X



トップページ料理
314コメント100KB
【停電】災害時の料理について【断水・断ガス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆KXkaOSxr5k
垢版 |
NGNG
阪神大震災が起きてから9年が経過します。

今後、東海地震・東南海・南海地震が起きると予想されており、
また予測なしに地震が発生することもあります。また、山火事
や雷、停電・断水・断ガスなどの天災人災に巻き込まれることも
あります。

そんなことが起きる前になにを準備しておけばいいのでしょうか?
そんなことが起きたときにどうすればいいのか、話しませんか?
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
極限状態になったら人食いが始まります。
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>2
生ですか?
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>4
大災害ならちょうど良く焼けたのが転がってる。
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
先ずは水の確保だね、浄水器も必須だね。俺はアメリカ製の手動式の浄水器を買ったよ。
食べ物は缶詰、米は無洗米、麺類は無駄に水を使うから×
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
肉屋野菜は暫く食わなくても死なないけどレトルトカレーやシチューでも買っとけ。
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://www.utopia-town.com/jyoho/47.html

ガス爆発によって損害を被った場合、一般の不法行為が適用され、
失火責任法は適用されないことになります。 
加害者である居住者のガス栓の閉め忘れが、重過失に当たるかどうかを問題とせずに、
軽過失があれば損害賠償請求ができます。

いずれにしてもマンションの一室からのガス爆発による損害は、広範囲でかつ
強烈な被害を及ぼすものですから、保険を付すことによって自己防衛することが
必要でしょう(住宅火災保険、爆発損害担保特約付火災保険)。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そば粉があれば、そばがきっていう手もあるが、
自宅に常備してないしな。
小麦粉を水にとかすだけの、「うどんがき」ていうのもあるのかなあ。
なんかそんなみたいなの食べている民族がいるのを、TVでみたことがあるような。

0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
貰い物の乾麺や正月の残りの餅がいっぱいあるので
特に非常食は用意してない。
水は断水したらすぐにトイレのタンクから汲むつもりなので
ペットボトルとかも用意してない。
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うちは、リュックに缶詰やら一人用のキャンプ鍋と、ストーブ(コンロ)
タオル、石鹸、ティッシュペーパー10個、ペットの餌。
水は期限切れ間近なので、買い足してない。
ラジオも入れておかないと。あとキャンドルランタン2個。
ベッドの枕もとには懐中電灯をいつも置いている。
あと、使い捨てライターも数個。こんなとこで、ベッドの側においてる。
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>13
食料は入れてないんですか?

缶詰の焼き鳥・ゆで卵などが好きな私はそれを買いためて
いるだけで満足していた。(in台所の流しの下)
>13見てから、ああ、水やその他も必要だったかな、と今ごろ思った。
だめすぎ。
>10のようにペットボトルは救援物資が来ても
便利らしいし。とりあえず水用意しとこう。
レトルトは温めるのに水がいるかなあ?とか思った。
が、缶詰と同じように暖めないで食べれば良いんだよね。
冷えてても美味いレトルト探してみる。

0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
少なくとも日本の都市部で災害にあった場合、
3日間だけなんとかすればいいので、水があれば調理なんて考えない。

とりあえず真っ先に近所のスーパー(跡地?)に走る。
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
食料よりも必要なのは、きれいなお皿とスプーンとコップだろ
これがあれば分けて貰える。
001815
垢版 |
NGNG
>>16
いや、そういう時こそフグ刺しとか、
コンロみつけて高級松阪牛のすき焼きとかやってみたい。

コンビニは普段だけでよい。
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>14
食料は缶詰だけだよ。あとは炭水化物ならレトルトのお粥がいいかもね。
封を切ってそのままコッフェルといいたいが、洗うの考えたらやっぱり
缶詰にカンパンかな?
002014
垢版 |
NGNG
>>19
むう。暖かいものも確かに欲しいかもですな。
お湯を沸かせるぐらいの用意はしようかな。
……その前に水の準備が先なわけだが。_| ̄|○

とか言いつつ、先にスティック状に小分けされた蜂蜜を買った。
甘いものは無いと普段から生きていけない自分。
災害用チョコでも買うかなー。
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
飴は保存利くから良いんじゃないの?
特に缶入りドロップなんか良さげ。湿気なそうだし。
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
小さい頃に買った缶ドロップは一度あけると必ず湿気てくっついた…
乾燥剤は必要かも……

マヨネーズ一本でも5日分くらい生きられるかも・・・

缶詰、間違って缶切り必要な奴買っておいて、
缶切り用意してない・・・なんて事ない様にしないとね
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
地震後の井戸は保証無いってか、前兆で枯れたりする。
それでもくみ置きは必須。
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>23-24
ワラタ!!!

水はペットボトルに水道水を20l位くみ置きして一週間ごとに入れ替えておけば
安心だな、入れ替えた水は風呂や花壇に。
0028元魚缶詰屋勤務
垢版 |
NGNG
魚系缶詰について知っている事を。

最近は沢山種類が出てますから、色々試してみるといいと思います。
あっさり系と凝った味付け系がありますが、常温で食べるでしょうから
出してみて脂が固まってないものがいいでしょう。

魚だと、いわし味付、オイルサーディン、サバ油漬け・味噌煮、
鮭、鮭の中骨、ツナ、貝(盲点!結構イケルことも)、他にはおでん缶ですかね。

毎日品質検査で魚の缶詰を食べていた(もう飽きた)者から言わせていただければ
まずは油漬と味付(しょうゆ味)の美味しいものを知っているといいでしょう。
シンプルなだけに各社の特徴が出ますので。
開けてマズーなものだと目もあてられません(結構ありますよ)

昔、某OO隊から声かかったのが魚のカレー缶詰(価格が合わず見送り)でした。
普通の缶詰はやはり長期だと飽きるそうです。
温められるならor冷えてても平気な人はこれも良いかと。

また、一種類だけにして(この場合、油系・しょうゆ系→例えばツナ缶を想像してみて。)
一緒に醤油・カレー粉(ルーじゃなくて。カレーうどんの粉末でも)・
マヨ・唐辛子・やきそばの粉末調味料などから持っていけそうなものを
選んでいけば飽きないと思います。重さからするとカレーと唐辛子かな。

最後に、大きさですが、一人づつ非常袋を持っていくとすれば
一人で食べられる分の大きさでプルトップタイプがやはり便利だと思います。
肉系の缶詰についてはよく分からないので書きませんでした。
個人的にはみかんの缶詰も食べたいですが、やはり栄養優先ですかね


災害については全くシロウトですので、ずいぶん悠長な話かもしれませんが、
少しでもおいしいものを食べられるならと思い、カキコしてみました。
良い議論&選択ができればと。
長文スマソ
002928
垢版 |
NGNG
あ、変わったものだと
味噌(書き忘れ)、梅煮、キムチ、南蛮漬とか
梅は結構人気ありました。個人的には南蛮漬けもオススメ。
あとは一緒に大根とか昆布とかいろんなものが入ってますよ

こんだけ書くと狭い業界、どこだかバレるな〜
ちなみに今は主婦で会社とは何の関係もありません。
飽きたので缶詰もほとんど使っていません。。。
私的選択はツナ缶といわししょうゆかな。
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
缶詰にお詳しいようなので>28さんに質問させていただきたいのですが。
梅煮の缶詰についてです。
酸味のあるものは缶詰に向かないと聞いたことがあります。
賞味期限よりも早く缶が悪くなってしまう、などありえるのでしょうか?
梅煮が大好きなもので、出来れば梅煮をセレクトしたいのです。
003128
垢版 |
NGNG
ありゃ、久々来たらレスついてた。びっくり
梅、やっぱり人気高いですね〜!
長くなるので結論から言うと、大丈夫ですよ(・∀・)

確かに酸は高めです。そのため外観は変わりませんが酸に強めの缶を
使ってた記憶があります。(南蛮漬けもです)
いずれにせよ、規定の保存テスト(時間を加速させたと仮定した条件での
品質検査)をしてますし、開発されてから賞味期限以上年数が経っている
(出始めてから7.8年位経っていると思います)ので、まず賞味期限内はOKです。

風味については概ね味がまるくなってきますが、梅煮は正直分かりません。
梅苦手なんで。。製造のときは味見る検査代わってもらってました(^^;
缶詰取り替えるときに試してみてください。

缶詰は鉛とか溶け出すとか未だに逝っている(あおっている?)人がいますが、
百年前の話がなんで出てくるのかと。普通に考えてありえません。
一般人でも調べる気になりゃすぐわかりますからね(^^
もう(ryかと、、←最近TVであったのでちょっと不満気味

ここだけの話、3年経ったとしてもふくれてなければ大丈夫なのは
暗黙の了解です。正直、3年保管した後処分するものも食べてますし。
(このへんは自己責任でおながいしますね)
003230
垢版 |
NGNG
あう。。。
ちょっとネット落ちしてたら即レスしてもらってた。。。_| ̄|○
遅くなりましたがありがとうございました!
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
イワシの缶詰め(蒲焼き?)とか、そのままだと飽きるけど、
バター乗せてにんにく入れて温めたら美味しかった。
災害時にバターはムリだろうけど、乾燥にんにくあたりを非常
袋に入れておけば、なかなか豊かな食生活になると思われる。
缶詰め、蓋開けてコンロにのせて温められそうだけど、そんな
余裕はないか。

宮城県沖地震体験者としては、カセットコンロ最強説を主張。
当時は缶詰めの赤飯とかもあったんだよねー。
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>10
台風で停電や断水や断ガスが1週間2週間続く可能性もある。
そんなときに救援物資があるかどうかは不明だ。

0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
山男だから調理は出来る。
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
水とコンロを用意しとけば食べ物は作れますね。
お米は無洗米、パスタ、蕎麦、饂飩は水を大量に使うから×。
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
料理@2ch掲示板
【停電】災害時の料理について【断水・断ガス】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074322419/

地震があったので臨時@2ch掲示板
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/

自然災害@2ch掲示板
オススメの非常食 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1035132299/

地震があったので臨時@2ch掲示板
★地震の非常食くったぞ(゚Д゚)やぁ【備蓄が!】★
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1070175449/
0044コピペ
垢版 |
NGNG
オススメの非常食 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1035132299/801-

801氏の非常食を引用しときます↓

【100円ショップでMRE気分】
主食:プレーンクラッカー1/2(約300kcal)
おかず:レトルトシチュー(約200kcal)
デザート:カロリーメイト1本(100kcal)*2本入りで売ってるやつ
飲み物:缶コーヒー1本(約100kcal)*2本で100円のやつ
以上、1食あたりに換算すると約700kcalで税抜き250円。
クラッカーとシチューでカロリーと満腹感を。
カロリーメイトでビタミン・ミネラル。缶コーヒーでモア・カロリー。
冷たいシチューが辛いのならば使い捨てカイロでMREばりに温める。
このとき、カイロだけで温めようとせずちゃんと体につけたほうが効率がいい。
カイロがなければ懐に入れておくだけでもいくらかはましになる。

量販店やスーパーならさらに安く調達可能(1食200円切るかも?)
保存性はないので時々普通に食べればいい。吉野屋の牛丼より割安。
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱりガスが欲しいよな。
あたたかいものが食べたい。
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
俺はガソリンのストーブを車に常備してる、家だと咄嗟に持ち出せないから。
車にはテントとシュラフも・・・
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
アルファ化米、
自分で作れないかな?
無理?
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
移転 food5→food6

料理@2ch掲示板
【停電】災害時の料理について【断水・断ガス】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074322419/

地震があったので臨時@2ch掲示板
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/

自然災害@2ch掲示板
オススメの非常食 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1035132299/

地震があったので臨時@2ch掲示板
★地震の非常食くったぞ(゚Д゚)やぁ【備蓄が!】★
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1070175449/
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
非難バックをちゃんと作ったら、すっげー重い。
夫が昔どこかで貰った「前田建設」って書いてあるヘルメットもバックと一緒に
部屋に置いてある。しかし、結構邪魔。

震災のときって携帯も使えなくなるから公衆電話が設置されるのを待つんだよね?
確か。そのために、小銭入れを作った(あ、でも無料なのかな??)。その
財布の中には、親戚とかの電話番号とか自分の家の電話番号とか住所なども
書いておいた。
寒さに耐えられるように、ジャンバーも入れた。カイロも。常備薬や包帯も。
大きいハンカチやタオルは、結構重宝らしい。あと、トイレ用品ね。大きい
ゴミ袋で代用。避難所が寒いと本当に辛いと聞いたので、靴下も。。。
ほんと大荷物だよね。
食べ物は、生協で非難食を買った。レトルトの餅、水、水入れたら食えるご飯、
乾パン・・・。水は1リットルしか入らなかった。それでも重い===
でも、家の中には常に買い置きが2ダースぐらいある。麦茶とか、烏龍茶とか。
普段から冷蔵庫に冷やして飲んでいるので、いざとなったら、避難用になる。



0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
水は一人当たり一日二リットルは必要です。我が家では水を楽天などで安いのを二箱ぐらい買ったり、先日からアクアクララという水とサーバーがセットになっているのを買ったりしています。
あ、サーバーはレンタルね。水は十二リットル入りだから、二本あれば一家四人で二三日は楽に暮らせる。
あとは砂糖と塩、缶詰。山男の標準装備があれば救助を待つまではしのげるかな。
あと、リュックにスニーカーを入れておくようにと、藤本義一氏が言ってました。
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
55…って、ネタですよね、これ
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱり、生活の知恵がある男はかっこい
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うるおいガムに入っているうるおい成分は有機酸でした。
http://www.ezaki-glico.net/watering/uruoi/
あと、海洋深層水の粉末っていうのはいわゆる塩分。
塩だけだと脱水症状になるぞ。
楽しようと思わないで、災害の対策ぐらいがんばって準備汁。なんか最近、近々災害が起きる予感がしてるんで。
マジお願い。略奪だけはやめてくれ。
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
台風16号が近づいてやばいぞ。
停電、断水するぞ。
料理は何を準備したらいい?
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うん。
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
んじゃ僕はいまのうちに買ってきます!
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>63-66 ワロタw

今まで防災の備えなんて全然してなかったけど、こないだ地震に遭う夢を見た。
夢の中だったけど、すごくいやーな感じがした。なんの備えもしてない自分を呪った。
ここ参考にして、これから買出し行ってきます。
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
新潟の地震で被災した人のために、
災害時の料理について情報提供きぼんぬ!!
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
とりあえず水を確保だ
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
水が少ないとき、
お米はどうやって炊けばいいんだろう?
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
普通の米を研がずに炊飯したら
どんな味になるんですか?
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
米はゆでられるよ。
でも何分ゆでればいいかわからない。
わかる人いる?
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
パエリヤとかリゾット?他に何かあるっけ?
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
つか、スグに火を使うな。
ガス漏れの可能性があって危険だ。

>>80
んなもんてきとーに味見して芯がなくなってやわらかくなるまでだ
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
米の伝統的な調理方法
ttp://www.kozawa.net/new_page_7.htm

米をゆでる(炊きこぼす)方法
米を水で炊く方法
米を油脂類で炒めてから炊く方法
米を蒸す方法
米を木の葉や竹の皮に包んで蒸したりゆでたりする方法
多量の水でごく柔らかに炊く方法
炊いた白飯を油脂で炒めて味を付ける方法
乾飯(ほしいい)

米を粉にして利用する方法

ブリタニカ百科事典1972年版より
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>普通の米を研がずに炊飯したら
まずくならないの?
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>84
水が貴重な非常時に文句言うな。
人によっては多少ぬかくささを感じるかもしれんが、その程度だ。
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
俺が震災の時は不味いカンズメで
しのいでました。
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
お米はビニール袋に水と米入れて、鍋で茹でたよ。
一応、ご飯ぽくなるよ。大体15分ぐらいで出来たはず。
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
缶詰って旨いと思うんだけど。
普段あまり良いもの食べてないから、こういう時の方がかえって栄養摂れちゃったりして。
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
カンヅメ臭さは、熱すると抜ける。
アンチョビとか、むしろ熱するとむちゃくちゃうまくなるものもある。
ただし直火できるかどうかに注意。

>>80
東南アジアじゃ、パスタみたいにゆでて、湯を捨てるってやりかたをしてるな。
むろんインディカ米前提の上、断水じゃきついわけで、
ぬか臭くても普通に炊いた方がいい可能性が高いが。
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やはり災害用にアルファ米を常備しておくのがいいか。
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
缶入りのカマンベールチーズを開けて、缶ごとコンロであたためる。
とろりとした部分をクラッカーですくって、簡単チーズフォンデュ
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
てかさ、住宅とか続々倒壊してさ、死人いっぱい出てさ・・・
そういう状況なら非常食良いと思うよ、たしかに。

そうでもなくって、なんとなくガスとか水とか止まってはいるけど
たいした怪我人もいなくって、まあ2〜3日中にはなんとかなりそう
って状況で避難所とかで非常食おもむろに出して食べだすのって変だよね。
近所のオバちゃんに「あら、オタク準備がいいんですね〜」とか言われて
「ええ、まあ・・・」って言ってる間に、暖かい豚汁とか町内会で配って・・・

個人では何も用意しないのが一番!
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
でも自分の家だけ孤立したり、上手く避難所に合流できなかったりした時は
非常食は必要だろ。やっぱ用意しとかなきゃいけないと思う。
何が起こるかわからないんだから。
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>94
妙にリアルな描写ですな。でもありそう。

腹の足しにはならんけど、飴はいいみたいよ。
水が無いとき、寒くて体温上げたいとき、安くてかさばらなくて気軽に配れるし、
子供とかにはいいんじゃないかと思う。
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
糖分が足らないと頭が上手く働かないって言うもんね。
甘いものは結構重要かも。
災害時ほど冷静な判断が必要だ。
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き出しがあればいいけど
避難所行って 空腹で泣いてる子供らがいたら
たとえ自分ち用に用意した非常食でも
分けて上げないと後が怖い
 
自分とこだけなら3日間は生きられるが
ここで分けると一食分にしかならないと
わかっていても、だ
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あげますよ
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
阪神大震災の時は食べ盛りの息子4歳がいて、
配られた非常食じゃ足らなかった。ひもじくて泣く
息子と一緒に海まで行って落ちてるサビキでメバル
やガシラを釣ってたなぁ。運が良かったのか沢山釣れて
息子と二人でホクホク顔でテントに帰ったら、救援物資の
食料が大量に届いてた。orz
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>100
いやいや、そういう貴重な体験をした息子は
「頼りになる父」という畏敬の念を忘れないんと思うよ。
そういうのって思春期とか大人になったときに生きてくるんじゃないかな。
なまじっかグレたりしない子になりそう
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>100
なぜかサンミーが大量に来ませんでしたか?
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
阪神震災の時は大学生で須磨区のワンルームマンションに住んでたんだけど、
趣味で登山やらしてたのでサバイバルグッツがあったから助かったよ。
一階が崩れて斜めになってもうダメポで公園にテント張って、
家から持ってきた米を炊いて趣味で集めた自衛隊のレーションが沢山あったからそれをおかずに食べた。
自衛隊のレーションは美味いもの多いからこういう時にはいいね。
近所の人が恨めしそうにしてたのでレーション分けてあげて、
ガキにはダッチオーブン使って焼いた薄力粉パンケーキも作ってあげたよ。
一人なら二週間は生きていける食料はあったけど京都の実家に2日目でオフロードバイクで帰ったw
残った食料やらは近所の人にあげた、今思うともう少し被災地に居てサバイバルを楽し(ry
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
災害時は、3度3度食べようと思わず、2食でもいいのではと思います。
非難生活はじっとしているので、お腹が空かないと思うのですが。
休みの日なんか、あまり食欲ないし。
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>104
ただじっとしてる訳じゃなくて、散らかったものの片付けとかやることは腐るほどアル
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>79
米による。

経験上、10kg4000円以上の米なら美味しく食べられる。3000円程度の米だとマズい。

>>82
ゆでて何分、あげて何分 なので、そういう考えではお粥になるよ。

>>91
問題は高いことだな。

>>100
新潟は非常食が来ない。 

>>104
ジットしている人なんて少ないよ。
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>98
そこだよな。
なんつうか「自分自身が極限に追い込まれても備えしてない奴に施さないと悪者」っておかしいよな。
備えてて潰されたりしてとりだせないってんなららかわいそうだが。
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>94
準備が悪い奴がアホなんだからそんな程度の低い奴ほっとけ。
「炊き出しあるだろ」なんて考えで非常食用意しないのは愚の骨頂。
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>103
自衛隊のレーションは戦闘食と思えない美味いものあるね、
高カロリーで缶詰のI型とレトルトのU型も数が豊富でいい、
入手が困難なのが残念一般販売汁。
セットならで米軍のMREがいいけど日本人の口には合わないのも多い、
甘いものも飲み物も付いてチョコやピーナッツのおやつもうれしい。
かなりのカロリーだし非常食としては優秀で安い、
ヒーターもあるから火を炊かなくて便利でマジオススメ。
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
新潟の状況を考えると充分な食料の備えは必要だね。
都市部でも道路の寸断、火災や倒壊した家屋なんかで充分な補給が来ない
可能性は否定できないからね。
ただ家族四人が孤立しても最低3日は生きていける食料って結構な量になるよね。
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
今回の新潟の場合食料は備蓄してると思うぞ。
ただ、調理レスで食えるものがどれだけあるか、すぐ
持ち出せる状態だったかというところが問題だと思う。
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
こういう状況下でこんな事いうのも失礼だが、
炊き出しに出ている料理の野菜って
こっちの何事もなくお金で買う野菜より断然品物がよさそうだよね。
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ハァ? 家財道具、自営の売り物全部ダメ、
寝床は毛布一枚の人に嫉妬ですか と釣られてみるテスト
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>111
どうやって流出してるんだろう、
隊員のお持ち帰りがほとんどじゃないのかな。

米軍のMREは放出品ショップやヤフオクで売られてるね、
MREは1200〜1300カロリーあるから1日2パック食えば生き残れるね。
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>116
入隊試験の説明会で昼飯に食わしてもらったな。
お土産とかねだれば、もう一缶くらいくれそうだったが。
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
山板にも煮たようなスレが立ってるよ。
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
車内で使ったら逝ってしまいます
0125家族が被災中
垢版 |
NGNG
電気鍋があるんだけど、鍋洗う水の節約のために、
鍋の内側にオーブンシート張ったら何か出来そうだなと思案中。無理かな?
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
しょうゆは保存が利くし
大豆や麦゜魚を原料につかって
いるから栄養もOK
お椀にお湯入れるだけでおいしい
スマシ汁
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>125
車なら、水は大きなポリタンクを2〜3個、水を入れて持っていく。
ガスボンベとコンロを持っていく。鍋くらい洗えるだろう。
食器はラップで覆う。
今、被災地では、生鮮食料を必要としている模様。
冷凍して、保冷出来る容器も持っていくなど・・・
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
食品保存にアイスボックス!
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
結局山古志村の錦鯉と闘牛の牛は食べたのか?
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
今回の新潟の震災の被災者です。
家の近くの道がメチャクチャになったり家がつぶれたりしました。
ウチも漆喰壁にヒビとか入ったりしましたが、もともと頑丈に作ってあったので被害は軽微でした。

避難所には行かなかったです。
避難所に行くまでの道がすでにヤバかったのも理由の1つですが、
最たるのは「なにも困っていなかったから逃げなかった」です。

水道は止まりましたが、もともと井戸水がメインでしたので問題なし。
食料は冷蔵庫とは別に冷凍庫に肉魚が備蓄してあるので問題なし。
(街が遠いので普通に買い置き)
野菜類は畑に、米は納屋にありました。
自家用発電機ありますし、灯油類は冬前でしたのでホームタンクに備蓄済み。

震災当日は姉夫婦が帰省してたのもあって、予定通り焼肉しました。
ただ1ついつもどおりでないのは余震が怖かったので、外にテーブルを引っ張り出して屋外バーベキューだったってことですがw

0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れは普段からカセットコンロだ。
そのほうがず〜っと安いからプロパン(基本料金だけで1700円)やめたった。
カセットだと6本使っても400円くらいだね。
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>135
逆に温泉わいたりして、、、
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
津波災害の報に接するに、本当に甚大な損害が出るものと愕然。
ちょと考えてみれば水も食料も家屋も根こそぎってのはわかるんだが、
あれほどとはなぁ。
やはり、高台の避難場所に水、食料の確保は必要か。
ビニールシートを使った簡易浄水器の作り方もおさらいしとこう。
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/03/06 04:34:08
新潟の震災で被害があった知り合いに聞いたんだが、
そいつはキャンプが趣味で沢山のキャンプ道具保ってるが、
避難所なんかではそんなもの使える雰囲気では無かったそうだ、
夜、寝るとき床が固くてインフレーターマットやエアベッド使おうかとも思ったらしいが、
周りの年寄りや女、子供も我慢して寝ているのに自分の家族だけそんなものを使おうものなら
周りからひんしゅくをかう事が目に見えていたらしい、
もちろん寝袋も支給品しか使わなかったそうだ。
ストーブ(携帯コンロ)も用意したそうだが周りが冷めた茶や冷めたみそ汁飲んでるのに
自分だけ温めて飲めない雰囲気だったそうだ。
ランタンも支給品の暗い電池式しか使わなかったと言っていた。
避難所の学校のグラウンドに自前のテント張ってキャンプ道具使っていた人は周りから
こんな時に遊んでるとか楽しんでるんじゃないよ、これ見よがしに何やってるんだかと言われてたらしい。
俺もキャンプ道具は沢山あるがそんな雰囲気の避難所では使えないだろうな。
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/03/06 09:20:48
>>140
おかしいよね。趣味のキャンプは、災害に対する準備にもなっているのに。
フジテレビの救命病棟でも「準備をしていないヤツほど文句を言う」と言っていたがその通りだ。
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/03/07 00:20:15
適者生存・自然淘汰

これがあるべき姿。

いびつになんだよ,今の社会は。
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/03/07 13:59:08
でも、やたらに目立って略奪対象にされても困るし。
羨む気持ち、妬む気持ちも解らんでもない。

避難所離れてひっそり野営するしかないか。
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 15:55:38
25日放送の、みの司会の東京での災害対策番組を見て、
改めて食料と燃料の備蓄の必要性を痛感。

避難場所の体育館には寝られる人数で言えば400人とかで、
避難民全員が入れず、場所取りも速い者順とか。

>140の状況と合わせると、>143の言うように避難集合場所近辺で独立して
暮らすしかないのかも。
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/15(金) 08:48:00
米軍のMREレーションの中に入ってる
火を使わずにお湯を沸かすヒーター
てやつどこかで売ってるのかな。
無いなら固形燃料くらい買っとこう。
暖をとるなら炭のほうが良いけどね。
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/18(月) 10:42:50
何を今更、ってなもんだろうけど、
先日、Trangiaってアルコールバーナーを入手。
結構火力があって、使えることが判明。
ちょろちょろ燃えるばかりかと思ったらしっかり燃えるのね。
消毒用アルコールも使える(煤が出るけど)ので、災害時には重宝かと。
何よりも小型ですし。
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/20(水) 20:22:09
備蓄用燃料ならホワイトベアーの缶入り燃料がいいよ
通称「缶メタ」ってやつね

まあ、水さえ確保できりゃ3日くらい食わなくたって死なないけど
缶詰、パスタ、ノンフライのラーメンのあたりでそろえとくと良いかと
あと、給水車から汲み易そうな形状の容器も必要
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/20(水) 20:33:10
昔、ある国の山奥に閉じこめられた時、一番きつかったことは
手が洗えないことだった。
精神的にキてしまう。
食事用も含めて、生活用水など、水の確保は重要課題だと思う。
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/22(金) 14:09:44
>>147
缶メタ、懐かしいね。貧乏キャンプのお供だったね。
そうそう、水の陽気の確保って忘れがち。気を付けよう、dクス。

パスタ系は不利みたい。貴重な水を使わねばならないから。
お米の方が少量の水で済む。もちろん、研ぎません。
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 07:51:48
ひがみ、そねみ、ねたみの格好の的になるだけ。
用意しない方がいい。
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 17:05:55
ザラメ糖を備蓄。
砂糖は賞味期限が無いので長期の保存が可。
ボリボリ食う。ウマー
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/11(月) 01:36:22ID:TYKRy92i0
良スレあげ
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/11(月) 07:08:25ID:JQGyWm8n0
ID:TYKRy92i0 って糞スレ見事に¥ageてくれたな。しかも夜中に。
お前の感想ばっかいらねーよ。
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 19:01:02ID:PcvTv8go0
23日のあれっぽっちのゆれで帰宅難民発生。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 14:51:03ID:dthD3w3O0
酷暑揚げ
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 00:12:06ID:arrZfBDW0
サトウのゴハンとボンカレー。
当然冷たいまま。

堅いのを除けば、特に問題なかったぞ。
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 10:10:18ID:xFZl9rTz0
>>165
ゴメン、あおりじゃなくて質問させて下さい。
サトウのごはん、暖めないとデンプン、ベータ化してて
下痢しませんか?
それが心配でまだ試したこと無いんですよ。
どれくらい召し上がって、体調は如何でした?
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 01:05:54ID:fmrfT+jYP
体質とかあるから、合わない人もいるかもね
一度自分で喰ってみたら、どうかな?
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/21(水) 19:51:43ID:7EvY+J9Y0
弱い者から淘汰されてく。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/21(水) 19:59:23ID:tvsnO06o0
>>166
ゆっくり良く噛んで唾液をおもいっきり使えば、多少は軽減されます。
それと、澱粉は、一度温めたら冷めてもしばらくはα化したままなので
温められる機会があるなら、すぐに食べる予定がなくても三日以内に食べるのなら
温めておいた方がいいです。
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/01(土) 17:02:31ID:yCXdvdEb0
>>145
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E7%99%BA%E7%86%B1%E5%89%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%C8%AF%C7%AE%BA%DE
こんなやつだよね
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 17:30:29ID:QzjRsYAF0
がいしゅつかもしれないが、昔ながらの保存食が
もっと活用されてもいいんじゃマイカ。
焼き米、干し飯、餅、干し柿、干し芋、干し栗、柚餅子(ゆべし)
かつお節、梅干し、しょうゆ、みそetc.

もちろん今の便利なものと組み合わせるのが前提。
ケミカルな食品のなかにひとつでも手作りがあれば精神的にもよさそう。
震災経験者だけど、じっさい災害なんてめったに来ないんだし、
地元の伝統食を研究したり子供と一緒に準備したりするのも
面白いんじゃないかな。
神戸牛のビーフジャーキーとか明石の干しダコとか自作よさげ
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/09(水) 21:25:49ID:ao8z+Ajc0
災害リスク指数

1位 東京・横浜 710  <------------なんでこんなにダントツなの?www
2位 サンフランシスコ 167
3位 ロサンゼルス 100
4位 京阪神 92
5位 ニューヨーク 42
6位 香港 41
7位 ロンドン 30
8位 パリ 25
9位 シカゴ 20
10位 メキシコシティ 19
ttp://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 11:17:21ID:DFbNXpwy0
袋麺とカセットコンロとミネラルウォーターがあればなんとかなりそうだ。
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 14:06:54ID:WfqMB9Tq0
インスタントオートミールもおすすめだよ。
熱湯入れて混ぜるだけ。ポットのお湯でもなんとか。
歯のない人でも食べられるし
水から煮れば離乳食にもなるし
甘くしてもしょっぱくしても食べられるし。
乾物だから軽いし(1食1/2カップ、40gくらい)
その割に調理に必要な水は少ないほうだし(1カップ以内)
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 19:58:16ID:YaOvPF2pP
嘔吐ミールですか…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 20:10:27ID:WfqMB9Tq0
食わず嫌いの人も多いし、苦手な人もいるだろうし
そういう人に無理に食べてもらおうなどとは思わないけど
食べ物にふさわしくない表現は、自分の嫌いなものに対しても
使わないだけの心配りがあってもいいと思うよ。
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/16(水) 01:32:18ID:i8xugepg0
オートミールいいかもね。
個人的には甘くしてシナモンシュガー振りたいけど。
トマト系のカップスープの素とかもあれば慣れてない人でもそれ
なりにいけるかも。備蓄するつもりが喰ってしまいそうだがw

「料理」じゃないけど、砂糖があるかないかで全然違うような気
がしてきた。ストレスきつい時って甘い物欲しくなるし。
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/12/03(土) 21:19:29ID:rrX9qpJ80
>179
飴や氷砂糖って日持ちするし、いいかも。
乾パンと一緒に入っているのもあるね。
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 20:04:05ID:7unOi1zJ0
大雪で雪国は大変だな
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/27(金) 14:47:04ID:uPGdX1Z/0
雪国は雪前提で暮らしてるから、そうでもなかったりする。

でも、今は道路開通前提なのかな。
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 14:25:04ID:AD26soJQ0
捕手上げ。
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 01:03:38ID:9t5H3K1u0
>>184
糒は災害時にはちょっとつらそう。
お湯でもどしてお粥状にするというか
暖めたほうが士気も湧くと思う。
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 11:23:13ID:W+DHC/Ti0
やっぱり加熱機器は必要だよな
カセットコンロとミネラルォーターさえあれば、
普段どおりの料理は出来そうな気がする
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 11:43:22ID:eH0v5rul0
>>185
先日、防災訓練で期限切れの防災用α米(五目ご飯)を食べたんだけど、
美味かったよ。凄い進歩。普通に食えた。
まぁ、50食/パッケージの業務用(?)だからかも、なんだけど。
お湯を入れて作るヤツ。
あったかくて美味しかった。
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 16:11:36ID:9CEaEWbN0
去年、学校で。

運動会の前日・・・・
給食室から火が出た。
油を火にかけたまま、給食室から休憩室に引っ込んでしまったらしい。

運動会、がんばって勝て!という意味でカツ丼(カツ乗っけてソースかけるカツ丼ね)のはずだったんだけど・・・・
小火ですんだが、火はそれなりに大きかったらしい。

先生は
「パニックにならなかったのは誰も火を見ないですんだから。
 確認しに行ったとき、物凄い勢いで燃えていて恐ろしかった」
とのことで・・・

練習で校庭を走り回って腹ペコの状態にもかかわらず、
教室で椅子に座って休んで給食食べてたはずの時間に・・・・
寒くは無いとはいえ風の吹く校庭に集まって・・・・

かなりの後。防災用α化米五目御飯でました。これがうわさの。
旨いんです、これがまた。ただ、カツ丼がこれに化けたという事実と量の少なさは紛れも無い事実・・・・・
そう、食べ盛りのガキ共(中学生)にあれ一つでは少なかった。非常用に買い込む方はご注意を。

後日、α五目御飯を運よく手に入れたので水で作ってみました。
もそもそして、冷たいにもかかわらず・・・・旨い。凄い。
フリーズドライと比べての欠点としては、時間がかかることと水がないと食べられないこと。

フリーズドライのように、
「乾燥状態で押されて砕ける」「戻すとベチャ付く」
といったことは無い物の、時間がない人にはお勧めできない代物です。

・・・まあ、いざ災害になって避難してきたら・・・・
    時間無いなんて人はそうそう居ないでしょうが・・・・
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 03:44:27ID:8x5vN3ca0
>>190がお茶目で可愛い。
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 23:42:59ID:d+ciPMgT0
家の中にしまっておくと家が破損したときに怖くて取りに入れない
外に置いた物置のなかに入れとくほうが確実

中身はとにかく水
うちは18Lタンクで5つ
水道水に塩素をちょっと添加しとくと1年は余裕で持つ

あとはカッペリーニ(細いパスタ)を10kg
長期保存でも悪くならないし、素麺とちがって水晒しの必要が無い
スープパスタにすべくカップスープの元を大量に
気密缶にビタミン剤を若干(これは半年で入れかえる)
野菜ジュース缶を2箱
缶詰各種を箱のまま(牛缶、ソーセージ缶、スープ缶)
あとは個別包装な餅を多めに買って台所内備蓄(賞味期限の問題があるので、物置備蓄にはしていない)

これで近所の人に分けるくらいにはなるかなと
適宜食べて入れ替えするのが最大の手間
発電機も入れてるけど燃料は車から抜くべく、空のタンクとポンプを用意(備蓄しとくと劣化する)
キャンプ道具一式も突っ込んでるので、調理には困らないはず
ガスコンロも入れてるんで、プロパンのボンベが確保できれば炊き出しも可能
米はバーターで貰えると思って溜めてない 劣化して不味くなるし

車にも2日分くらいは積みっぱなし
水はペットボトルで10L
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/03(木) 02:02:15ID:svY0wNqiP
保守
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 15:00:06ID:WU1g9gqH0
もうちょっとしたら台風の季節
停電断水。外は暴風の中、生きていくために必要なものは?
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 15:30:01ID:RgG+ZERb0
小災害の時は、復旧するまで我慢する。48時間なら無問題。
中災害の時は、ウロウロ歩き回りながら買い物をする。
大災害の時は、町内会で炊き出しとか備蓄食料がある。
激災害の時は、無法者になってみんなと一緒に略奪始める。
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/04(金) 23:00:06ID:oL+OnjsSP
>>198
>激災害の時は、無法者になってみんなと一緒に略奪始める。

おまい、絶対自分は助かると思ってるだろw
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 04:59:00ID:fAvndOUrO
α米が保存きくし調理の手間もなくてイイ
野菜&ミネラルは瓶入りのクロレラで。
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 13:50:53ID:pvGxrR8y0
新首都は東京から東濃へ
新首都は東京から東濃へ
新首都は東京から東濃へ
新首都は東京から東濃へ
新首都は東京から東濃へ
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/09/08(金) 20:23:02ID:H9sWOMcM0
ガス止められた・・・
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 14:10:13ID:ZKQ/u/G40
とりあえずレトルトのおかゆは必須。
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 17:20:00ID:qw2grwEq0
震災の被害にあったやつならわかるだろうが、ショックが大きすぎて
腹があまり減らない。
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 13:35:59ID:W0cmJOhB0
捕手。
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 01:34:56ID:ePdmsU7l0
震災になるとたくさんかわいい女の子をレイプできるんだよね!?
俺死んでもいいから近所の女子中学生レイプしまくりたいよ
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/03(日) 20:26:56ID:Cd6aofwr0
災害時って精神的に追いやられてるから
できるだけ美味しい物食べたいよね
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 01:15:20ID:LmopnKfb0
デカイ地震があったので保守。
この前の内陸地震で「何か準備しなきゃな〜」って思ったからシャレになってない。
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 00:55:24ID:kmizj+Y20
缶詰は便利だよね
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 01:09:28ID:6VGV8WQc0
>>206
そうなんだ・・・
いつ被害あったの?
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 20:44:32ID:MlqmSLx10
スポーツドリンクも何気に重要
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 11:27:12ID:MLnweepW0
赤ちゃんいるところは湯ざましとかどうやって保管してる?
ミネラルウォーターじゃ調乳できないよね
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 04:30:10ID:TqZLboQhO
ボーイスカウトやってたが、野外調理では最低限、木と紙と種火があれば問題ないんだが、問題はやっぱり水だな

とりあえず缶詰、小麦粉、カップ麺、ご飯パック、水は用意してるが、水もそこまで量は常備してないし、正直微妙だ
念のため皿に巻くラップとか紙皿、紙コップくらいは必要かも
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 18:06:59ID:TeFNnDSyO
停電すると冷蔵庫がやばい
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 05:36:06ID:sIGJrN+eO
水は大事というが、カロリーのあるジュースや牛乳の方がいいのか。開封しなければ、結構もつんでしょ。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 06:13:40ID:plaTACLu0
水は飲用意外にも幅広く利用できるから大事なのだと思う。
ジュースで顔や手を洗いたくはないし、ジュース味のカップ麺も作りたくない。
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 10:27:41ID:NdFeHJFb0
>>222
もっともだが、ジュースを持った現代っ子の米兵がヴェトナムの
ジャングルを行軍したら・・・。
サバイバルには向かないかもです。糖分補給っちゃいいかもな。
牛乳の保存は?LL牛乳かえ?
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 11:16:24ID:GuhOMGZY0
いわゆる缶牛乳を備蓄してる人を他板で見たよ

正式な総称はなんだろう
加工乳だから牛乳とは書けないはずだし缶ミルクじゃ意味が違うし
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 16:25:22ID:sIGJrN+eO
お茶持ってても遠足に見えるね。缶牛乳を水で溶かなきゃならないなら、水がなきゃきついのでは。
牛乳、酒、果汁などは肌にいいよ、だが災害時に洗顔用に使いたくはない。水すらも。
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 02:04:19ID:V5oNfqv+0
227は缶入りのエバミルクあたりを連想したんじゃないか
自分はこういう奴のつもりで書いたんだが
ttp://softdrinks.org/asd0410a/milk.htm

>>226
ありがとう、加工乳じゃなくて乳飲料だったのか…
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 10:59:42ID:IZZoOpPu0
>>231 新築や李ホームの時に付けるといいですね
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 10:13:55ID:hMnhacJb0
実際に震災にあったときのコンビニ

発生直後〜4時間 弁当が無くなる
4時間〜10時間 パンが無くなる
10時間〜24時間 カップラーメン・インスタント食品が無くなる
1日〜3日 お菓子を含めすべての食品が店から消える
3日〜当面の間 店内でカップラーメンを箱売り・梅おにぎりのみが大量入荷

あとは普段使う機会が多い単四は在庫がダブつく反面、デカイ電池が何処に行っ
ても手に入らなくなる。
カセットコンロのボンベと大きな懐中電灯に使う電池は食糧より入手困難だった。
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/29(月) 16:49:40ID:9xLPJYU40
今更だけどスイス民間防衛はもちろん持ってるよな?
天災よりも遥かに恐ろしいのが人災だぞ。
一週間に一回は世界地図見るようにしろよ。

自分達がどれ程危険な場所に住んでいるか日本人は忘れてしまっている。
一歩間違えばあっという間にシエラレオネ状態になりうるのがこの日本という国だ。
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 12:04:24ID:HREyVlVt0
実際に震災にあったときに、家はだいじょうぶでしたが、電気が停電でよわった
http://www.kc-c.biz/anshin/pf-home.html
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 13:38:24ID:qo2edOHtO
オール電化(笑)
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 21:55:50ID:n9q1bN+TO
寒い時期の災害は配給されるおにぎりやサンドイッチを食べると余計寒くなる。だから米と水と塩を避難袋に用意したほうがいいよ。本当に寒いからあったかいご飯が一番うれしい。
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 22:57:53ID:k9d9vvXF0
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 20:01:17.83ID:XbZX+6IpO
あげ
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/11(金) 22:57:34.95ID:7XJCwFnl0
田舎のほうだと
廃材や伐採竹で炭作って
燃料確保したほうがいいなあ
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 16:35:15.92ID:fxPj5P2O0
ちょっち質問したいんだが
知り合いの家がオール電化なんだけど、停電断水中らしい。
なんかあったかいもの食わしてやりたいんだけど県が離れてて届けるわけにもいかん。
こう、停電断水中でもあったかいもの食える的な料理手段あるかな?
話しによると水はペットボトルの2Lのが10本ぐらいあるらしい。
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 16:37:46.64ID:ku10Mgzi0
オール電源のガス併用(笑)
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 20:17:46.75ID:J4b33R+P0
>>242
鍋とかする時に使う卓上のガスコンロはないのかな?
なければガス缶とワンセットで送ってあげるとか
0245今すぐトロロ昆布をたべよう!!
垢版 |
2011/03/13(日) 12:09:32.11ID:mnxi40EU0
+++
原発震災が起きたら、トロロ昆布をすぐ食べよう
「放射能で首都圏消滅ー誰も知らない震災対策」より引用

首都圏に飛んでくる放射能で、特に症状が出やすいのは、放射性ヨ
ウ素による甲状腺異常です。
体内のヨウ素は70〜80%が甲状腺にあるため、放射性
ヨウ素た体内に入ると、甲状腺に集まって、
やがて甲状腺ガンを引き起こします。特に、若い人の発がん性が高
くなります。

「甲状腺ガンから身を守りたい」
チェルノブイリ原発事故で甲状腺の異常が増えて、甲状腺ガンが
20年経っても減らないことは前にお伝えしたとおりです。
これに対する対策は、放射能を帯びていないヨウ素を先に体内に取
り入れて、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させてお
くことです。
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 12:10:20.10ID:mnxi40EU0
つづき
体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると蓄積できずに排泄さ
れるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を避けることが出来ます。
もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないこと
で、これが最も重要ですが、さらに防御する意味で、日常的にヨウ
素を多く含んだ食品を食べるように意識しつつ、放射能の危険が
迫ったら、間に合うようにヨウ素をとれば有効な訳です。

「手っ取り早く」はヨウ素剤
ヨウ素を体内に取り込むのに手っ取り早い方法は、ヨウ素剤です。
服用のタイミングは、放射能に襲われる直前がベスト。被ばく後で
も3時間後で50%の効果があるとされています。
原発から半径8〜10Kmの自治体では、法令に従って、錠
剤のヨウ素剤を備蓄しています。
それ以外の地域では備蓄していないので、前もってインターネット
で販売されている物を買っておきましょう。小さいお子さん用に、
液体状にして飲めるキットも売られています。
ただ、ヨウ素に過敏な体質の人は、錠剤を飲むと発疹などの副作用
が現れることがあるので、用量、用法には注意が必要です。
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 12:11:12.87ID:mnxi40EU0
つづき
「食品で取るならトロロ昆布」
食品でヨウ素をとるなら、副作用の心配はありません。特に多くヨ
ウ素を含む食品は昆布で、ワカメの4倍くらい多く含んでいます。
普段から、昆布などの海草類をよく食べるようにすると共に、原発
で事故が起こったと知ったら、食べやすいトロロ昆布などを多めに
食べるのが、無理のない、健康的な対策です。
トロロ昆布は、乾いたまま一度にたくさん食べると腸内で膨張して
危険なので、お吸い物などに入れて食べましょう。

「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」
乾燥昆布一切れ1枚1グラム
トロロ昆布大さじ販売1グラム
乾燥ワカメ5グラム
いわし中2匹96グラム
さば1切れ100グラム
かつお1切れ100グラム
焼き海苔10枚3グラム
ぶり1切れ80グラム
塩鮭1切れ60グラム
寒天1角の半分4グラム
+++
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 20:49:07.20ID:JucYrEFi0
はい、つぎ
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 22:01:34.82ID:mgJ5Ppd80
今日はとりあえず煮物を昆布で出汁とって、煮汁・昆布ごと食べた。
これからしばらくは昆布だしに切り替える。
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 22:44:45.27ID:gf6NAb8t0
とりあえず切り干し大根の煮物・高野豆腐の煮物・ヒジキの煮物
冷めても美味しく食べられるオカズを作っておいた。
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 23:14:18.35ID:DEMWk/+k0
今の内に調理しとけ、殻をむかないゆでたまごは常温でも数日持つ
肉は塩と生姜で焼く。腐敗に強いし焼き物は冷めても食える
ごはんはうめぼしおにぎり。水のかわりに酢を使うと腐りにくい

冷蔵庫は電気が無くても氷さえあれば温度は維持できる
コンビニで氷を買って冷凍室に入れておく
水を入れたペットボトルか2重にして輪ゴムで口をしばったビニール袋でもいい
これを凍らせる。入れすぎると冷凍食品が溶けちゃうこともあるから注意

停電開始したら作っておいた氷を冷蔵室に移す、これで問題ない
家庭用冷蔵庫の冷蔵室なら2リットルのペットボトル5本もあれば充分だ
停電中は冷蔵庫は絶対に開けるな、温度が維持できない
水を凍らせる作業は電力需要の少ない深夜にしてくれ

冷蔵庫の水気の多い野菜類は酢の物にすると腐敗に強くなるのでおすすめ
もっと日持ちさせたければビンに酢を入れて水気をしぼった野菜を漬けこんでおく
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 23:16:25.69ID:DEMWk/+k0
水を大量冷凍室で凍らせると冷凍食品まで一緒に溶けちゃうこともあるから注意
停電中は冷蔵庫は絶対に開けるな、開けなきゃでかいクーラーボックスみたいなもんだ
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/13(日) 23:53:13.56ID:DEMWk/+k0
ただし氷なので氷点下以下にはならないので冷凍食品は注意が必要
冷凍食品は冷蔵室にうつせば保冷剤になるよ
知恵と工夫でのりきってね
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 02:28:16.05ID:KaorZOV50
食中毒は、
・温度(常温、つまり20〜35度ぐらいの温度域)
・環境(酸素の有無、高い水分、栄養源などの促進要因、塩分や酸度などの阻害要因)
・時間(汚染されてから食中毒菌が増殖/毒素を産生する時間)
…この三つがそろわないと発生しない。低温が維持できないなら加熱する、
酢や塩分で処理したり天日干し、手に入れた/料理したものは出来るだけ早く食べる、
これが基本。美味しい云々は別にして、命を守ることを考えよう。水の確保は最優先。
異臭を発したり、変色した食材は基本どうしようもない。活きるか死ぬかの場合を除いて。
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 04:46:09.78ID:s5zWdfo60
 

アンアン  o
    o_ /)  <ホワイトデー停電セックス最高ー!
     /<<


3月14日の関東『計画停電』は1年間で最も停電セックスをする人の多い『ホワイトデー限定イベント 停電ベイビー計画』です。

貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

 
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 11:07:23.75ID:AWqJhs1r0
牛乳1本 卵10個 kiri
鳥肉500g
玉ねぎ 長ネギ サニーレタス きゅうり にら

停電前に冷蔵庫の生ものは早く整理したい
2人暮らし
誰かアドバイスください
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 13:04:29.30ID:Q1EEOEAiO
トースタで食パン焼けないなら、ガス使ってフライパンにバターひいて焼く。
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 13:15:54.47ID:m0BoAFhm0
水ガス電気止まったから、カセットコンロでホットケーキ焼いた。
ホットケーキミックスあって良かった…。
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 10:09:04.66ID:vktQwL3Z0
>>258
卵10個はをゆで卵にして保存。数日間はもちます。
小麦粉ありますか?あったらシチューを大量に作ってストック。
鶏肉はマリネにして保存食にしてみてはどうでしょうか。
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/19(土) 19:42:17.04ID:+8TrlzCp0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/25(金) 11:02:28.08ID:tpyq26pXO
おまえら、卵の保存は生のままが一番だ。生卵はを溶かす酵素を持ってるから常温で数ヶ月もつ
加熱すると酵素が死ぬから数日で傷むが

ここを参考に。質問スレじゃないから注意してな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1297284457/
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/25(金) 11:05:38.77ID:tpyq26pXO
すまん、脱字してた。「菌を溶かす酵素」な
あと参考にといったのはリンク先の1-2の内容だ
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 14:56:53.11ID:p2BRU8tJ0
関東大地震が来たら半年くらい電気、ガス、水道は使えないかもしれない。
料理は難しいだろ
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 09:25:32.84ID:QN5pF4SF0
七輪を売ってるかな?
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 19:00:00.66ID:Ojp/8c/p0
>>266
ホムセンに行けば、普通にあるぞ。

ブルーシートとか、ガムテと一緒に買うと
すごい目で見られるかもしれないけど。
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 03:25:08.17ID:JwhqY1J40
なんで下げるのかわからん
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 04:09:29.70ID:bTeWwoqgO
毎日バーベキューだ!!
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 00:24:28.01ID:/DQQx+Kt0
一年経ってるんだけど
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 19:54:51.61ID:/T2eVI8H0
七輪って臭くなかったけ?
カセットコンロは災害でも役に立ちそうだから欲しい
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 21:21:36.09ID:VNz0b7Je0
ステンレスの七輪もあるよ
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/07(金) 17:27:12.30ID:UQotjZDU0
石油コンロ買った
普段の暖房と兼用
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 01:18:16.89ID:kq/5GGi10
阪神大震災の時、長田港から毎日漁船が出て分別しないまま魚を上げていたな。
おばさんたちが各避難所に分別して暴走族の若い連中が運搬していた。
普段は昼間から酒を飲んでいるおっさんとしか見ていなかった駒ヶ林の漁師が輝いて見えた。
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 05:58:05.37ID:0IY00fMJ0
>>275
ワンバーナー?
ガソリンも使えるのもあるね

でも入手等から考えて、カセットガスかな
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 17:51:37.20ID:sbXA0guN0
【災害時 サバイバル術】Amazonにて販売中

本書は災害の対処方法や災害時に役立つ
サバイバル術を掲載しています


もしもの時の為にタブレットやスマートフォンに入れておけば
どんな時でも読めます

地震や火災時の対処方法や身近なものを使って役にたつ道具の作りかた 応急処置火の起こし方から飲み水の確保の方法まで
誰でもできるサバイバル術を厳選し記載しています


災害はいつ起こるか誰にもわかりません
東日本大震災のような災害が明日起こるかもしれません

その時に備えておくことは自分や他人の命を助ける為に大切なことです

電子書籍なのでデータは更新していく予定です

【災害時 サバイバル術】

http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00SKW4M1S/
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 12:44:27.62ID:TfEwXzTA0
 発災後1週間くらい経過すると多くの避難所で炊き出しがはじまりました。
炊き出しはボランティアが来てやるケースもあれば避難住民が食材を持ち寄ってはじめたケースもあります。
田舎では地元の婦人会を中心に普段から炊き出しをすることが多いため、道具もそろっているし、
手際よく炊き出しを始められたところが多かったと聞きます。
また行政の職員が避難所運営を行っていたところでは在宅避難者に食材を分けてもらうことがなかなかできず、
自ら身銭を切って食材を調達して炊き出しを始めたところもあったそうです。
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 12:25:10.63ID:Zu8BH4qb
大寒波影響の断水、九州の一部で「パニックごっご」をしてるが
いったいアンタ達は過去の災害から何を学んだんだ?と
官民両方に問いたい

最低でも3日、できれば一週間、余裕があればそれ以上の
備えは今の日本の家庭では常識だし、危機管理意識の欠片もない
無能な行政は存在価値なんかない
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:39:05.07ID:pK728Ksp
山梨県から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。(´・д・`)ヤダ
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:40:10.61ID:pK728Ksp
福島県からこびりつかないフライパンの比較をしてみたよ。
http://flypane.web.fc2.com/はここでちゅわ。( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 15:23:28.74ID:G4OvgdU1
家族は備蓄マニアなのでたくさん買ってる。はっきりいって必要ない。
備蓄用カレーだのライスだのレトルト物とか不自然なものって消化悪くて
なんとか普段時に消化したいと思っても無理。
だいたいいざ災害時だってうちはプロパンだから普通に煮炊きできてた。
備蓄が役立ったことって一度もないよ。ただ期限が切れて捨てるだけ。
そもそもカップめんでも普通のレトルトでも消化悪くて体調崩す私に数年もののレトルトとか無理!
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 22:46:58.70ID:ehTIIJzh
【社会】水1万本・マスク18万枚…行き場失う善意 熊本地震 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1474580481/

【社会】東日本大震災から5年…企業などが大量に備蓄する防災用食品が一斉に賞味期限を迎えます [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1474634624/
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:45:48.36ID:On/ZI+xk
みなさん震災時の常備についてずいぶんゆるいレスですなw
自分は熊本地震を経験したけど余震、本震と本当に怖い思いをした
あと一歩遅かったら家の下敷きになる寸前だったしね
今は仮設に入居が決まって安定しているがそこまでの道のりが長く感じたし道路が寸断されている地域は物資も届かない状態で大変な思いをしてる
現在はペットボトルの水2L 40本、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、手回し式携帯ラジオ、マスク、救急用品、カセットコンロ、ガスボンベ、ライター、ウエットティッシュ、トイレットペーパー、万能ナイフなど常備してる
地震が起こった時 都会なら物資はすぐ手に入るかもしれんが今回の熊本地震みたいに道路が寸前されて孤立したら3日じゃ届かないぜ
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:23:10.45ID:Im3+X7Ov
災害時に備えて日持ちのする人参、かぼちゃ、玉ねぎ、ジャガイモなどの野菜、切り干し大根、干し椎茸、乾燥ひじき、ドライフルーツなどの乾物、冷凍食品で具材が全て入っている豚汁の素を常備しておけば便利w
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 20:55:04.56ID:mGRenQY3
熊本は311から何も学ばなかったから
今回の地震はいい教訓になっただろう

他県でも危機管理意識のないところは
地震がきたら
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:58:24.91ID:e7442Np8
防災週間終了
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:27:23.90ID:UtkUakba
>>291インフラ駄目になったら冷凍食品なんか常備品にならない。
停電・断水で冷蔵庫は役立たず、きれいな水がないと野菜も洗えない。
カセットコンロ持ちで、
水と缶詰めと無洗米・クラッカーやシリアルバーかな。+サランラップ。
とにかく水は貴重だから食器も洗えないし。
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:31:38.41ID:p3h8si8+
紙皿・紙コップも備蓄に入れてるな

ただ単にBBQで使い切らなかっただけなんだが
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 16:53:15.61ID:UtkUakba
そこで皿にラップ敷いて使うと食器の水洗い必要なくなる。
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:20:28.63ID:6kNOWA5b
ネタないの?
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:31:42.06ID:cgRIoR5i
もうダメか?
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:07:30.68ID:QZj4iNPd
かなり古い話題になるけど「缶入り牛乳」、ちょっとググったらちっとも引っかからない
どうもなくなったっぽいが経過がわからんのがどうもな
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:50.95ID:erXVUtRL
ダメそうだな
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:53:55.62ID:fdj3e6TI
>>300
牛乳ならスキムミルクが代用品として使えると思う
そのまま飲むには薄いけど、コーヒーやシチューやパン生地に入れるなら十分
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:42:45.75ID:NixrtHEN
せっかく大停電が起きたのに静かだな
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:35:18.20ID:d4og+Ud6
【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543743605/

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543914731/

【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543903446/
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:42:19.98ID:19Rl707P
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0310豪雨被災地
垢版 |
2019/10/29(火) 17:55:07.58ID:aiIkwDRQ
火があるんであれば 餅が非常食になる
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:38:41.44ID:itRsqQuO
>>12
断水がいつまで続くか想定してんの?
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:45:02.32ID:itRsqQuO
>>269
季節はいつを想定して冷蔵庫も使えない状況で肉が何日もつと思ってるんだ
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:57:04.20ID:itRsqQuO
>>233
被災地のコンビニスーパーの場合は停電でレジも使えないから
直後は閉店
店の対応により、現金で水と電池などセット販売1000円などで売る場合や
ダメになる商品を安価もしくはタダで配られる。
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:58:59.29ID:itRsqQuO
乾麺使うけど限られた水で調理をすると、塩分濃いまま食する事になるね
パスタなら大丈夫だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況