白いこと色々やってただろうなあ…
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:14:02.50ID:y2Sg58VD
山本ゆりさん、Twitter面白いしレシピも好きだけど、活字になった
エッセイを紙で読むと面白くないんだよなあ
くどくて
あの情報量が多い語り口はネット向きなんだな
0792ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:22:54.15ID:M2xlcbk6
私はあのくどい文章無理だわ
萎えてレシピまで辿り着けない
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:34:32.47ID:ueyooiMa
>>791
Twitterやブログだからあの濃さがハマるんだろうね
レシピ本一冊通しで読むとテンション低い時はしんどいw
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:44:44.07ID:X7JNOxqL
>>790
ケンタロウが元気だったら、完全にタレントになってたと思う
男子ごはんは面白かったし、
キャラ立ちしてテレビ映えするもの
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:56:19.20ID:6Vlu4bBa
>>794
栗原心平はケンタロウの足元にも及ばないもんな。
ケンタロウのレシピはシンプルではっきりした味付けだった。
心平は素材をいじり過ぎ。
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:21:25.01ID:GRqiNK8t
今元気だったらYouTubeで活躍してたかもしれないけど

タレント化に付随する色んなことに耐えられるメンタルじゃなかったんじゃないかな
やっぱ芸能の世界も特殊な才能がいるところなんだよ
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:07:08.72ID:gn6oF6eE
ケンタロウ事故がなかったら今頃YouTubeで一人勝ちしてそう
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:21:07.47ID:dwhsjli+
ケンタロウのレパートリーはじつは母親譲りのやつも多いけどな
肉じゃがとか唐揚げとか
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:05.47ID:pECoe0oI
雑誌見てて飛田和緒さんのレシピお洒落で素敵
時短料理、簡単料理の時代だけどお洒落に見栄え良く作りたいもの
活用できそう
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:23:10.61ID:YnKGLI+A
今朝のNHKの高山さんの番組、腕がゴツゴツしてて流石に歳を感じたわ
ノーメイクだったのかな?
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:29:21.15ID:GVFLgE6X
高山さん、神戸暮らし6年か。なんかフリーダムさが増してる。蝉の死骸を祭壇に、とか玄関の外でヨーグルト食べるとか真似はできない
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:37:44.23ID:GVFLgE6X
久々にテレビに浜内千波さんが出ているけど痩せ過ぎてて脂っけがなくてふやかす前のかんぴょうみたいだ
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:03:04.52ID:c1D/n+uN
高山なおみさんがNHKに出ていて「一人暮らしになった」と意味ありげだったから
離婚かと思って検索したら、まだ籍は抜いてない、時々恋人が泊まりに来る…
と書いててびっくりした
離婚しようとはしてないのかね?
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:31:39.18ID:8caC9MR9
それを知ってどうするのか?
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:18:16.09ID:J+960kWy
自分は瀬尾幸子が結婚しているかどうかが、一時期、気になって仕方がなかった。
家庭的なお惣菜や家飲みおつまみを作るくせに、妙に生活の匂いがしない。
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:55:05.79ID:G4Khaa2t
ここに来てて言うのもアレだけど料理研究家のプライベートや肩書きどうでもいい…
レシピや味が好みかとか本がどうとかは気になるけど
0817ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:07:00.00ID:J+960kWy
>>815
プライベートが知りたいんじゃなくって、家庭の味と生活感を分離した瀬尾幸子に
すごく興味を持ったんだな。その理由がわかれば、それ以上はどうでもいい。
瀬尾は「簡単にすることは手抜きではない」と言ってるし、そこに主婦目線がない。
誰かのために作るというモチベーションが感じられない。
「それはプライバシーに踏み込むこととどう違うのか」って言われたら、説明は難しんだが。
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:13:15.93ID:fiW6bt0U
こういうの見るとやっぱ料理研究家って働いてるって思われにくいんだなあ
働きながら家事してたら当然時短や労力の軽減は必要になるよね

後半3行については、固形ルーで作るカレーがわかりやすい例だよね
普通に箱裏通りに作ればおいしいのに、やらなくてもいい、むしろやってはいけない手間をかける人たちがいる
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:52:43.98ID:w6d+3xhg
>>812
スイセイさんのオペの保証人にサインしたのかな。まだ家族なんでしょ。
籍を抜かずに恋人といちゃつく日記を更新するスイセイさん、ストレスたまるよね、そりゃ
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 03:30:19.32ID:FYwljcap
それこそ本当にプライベートなことだな
どうでもいい
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:28:05.53ID:88p83ZNx
たまごゆかりさん
榎本美沙さん
関口絢子さん
今はここらを参考にしている
我が心の熟女の三段重
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 05:36:59.84ID:0b6KOlge
小林カツ代のレシピ本持ってる人いる?
昨日レシピ「主婦の友新実用BOOKS小林カツ代の基本のおかず」通りに親子丼を作ってみたんだけど、薄味すぎて衝撃だった。
カツ代さん関西人だし、私も薄味寄りなんだけど
レシピ見た時点でもう「こんな分量でいいの?」だった。
カツ代さん美味しかったらレシピ本集めようと思ってたのに、一品目からこれで……

味にムラがある人なんでしょうか?
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:43:45.10ID:oO66WJHf
へー
どっちかというと濃いめの味付けなのかと思った
ケンタロウさんもそういうイメージだし
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:44:34.09ID:ybvC3yaH
カツ代さんの本はたくさん持ってるけど、親子丼が載っている本は少ない。そこでもうお察し。自分もも作ったことがない。
確認したけど、4人前で醤油、みりん大さじ3はたしかにすくないわ……。
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:49:44.08ID:b8D69xsD
カツ代レシピはめん類、丼ものはあまり美味しいと思ったこたがない。
煮物や炒めものがいいかな。
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:27:28.81ID:oO66WJHf
永久不滅レシピ101が手元にあったから見てみたけど
ネットの白ごはんドットコム、キューピー、栗原はるみさん(みんなのきょうの料理)と比較して
醤油の量は同じくらいだけどね・・
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:29:02.13ID:oO66WJHf
永久不滅だと大さじ4だよ
玉ねぎも使わないレシピだからこんなもんではないかと
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:30:17.05ID:oO66WJHf
ケンタロウさんのも見てみたけど肉の量が多かったり
ほかの本だとめんつゆ使ってたりして比較できなかった
0831ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:35:06.21ID:ybvC3yaH
念のため確認したら永久不滅レシピも4人前だった
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:57:00.12ID:FSl1lsRp
絶対しないよね
最近こそ減ったけど他人の顔は出してたのにね
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:09:11.38ID:B+R5w7VR
カツ代レシピはネット上ではほとんどが定額制サイトに引き上げてるのを最近知ったけど
新作レシピを次々と生み出す現役の料理研究家ならともかく亡くなった料理研究家の古いレシピの切り売りで運営していけるのだろうかとつい要らぬ心配をしてしまった
0837823
垢版 |
2021/09/30(木) 17:40:29.49ID:0b6KOlge
>>825、皆さま
調べていただきありがとうございます。
やっぱり薄味ですよね。
最新の本では濃味に改良されてるんですね。
他はもうちょっとマシだと思いたい……もう数品作ってみようと思います。
どれも同じような味付けなら、この人のレシピは口に合わないってことで次の本買うのやめます。
0839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:09:36.79ID:oO66WJHf
仮に実際古い時期のレシピでは薄味だったとすると
親子丼のほかにおかずも出してたのかもしんないね
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:09:13.93ID:/2DXZBPh
カツ代のニラ玉は超簡単で美味しい
卵3個に出汁100cc、薄口醤油小さじ2だけどしっかり味だよ
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 04:37:16.74ID:YDMKlGQc
KATSUYOレシピ、プレミアム登録してる人いる?
10月になったし1ヶ月無料ならお試しでやってみようかな
でもいつか退会した時にレシピが手元に残らないのもつまらないなぁと思って、それだったら本を何冊か購入するのも有りかなと。

おすすめのカツ代本あったら教えてください。
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 04:40:41.03ID:YDMKlGQc
レシピ本、紙と電子書籍の両方あったらどっちがいいかな
紙ペラペラめくるのも好きだけど、スーパーにいる時に「あれ作りたいけど何買えばいいんだっけ?」って確認できるのもいいし、うーん悩むわ
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:13:28.79ID:QfXNvBzv
今時、レシピググればいっぱい出てくるのに、お金払ってしかも小林克代のレシピを買うとは…
克代レベルでいいのならクックパッドでも良くないですか?

小林克代のレシピの神レシピだと思うのは肉じゃがぐらいだなー
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:59.46ID:f6CAFWjM
カツ代レシピはピンポイントで使うことはあるかもしれないけどわざわざ月額課金するほどでもない
本で充分
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:33:14.56ID:AytkiXHQ
>>835
きょうの料理のサイトではカツ代レシピがそのまま残ってるよ
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:11:13.40ID:eKAAR7zA
趣味どきっの台所紹介番組、このご時世に友達を呼んでしゃべりながら会食って不安になるわ
料理番組は対策してるのに、こっちはノーガードなのなぜ?
「友達と家で会食なら大丈夫だよ!」ってメッセージになってるじゃん
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:46:31.06ID:ezrFmrdD
>>841
私が今も一番活用してるのは「カツ代レシピ みんなが選んだ88の味」
「3種ミートローフ」「えびマヨチリ」
「ポークチャップ」先述した「ニラ玉」は、いつも美味しいと言われるよ
0850841
垢版 |
2021/10/01(金) 17:31:45.06ID:H81Rt2N7
>>846
ありがとう
ちょっと面倒だけど考えてみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況