X



トップページ料理
457コメント121KB

☆料理番組☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
テレビでよくやっている料理番組について
番組に対する要望や不満など…
色々話しましょう。
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/05/11(木) 13:11:40ID:Bk/WSersO
ごちそうさまが出てないな。

もたい先生は最近見ないが亡くなったの?
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/05/12(金) 08:57:46ID:7KUz2R970
土井善晴のおかずのクッキング、土曜の早朝に左遷・・・
わかりやすいレシピが好きなのでたまに録画してるけど。
ただ、番組の1コーナーで、オシャレ系ほっこりすとの料理自慢&
ライフスタイル紹介、みたいなのがあるんだが、激しく余計。
土井先生が出てるの、実質15分ぐらいしかない。

以前、午前中に貴理子とやってた頃はよかった・・・
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 14:18:56ID:YQ6JmKbp0
>>187
堺、あんだけ料理してるのに上手になった印象ない。
味付けも見た感じいつも塩辛そう。
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/26(土) 17:50:50ID:pldtejF80
「おかずのクッキング」、龍円はめでたくご卒業。次は誰なの?
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 14:06:39ID:RQgw/qB30
こんにちは
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 23:38:19ID:g6sqzuZ70
3分クッキングのkcal表示って変だよね
油を大量に使ったときはそれを計算に入れず
ボードの隅に油云々って書く
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 16:01:14ID:25zDn61B0
たいした料理ではないがひたすら新レシピを出し続ける
星澤幸子がけっこう好き、話し方が妙にうるさいけど。
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 12:23:13ID:mYpmQZFX0
今日の3分クッキングはアップルパイ
砂糖をたっぷり使ったのでkcalは表示されませんでした
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 15:12:44ID:RzwC/GIR0
私も星澤幸子さんの奥様ここでもう一品が好き。
あの人の手際のよさがいい。
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/01(金) 18:23:36ID:b7BUTjwE0
星澤幸子の番組面白いけど、スカパーでしか見られないんだよなー
全国区になればいいのに
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 18:37:10ID:dGefKTTF0
おお!星沢先生フリークスがいたー♪
俺、道産子なんだがあの人の何が好きって、やたらとへまするシーンがあることだw
生姜を煮汁に入れ忘れたなんてのは可愛いほうで、本人曰く「たこ焼きに蛸を入れ忘れた」ことがある!
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/05(火) 19:44:15ID:q+XqIkg50
星澤先生ってよく「つまらない」っておっしゃいますけど
あれは方言ですか?
文章の流れから見ると一般的なつまらないの意味と違うように感じるのですが。
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 10:03:04ID:9wuO48Xr0
>>10
吉田○次郎はお菓子を作る才能はあるけど
人を動かす(社長として)は駄目だって、
M君が言ってた。
最近のブー○ミッシュってマロンを使ったお菓子ばっかし。
トリュフケーキは高いからコストの安いマロンに買えた噂だしね。
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 10:32:08ID:CIv1IX0G0
スカパー開放デーに、星澤幸子のどさんこクッキング見ました。
材料を用意せずに殆ど全工程を番組内でやってしまうんだね。
ビニール袋に片栗粉、その中にホッケの筒切りを入れてシャカシャカ
手が滑って大爆発(w
こういうのもカットせずに放送してくれるのは楽しい。
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 14:15:51ID:5fKAxXPP0
料理大学。。。初めて見た。
家庭料理からかけ離れているようで、実は重要なヒントがいっぱいの番組だと思った。
あと、料理の「り」だっけ?基礎的なこと教えてくれる番組は貴重。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/06(土) 14:32:39ID:vvwSuxLL0
>>218
「つまら-ない」
(1)満足感がなくてさびしい。心が楽しくない。 「話し相手がなくて―ない」
(2)興味がもてない。おもしろくない。 「―ない小説」
(3)とりあげるだけの価値がない。取るに足りない。下らない。 「―ないものですが、召し上がって下さい」「―ないうわさ」
(4)ばかばかしい。不利益だ。 「盗まれては―ない」
(5)得るところが少ない。するかいがない。 「―ないやせ我慢をしたものだ」
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 17:24:48ID:0d7nl4Nt0
>>223
詳しくありがとうございました。
北海道限定の使い方なのかな?と思ったものですから。
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/25(木) 00:48:39ID:zyri50x40
星澤先生の話をされてるみたいでしたので、
僕も質問させていただいていいでしょうか?

最近どさんこクッキングを見て、
星澤先生の雰囲気と番組進行がとても気に入ったんですが、
星澤先生の料理本やエッセイなんかはどうでしょうか?
買っても損はしないものでしょうか?
お持ちの方がいたらレスお願いします。
あとすれ違いすいません。
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/25(木) 09:08:50ID:6XrblTiYO
>>222 料理大学は 料理の鉄人みたいに もくもくと二時間近く料理だけを作るのを見ていて飽きる やはり解説がないとだめだな
しかもマロンチャンみたいに とぼけたキャラがいてこその料理
真面目な料理大学 逝って良し
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 12:10:19ID:v4GKEzYT0
今日のデリデリのレシピきぼん
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/27(土) 00:16:04ID:ubP62iKW0
>>226
あれは真面目に料理を学ぶ人向けの番組だから
くねくねマロンのようなバラエティが好きなお前が見る必要はない
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/27(土) 19:46:36ID:+/nKGopX0
>>226
あの番組、メモり切れないぐらいに解説だらけだと思ったけど。

番組のながれは...。

調理法、あるいは素材ごとのテーマで一番組。
最初に大まかな概論を解説。
その後、調理法の代表的、基礎的な料理を丁寧に解説しながらやってみせる。
それをふまえて素材を変えてバリエーション数点おさらいしながら紹介する。
最後に先生が重要ポイントをまとめる。

そんな感じ。基本的にプロとしてお客さんに提供と言うことを前提としているけど
それ以前の基礎的な事も多く教えてる。ターゲットが微妙な番組。

解説聞いてるとなんとなくやってた作業一つ一つにそれぞれ大切な理由がある。って事がよくわかってヒントになるな。


0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/10(土) 11:53:15ID:QOVjzLqi0
料理大学は教育番組みたいなもんだよね。
それだけに、バラエティ系料理番組ではすっとばされがちの
基礎理論の部分がちゃんと説明されているので、面白い。

でも、あの局があの時間に放映するって、ある意味凄いな。
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 16:13:44ID:12OGKQkI0
おしゃべり恵美子の講師が替わった。
今日の和食の作品は、ヴィジュアル的に落第。
ぱっと見て、こんな不味そうなものでは話にならない。
ゲストのキャベツの切り方が細すぎたが、それを注意しないのもよくない。
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 21:21:55ID:ZkeEQdcE0
>>203
はげどう!!
私も主婦歴=あの番組の視聴歴5年ですが、
いちばん印象に残ってるのがアイツの時!!
そうそう、手伝わない、畑先生の時にう〜んって返事などなど…すごい感じ悪かったですよね!
アイエプ出てたんだー オマエなんかにアレコレ言われたくないっ

0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/04/03(火) 13:26:37ID:AGP6TV410
おしゃべり、昨日キッチンとスタジオも新しくなりました〜
ナショナルのシステムキッチンでIHもついてるんですよって言ってたのに
炒め物はガスで調理すんのね・・・

IHでも炒め物作ってるところが見たいな。
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 22:02:36ID:Wo09/8tL0
「ピアット」のホモ臭さは異常。
でも、簡単で豪快で美味しい。
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/04/21(土) 13:03:06ID:K458cWF0O
日曜日にある、ぐっさんと江角マキコがでてる番組。
江角マキコのしゃべり方ウザい。
ショムニの時はよかったのに
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/04/21(土) 13:13:17ID:9a01tU620
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 06:49:04ID:xBxlRPcuO
少し前にはなまるマーケットでやっていた生クリームや牛乳も使わないカルボナーラ、
誰かやりましたか?
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 16:03:38ID:+Oy8JhhqO
郁恵の番組、尹ソナ出てるね。井森さんが良い!!
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 20:11:48ID:Gg+Bw2BNO
チューボーですよ!のレシピがラテ欄にバッチリ載ってる土曜の日刊スポーツをよく買う。駅売りだと載ってないけど、コンビニ売りだと載ってる場合多い。新聞販売店で買うと間違いない。
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 14:08:38ID:aZrE5OG30
上沼の久々に見たけど(偶然)、ちょこちょこCMがうざいね
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 15:30:09ID:APdYh6oc0
>>240
やってみたよ。
結論から言えばイマイチ。パルジャミーノやベーコンの質に頼り過ぎ。
おれんちのパルメザンやベーコンではおいしくできない。
だから、牛乳使ったりワインでフランベしてコクや香りを加えたりするんだけどね。
ついでに言わせてもらうと、卵とチーズは喧嘩して相性良くないと思う。
パルジャミーノを軸にしたカルボナーラが流行のようだけど、おれは疑問に思ってる。
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 09:57:45ID:FUWRkVM9O
3分クッキング、石原洋子?を降ろして田口成子さんをレギュラーにしましょう!
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 11:35:48ID:zRp/JFpv0
石原洋子いいと思うけどな、まだ慣れてないので話すの下手だけど(w
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 13:23:22ID:D5KNdiNA0
>>240>>244
糞まずかった
あれでうまいいってる出演者てなんなの
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 08:16:38ID:LCE8y453O
今週は「きょうの料理」でパスタばっかりやるみたいだけど、
15(火)のカルボナーラもクリーム系使わないみたい。
そういうのって何ソースなのかな? エッグソース?
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 13:49:02ID:ry4vB+Nc0
卵ベースなんでしょうねえ。おそらく。
要するにカルボナーラって定型がないんだよね。
前に、TVでイタリア人(素人)が作ってるのをみたら、ベーコン炒めてそこにパスタ和えて、
火を止めてから卵ぶっかけてかきまぜるだけの、言わばパスタ版卵かけご飯みたいなもんだった。
あんまりおいしそうではなかったよ。
最近はクリーム使うのは邪道って風潮だけど、チーズも同じ乳製品だからね。
溶かしてしまうのだから一緒だよな。
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:12:55ID:EocSYc1BO
>>241ユンソナと郁恵のコンビは仲悪そうで見てられない‥
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 18:39:17ID:l5uq9NwJO
卵とチーズが合わないとほざく池沼は一生チーズオムレツ食うなよ
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 20:10:25ID:ZfqEQ2MH0
>>250
イモリはもう出てないの? 別に空きでもないから良いけど
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 10:32:48ID:CB8uWJxDO
上沼恵美子のおしゃぶりファッキング ハァハァ
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 13:22:30ID:KyN1ge340
久しぶりにおしゃべりクッキング見たけど先生変わったの?
HPの写真も若い先生ばっかりになってるし。
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 18:09:01ID:E2r/19QR0
おしゃべりクッキングにジャガー横田が出てたけど、なにあの爪。
ゴテゴテ飾り立てたネイルで料理番組出るって…。
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 20:05:09ID:CB8uWJxDO
>>256
上沼にもチクリと言われていたね。

あの番組、前のCM割の方が良かったなぁ。
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 06:26:12ID:PmxqWeVI0
ああ、ユンソナうざい…

>>250
ユンソナと仲良く料理番組やれる女なんてこの世にいない気がする。

ところであの番組、3月あたりから画質悪くない?
観葉植物の葉っぱとかがやたらチラチラして見辛いんだけど。
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 03:13:57ID:tzrlsDkcO
昼に再放送やってた「食彩浪漫」のパンのヤツ食べたい!
似たようなヤツが中学生時代に学校に売りに来てたパン屋にあったの。
カスクートといったな。値段が1番高かったよ。カスケートともいうらしいが。
食彩で出てたのはまた違うのだけど食べたい。
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 03:18:25ID:/UORwoo/O
>>241
だよね!いくえ いもり にしてほしい
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/26(土) 06:15:18ID:FPtkIp3/O
関西組だが、今回の郁恵の番組、次郎麿だったな。
スポットCM見たら、尹ソナ・次郎麿・ミフネミカなの?

井森さん可愛いのに…。

いっそ「郁恵なお料理頑張るゾー」に戻して欲しい。
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/26(土) 06:29:18ID:FPtkIp3/O
土井さん番組、鰹と昆布を煮出して絞ってたけど…。
それより女子アマウザいよ!
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/05/30(水) 11:56:09ID:gfCMdnuv0
石原洋子の「ハイ、ハイ、ハイ・・・ハイ、ハイ・・ハイ」は、いつになたtら直るんだろう
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 05:14:50ID:hxh/LgMzO
3分クッキング土曜日、タイ料理の先生きっついの出て来たな。
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 16:14:38ID:iYHYYuc40
でもあのタイカレー美味しそうだったね
混ぜご飯系日本食の濃い先生よりはいいかもw
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 19:02:05ID:+pwSJ1TpO
郁恵の番組、料理中バックに流れてる音楽がなんか気持ち悪い。
料理に合ってないように感じるんだけど・・・前はかかってなかったよね。
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 15:43:49ID:HblhLLQw0
今日郁恵のヤツみたら井森サンもいっしょだったから良かった!
でもケンタロウもいっしょで残念でした。
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/09(土) 17:39:24ID:KhiEGE4d0
>でもケンタロウもいっしょで残念でした。

同意する人がいそうで笑える
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 05:03:43ID:4EmByLsi0
懐石とか精進とか普通は家庭ではやらない料理でも,ところどころに料理の
基礎とかコツが語られためになる、だからエスニックものでも見るようにしている。
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 10:36:28ID:xNDy7a8R0
ケンタロウって人気無いんだね、どのスレ見ても・・・
誰の子息だったっけ?
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 17:13:50ID:pkWERwGOO
小林カツ代です
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 21:36:38ID:QDdGRB0z0
>>272
レスサンクス
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 10:24:37ID:RKJmeUQz0
梅味噌って美味そうだけど、毎日かき混ぜるなんて芸当はわしには無理ぽ
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/23(土) 06:23:45ID:/Es+SYY0O
土日にやってる番組でオススメのヤツ教えて。放送してる時間帯も。
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 11:05:44ID:OR5Yiv8q0
土曜日の正午〜 8ch 松健レシピ・・松平健の料理は毎週うまそうだぜ 
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/25(月) 10:27:30ID:1phv/3//0
>>275
自分は土曜なら、早朝テレ朝「おかずのクッキング」・昼日テレ「3分クッキング」・23:30TBS「チューボーですよ」
だな。
日曜は昼前NHK「食彩浪漫」・18:00テレ朝「うちゴハン」をそれぞれ時々見ている。

「おかずのクッキング」はけっこう評判がいいね。土井善晴さんの番組。
関西なら土曜朝10時頃に土井さん・榊原郁恵・磯野貴理のもあるね。
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 07:11:19ID:76Pcl7Ij0
3分クッキングの石原洋子さん、顔とか話し方は苦手だけど、料理は好き!
4人の中じゃ、清水千代美さんが1番良いかな。
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 09:24:18ID:jx2THr/i0
そうそう
だから話すの下手でも「早く慣れて」って許せちゃうんだよね
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 04:47:10ID:wUj8/SFU0
「想像と違った味ですね〜」とか「新しい味!」とかいうコメントの時には
あまりおいしくないという解釈でおk?
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 12:00:31ID:QnYMaGZQ0
料理番組で2ちゃんによく話題になるキッチン用品が出てくると嬉しくなる・・
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 19:21:27ID:xy2+WyH60
3分クッキングの「じゃが芋とひき肉のカリカリ焼き 301kcal」

油をドバドバと流し入れたのに(1/3カップくらい?)レシピに油の表示がないんですが
油系ではバター10gの表示あり
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 22:26:34ID:jRGrD5pO0
3分クッキングの藤井さんも鍋を売ってるんだな。
七夕の願い事に[鍋が大売れしますように…]って何かヒくわ。
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 23:38:14ID:1PLH+tV70
藤井さんの包丁ってよく切れるよね。
他の人のに比べて、あの人のだけズバ抜けて切れるように思えるけど研ぎまくってるのかな。
氷のような表情と包丁の切れ具合ばかり意識してしまう。
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 07:01:16ID:HZGHZw1a0
上沼料理の中華の子、炒めるしか出来ないの?○○と○○の炒めばっかり。
結局炒め物でもタイトルをもうちょっと捻ったら印象は変わるでしょうけど。
顔はかわいいし指はとても綺麗なんだけど。
あの番組、CM割りを前のように戻してくれ!
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 21:22:24ID:L4JbexlR0
3分料理の小川聖子さん、どんどんメッキが剥がれていくようです。
お料理お野菜、まぁこのへんは良いとしておビールおじゃが、そしておりんご…。

前回の放送ではパスタを茹でる時の塩分濃度を3%とさ。
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 21:19:05ID:qETb/fQeO
なんで料理番組ってIH電磁調理機じゃなくてガスばっかりなんだろ。
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 21:35:50ID:qETb/fQeO
やっぱIHは問題あるのかな。IHだと鍋を離すと音なって止まるし、火力もガスのほうがいいし。
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 00:14:58ID:QdQMPqUC0
一般家庭に普及してるのがガスだからだと思うな
でもその割にガスの火力は一般以上だよね
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 08:55:37ID:FsqIrxH2O
日本語でおk
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 15:15:42ID:xFRmZnV20
料理番組で使ってるコンロの火力は一般以上だよね
>でもその割にガスの火力は一般以上だよね

と、言いたかったのでは?
火力が一般家庭と違うじゃん、と思われない為か、カメラに映しやすい為か判らないが
この頃、料理番組でテーブルにカセットコンロ置いて料理するの多くないですか?
中華教えるときなんか、タイガーのボンベ2本式の高火力(初めのうちだけらいいが・・)のカセットコンロ使ったりしてる

IHコンロは土井センセの番組とか、きょうの料理で時々使ってるね
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 17:14:35ID:7WHWUa2N0
上沼料理は洋食担当の子だけ電気だったと思う。
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 17:30:36ID:QdQMPqUC0
>>292
補足してくれてありがとう

書き足そうと思ったけど
途中まで書いて、まーいっかって思ってブラウザ閉じちゃった
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 22:33:48ID:uuKQBpET0
あげ足ばっかり取ってる人がいるね
関西では普通に「子」って使うよね子供じゃなくても

IHは昔、日テレのミニ料理番組でIHの普及みたいな番組やってたなぁ
笛吹アナとか魚住とか出てた
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 22:43:20ID:GUTPkfIM0
年齢関係なく子って言うの?
おっさんでも「子」?
おばさんでも「子」?
自分の親ぐらいの人に向かっても「子」?
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 23:06:22ID:GUTPkfIM0
知ってるよ。でもどう考えても「子」って年じゃないじゃんw
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 23:22:49ID:FsqIrxH2O
よく使うとかじゃなく、ちょっと失礼な表現だよな
関西人なら仕方ないが
0301293
垢版 |
2007/07/18(水) 06:24:36ID:DXoTjSBY0
おそらく年下だと思われるから「子」を使ったんだよ!!
私のように70も越えたら「子」ばっかりだよ。さすがに鈴木登紀子さんに「子」は使わないよ。
上沼料理の洋食担当と中華担当なんてまさに「子」じゃないか!貫禄なんて全然無いし。
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/18(水) 07:12:27ID:LOj0HRpxO
釣りだろうけど言わせてもらうと、年下とか貫禄とか関係ないだろ。
頭大丈夫か?
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 13:28:24ID:Ya6zstpK0
キューピー料理の石原先生、いつか馬場アナの指を切ってしまうのではないか?
自己中心的であまり周りに気が回らない人だな。
昨日だか、ちょっと油のついたフライパンを熱して、
馬場さんが火の調節でまだかがんでいるさなかに液体ジュワーッと入れて…。
馬場さんの御顔が傷物になっちゃうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況