X



トップページ料理
697コメント172KB

ごま油最強伝説〜The King of Cooking Oil〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
NGNG
ごま油が死ぬほど好きだ。
煮物、揚げ物、炒め物。いつもの料理にちょこっと一滴。
サラダ油なんか要らん!オリーブ油?逝ってよし!
そんなごま油好きが集うスレッドになれば本望。
0475464
垢版 |
2007/10/03(水) 21:48:23ID:JYpYMj1v0
そーなのか…(゜o゜)
有名だと思ってたヨ
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 02:35:21ID:pfQoj+VsO
キュウリを一口大に切り+長ネギみじん切りをいれて浅漬風にして
ごま油追加で(゜д゜)ですか?
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 02:44:54ID:pfQoj+VsO
塩昆布追加で神になりますね
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 02:47:02ID:vOzM3dPN0
だらっだらと長文書いてるのでちゃんと読んでないけど>>465の句読点が気持ち悪い
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/14(金) 17:10:50ID:t/rkEpU80
自宅でお好み焼き作る時も、ごま油で焼くと風味が格段に上がるよな。
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 20:44:51ID:uPaXfPVX0
毎年春に摘んできた土筆は胡麻油炒め以外に考えられない
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/25(火) 15:24:03ID:v9WzGhObO
ラー油作ろうとして
軽くあぶったハバネロを胡麻油に漬け込んで数日放っといたら油が全部白く固まってた(つд`)
…何が起きたんだ(´・ω・`)
0483482
垢版 |
2007/12/25(火) 15:26:41ID:v9WzGhObO
追記
にんにくも入れたのを忘れていた
前回はにんにくを入れずに上手くいったので、これのせいかもしれん…
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 23:13:33ID:ZKaDh4tiO
白菜を一口サイズに切ってごま油かけて塩
ウマウマ
既出?
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/05/08(木) 20:51:12ID:QqBm0xo90
だいたいの物をごま油プラスキザミ生姜で炒めたら旨くなるよね
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/05/11(日) 17:28:29ID:ZqwcqsRrO
なんにでもゴマ油!ゴマ油をひと滴…なんてしませんゴマ油ドバドバ!うんめー
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/15(火) 20:45:22ID:qTDySsrQ0
お好み焼きを自作する奴は是非一度、ごま油で焼いてくれ。
旨さが格段に違うから。
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/20(日) 19:34:45ID:AxMOALsSO
普通のごま油より白ごま油を使ったほうがおいしいレシピを教えてください
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/20(日) 21:27:39ID:GeHSNAtMO
夏はそうめん・ひやむぎのつゆに少しで
沢山食べられて元気になるね
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/20(日) 22:13:39ID:9BiW1ZQS0
>>489
叙々苑てそんなのまで出してるんだ。
本業は偽装で儲けて、ライセンスでさらに稼ぐのな。
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 00:26:48ID:Gv2IQIEf0
九鬼純正を買ってきた。これマジでおいしいね。
そのまま飲めるレベルだw
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 18:16:28ID:hBA1+bUZ0
ごま油はつゆの素と一緒に使うのが好き
そうめんとかにこれ使うと、つゆの素の甘さが強調されてウマー
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 11:52:58ID:RCa9bRH30
フライ油にごま油を使用していて、レッツフライ等のフィルターで再利用
してる人っていますか?

ごま油の香りまでろ過されちゃったりしないのかな・・・
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 16:45:34ID:aaCuaXqz0
中国問題があって、てっきりごま油も原材料がどこの国か欠いてあると思ったら
どこも書いてないのな。
書けない事情があるとしか思えないだが。
大手のかどやでさえ、生産工場が安全で綺麗でしか強調してないありさま。
all中国産ならはっきりいってかどやのごま油は高いぞ。
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 20:06:22ID:O7Lj6bfdO
暇でこのスレみて 山田のへんこ手絞りごま油かってきた
840円でやっぱり高いね
飲んだらすっごい風味あってびっくりして ナムル おにぎり パンにつけて楽しんでます
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 09:26:29ID:NFtjw6byO
ごま油をインスタント麺に垂らすとうまいね
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 19:39:44ID:W6G5tUa30
こんにゃく入りの低カロリーチャーハンをよく作るんだけど
1人分に対して最終的に大匙1入れることになります
ごま油って太りにくいというけど、大匙1で130カロリーくらいある
ごま油を入れると1人前520カロリーくらいになるんですが
ごま油を抜くと300カロリー台で大盛り作れます
何かごま油のようにコクと香りを出すいいアイディアないでしょうか?
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 08:35:22ID:eo+vjCO60
>506
ごま油抜きで作って、完成品の上からごま油を数滴たらす
一緒にわかめスープでもつくってスープにごま油数滴たらす
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 18:48:49ID:Zyv1Z5hJ0
それくらいかなぁ…出来ることは…やってみます
さっきごま油抜きで作ったんですが、やっぱり物足りなさを感じましたね
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 17:10:20ID:ZzgL3vsK0
ダイエットスプレーゴマ油味がでればいいのにな
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 12:13:33ID:nwyHkHGz0
>>502
TVでやってた鹿児島の国産のごま油はおそろしい値段だったな
普通の値段のは国産じゃ無理だろうなぁ
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 18:36:11ID:8coPveGw0
国産にんにく 1ネット¥2500よりは安いだろ
中国産は使えないんだから、
国内のにんにく量産体制整備してほしい・・・
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 19:01:51ID:PTuKWRBW0
いまどきの根菜を何でもごま油で炒めてから煮るとおいしい
こないだ面倒で、ごま油で炒めるのを省いたらイマイチだった…
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 00:40:25ID:JAql4Hex0
もやし・明太子に和える(かける)のがたまらなく好きだー
ホント最強。
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 18:36:49ID:qifUuEcV0
ごま油美味しいけど、なんでも中華味になってしまうんだよね
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/06/17(水) 13:05:19ID:oC8phtDFO
具なしおむすびに胡麻油と塩かけるだけで幸せ
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/06/17(水) 20:39:40ID:kD8LXrbb0
オニザキのごま油、いい香り。
まろやかでフレッシュ、そのまま飲みそうになる。
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 12:06:57ID:w5m7fRVYO
葱を刻み塩を塗す
しんなりしたらゴマ油で和える
冷奴の上にどさっ(゚Д゚)ウマー
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 18:35:26ID:qbq0bYfn0
韓国のごま油はやはり香りが違います
南大門の裏通りにある店ではその場で絞ったごま油を売る店があり
この店のごま油は最高に香りがいいです
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 19:07:36ID:ZeMcxWc+0
水切ったレタスにゴマと切ったハムを入れてごま油であえて塩と味の素うまい
あと冷ややっこにはごま油と塩とブラックペッパー
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 02:18:25ID:tjp2imR+0
素麺を、ポン酢とゴマ油であえるだけでも(゚д゚)ウマー
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/10/20(火) 03:25:27ID:eIO7zkPv0
良スレ発見age
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 00:38:28ID:UIhvpULj0
mixiで流行っている『キャベ盛り』がうますぎる
キャベツちぎる→塩昆布をまぜる(自分はここで少しチンします)→ごま油を混ぜる
ウマー
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 10:36:49ID:jM+B8Sd2O
ネギを刻み、煙が出るまで熱したゴマ油でチュンッ!塩を少々。
牛タンで巻いて食う。至福の時。
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 14:36:17ID:22l6dX5z0
ゴマ油に塩を+するだけで、何のタレに使っても美味くなるよね。
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 00:15:12ID:7ld8MrfI0
「キャベ盛り」?「塩昆布」?
千切りキャベツにごま油絡ませて岩塩だけで十分だろが!
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 06:45:50ID:bjhAgSE/0
ごま油は、焙煎されてるから油自体が過酸化油で体に悪いんではない?
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 09:21:15ID:gPl50HReO
ごま油、ゆず酢、塩のドレッシングがうまい。
水菜和えるとサイコー
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 18:57:43ID:4ROwTzMXO
こんなスレがあったとは。。
俺はずっと前から炒め物は全部ごま油だよ。とにかく香りが良いね。
食べ終わっても部屋中、指先、口の周りに良い香りが漂ってて何とも幸せな気分。
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 00:53:06ID:08OB1wxX0
和風パスタにする時は、必ずゴマ油だ。オリーブオイルじゃ不味い。
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/12(金) 05:33:29ID:XV/YiZpY0
まさに黄金色の聖油w
無色透明なのもあるけど、高くてちょっと手が出ないな。
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 05:06:23ID:I9NGaP420
調味料板ができる前からあるスレだから、強制移住を促す必要は無いんだが。
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/17(水) 09:53:51ID:E3/d8F5k0
ごま油を自作したいんだがやり方がわからない・・・
誰か自作してる人いないかね
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 06:15:46ID:llU4zr9Y0
自作しようとしたら馬鹿みたいに胡麻代がかかるよ。
それに市販の胡麻は乾燥済みだし。
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 16:33:26ID:Xj463BkJ0
冷ややっこにごま油+塩+黒コショウでごはん三倍いけます
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/29(土) 12:02:33ID:4PuX0vCO0
流行の食べるラー油だって、大基本はゴマ油なんだよな。単身でも美味くて当然。
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/06/06(日) 19:55:50ID:FnU7KfO8O
大根スライスを、刺身みたいにごま油+塩につけて食べるの最強!
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/07/13(火) 18:54:31ID:crU9OMrs0
ざく切りのキャベツに、ごま油+荒塩+荒挽き黒胡椒
夏はこれが主食
ごま油の瓶が1週間で空になるからやばいかも
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/07/13(火) 23:27:49ID:pIoENGjn0
焼き肉屋でそのメニューを食ってから、何度か家で作ってる
コンソメとおろしにんにくを加えるといい
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/07/30(金) 20:55:05ID:zk51WVu/0
鬼作
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/08/02(月) 20:20:30ID:iIgzxp2mP
たたきキュウリを塩でもんで水出しして
ゴマ油で和えた。
メインは生姜、醤油、豆板醤、ゴマ油で下味つけた
鶏肉をさらにゴマ油で照り焼き。

今日はゴマ油まみれのご飯になった。(゚д゚)ウマー
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/10/12(火) 11:26:06ID:oSpvZMQuO
ネット上の知り合い(料理人)の料理御披露目会みたいな企画に参加する事になりました。
その子はネット上で「ごま」に関する名前を名乗っているので、お土産に高級ごま油を持っていこうかなと思っているのですが
その子がテレビ番組の中で作る料理は、ことごとくヘルシー志向でなるべく調理油を使わないようです。(揚げないコロッケや蒸したハンバーグ等)
私は、ごまに栄養価が高いイメージを持っているのですが、ごま油は普通の油と比べてカロリーが高いとか健康食には向かないとかのマイナス要素があるのなら別のお土産にしなきゃと考えているのですが
実際、いかがなのでしょうか?
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/10/12(火) 12:22:44ID:Xyit53v80
ネット上の知り合い(料理人)の料理御披露目会みたいな企画に参加する事になりました。
その子はネット上で「ごま」に関する名前を名乗っているので、お土産に高級ごま油を持っていこうかなと思っているのですが
その子がテレビ番組の中で作る料理は、ことごとくヘルシー志向でなるべく調理油を使わないようです。(揚げないコロッケや蒸したハンバーグ等)
私は、ごまに栄養価が高いイメージを持っているのですが、ごま油は普通の油と比べてカロリーが高いとか健康食には向かないとかのマイナス要素があるのなら別のお土産にしなきゃと考えているのですが
実際、いかがなのでしょうか?
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 22:21:31ID:Sk3FVrwa0
油使わないならごま油だろうが何だろうがダメだろ
ごまそのものにすればいいじゃねえか
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 01:37:34ID:EH4QPvsr0
今までかどやの純正ごま油しか食べたこと無くて、
この前マルホンの純正ごま油の使ってから香りの強さにはまってしまったんだけど
マルホンは必ずなぜかおなか緩くなるんだけどなんで(特に加熱しないとき)?
単に体質に合わないだけなのかなぁ?

マルホン買った店が安くてうさんくさい、商品の扱いも悪い店で買ったもんだから
怪しい会社なのかと勘ぐってしまった(ちょっとググった感じだとそんなことなさそうだけど)
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 18:29:25ID:06NvhuG10
今、東京に住んでて、山田のごま油を近所のちょっと高級めなスーパーで
買って使ってるんだけど、実家に帰った時にその話をしたら、すぐ近くに
も古い油屋さんがあるというので行って何種類か買って帰ってきてみた。

「山中油店」ってお店なんだけど、ほんとに近くて歩いて1分ちょいだったw。
製造自体は関東の工場に頼んでるみたいだけど、試飲してみた限りでは普通
に美味しかったよ。
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/02/02(水) 23:42:28ID:GtQd+yWC0
>>570
ノシ
長くかどやだったが、つい眼に止まった
「太香ごま油」を買ってみた。

美味いな確かに。
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/03/22(火) 10:29:23.19ID:mTNU7x8dO
韓国人は日本に来るとカドヤのゴマ油を
缶で買っていくと聞くし、
わざわざ韓国のゴマ油買う必要ないんだね。
韓国料理には韓国のゴマ油をみたいに言われてるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況