http://megalodon.jp/2010-0916-2346-20/www.asahi.com/food/news/TKY201009160198.html
米価が大幅下落 新米5キロ1500円割れ デフレ影響
2010年9月16日15時2分

コメの価格が大きく下がっている。
スーパーの特売では新米5キロ入りが1500円を割ることもあり、「最安値」との声も。
コメ余りに加え、長引く不況でデフレ傾向が強まっているためだ。
新米の季節を迎え、消費者は歓迎だが、農家の間には危機感が広がっている。

農林水産省によると、コメ価格の下落は2009年産米が出始めた昨秋から目立つ。
全国農業協同組合連合会(全農)などの出荷団体が卸売業者に販売する全銘柄の平均価格は、
昨年9月の1俵(60キロ)1万5169円から下がり続け、今年7月には1万4214円に。
こうした団体・卸間の価格が公表されるようになった1990年以降で最低だった07年産と同水準になっている。

関係者によると、金融不況による消費不振で、コメの民間在庫量は
昨年に前年比で約3割増えて5年ぶりの高い水準になった。
今年に入ってもデフレ傾向が続いて在庫量はさらに増加、
10年産も生産過剰が見込まれ、価格が下落しているという。

千葉県や滋賀県などで10年産の新米価格が決まり始めているが、09年産に比べ4〜11%下がっている。
コメ卸最大手の神明(神戸市)の担当者は「価格がこんなに下がったのは過去にないだろう。
消費者の低価格志向が強く、在庫を抱えたくない産地も売り急いでいる」と指摘する。