X



トップページ料理
577コメント176KB
俺の鍋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鍋男
垢版 |
2018/12/29(土) 14:41:12.45ID:TKHyKgoM
俺は毎晩鍋食ってる。
10月くらいからずっと。
酒飲みたいから外食もしないし、友達もいないから誘われないし、
仕事終わったら速攻帰って鍋で飲む。

今は鍋スープとかいっぱい売ってるし、野菜取れるし簡単だし、
豪華にももできるけど基本安いし、鍋最高!

俺の今年のおすすめはトマト鍋。売ってるのをお勧めするが自分で作ってもうまい。
カットトマトかトマトピューレを麺つゆとかブイヨンで割ってもいい。
具はなんでも合うけど、魚介がうまいな。
ムール貝、はまぐり、いか、えび、むつ、たら・・・
〆はご飯なら超絶うまいトマトリゾットになるし、パスタにかけてトマトソースでもいける。

皆の好きな鍋を語ってくれ。
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:23:06.41ID:twSkHaPZ
>>100
失格ですよ。
毎日鍋であるべきところです。
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:45.11ID:85A74gsM
>>99
これ、このままフライパンに水入れて作ってるならただのアホだと思うけど、鍋に入れる前の具材を
準備した状況でまさに「見てもらうため」に写真撮ってるだけじゃないのかな?
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:36:32.57ID:twSkHaPZ
ぼくならこのまま温めて美味しく食べてみせますよ。
0104鍋男
垢版 |
2019/03/15(金) 22:14:45.37ID:SrTi9QWt
>>98
ありがとう(*'▽')

>>99
分ってるね、その通り

>>100
やりなよお手軽だよ

>>101
まさに!

>>102
その通りなんだけど何か?

>>103
ぼくもおいしく食べてますよ(^^♪
0105鍋男
垢版 |
2019/03/15(金) 22:29:21.94ID:SrTi9QWt
酔っぱらっててレス間違えた

>>102
食ってるわ!
本当の俺の夕飯やわ!
0106112
垢版 |
2019/03/15(金) 22:38:10.70ID:Uq1dbs9x
>>104
俺、>>99に対して鍋男を擁護してるのに、
なんでそんなレスを返されないといけないんだろ…?
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:49:53.55ID:twSkHaPZ
>>106
おまえのせいや
0108112
垢版 |
2019/03/15(金) 23:13:04.28ID:Uq1dbs9x
そうかそうか、ぜんぶ俺が悪いんだよ。
嫁の便秘がひどいのも、猫がソファーで爪を研ぐのも、
ぜんぶ俺のせいだよくそごめん死ぬ。
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:41.21ID:twSkHaPZ
>>108
それでこそ鍋やる男や。
よう分かる。
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:29:26.41ID:twSkHaPZ
>>110
言うたんなや、分かってよるしに。
0112鍋男
垢版 |
2019/03/16(土) 00:02:05.78ID:9qgOmV9I
>>106
マジすまん(m´・ω・`)m ゴメン…
そういうことか
逆かと思ったわ(人''▽`)ありがとう☆

>>108
4ぬな
イ`
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:05:25.38ID:PE8HEe3F
>>112
しばかなわからんかこら。
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:45:05.85ID:tbqpt3kj
>>41
広東語で鍋料理を食う事を打邊爐って言うだけで、日本で紹介されてる白菜、冬魔フ邊爐はチワン族の郷土料理。
広東省のごく一部にもチワン族が居住してるが、広東人の料理では無い。

広東語の音だとビンローって感じ。
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:38.21ID:/e6m6TvZ
暖かくなってきたねえ
でも俺はまだまだ鍋

>>114
補足あり

今夜は俺は鶏塩鍋、好きなきのこを買うのを忘れた
あと俺の好きな酒も紹介しておく
通風だから醸造酒しか飲めんのだ
ハイボール最高!

https://imgur.com/PzYpJPb
https://imgur.com/PfIu1rV
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:32:01.47ID:waW+wZH5
みんな、何時間くらいかけて食べてる?
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:05:27.93ID:zYe+9vpb
>>115
リンクのうしろに「.jpg」って付けとくと喜ぶ人が大勢いるんやで。
あと、俺の希望なんだけど、材料がくたくたになっててもいいから、調理後の湯気が立ってるような
旨そうな鍋の画像を見たいぞ。
よそのスレだけど、こうやって鍋の食材だけきれいに並べた写真ばっかりあげてるやつがめっちゃ
叩かれてるw
「生の材料だけ見せられてもねぇ・・・」って。
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:18:48.31ID:Kyp+IGJ5
蒸留酒の間違いちゃう?
0120鍋男
垢版 |
2019/03/20(水) 20:27:04.79ID:S1ENiLMl
>>116
15分くらいかな
その後時間おいて腹減ってたら〆食う感じ

>>118
分った
jpgだね
完成画像も上げてたんだけど、消えてるなあ
次はそれも上げるよ

>>119
その通りだ
さすがこのスレ民やw

今夜も鶏塩鍋
明日は珍しく講演会と、その後の後懇親会行ってくる
楽しい出会いがあればええなあ
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:02.77ID:Kyp+IGJ5
講演会か、充実してよるな。
0122鍋男
垢版 |
2019/03/22(金) 23:43:02.84ID:ws2hLx+X
>>121
JDと話してきたよw
ちな同じ高校の後輩やった
建築系の参加者にも同じ高校の人がいて、高校話で盛り上がったな

今夜はミルフウィーユ鍋
簡単おいしい
つゆもシンプル昆布だし醤油で
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:36:28.17ID:U1D47SQx
>>122
いやそういうことじゃないんだよ、笑
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:55:56.98ID:aK2sVKO1
いつも代わり映えのしない鍋だから、いちいち載せなくていいと思う
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:15:07.12ID:Yo78nWd8
豚骨というのがいいね。うちも骨入れてみようかな。
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:55:14.45ID:EYh7JF0W
毎晩鍋でOK!
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:10:48.24ID:lbAoS+C1
常夜鍋でよく言われるのは豚肉だけど、毎日食べているとそのことがよく分かってくる。
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:51:15.62ID:srNt4Oqr
忍者鍋と言って常夜鍋を出す店が大阪にある・・・
伊賀豚を使ってると言うだけで忍者なわけ?
アホな(笑)/
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:17:15.07ID:aw+/c5fs
柑橘果汁、醤油、みりんを混ぜれば基本のポン酢醤油の出来上がり
これを砂糖や塩で味を整えてニンニクやショウガを少し効かせたり出汁効かせたりすれば自分だけのポン酢になる
市販のに飽きたら作ってみるのもまた楽しい
作ってすぐのシャープな味わいから長期保存して角の取れたまろやかな味わいへの変化も面白い
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:34:50.51ID:4ZHFOQmN
調味料を使えば使うほど飽きる。
酒塩、薄口、味噌、食材のダシでいけばいい。
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:00:28.14ID:Fyo4yqgx
春なのに水炊き作るよ
今鶏白湯スープ作成中
0139鍋男
垢版 |
2019/04/03(水) 18:49:18.81ID:nRha6Pff
久しぶりに来てみたらスレが動いてたw
最近も忙しくってさ、お疲れ気味

>>128
豚骨を入れてるわけじゃなくて、豚骨醤油鍋スープを使ってるだけ
ちなみに俺んちには圧力鍋があって、たまに豚骨や鶏ガラ買ってきてラーメンは作ったりする
もう少し温かくなってきたら、また作ってみようかな

>>129
その通り!

>>130
俺もほぼほぼ豚肉
たまに鶏

>>131
俺はこれ
柚子の風味が効いててうまい

https://store.shopping.yahoo.co.jp/izmic-ec/223807-01.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

>>132
まあええがなw
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:50:02.51ID:nRha6Pff
>>133
ほう、やってみよう
焼肉のたれは以前に作ったことがある
リンゴとかにんにく生姜とかすりおろして作ったけど、フレッシュなたれはうまいね
すぐ腐るけど

>>134
実はこれ聞いたことがあるのよ
使ったことはないからポチったw
もちろん上のほうね

>>137
あっさりスープ派の方ね
多いねこのスレ
否定は全くしないけど、多彩なスープも試してほしいなあ

>>138
鶏ガラ白湯水炊きうまいよね
〆のラーメンでもおじやでも、ポン酢一たらしして食べたら本当にうまい

皆様よい鍋ライフを!
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:01:10.54ID:5d8i8Mi8
鶏と豚は最強のコンビだはぁ〜!
〆に麺類と言うけどアッシは途中で入れる派だ!
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:51:16.39ID:/IKkr07O
汁の塩みが濃過ぎてしまったら麺しかない。
おじやは汁の塩分注意していかないと出来ない。
美味いのはおじやと思う。
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:40:45.77ID:toZ/y4X6
おじやにするとき
具材とカスなんかを徹底して取り除く派
ネギもいらない
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:46:42.41ID:toZ/y4X6
この冬は南国鍋を思い付いたが果てた
南国をイメージさせる鍋とは
フルーツかな?
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 02:15:12.97ID:p5dHL3/4
白菜とねぎときのこの水炊きの残りにポン酢を入れ、うどんで締めました
これ以上の幸せはないとさえ思えますね
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 02:49:01.24ID:0O4OgDzS
そこに鶏肉の骨付きを少しだけ入れたらいいのに、、
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:44:12.37ID:V5kNfYrs
>>147
あんたが食べてるところUPしろよ!
カス!
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:13.36ID:TbyJbxyY
>>148
こういう奴らって普段から嫌われもんなんかね?
案外普通の奴らなんかね?
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:07.17ID:0O4OgDzS
>>147
真ん中のスパイスなのか香辛料なのか、それがいまいち美味しくなさそう。
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:00:23.36ID:fBJRhK9m
あったかくなったから鍋もシーズンオフだなこれからは俺のッ冷たい麺にしようぜ
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:05:26.19ID:0O4OgDzS
え、春夏も鍋というのがこのスレじゃないか。
寒さと鍋をひとくくりにしないでくれ。
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:27:55.57ID:0O4OgDzS
しかし、〆を冷たくするというのは名案かも。夏やってみよう。
0156鍋男
垢版 |
2019/04/06(土) 20:54:30.81ID:hLPvVpFR
今夜は初めて買ったスープ
赤辛鍋、名古屋名物らしい
辛いもの好きな俺でも結構辛かったw
汗だくで食ったよ

https://imgur.com/a/ybiOr9r.jpg
https://imgur.com/a/YZ9niGi.jpg
https://imgur.com/a/iAG8qS7.jpg

>>141
俺は両方は入れないなあ
どっちかかなあ

>>142
塩分濃い時は薄めて使うかな
麺かおじやかは気分次第

>>143
丁寧な仕事だね
俺的には具があったほうが好きだから、むしろご飯を入れる前に肉や野菜を足したりするな

>>145
あっさり派の人だね
ヘルシー鍋もいいよね

>>152
スレ立てしてくれたら行くよ

>>153
その通り
1年中でも鍋を食う
そんなダンディなスレなのだ

>>154
鍋汁は濃くなっちゃってるから、冷えた麺に熱いつけ汁のつけ麺とかいいかも知れんね

よい鍋ライフを!
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:37:33.87ID:FWTKW4Jh
俺も今日赤からにした賞味期限過ぎてたけど気にしないことにして満腹になってシメのチーズリゾットまでたどり着けなかったわ
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:04:57.74ID:moY9iFDu
今夜は寄せ鍋で・・・
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:03:57.96ID:duzNg/Kz
牛モツで出汁(?)油(?)で煮込んだオジヤ、サイコー
0164鍋男
垢版 |
2019/04/15(月) 20:53:25.09ID:r6ZAFAtI
https://imgur.com/VVzTeTs
https://imgur.com/Qe7oSZG

お疲れでーっす!
今夜はトマト鍋
暖かくなってきたけどずーっと鍋やで

>>158
普通に辛いけどなあ

>>159
甘辛い感じかな

>>160
加工品の賞味期限などないな俺も

>>161
寄せ鍋いいね
俺は魚介食えないが・・

>>162
牛モツおじや旨そうだね
たまには脂もいいじゃん

>>163
赤からチーズリゾット旨そうだね

よい鍋ライフを!
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 03:15:53.50ID:AUr0OuWh
>>164
無理にレスせんでええで。
みんなして適当に喋りもって進めておるさかいラクにしーや。
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:06:25.92ID:EfyDEOPe
年中週1で鍋料理食ってま〜!
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:42:49.22ID:QsFBdZfn
この季節鍋物する気にならんが鍋物の素は余っているしかも次のシーズンまで賞味期限がないどうする?
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:23:58.44ID:a/wR0dX9
我が家は4/30平成最後のよせ鍋に5/6令和最初の鶏・豚肉の水抱き鍋
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:21:10.20ID:ZNFW/4vi
年中鍋で・・・
何処かの店の忍者鍋(常夜鍋)糞喰らえ・・・
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:38:02.16ID:GbpT1KLI
いいじゃねえか。こたつに入ってのアイスクリームが美味いんだから
エアコンガンガン掛けて鍋すればええ
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:20.39ID:ABRLUlUJ
毎日鍋やで。
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:10:56.57ID:aXUCu9Ol
なんの鍋か毎日報告しなさい
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:13:19.58ID:ABRLUlUJ
>>177
そういうかんじええな、すきやで。
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:54:51.29ID:6E9Oepf8
我が家は昨晩クーラーかけて寄せ鍋食った・・・
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:11:14.26ID:xjA5ACxd
汗はでるけどそれもいいものだよ。ゆっくり食べていく。
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:43:16.04ID:O4xbHoCJ
毎週末は鍋ですよ〜!
みそちゃんこ・醤油ちゃんこ・寄せ鍋・水炊き・湯豆腐 etc・・・
0182鍋男
垢版 |
2019/05/21(火) 18:59:07.93ID:f+B97k3B
>>181
ぜひトマト鍋試してほしいなあ
つゆも売ってるけど俺レシピも晒すよ

コンソメ適量
白だし適量
粗ほぐしトマトパックあるいは缶詰適量
お好みで唐辛子
甘みがいればケチャップ適量
水適量

〆の煮込みパスタはいいよお
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:43:07.98ID:LBpg446J
>>182
トマト&スイカは食べない食感が大嫌いなので
トマト鍋はご辞退します!
PS:トマトジュース&野菜ジュースは飲みます
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:24:25.67ID:eiHpA6Fh
謎反応
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:32:02.17ID:sl6mgz2O
>>182
俺は、トマトジュースと水を1:1で使って、鰹節と煮干と昆布で出汁とるよ。
オリーブオイルをたっぷり加えると美味しい。隠し味で醤油。
具材はなんでも合うけど、やっぱ魚介がいいね。
にんにくとかバジルとかコンソメとか使いたくなるけど、あまりそっちに味を振ると
ただのトマトスープになっちゃうので注意。
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:55:57.27ID:2sR+FgSZ
ということは、どちらのレシピであってもトマト鍋が美味いことは確かだというわけだ。
0188鍋男
垢版 |
2019/05/22(水) 20:01:25.55ID:siSqPe+a
>>183
なら185のトマトジュース鍋ならいけるかと
それも俺はあり

>>185
トマトジュースありだし、和出しをちゃんととるのとオリーブオイルは全然あり
俺的にはトマト感がもっとほしいから、缶かパックか生は使う感じ

>>187
マジそれ
〆のパスタでもご飯でも神レベルw
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:17:09.41ID:Okh6D5GE
>>1のいうことのマジなのは、
酒には鍋のほうが相性いいということ。
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:07:37.96ID:RFoTtsYb
暑いから鍋だ
鶏肉、豆腐、白菜、きゅうり、もやしを昆布だしで煮て、ポン酢にたっぷりタバスコが安くてうまい
蒸し暑い夜はクーラー切ってパンツ一丁で鍋にしよう、ビール飲もう
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:27:41.87ID:jmO45y+M
>>190
暑い中鍋ってのは賛成だが、無理して熱中症なんなや
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:01:56.53ID:+MAx0j7c
そうか、きゅうりは生を切って塩で食べていたが、炊くのもありなのか。
0194(=^・v・^=) ◆w6ZfFVwIxqlH
垢版 |
2019/05/27(月) 16:29:22.82ID:aQKf+EBo
宜しく御願い致します
1人暮らしは5年目です
自炊経験(小・中・高時代家庭科の調理実習だけです)
去年10月から自炊を始めました
豚汁とコンソメスープ
IH調理器の付いた部屋に引っ越したので作ってます
1ヶ月の食費約4万円
食費を削減したいです(=^・v・^=)
0196鍋男
垢版 |
2019/05/28(火) 19:18:46.38ID:txy08OSX
>>194
食費4万ならまあまあいいんじゃない
俺は酒だけで4万だw
鍋は安くできるから、いいと思うよ
よろしくね

今夜はひんやりしてるから、鍋もうまそう
いつもクーラー入れて鍋食ってるよ
今夜はクーラーなしで、水炊きにする
0197鍋男
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:25.54ID:3ziq8zMa
写真整理していたら、以前に作ったトマト鍋〆の煮込みパスタが出てきたんで上げとく

https://imgur.com/a/1Pqggq6

もちろんうまかった
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:50:26.21ID:K7QAalek
はじめからトマトスパゲッティ作るより良いな
0199鍋男
垢版 |
2019/06/23(日) 12:50:00.44ID:hju1XGC1
とうとう昨晩で、鍋生活辛くなって食材を使いきった
まあたまにはするだろうけど、今年の鍋生活は終わりだ
今夜は中華食べに行く予定

また涼しくなるまでコメしないと思う
半年先にまたなノシ
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:50:16.61ID:YbtSQxhQ
熱くなってるから冷めるだろうなとは思った。
生まれからずっと鍋暮らしのひとを見くびらないほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況