X



トップページ料理
598コメント142KB
飯を炊く時、これを入れるとウマイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
NGNG
炊き込み御飯スレです。
市販の具材でもよし、単にケチャップやスパゲティソースをぶちまけるのも良し。
(゜Д゜)ウマーなあなたの御飯レシピをコソーリ教えてくださいマシ。


0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
バター+冷凍コーン+塩少々。
これ最強。
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
豆ご飯


























が、嫌いです。
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>3
キライなんかい!

生のさやえんどう買ってきて剥いて入れてもキライ?
剥いた豆はすぐ塩水に漬けると皮も柔らかいとどっかで聞いた。
おいしいよ。
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>4
的確な突込みをありがとう

生であろうが冷凍であろうが嫌いです。
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
生椎茸とあぶらげに醤油+バター+酒で味付け。
さいこー。
他のきのこを入れても(・∀・)イイ!
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き込むんじゃなくて、炊き上がってからなんだけど、
ほぐしたタラコとバターと千切り青しそをサックリ混ぜる。
タラコスパゲティーのご飯ヴァージョンって感じ。
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG

うちのデフォルトは
大根(千切り)・ニンジン(千切り)・油揚げ・鶏肉・牡蠣。
ただし大根の水分が多いので、水の量をかなり減らさないと悲惨なモノが出来上がる。

でもやっぱり今は筍+油揚げだろ!
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ベーコン、缶詰グリンピース
塩・酒・醤油少々

これで炊く。
豆の色がキレイな緑がよければ
グリンピース缶の汁のみ入れて炊き
炊き上がってから豆を投入。
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
吸水のときに昆布もいっしょにつけておいて、

冷凍しめじ(しいたけ、えのきも可)+ 冷凍塩鮭

を、炊飯直前に鍋に放り込みます。生姜、酒、醤油各少々も。
鮭の皮と骨を取り除いてから、もうちょっと蒸らすのだ。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
大量の生姜の千切りと塩少々
冷めてもおいしいからお弁当にもいいよ。
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
なめたけ1瓶入れるだけで、簡単お手軽炊き込み御飯。
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>12
それに切り餅一個入れて炊くと山菜おこわ。
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
備長炭
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は無線米に水をぶちまけます。
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>13
切り餅って丸ごと一個入れちゃっていいの?
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>17
発疹します
炊き上がる3分前から徐々に
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鯛の頭と昆布! アラは安いけど、豪華鯛めし!!
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
シーチキン缶と醤油・ショウガを少し、それにミックスベジタブル。
塩で少し調整する。
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊く時もち米があれば全体の2割程度ブレンドする。
煮豚・たけのこ・干ししいたけなど中華っぽい具をセレクトして
オイスターソースと中華だし少々で味付けして炊くと中華おこわ風。
甘栗を入れて炊くとさらにグッド。
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
誰がなんと言おうとエリンギ!
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
わらびごはん!
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
酒と水1:1で炊く
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ああ
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
米2合にノンオイルシーチキンとえのき2パック
シイタケ6個。まいたけ2パック。山菜水煮1パック
いれてたいたらダイエットになるよ
0027
垢版 |
NGNG
前に、ふじっ子の袋の裏に書いてあった、シーチキン+ふじっ子ってのがおいしかったです。
また、他のスレのカキコによると、はごろものあさり入りパスタソースを入れるとおいしいとか。
あと、あるある大辞典の黒胡椒入り御飯もおいしそうですが、(米二合に醤油小さじ二分の一と1.5グラムの黒コショウの粒を挽いていれる)うちには、ミルなんてしゃれたものはないんだよなぁ…
どなたか試された方いますか?
0028産四海苔 ◆R34./w/w
垢版 |
NGNG
ふじっ子ゴハン作りましたよ。
2号に一袋入れたら、真っ茶色になっちゃった。
チョト失敗かも?
0029
垢版 |
NGNG
>28
たしか、米三合に32グラムって書いてあったような・・・
もしかしてお徳用の大きい袋を全部いれちゃったんですか?
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>27
それ私もやった。
美味しいといえな美味しいけど、シーチキンの油で気持ち悪くなったよ。
たぶん、もう二度とやらない。
0032
垢版 |
NGNG
>30
ライトツナ缶とか、ノンオイル缶とかで試されてはいかがでしょう?
私は、ライトツナ(小)を二個入れました。
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>32
裏に書いてあるレシピに「油も全部いれろ」って書いてあったでしょ。
その通りにしたのよ。
んー。
フジッコ+シーチキン2缶=350円くらいになるから、値段も結構するし。
やっぱりもういい(笑
0037うぐう
垢版 |
NGNG
>36
具体的な水分量を忘れちやったんだよね・・・。
 米一合当たりどのくらいだったっけ?
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>37
水は米の1.2倍
1合は180ccってことは・・・216ccか?
1カップなら200ccで240ccでわかりやすいね。
でも研いだ時に米に水分が残るから、
わたしは米と同量より気持ち大目の水で炊いてるよ。
あと炊き込みの場合調味料や入れる材料の水分も考えて入れる必要があるね。
0041
垢版 |
NGNG
せり御飯ってのは、なかなか美味ですが、沖縄料理のフーチバー飯(←合ってます?)ってのには、よもぎが入ってるんですよね。
よもぎと御飯って合うのかな?
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
かんづめの、まぐろフレーク。キャンプでよくやる。
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
赤貝の缶詰。
一缶入れて水を分量まで足して炊く。
親に食べさせたら
「お前、料理美味くなったなあ。」と褒められた。
罪悪感いっぱいになった。
冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにも良いの。
お米に茶色さがいかにも炊き込みました風で好き。

0045
垢版 |
NGNG
おいしそうですね。
具体的に、一缶あたりの米の量はどれくらいですか?
004644
垢版 |
NGNG
濃い味が好きなら2合で一缶です。
薄味なら3合で一缶でも十分美味しいです。
私は一人暮らしなのですが薄味派でして一気に3合炊いてウマウマーっと炊きたて食べたら
残りは冷凍室へGO!ですね。
乾燥ひじきとかを足したりしてみたりしてます。

このスレ好きです。日本人ですね。米ですね。
餅入れるというのが気になってるんですがまだ試していません。
挑戦する為だけに切り餅パック買うのもねえ・・・。
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
豚肉&まいたけのバターしょうゆをごはんに入れてたくとおいしいよ。

旬のたけのこごはんにはごま油プラスでリッチな味わいになりますよん。
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
塩鮭をといだ後の米に入れて炊くだけ。
水加減は同じ
鮭は油身が多い方がウマー
塩分を控えている人は甘塩鮭を使ってみる。

あとチャイニーズマーケットで買える、チャイニーズソーセージを炊き上げたすぐ
後に入れていつも通りに待つ。
ふたを取った後ソーセージを取り出し、スライスしておかずにしてみる。
ちょっと脂っこいが意外とうまい。
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
健康のためさつまいも。
甘くて美味しいよ^-^
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うち切り餅余りまくってるから入れてみようかな〜。
005144
垢版 |
NGNG
>>50
やってみてっ!やってみてください!!
おこわみたいになるなら試してみたい〜。餅米足して炊くおこわとは違うのかな〜。
0052KYOKU_SAMURAI ◆ieCaMt16
垢版 |
NGNG
ビールが美味しいよ(馬路で
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
針生姜と塩と醤油を入れて炊く。
しょうが御飯、ウマー!
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>53
うまそうですね。
44さんの赤貝飯やってみましたが。缶詰が違うのか残念ながら甘すぎで
いまひとつでした。今度は赤貝+しょうがをやってみるかな。
005753
垢版 |
NGNG
>54-55
貧乏そうなんていわずにぜひ試してみて。
あっさりしてるので他の和食のおかずとも一緒に食べられてお勧めです。
型で抜いて松花堂弁当の器なんかにいれて
懐石風にいただいたらご馳走だよ。
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
寒天のパッケージに「ご飯を炊くときに入れるとウマー」
と書いてあったが試したことがない。
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>58
寒天は古くなった米に混ぜて炊くとツヤツヤご飯に生まれ変わります。
良い米だったら特に入れることないと思います。
0060
垢版 |
NGNG
そういえば、前のレスに炭を入れて炊くというのがありましたが、炊き込み御飯にするのにも、それはアリなんでしょうか?
炭の効能で、逆に風味が損なわれるということはないのかな?
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>44,55
赤貝飯、しょうがいれてみたら・・・
(゚д゚)ウマー

はじめて炊き込み飯つくって・・
こんなにうまくて・・
なんだか泣きそうにましたw。
お二人に感謝のage
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
お酒にしばらく漬けてやわらかくしたスルメ
(おつまみ用の細かく裂いたもの)と醤油、酒
で炊き込み御飯にするとおいしいです。

分量は適当だけど、スルメが水を吸うので、
心持ち水多い目。
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
今の季節なら、はまぐりかあさりの大きめのやつを買って来て、洗ってレンジでチン。
口を開けたら止めて、炊き上がり直前のごはんに混ぜ込む。
貝ごはん。春は貝がおいしい季節なんだよ。だから潮干狩りにみんな行くわけさー。
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
小さく角切りにしたサツマイモとカボチャと塩を入れて炊く
ホクホクで美味しいよ。

普通の水加減で、米と水を入れた後に、角切りにしたのを入れて
スイッチを入れるだけ。
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
エリンギと永谷園松茸のお吸い物を入れて炊くと
なんちゃって松茸ご飯

らしい・・・やったことないけど・・・
0066元々学生 ◆Dh2Ksem2
垢版 |
NGNG
>>60うちの場合炭を入れるのは白米限定ですね。炊き込み御飯
の時は入れません。炭が汚れるからという便宜上の理由ですけど。
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>65
エリンギじゃなくて、しめじと永谷園松茸のお吸物入れて
ご飯炊いて気分は松茸ご飯、ってのはよくやってるよ
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>65
エリンギとマツタケの香り成分抽出液(小瓶で500円くらい)を
使ってなんちゃってマツタケご飯つくります。
目つぶって食べるとほとんど変わりません。
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>56さんのさんま蒲焼き飯に針生姜を追加して炊き、炊き上がったところで、
長ネギのみじん切り+おろしわさび(本当は生わさびの千切りを入れたいところ)
をまぜ、仕上げに揉み海苔をかけて食べました(ひつまぶし風)。
農耕な味を期待してたのですが、蒲焼きを一緒に炊いてしまうと米にうま味が移る
代わりに味が全体的に淡白になりますね。蒲焼きのタレみたいのを最後に少しまぜた
方がよかったかもしれない。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
良スレあげ
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
油を少しだけ入れると、お米が艶々、立って出来上がります。。。
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
枝豆ご飯。
水の代りにお茶を淹れて使う、お茶は何茶でも可。
具材は枝豆のみ、塩と酒を少々入れて炊き上げる、ウマー。
0074おみょいや氏 ◆Yume4uow
垢版 |
NGNG
「ひきこもりキッチン」ってのいいかもね。
ひきこもってても料理好きはいると思うんだがどうか。
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
生卵をラップにくるんで炊飯器に入れごはんと一緒に炊くと…

ゆで卵のできあがり
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昨日、米三合に、なめたけ一瓶と刻んだよもぎを入れて炊いたらウマーでした。
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \←こいつが入ってたことがある 
   (|  |
    U U
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
レトルトカレー入れて炊いて簡単カレーピラフ、っていうの
やってみたことある人います?
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
もちキビって知ってます?
文鳥の餌みたいですが(w
米一合に対してスプーン一杯入れるだけで
モチモチ感が増してメッチャ美味しいですよ!
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ホタテの缶詰(汁も)+塩コショウ+バター
炊き上がったら、塩もみした小松菜のみじん切りを混ぜます。
なかなかウマーでした。
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>76
サルモネラ菌とかこわくないですか?
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
もちキビ、もちアワって (゚д゚)ウマー
安い米でもこれをちょっと混ぜればもっちもち〜
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>83
熱で殺菌されるから、ダイジョーブなんじゃない?
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
岩手のいちご煮。アワビとウニのスープ煮の缶詰。そのまま飲んでもいいけど
炊き込みごはんにすると素晴らしくおいしい。
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>87
いちご煮美味いよねー。ご飯炊くときにそのまま入れるだけで
手間とか無くて楽ちんでいいし。
ウニのつぶつぶがご飯いっぱいに広がって黄色に輝いていて
見た目からして美味しそう。一缶で3合ぐらいが適量かな。
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
塩サバをそのままと針生姜を入れる。あと、お酒少しと塩。
さんまごはんみたいで、おいしいよ。
炊きあがりにサバをほぐして、青じそとごまを混ぜながら食べると激ウマー!
作る前は生臭いかなと思ったけど生姜とお酒が臭みを消してくれるので大丈夫。
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
針生姜つくるの面倒なので
おろし生姜でいいですか?
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>87
いちご煮は単体でうまい(ゼイタク)。
穀物をプラスする分に、失敗は無いのでは?

雑煮
パスタ
ラーメン
うどん

うーん
失敗する気がしない。
0092 
垢版 |
NGNG
米3カップに発芽させた豆1カップを混ぜて炊いています。

米3カップは普通に水加減して炊きます。炊けたら発芽させた豆1カップを
炊飯器に投入して、もう一度スイッチオン。

炊けたら、ざっくりと混ぜて美味しい豆ご飯ができます。
小豆、大豆、レンズ豆など、豆ならなんでも良いです。
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>90
89じゃないけど、チューブのおろし生姜のことだったら、火を通すと変な香りになっちゃうのがあるから気をつけた方がいいよ。
>>89のレシピだったら、針にしなくても薄切りぐらいで十分ウマーと思われ。
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
テレビでやってて簡単おいしそうだったやつ。

水、米は普段炊く時の分量。
薄味がつく程度の醤油、昆布1枚、鰹節適量をいれご飯を炊く。
炊き上がる寸前に溶き卵をかけ卵が固まるまで蒸らす。

材料的にまずくなるわけがないので安心。
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ほのぼのスレッドでいい感じですね。
カナーリ参考になりました。
さっき別スレにも書いたんですが、
僕は100均で買った深型の土鍋で、
よく炊き込み御飯をします。
釜飯ウマー!
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>87
うちの母ちゃんがそれよくやるよ。
...ひょっとしてあなた、私の母?
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ひよこ豆入れて炊くのもうまー。
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炒った大豆入れて宅。
ひなびたカンジの大豆飯。香ばしい。
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
塩鮭+白胡麻+酒
炊き上がったらぐわーっと混ぜてください。
1合食えます。
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
良スレage

昨日シーチキン缶安売りだったんで4つも買っちゃったよ(・∀・)
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>99タソのレシピに
青しそ刻んだやつも、ゼヒ入れてみて〜!!!
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>102
わたしはそこにさらに、
さいのめに切ったプロセスチーズをプラスします。
とっても美味しいですよ!お試しくださいませ!
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
適当な乾物をみつくろって入れる。
楽。
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
和風なのが多いけど洋風なのはないのかな?
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そりゃトマトジュースとシーチキンを混ぜれば洋風になるモナー
0107ゴルゴン
垢版 |
NGNG
レトルトカレーを入れるとカレーピラフみたいになるって
聞いたことあるけど、自分でやったことはない・・・。
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
刻んだキャベツとほぐしたコンビーフ
黒胡椒ふってフライパンでざっと炒めて
あったかいごはんにまぜるとイケるよ。
これがなかなかビールにも合うのだ。
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
古くなったお米を炊くときは、みりんを少し入れるとよいそうです。

コンソメスープに、バター、ターメリック又はサフランを入れて炊き、
蒸らすときにパセリとかグリーンピースとかを散らして混ぜると、
簡単サフランライスです。 カレーに添えたり、料理の添えたり・・・
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
梅干し入れて炊く。ゴマをふりかけ(゚д゚)ウマー
シーチキンを入れるときも梅干し入れる。油が気にならなくなるよ。
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
普通に昆布入れて炊いただけでびっくりする位旨くなる。
具はなし。昆布だしの何とも言えぬ風味が食欲そそる。
もうおかずなしでも何杯でもいける!!っちゅーくらいウマーよ。
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
食用酒とごぼうと醤油とみりん
炊き込みごぼうご飯は美味しいッス
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プリンと山芋と納豆を入れてご飯炊くとおいしいよ
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>112
食用酒って料理酒のこと?
あんなの使っちゃだめだよ。
飲んでみれば分かる。
普通のパック酒使った方がずっといい。

0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>99さんのがうまそーだったので やろうとおもったら
塩鮭なくて 金目の干物が残ってたので
そやつをほぐして入れ 酒と 白ごまと 昆布入れて炊いてみました
塩気が足らなかったので ナンプラー入れて混ぜ混ぜ
ウマー(゚∀゚,,) シソのみじん切りもよさげなので入れてみます。
このスレマンセー\(^O^)/
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>99さんの、はらすでやったら(゚д゚)ウマー
油が出ててしっとり
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
水の変わりにお茶(缶入りorペットボトル)を入れて
普通に炊いて、茶碗によそってから三つ葉を散らして食べる。
簡単だけど美味しい茶飯の出来上がり〜
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
にんじんをおろし金でおろして、油でいためて。
味付けはしょうゆで。
ピラフ風になる。甘くておいしい。

以前は包丁で細かく刻んでいたけど、
大きさが揃わないので見た目が悪いのと、ご飯に混ざらないのと
めんどくさくなったので(←これが最大の理由)

0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
いりこダシ粉末とか入れたら美味そう・・
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
このスレ見てたらご飯食べたくなってきた(´Д`;)
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
このスレをオカズにご飯食べますか・・
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昆布+するめ+酒+醤油+佐藤ちょっぴり

これ最強
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
どれもウマそうだけど
御飯食べ過ぎちゃいそうで試す勇気がナイ.....
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
シメジ、酒、醤油、白だし、砂糖ちょっぴりで焚いたら目茶ウマだったっす。

シメジは、ブナシメジね。ヒラタケじゃないほう。
0126Ms.名無しさん
垢版 |
NGNG
ちょっとイヤな書き込みが上にあるから2つ勧めさせて貰います。
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
エノキダケの瓶詰めのやつをゴハンと炊くとウマー
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
アサリの酒蒸作る→殻取り→酒蒸の汁(水で薄める)&剥き貝
+シメジ大量+昆布+塩少々で炊く あっ125と似てる。
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
概出の人参おろし混ぜて炊くのは、バターも足してカレーをかけると
美味しいな。
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あー明日久しぶりに料理するかな〜
>>129
が食いたい。
しばらく米びつあけてないが無事かな〜
0133131
垢版 |
NGNG
幸い虫はいなかったのであさりご飯つくってみた→(゚д゚)ウマー
味付けは薄目にしとくとアサリの風味がよく出ていいね
0134大木凡人夫人「中華混ぜご飯」
垢版 |
NGNG
レシピ板に書いたんだけど、こちらにもコピペしておきます。

今月の16日にTBSジャストで紹介してた激ウマ「中華混ぜご飯」

1.ごはん5号を炊く

2.フライパンに油を入れ、生姜(丸1個みじん切り)を香りが出るまで炒める。
3.2に合挽き肉と筍水煮(サイコロ切り)を加えて炒める。
4.そこに、日本酒大さじ3投入。
  さらに、しょうゆ大1、中華だし小1と1/2、オイスターソース大3
  みりん大1を入れて少し煮込む。

5.4を炊いたご飯に混ぜる。ちぎったみつばも混ぜる。

出来上がり。

大竹しのぶもレシピを欲しがったほどウマイそう。菊姫も絶賛。
ちなみに大木凡人夫人のオリジナル料理。
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊飯器でパエリヤ(っぽいもの)って出来ますか?
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
読んだage

スパイス系の炊き込みご飯は臭いが炊飯器にしばらくついてしまう。
ので気をつけませう。

0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うちは炊き込みする時も竹炭を入れてゴハン炊くよ。
炊き込みの風味自体は変わらない(と思う)けど、米臭さは抜ける
から美味しくできるぞ。
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
飯を炊く前に、はちみつ少し入れて、放置プレイ。
by ためしてガッテン。
0141
垢版 |
NGNG
鯛のアラ(背骨だけど)を冷凍庫で発見!
これで、炊き込みごはんを作りたいのですが、
炊くときにいれる調味料は
0142141
垢版 |
NGNG
途中でEnterを押してしまった。。。

で、調味料は、
しょうゆ、だし汁、酒
でいいのかなぁ
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
重複誘導age
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鶏肉+ごぼう+舞茸。酒・醤油・みりんで味付け。酒が美味しければみりんは不要かも。
0146飯たく時に入れるもの
垢版 |
NGNG
辻希美
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
はちみつ、ダメですか。
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
穀類を入れるとウマい。
特に鶏の餌ミックス入れるとウマいよ。
コケッコー。
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
雑穀入れるのはいいけど、安くても動物用は止めとけ。
動物に必要な食べ物と人間に必要な食べ物は当然違うから
「動物にとっては体に必要で、人間が食ったら害のあるもの」が
入ってる可能性がある。
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
´ー`) 鳥ハムスレでは
ハムを煮たスープでご飯をたくゴールデンスープご飯が流行ってましたよ

オイラは作った鳥ハムを賽の目切りにして一緒に炊きます

かなり美味いです
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
はちみつデフォルトで入れてます。
美味しいよね。あるあるでもやってますた。
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ゆうべためしてガッテンで少し大根おろしを入れたて炊いたら
うまくなるって言ってたよ。ガッテン?
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
なめたけ瓶(ガイシュツ)とシーチキン(ガイシュツ)の合わせ技。
醤油・みりんで薄めに味付け。
おにぎりにしてお弁当にもイイ!
あと、鶏肉とにんじんの炊き込みもウマー。
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ふっくら炊きage
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
米2合にツナ缶けちって半分だけとしょうゆちょっぴりにすりおろししょうがで炊いてみました。
仕上げに雑煮で残った三つ葉少々。


味しないよう・・・・。
しょうゆもツナももっと入れればよかった。
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>160
二合にツナカン一缶丸々はくどくなっちゃうよー。
お酒と昆布入れてみれー。
めんつゆなんかも(・∀・)イイ!!よ。
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ユリ根
0163似非ピラフ。
垢版 |
NGNG
米3合、ミックスベジタブル適量、鶏肉、ベーコン、冷凍えび、干し椎茸、炒め玉ねぎ/ニンニク
固形ブイヨン、しょう油、酒・・・かな。
0164160
垢版 |
NGNG
>>161
昆布ないやー。顆粒のかつおだしでも(・∀・)イイ?
0165161
垢版 |
NGNG
大丈夫じゃよー
多めに入れれ。ご飯の味って結構強いから。
あとツナカンはツナだけじゃなくて中の油も入れるんですよ?ツナのエキスが
タプーリですよ。

そんでもって、だしの代わりにブイヨン入れると洋風になるんじゃよねー
こっちはニンニクとかも一緒に入れてみたりする。更に出来上がりにバターを落とすと(・∀・)イイ!!よ。
0166160
垢版 |
NGNG
油は捨ててましたー。ツナ缶使うときは何するんでも油捨てる癖が有るもんで^^;
今度入れてみます。ありがとー。
この前鳥はむ作ったからゴールデンスープ入れてみようかな。ハーブくさいのだけど・・・。


ところでカレー粉ってどうなんだろう。炊飯器ににおいとか色とかつきそうで怖いけど。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き込みご飯二種

その壱 塩吹き昆布とシメジを入れて炊く(米3合に一袋ぐらい)昆布のだしと
    シメジの歯ざわりがおいしいです。

その弐 缶詰のスパゲッティボンゴレソースを米2合の中に入れる、水加減が
    足りない場合は足す。アサリのだしがきいたピラフの出来上がり。

お試しあれ。
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
もらいもののカニ缶で炊き込みご飯しようと思うのですが、
1缶(75g)だとお米は何合炊けばおいしくできるでしょう?

2合か3合くらいですかね…
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
瓶海苔
見た目が悪いが美味しい
個人的にはバターを乗せて溶かして食べるのが好きだ
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ウインナー刻んで炊飯器にぶっち込みぃぃぃぃぃぃぃぃー!!!
   





















炊けたら
フライガーリックと十勝バター(無塩)ね!
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
とても謎なんだけど・・・
一人暮らしの奴っていつも一回に何合くらい飯炊いてるの?
俺は1合で朝と夜に半分づつ食ってるんだが。
スレ違いっぽいのでsage
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG

俺は1合だな
だけどシャウが冷蔵庫に待機してれば
2合!!
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き上がった後に切り餅
餅の周りにご飯粒がついて、あのなんて言ったっけ、何とかというお菓子みたいな感じになる
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ポン菓子のかためたやつね。
ガキのころよく食ったなぁー

おこわみたいになんのそれ?
馬そーだな。今晩やってみるよテンキュー

あっ!!
よだれが
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171
2,3合炊いて、小分けして冷凍してます
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>171
小食だな。おれは2合炊いて、朝晩半分ずつ。
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
生たらこをひと腹入れる。
しょうゆとか酒とか味付け。たらこがしょっぱいから気をつけてね。

炊けたら好みで刻んだ大葉とか白ごまとか加えてぐわぁーっと混ぜ混ぜ。

結構好き。
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
女の子なんてどうやって炊いてるんだろう。やっぱ小分けか?
俺は一度に0.7〜0.8合という半端な量を食うのでどうしても余る。
0180女の子
垢版 |
NGNG
6合たいて、18個にわけて冷凍。
ひじきの煮ものがすきなので後から混ぜておにぎり。
量が増えるのでりっぱなおにぎりになるです。
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱ冷凍なんだね。冷蔵じゃ駄目なんだ
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>134 で、誰かやってみたん?
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
バターとにんにくを入れて炊いてみたらあんまりおいしくありませんでした。
何がわるかったんだろか。。
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昔、運送屋やってた親父が易損品として
絶望的な量の「クレ○ンしんちゃんカレー」をもらってきた。
子供向けの甘口なんて食えねえよウワアアアン。
だけどふと思いついてごはんといっしょに炊いてみたら
結構おいしかったよ。甘口だからまたいいんだろうな。
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
豆とか大根とか麦とかやわらかいものを炊き込むときは
必ず芽ひじき+白ごまを一緒にいれて炊いてます。
歯ごたえがアップしておいしいいい。
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
ぼくは3合たいておやすみ保温23時間
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昔、学校給食で、醤油&みりん風味の「さくらご飯」と言うのがありました。
ネットで調べると、出てくるのは桜海老を使った炊き込み御飯だけ…。
さくら色(正しくは醤油色…)をしたご飯、食べたことがある方いらっしゃいますか?
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
桜の花(塩漬け)が入っているのが、さくらご飯。
1.桜の花(塩漬け)を水洗いし、その水はご飯を炊くときに使う。
2.炊き上がったご飯に、適当に刻んだ桜の花を混ぜる。
(好みに合わせて、もち米を使い、いろんな具を入れ、味付けをする。)
桜の花を混ぜて炊いてしまうと花が変色してしまうので、後から混ぜるらしい。

先に混ぜて炊いてしまったのを、一度食べたことある。
味は、中途半端な塩加減が何とも・・・。
0191189
垢版 |
NGNG
>190
ウチの学校で出てたのは、それとはまた別物なんですよね…。
安上がりなさくらご飯でした(w
でも美味かったんだよなぁ。
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>189
私もさくらごはんのレシピを検索しましたが、引っかからないですね。
あの味を再現したくて・・・。

地域モノっぽいですね。
多分>>189さん同県じゃないでしょうか。
0193189
垢版 |
NGNG
>192
私は馬が群れるG県です。
以前、献立表に作り方が載っていたような気がするのですが…。
誰か覚えていないでしょうかねぇ。
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
さくらご飯て、結局は茶飯なのでは?
0195194
垢版 |
NGNG
すんません。間違えてたらしいです。
ぐぐったら茶飯はお茶で炊くご飯なのですね。
でも茶飯って言ってたんだよなあ・・。いつも。
お詫びに作り方。
ttp://www.hamato.co.jp/oden/oden06.html
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
もはや料理が面倒になったので
挽肉や野菜のみじん切りを何でも入れてそれだけで
栄養を摂取している。
豚肉+白菜+ごま油が最近のヒット。
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0198 ◆DZD13uspzY
垢版 |
NGNG
去年の秋に目がテンでエリンギを松茸代わりに入れて炊き込みご飯を作る、
食べる直前に潰したえんどう豆を混ぜると
香りがマツタケご飯そっくりになるとかやってたな・・。

食べる直前だったか炊く前だったか忘れたけどイチゴエッセンスを入れると
さらに松茸っぽくなるとか。
確か前者だったと思うけど、、。
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
牛肉を荒めに刻んで生姜+醤油+みりんで煮詰めたのを白胡麻と刻んだ大葉
(貝われ大根でもOK)を炊き上がったご飯に混ぜる。
簡単だけどちょっと豪華で美味しいですよ。寿司飯に混ぜてもおいしいです。
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
米一合にコンソメ1個ぶん、バター10gと、鶏胸かシーチキンとミックスベジタブルを入れて
簡単に洋風炊き込みご飯。次の日の弁当のメニューに困ったらよくやってまつ。
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>189

さくらごはん食べたことありますよ。調理師学校の日本料理の実習で作った。
あっさりですよね。
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>198

「匂いマツタケ、味シメジ」と言うように、
マツタケの一番の特徴はその匂い。
実は外国の方々には決して人気の無いこの匂い、
なぜ日本人は好きなのでしょう?
調べてみるとその成分は
マツタケオール(1オクテン3オール)と
メチルシンナメートでした。
 そして驚いたことに、前者の匂いが、
熱した枝豆にも含まれるというのです。
そこで「目がテン!」は、枝豆とエリンギで
マツタケごはん作りに乗り出しました。
エリンギの炊き込み御飯に、最後につぶした枝豆を
加えただけ。スタジオで所さんが試食。
それらしい匂いはしたとのことです。
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ホシュ
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
大根おろしで余った汁を入れて炊くと、うまいです。
0211山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
0215山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0216山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
        .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
上のほうにある松茸ご飯もどき作ったらめちゃめちゃおいしい!!!!
感謝です☆
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
梅酢
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
1.梅干とじゃことフリーズドライのニンニク
2.さつまいもとゴマ
いずれも塩とほんだし少々で調味して炊く。炊き込み御飯ではこの2つ
が一番好きです。
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ママ−のあさりコンソメパスタの素+コンソメひとかけら
出来上がりにバターのっけて食べると(゚д゚)ウマー
他スレで紹介されてて試したらうまかった〜!!
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うちの御飯がおいしくありません。。。
水が多いせいかベチャベチャしてます
米と米がつぶれてくっ付いてたりしてます
炊飯器からゴハンをしゃもじですくうと
べっちゃりついて潰れてなんか糊みたい。

でもおばあちゃんの作るご飯はおいしいです
テレビでよくいうゴハン粒が一粒一粒たっているって感じです。
噛み応えがあり、噛むことでおいしさが増す
でもウチのはベッチャリ・・

オニギリだって中のほうがゴハン同士がくっついてます
べちゃって。。
一粒一粒がたってません。 握り方がわるいようでもないと思います。

炊飯器が問題なのか、やっぱり水の量が多いのか
後者だと思うけど、どうすればいいのか
がまんして食べてます 正直。
でも母に打ち明けるのは辛いです
兄は白いゴハンが好きっていうタイプで、
母も父もそんな感じです
(私はゴハンに何か乗っけたり、炊き込みゴハンが好き)
なんの弊害もなく食べてます。

だからこんどこそっと水の量を減らしてみようかと思います。
でも量がわかりません(-_-)
スタンバイ中の炊飯器こんど覗いて、
米の量と水の量控えておいてここに書き込みます
そのときはご教授おねがいします。
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
たまに食べる(遠くに住んでるので)おばあちゃんの御飯は
一粒一粒おいしいので、手を加えるのが惜しいです
そのままで食べたいおいしさです

あぁ、そんな御飯が食べたい。。
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊飯器の目盛りや米びつの計量は当てにならんYO。
米100ccなら水も100ccがベストだYO。
カップで測って研いで釜にいれ、カップで水を注いで
いままでの計量の狂いを確認。
0230布袋
垢版 |
NGNG
お腹すいてるから
“かやくご飯”食べたい。
それと冷やしうどんなんかついてたら
うれしい。
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
生椎茸、あぶらげを細めに切り、バター、醤油を適当に。
マジでウマーよ。
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>226
お釜にお米と水を入れて、手をパーの形にしてお米の上に置く。
指の付け根と手首の真ん中くらいに水の高さがくればOKだと
母から教わったよ。試してみてね。
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>226
うちもそうだったよ〜。
子供のころから、白いご飯が嫌いで、おかずで紛らせつつなんとか
口に入れてたって感じ。
一人暮らしをするようになって、自分でご飯を炊くようになって初めて、
ご飯っておいしいんだって分かるようになった。それで、親に
うちのご飯はべちゃっとしてておいしくないと言ってみたんだけど、
うちの親にとってはあのやわらかさがちょうどいいらしい。しょうがないねえ。
ってことで、水減らしたら親やお兄さんにとってはおいしくない
ご飯になっちゃうのかも・・・・
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>232
そのやり方は、炊飯器によって変わってくるから危険だよ。

小学校の調理実習(おにぎり作り)で、計算&計量するのが面倒でそれをやったら
ごはんがおかゆに・・・。同じ班の皆様に多大なご迷惑をおかけしました。
あのときおかゆを6杯も食べてくれたMちゃん、ありがとう。今どうしてるかな。
0236200 ◆OcarIbviXg
垢版 |
NGNG
>>207
ワロタ

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこといいだしてスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェア以外で)
0237けんた
垢版 |
NGNG
こぶちゃ、まっちゃ、さくらえびなどの粉状の物と、塩少々。
折れの中のベスト3!
昨日、物凄い勢いで食った。
んで、試したいのがイパ〜イ出てきた。
炊飯器が、爆発しそうなのが心配だ。
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き込みご飯は丸美屋の鳥釜飯に笹がきごぼう、干ししいたけ、日本酒一合で結構いける。
日本酒がない場合は酢でもいい。
0241山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
既出かもしれんけど…
@古い米を美味しく
ちょっと古いお米を炊く時に、米3合にハチミツを大さじ1杯
加えて炊くと、新米特有の香りと甘みが再現出来るでつ。

A冷めて美味いおにぎり
米を炊く時に、米4合に天然塩(伯方の塩とか赤穂の塩等)を
大さじ1〜2杯加えて炊き、おにぎりにする。
冷めても美味い!(冷めた方が好み)
焼くと更に美味い。
仲間ウチでBBQの時には欠かせない←焼きおにぎりにしちゃう

お試しあれ
0243山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊飯器の中に細かく刻んだ松坂牛の
脂身入れたらうまいんだろうか? 
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
三つでマルチか
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
例えば家で高級和牛のステーキを焼いた時、
焼いた鉄板にかなりの量の油が出るこれを捨てるのは
もったいないと思うんだが
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>248
我が家ではその脂でつけあわせの野菜を焼いちゃうよ。
もやしやえのきやアスパラとか。
ホテルのステーキ店でもやってたしね。
0251ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0253山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
週末作ったにしんの梅干煮込みが煮込むうちに辛くなってきて、
ご飯は進むものの食べきれなさそうとコマテたらこのスレ発見。

早速深夜帰宅してから炊き込みご飯に仕立てると、炊いている途中から
無茶苦茶ウマウマウマーな香りで部屋がいっぱいに。こんな時間なのに
急激に腹が減って寝るに寝られん。明日は炊き込み御飯くうぞー!
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊飯するとき昆布茶を添付のさじで1杯入れると、微妙においしい。
あくまでも白ご飯だけど。
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
おねーさんの唾液
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
蛸。

米3合に足2本と頭1/4くらい。
ぶつ切りにして、水入れて醤油かけてから炊く。

ふつうの炊飯器でOK。
出汁も入れなくていいけど、蛸が重要。
肉を真っ白に茹でちゃってるのは駄目。

半分透き通るくらいに茹でたのじゃないと、味が出ない。

米炊く水と醤油は…んーと、醤油と削り節ととろろ昆布で作るおつゆのときの
ちょっと薄目の味付けのときので炊く。

もうじきマダコの旬だな…
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
焼き鳥の缶詰をタレごと入れて炊くと(゚д゚)ウマ-
とTVで誰かが言ってた。
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ご飯炊く時、塩を入れるとお米がしっかりするよ。今、新しい塩の開発していて、
試しに入れたら、ピカピカのご飯になったよ。(未発売だけど、普通の塩の数十倍
のミネラルが入ってます。)
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
(゜Д゜) はアラヤダ!
(゚д゚) がウマー
0265もぐもぐ名無しさん
垢版 |
NGNG
ひじき大豆。(パックの裏に載ってたレシピ)
材料
ひじき大豆のパック(味付けなし)
米 2合
しょうゆ 大さじ2
塩 小さじ1/2
酒 大さじ2

貧血気味だったのでひじきを食べようと、レシピをいろいろ探し
ひじきの煮物を作ってからゴハンに混ぜようと思ってたけど、後で冷凍保存すること
を考えて炊き込みに変更。にんじんや絹さや揚げなど入れようか迷ったけれど
シンプルでも十分うまい。
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
しょうもない質問で申し訳ありません。

炊き込みご飯の時の水加減についてですが、いつも
・釜に米を入れる
・液体の調味料を入れる
・水を釜のメモリまで入れる
・固形物を米の上に載せる
という感じでやっているのですが、どの場合もこの方法でいいのですか?
レシピを見ると、普通の水加減にしてから調味料を入れる方法もあるので、
どっちがいいのか迷っています。(普通の水加減+調味液だと水分が多くなりませんか?)
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味がつくと普通よりも硬めに炊けるので、全体の水加減を炊き込みの場合は多めにするという人も居るらしい。
浸透圧とかの関係かな?自分で比べたわけではないのでホントかどうか今ひとつなのだが。

あとは具の内容とか味付けとか硬さの好みとかによると思う。
水分が出る具かとか、調味の液体の量が多いかとかね。
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
キンメダイの切り身を軽く塩焼きにして炊きこむ。
炊きあがったら骨を外してかき混ぜるんで、ちょっと固めの方がいい。つまり水少なめ。
米:水=1:1,1くらいでいいと思う。あと出し汁と醤油をちょびっとだけ入れる。
ビンボー鯛めし。でもなぜか真鯛使うより美味いような気がする・・・。
秋刀魚でやっても美味いらしい。旬だから今度試してみたい。
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そろそろ意表をついたのはないかな……フルーツ系とか。
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>269

某料理父親漫画では、フルーツご飯というものが出てくる。
その名の通り、果物をご飯に炊き込んだもの。
柿が美味いらしい。

その他にもバナナ飯とかいうものも紹介されており(フルーツご飯とは別の回)
ご飯の上にバナナを乗せて醤油をかけて食べると美味いそうだ。
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
つまんねぇ〜よ!って言われてしまうかもしれないけれど…
うちは必ずお米をとぎ終わった後に「お釜でポン!」を入れます。(CMでやってるやつ)
これを入れるのと入れないのとでは、ご飯のハリとツヤが違います。
一度お試しあれ!!
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>272
ああ、あのアゴのでかい父親と祖母が出てくる某朝の長期連載漫画ね。
あれは結構使えるレシピもあって良さげ。

でも柿は試すのが怖いな・・・・・・。
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
苺とアワビの炊き込みご飯は?
けっこうおいしいと思うなぁ。

あとみかんやオレンジもあるけど、これは普通かな?
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そういちご煮じゃなくて果物の苺。レシピは聞かなかったから
今度自分で作ってみて、報告しますね。

苺自体はそんなに主張ないから、薄い桃色と少しの酸味が
ご飯に移ってさわやかな味わいだったよ。でアワビはコリコリ〜。

前にテレビでもこれを出す旅館があるってやってたよ。
…たぶん潰れたと思うけど。
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き込みご飯スレで「ベストタイムでやってた大木凡ちゃんの家の『中華まぜ御飯』」
のレシピ書いてる人がいたけどもう一度聞きたいです
0281279
垢版 |
NGNG
そうでつ。ここにあったんですね。検索しろ、俺!w
有難う御座いました。。。
0283279
垢版 |
NGNG
最初にレシピ書いてあった時に一度作りました。
非常に美味しかったでつ。
ただレシピを書いた紙を捨てたみたいで無かったw
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
IH炊飯器を購入。嬉しくて色々スレ探してここにたどり着いた。
やってみたい案がいっぱいだ。
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
279じゃないけど、昨日このスレで大木凡人中華ご飯の
レシピ見て、混ぜ種を多めに作っときました。今日
急に来客があったのでまかない飯として出してみたところ
なかなか好評でした。大木凡人芸能界最強説とコミで
盛り上がりましたです。
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うちもIHじゃが・・・何か出来るんか?
>>284
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
思いつきでつくってみたら、超(゚∀゚)=3ウマー!
ためしてみてください!
バター小2、にんにくのみじん切り1かけ分、玉ねぎ八分の1こをいためる。
米1合、しょうゆ大1、みりん大1、ダシの素小1、かつおぶし少々、
ツナ1/2缶、ひじき少々をいれて、炊飯器でたくだけ!!
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊きあがった時にうなぎの蒲焼きを乗せて少し蒸らす。
三つ葉と海苔とワサビを乗せて食う。
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
天かすとネギと醤油
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>242
めちゃ遅レスでスマソ

下のやつを、一合に対して塩小さじ1弱でやってみた。
ほんとに美味しかった。
私も冷めた方が好み。
今まで一個握る度に塩つけてたので、それがなくなって
作るのも楽になった。
今まで、なぜこの方法を思いつかなかったんだろうと
悔やまれる。
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
切り餅を入れて炊くと「おこわ」風のご飯になります。
炊き上がったらよく混ぜてください(゚д゚)ウマー
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>293
こないだ、それやってみたんだけど合うおかずが思いつかなかった…
もちごめ使う時って、そーいや味付いてるごはんばっかだよな…
とりあえず、納豆はかなり合わなかったです。
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
猫のエサ缶も、生臭みとるためにお酒振ったら炊き込みに使えそう。・・・なんて(;´Д`)
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
,,,,,( ´дヒソ´д`ヒソд` ),,,,,


,,,,,( ´ヒソдヒソ` ),,,,,


,,,,,( ´マスミдカレー` ),,,,,
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ドライフルーツ   レーズン、干し無花果、干しブルーベリー、クコ
甘納豆
煮豆各種、ゆでただけの豆
魚の煮付け
魚の干物+出汁
海草の乾物各種

ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
0302ヾ(@⌒¬⌒@)
垢版 |
NGNG
>>301
ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)
ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)
ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)ヾ(@⌒¬⌒@)
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鮭とまいたけを入れて炊いたらヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィだったよ。
やみつきになりそう。
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
保守
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
むかごご飯今日作った
米1合もち米1合むかご1つかみ
塩少々醤油少々砂糖ほんの少々
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
最近、むかごも摂りずらくなった。
競争激化気味です
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>310
好き嫌いはないはずなんだけど、さすがに蜂の子はひいてしまう。
でも食わず嫌いはいけないいけない…
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
といっても習慣にないものは口にしにくいよ。
ブラジルではクロアリを米に入れてるし。

ほかに食べるものがなければなんとか食べるだろうけどね。
0313(・ω・)bグッ
垢版 |
NGNG
2合のお米にゼラチン1袋入れると、ツヤツヤフックラでおいしいよ
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ケチャップとコンソメキューブとカレールゥと豚コマとニンジンを
全部入れて炊いたら美味しかった。
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
焼いた鮎。
勿論自分で釣ってきた天然物、こんがりと素焼きにして米にだし汁と醤油を入れて炊く。
炊きあがったら素早く焼いた鮎を入れて蒸らす、10分経ったら頭と骨だけ外して混ぜる。
この上なく旨い!
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
なめ茸
0317ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
エロ下品ネタはどのぐらいガイシュツですか?

ソラマメご飯好き。他のものは要れない。
軽く昆布出汁と塩。
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あらびきコショウ
いれるだけ。
コショウ御飯は炊きあがる時が良い匂い。
0320ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ラーメンの粉末混ぜるとめっちゃ美味い
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
お米3合でカレーピラフ作りたいのですが
カレー粉の分量がよく分かりません。
よく作っている方がいましたら、教えて下さい。
おすすめの具材も書いていただけるとうれしいです。
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
なめたけとシーチキン
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>313
BSEの心配は?
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
コンビーフ炊き込みご飯
カレー粉としょうゆを入れる。




















やったことないので、どうなるか知らん。
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
思いついて気にはなってるが
怖くてできないもの『するめ』
0327ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
にんにくのすりおろし(瓶詰め)をひとかけら。
お米がたってる気がする。
0328ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
瓶詰めをひとかけら?
すりおろし?
丸のままの瓶詰めにんにくをひとかけら分すりおろして入れる、でOK?
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
わかめご飯のレシピはないのか…orz
給食でいちばんすきだったなあ
誰かレシピキボンヌ!!
乾燥わかめが山ほどあるよ
(っд<)。゚
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>329
ググったほうが早いよ
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
くだらない質問なので、もしお答えくださる方がいらっしゃれば…というくらいで…

乾燥シイタケを使って、炊き込みご飯にしたいのですが
(ちなみに具はシイタケのみ…貧乏〜)
分量がわからなくて、毎回適当にやって失敗。。。
粉末だしの素、しょうゆ、塩、料理酒、みりんあたりで
なんとか味付けしたいのですが…

分量を教えてください、なんていう
失礼な質問しても、いいですかー!?ごめんなさい(>_<)
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
33 元学校栄養士 New! 03/02/21 22:04
>21
呼ばれたみたいなので出てみました、わかめごはんですね。
あれは「三島のワカメご飯の素」です。すんまそん。
g表示のレシピでよければ。。。
米 77g
炊き込みワカメ 2g
酒 1g
白ごま 1g

1、米を研ぐ
2、1、に酒を入れて水加減普通で炊く
3、炊き上がったご飯にワカメとごまを混ぜる

給食用の炊飯器って1釜で7キロまで炊けるんです。
また、五右衛門風呂のような大きい回転釜っていう器具で炊く場合は20キロ迄オッケー。
大量に炊くこと&火力がガス&鉄なべっていうのが美味しさの秘訣なんでしょうね。
あと、小学生のころって今ほどは舌も肥えてなかったと思いますしね。

#生ワカメを使ったワカメご飯もありますが不人気でした。でろーんとしてて。。。
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
47 元学校栄養士 New! 03/05/08 22:52
多少はお役に立てたようで嬉しいです。

わかめご飯の補足です。
学校給食ではご飯を炊くときにビタミン強化米(黄色く着色されているもの)
を混ぜて炊きます。炊飯釜1つに対して1袋(確か数十グラム)入れてました。
この強化米をいれると何故かご飯がパサパサっぽくなります。

あと、米はお米屋さんではなく学校給食会というところからの供給米なので
多少は古いお米がブレンドされているかもしれません。もちろん新米のときもあります。

いわゆる家庭で食べているもちっとした美味しい米で、わかめご飯を再現すると?
という感じになりますね。

安価な米を5合以上、一気に炊いてわかめご飯作成、その後オニギリにして
BBQのときに持参、仲間でわいわい食べたときが一番おいしかったかな。

給食はみんなで食べるから美味しいんだろうな、と思います。
0337通りすがり
垢版 |
NGNG
>>333・干し椎茸を戻す(ぬるま湯に砂糖少々入れると早いよ)・戻し汁をこす(この汁に酒・味醂・醤油を好みで足す)・椎茸は何等分かに切る(軸も先だけ捨て薄切り)→炊飯器で炊くウマーシメジやエリンギ・人参・油揚げ等入れても美味しいよ!
0338通りすがり
垢版 |
NGNG
ごめんm(__)mいつも目分量なので、正確な分量書けませんでした。すいません。
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
みそ入れて炊いたらどうなるかな。うまそうじゃない?お焦げなんか特に。
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>326
>>62が食ったみたい
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鯛を入れて炊くと美味しいよ
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
バターとコンソメスープの素、ローレルの葉、にんにくみじん切り。
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
パイナップルジュース入れると
なかなか。
ロコモコにぴったり。

>>345
バターで生米と具材を炒めたらもっとうまいよね。
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
炊き込みご飯でも、米炒めるとうまいぜ。
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
サラダビーンズと人参とタマネギ
あとは甘く無いピーナッツバターのチャンクに
醤油と蜂蜜を入れて合えたものを入れて炊く。

本当に美味しい。
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0354ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ココアライスって作ったことある人いる?
いたら、感想を聞かせてください。
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
●ツナ缶、一缶
●ふじっこの乾燥こんぶ、一袋

で、普通に炊く。
めちゃうまー(゚Д゚)!!
おかずなしで何杯でもイケる
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
フジッコの乾燥昆布は暖かいご飯にまぜてもうまい。

それから、山口県のワカメふりかけ!井上商店の
ttp://www.hagiinoue.co.jp/
これもうまいっ!
0358ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
九州で食ったかしわめしが目茶苦茶うまかったんだけど、
自宅で何度再現しようとしてもうまくいかねー。
特別なかくし味とかあるのかね。
教えて! 九州の人!
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
牛の大和煮缶だね
0362博多人
垢版 |
NGNG
>358
特別なかくし味は聞いたことないなあ
どこらへんで食ったの?
九州も広いから
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
塩味だと、サツマイモ、栗、豆など穀物。
しょうゆ味では、あさり、しいたけ、わかめ、昆布なんか。

0364宮崎人
垢版 |
NGNG
>>358
うん、九州のどこで食ったかで結構違うよね。
駅弁の「かしわめし」でも、折尾のと都城のと全然違うし。
……宮崎の味付けは同じ九州人からしても「甘い!」らしいです。
0366ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
上の方でどなたか聞いてらっしゃるココアライスを
作りました。
レシピが分らないので、一合の大匙1.
無調整ココアか調整ココアかも分らないので、
調整ココアで。具は、家にあった人参とピーマン、玉ねぎと、とりむね。。
炊き上がったのは赤飯チックな色とココアの香りが漂うご飯。
味は、ほんのり甘いくらいでちょうどよい。少しぼやけたの感じなので
塩とか入れると引き立つかな?工夫したらもっと美味しく出来そう。
ビーンズ入れたら洋風赤飯かも。

誰かレシピおせーて。
0369ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/02/16 22:39:52
age
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/02/25 02:00:16
タコの珍味を小さく切って入れ塩をひとつまみ、タコごはんの出来上がり。
ホタテの珍味でも美味かった、タラの珍味も良かったな。
イカの珍味は酢が多いやつはやめた方が良い、生臭いすし飯みたいになってしまった。
ビーフジャーキーとにんじん、タマネギのみじん切りにコンソメ入れたらピラフになった。
バター、とけるチーズ、ブルーチーズ、塩、ワイン少々でおかゆモードで炊飯、リゾットみたいなものが出来た。
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/03/03 00:37:02
いろいろチャレンジするのも楽しそうですね〜。

タコといえばたこめし、昨日作ってみました。
ごはんがうっすら桜色になってきれいでウマイ!

材料は米2合か3合、生姜の千切りを好みの量、酒・しょうゆ各大さじ1くらい。
塩昆布少々、ゆでだこ(足2本くらいかな?)食べ易い大きさに切ったもの。
タコの歯ごたえを楽しみたかったら大きめに切った方がよいかも。

分量はお好みで加減してみてくださいね。
炊いてるときしょうがのいいにおいがして食欲をそそりました。
家族にも好評だったんでまた作ろっと♪
0372ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/03/23(水) 15:05:37
誰かがゼラチンを入れたら、ご飯がツヤツヤふっくらみたいなことを書いてましたが、
かんてんにすると、同じ様な感じで、さらに栄養価的にもかなり良い!
・・・みたいですよ。やってなくてスイマセン。

ちなみに、ニンジンをすりおろして炊き上がったら混ぜると、
カレーなんかの時には、見た目とかかなり良い感じです。
栄養価的にも良さそうだし。でも、味はあんまり変わらなかった気もします。
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 02:18:22
ひじきと、油揚げはあるんだが、人参が無い。
人参と蒟蒻を買ってくるかどうかで迷っている午前2時。
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/06(水) 02:20:46ID:Bigi047yO
魚を使って炊き込みご飯を作る時は生の魚をいれて炊いてしまって良いのか、焼いてから炊く方が良いのか教えて下さい!
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 11:21:25ID:nx2vn3u70
レトルトカレーで簡単ピラフのネタが多数挙がってるけど

米半合にレトルト1袋がベスト。
水は気持ち少なめにね。
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 11:34:43ID:jRGcJ9HyO
大豆の水煮
枝豆
0381ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 13:25:05ID:k0RQ+5d70
あさりバターや酒蒸し作った後の汁で炊くと(゚д゚)ウマー&地球にも優しいw
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 18:56:47ID:i6O1ilWBO
うんこ
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 02:19:37ID:vWRLwkKLO
純粋に大根だけでご飯を炊く。
いわゆる大根飯。
5mmの賽の目切りにしてご飯と半々の
分量で炊く。
味付けなし。
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 09:30:55ID:ejW3J9Lw0
ニンジンをすっていれる。
カレーの時とかは特にいい!色合いとか味とかね。
栄養もベータカロテンが取れていい!・・・のかな?
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 21:19:40ID:KPAwMzXP0
この前
塩昆布+シーチキンの炊き込みご飯食ったけどうまかったなぁ…
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 22:06:30ID:JylKM2EV0
塩豚、たまねぎみじん切り(生)、ほぐした梅干し、塩こんぶ
を適当に入れて炊いてみた

ウマ−(゚Д゚)!!
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/23(火) 03:19:59ID:T64H/EJrO
基本ーもち米と竹炭!
0390ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/28(日) 05:08:10ID:ad6FDdSz0
age
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 18:30:10ID:rzlkLsG+0
松茸の味お吸い物で松茸ご飯もどきを作りたいのですが
ささがきにして酢水につけてあるゴボウって
炊く前に下味をつけなければいけませんか?
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 19:14:38ID:uCVMcU3k0
>>391
炊き上がったとき、どんな味付けにしたいかにもよるけど、
下味つけておくと味にメリハリが出るよね。
でも松茸(吸い物)味にしたいんだったら、
あまり濃い下味つけるのは賢くないかも。

酢水でアク抜きするとなると、それなりの下味が必要になるんじゃない?
塩水でも結構アク抜きできるよ。アッサリ系の味付けにはこっちが良いと思う。

下味ついてないゴボウの炊き込み御飯は
かなり味がぼやけるから、やっぱり何らかの下味は必要でないかな。
せっかくの松茸風味がかえって台無しになるかもしれん。
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 04:07:02ID:XEzjIUTm0
松茸って香りを楽しむ食材だから、
ゴボウみたいに主張のある食材はあんまり向かないかもよ?
ゴボウしかいれないつもりなら、ゴボウの代わりにエリンギいれたらどうかな?
食感が似てるし、よくそういうレシピ聞くけど。
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 00:44:48ID:buIwu6TLO
>>385
どうしてですか??
0396ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/08(土) 18:46:58ID:wU+U9yEB0
>>394
まあ,植物系の食材から過剰症になるほどカロテンを摂取するのはムリだから安心して良い。
マジに莫大な量のビタミンAを含有する動物のレバーだけは要注意って所だな。

と言うわけで漏れの好きなのはベータカロテンてんこ盛りの南瓜飯。
5合の米に中くらいのカボチャ1個位を皮剥いて大き目のサイの目にしたものを
乗せて塩一つまみを入れて炊く。
メシと具が半々ぐらいになってカボチャ自体も半ばくずれてるけど、ソコがウマイ。
0397ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 09:15:25ID:y8k+uqwsO
ケンタッキー3ピース
米3合
醤油適量、塩小さじ4分の3
玉ねぎ半個みじん切り、ホールトマト一つ、シメジ
ニンニク二かけ
を少な目の水で炊く

炊けたら蒸らして骨から肉をスルリとほぐして上に添える

チキンからダシと塩分、ハーブの香りがでた パラっとしたピラフになります
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 10:04:52ID:TMz65R1fO
激ウマだぞ!米に旨味と油がジュワァっと染みてる
油の匂いが気になるなら。トマト増やすかローリエに入れると良いかもね。でもケンタッキー好きなら 大丈夫!
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 11:11:32ID:Vaokx767O
干し貝柱
0401
垢版 |
2005/10/15(土) 14:40:22ID:e7dptNZb0
高価過ぎて買えません。
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 14:42:49ID:7NUqE+iz0
白米炊くときハチミツ少し入れるとふっくらつややかに
炊けるってテレビでいってた。
入れすぎたらやばそう。
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 16:45:34ID:SoX52MW2o
グラム200円くらいのおつまみ干し貝柱でヨシ

製造業者から焼き豚の端切れを格安購入したので
某深夜番組でやってたラーメンスープで炊きこみやってみた
炊き上がりに刻み焼き豚と煎りゴマたぷーりでうまままーー
おにぎりにして冷凍しとくつもりが2合完食  
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/20(木) 10:50:49ID:77/3WhzX0
試しにカレールー一欠けら入れて炊いてみたけど、上手く溶けなかった(・ω・`)
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/12/30(金) 22:24:38ID:D9Ajcw8h0
茶飯って、ほうじ茶と煎茶、ウーロン茶などどれがお勧めですか?
紅茶ってあり?
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/12/31(土) 00:34:14ID:BW1Sqw2NO
どんべいを洗ったお米のうえにパカッとのせて、水少なめ
で炊くと超おいしいから試してごらん
0411ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/01(日) 18:26:45ID:qdZx3w//O
あけましておめでとうございます。今ハチ食○のパスタ用の和風きのこ入れて炊いてます。旨く炊けるか心配です。
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/01(日) 19:16:16ID:qdZx3w//O
炊けました。
味見してみます
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 11:17:33ID:nijdVqjN0
>>409
オレはほうじ茶で炊いてる。
紅茶は思いつかなかった。香りが良いかも知れんな。
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 15:18:43ID:I2MobH/y0
このスレ見てみりん+醤油+酒とコンソメ風味と今レトルトカレーと味噌と出汁を入れて作ってるんだが
毎回イマイチのできだったんだ。
んで、炊飯器眺めててふと気付いたんだが、炊き込み御飯って別メニューで炊くんだな・・・
ずっと白米用ので炊いてたよ・・・
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 15:33:06ID:OlSjbhXz0

                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   旦~~           旦~~

                                         ∧ ∧
                                         (・∀ ・)  <イェーイ!!
                                         <(  )v

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22875.jpg.html



0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/15(水) 00:39:26ID:URhDtPVi0
米1号によっちゃんイカ2袋
最高にウマー
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 02:11:22ID:r+0xJj6R0
  ◢░   ▄▅                      ░◣
  ▐░::  ▀                        ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄  :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋ :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋     ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊    :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀    :::░▓█▀




















































0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 03:52:15ID:qN6ggqtc0
なんじゃこりゃ
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 17:23:18ID:XktPAKHn0
3年10ヶ月たってて

4様
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 17:57:45ID:q5ntzUf90
カレールー入れる。
入れるときはおろし器でゴリゴリやる。
手軽にンマー。
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 20:59:57ID:sIItpXsA0
ビールで作る炊き込みご飯なるものが
本に書いてあったので試してみた

けっこううまかった。
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/05(月) 13:54:17ID:W4ITd9MM0
上のほうにあった赤貝の缶詰+生姜やってみたら美味しかった〜
駅弁風だね
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/06(火) 02:48:38ID:r6IpTiNbQ
ビールと一緒に、手羽先一緒に炊くと
うまいよ〜…って
もしかして同じやつかな?=炊き込みご飯
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 23:52:28ID:4n4kK5vI0
>>428

うちの本には鶏肉とだけ書いてありました
胸肉でやっちゃったけど
手羽の方がウマソウ(・∀・))))
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 20:58:35ID:MTN5y/EI0
   ◢░     ▄▅▄                 ▄▅▄   ░◣
  ▐░::    ▀  ▀                ▀  ▀   ::░▍
 ▐░::              ▂      ▂             :::░▍
  ▌░:: ::            ▐::    ▄  ▀▄          :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 12:24:39ID:sx+ATFrw0
冷凍サトイモと塩昆布ちょっと多めにいれて炊く。
塩昆布入りはツナ缶とかえのきでも良い感じ。梅風味もいけるよ。

普通の白飯でもあんまり良い米じゃないとか新米が出る直前の味が落ちたときは、
炊き上がった直後に日本酒(料理用じゃないやつ)を大匙1〜1.5杯位回しかけて蒸らして混ぜると
すごく上等な味になるよ。

変り種洋風ピラフ
骨付きチキンとオレンジ果汁(できたら生しぼり1個分位)、
面倒でなかったらみじんきりたまねぎや、きのこ類も。
塩コショウ、しょうゆ、砕いたコンソメ等で適当に味付けして炊く。
紅茶パックで香りを出すともっと良い感じ。水は気持ち少なめでね。
出来上がりは鴨のオレンジソース風味みたいでうまい!
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 13:24:55ID:h8IDaNcZ0
>>433
炊き上がった後に日本酒なんか入れたらアルコール抜けないんじゃね?
俺なんか酒嫌いだから炊く前から入れてても匂いで食えねえ。酒臭い。
0435433
垢版 |
2006/07/03(月) 13:32:38ID:sx+ATFrw0
う〜ん、そういう人もいるけどね。
料理酒ではなく、なるべく良いお酒で、
かつ、炊き上がった直後のジュワジュワ言ってる所にかけるんだわ。
蓋して蒸らしてざくざく混ぜるとアルコールは飛ぶよ。
日向臭い古米にはおすすめ。
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/14(金) 01:00:45ID:AtS+Y5u90
>>433(純米酒) >>436(国産純粋蜂蜜100%) +酢(柿酢、林檎酢など)+塩(赤穂の塩など)
+備長炭&竹炭入れてガス釜で炊き上げる。
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 07:29:03ID:NB/uKq9t0
>>152
最近鳥はむ作り始めてやってみたけど、うまいわー。意外とアッサリしていて、これにカレーかけてもうまそう。
0439ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 21:16:00ID:96z3VGkS0
ううえうふ8うfづいfろいr
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 12:22:11ID:39XjNnCBO
大根のおろし汁を少し入れて炊くとごはんの甘味が増すらしい。
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 23:31:17ID:s+9RncNc0
乾燥ひじき
これ最強。
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 18:23:40ID:ncXDrSXD0
にがりを少々。

あ、炊き込みご飯のスレかw サトイモだけとか、すりおろした人参+油揚げうまいよ。
薄口醤油と塩、酒で味付け。
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 14:54:56ID:3NvOKJSj0
昆布茶の粉末と、珍味の乾燥ホタテ。

炊き上がる頃に、ホタテのいいにおい〜!
が、ホタテはまだ固まったままでした。
水でふやかして、戻した水も入れて炊くといいかもです。
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 00:13:37ID:WsmqFdMr0
ぎんなん
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 01:21:13ID:VTGt1lce0
塩昆布と干しえび。
酒いれても海老で生臭いのが気になるかも。
昆布好き〜
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 16:24:54ID:X0q4nUnvO
米一合に対してお茶漬けの素一袋!
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 16:37:21ID:IWID6tqHO
>>433
2合で炊く場合、塩昆布はどの位入れるのですか?一袋じゃ多すぎですよね?実家では塩昆布&ツナ缶の炊き込み御飯を良く食べました。美味しいけど作り方がいまいち解らないのです。どなたか教えて下さい
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 01:04:19ID:tEDBaQwrO
ツナ昆布御飯食べたいお
0451ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 17:36:38ID:RtOZoQ+70
誰か書き込みしてけれ
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 18:04:27ID:a80SZ97AO
干し貝柱最強
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 19:59:10ID:C+dZtVw8O
なめ茸がお手軽
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 21:09:50ID:oUsVyrqg0
戻した切干大根
その戻し汁
塩、酒、しょうゆ
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/26(月) 02:55:09ID:aA72dttS0
老婆の黄金水
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/26(月) 03:29:22ID:xcHOl6edO
あたいはいつもなめ茸とツナ缶をオイルごと入れて炊いて白煎り胡麻ときざみのりを乗せる。米は3合で水加減はいつもと同じ。
余ったのはおにぎりにして翌朝食べるのがこれまたウマイ。
なめ茸と松茸の味お吸い物でもGOOD!お吸い物は米一合に対して一袋。これまた翌朝のおにぎりウマイ。
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 20:30:41ID:kEMqAnWr0
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 02:47:56ID:k+t+LlttO
ツナと塩こんぶの炊き込みご飯は 何合に対して、一袋づつですか?どなたかアドバイス宜しくお願い致します。来週ぐらい、めいっこと動物園にいきますので。
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 09:06:29ID:VHNZSDSvO
カリカリに焼いた魚のアラ
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 12:35:54ID:jHetJ1/dO
生鮭なんですが塩ふって焼いてから炊飯器に投入すべき?あと何をいれたら合うかな?鮭に
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 12:57:29ID:jHetJ1/dO
よく〜をいれて少しだし汁をいれる とか皆かいてるけど だし汁って何から取るの?
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 13:19:49ID:BXj1pkMk0
>>461
鮭は強塩をして身を良く締めてから焼く  
鮭にあうのは ご飯
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 18:22:01ID:U7a4hi6H0
良スレあげ
ご長寿です
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 18:58:17ID:4BuwZt8I0
ダッチオーブンに憧れて牛乳で炊く→炊飯ジャー壊す
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/08/15(水) 20:18:29ID:1/Y7x47T0
米2合に対し油を切ったツナ缶1缶
めんつゆを(濃縮度合いにもよるけど)おおさじ3くらい

これを卵かけご飯にして食べてる。うまいよ。
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 00:20:26ID:Y3Ssw4Fd0
モチ米を1割くらい混ぜて炊くと、もちもちしてご飯が妙にうまいよ。
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 04:42:25ID:IMF/QBW1O
>>472
残念だけど市販の米って大抵もち米混ぜてくれてるよ
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 09:14:12ID:1QBEkYog0
>>473
そうなの。
うちは農家から直接、玄米買ってるから、よくわからないんだ。
0475
垢版 |
2007/09/05(水) 18:02:05ID:qx6/ujkiO
むき甘栗とバター。
食べる時に塩を少々かけて食べる。
 あと、ワカメと油揚げの味噌汁とほうれん草のゴマ和えと浅漬けがあれば、最強☆≪
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 02:02:58ID:GnH+cqa7O
>>261の焼き鳥缶、やってみた。
赤い辛口のをひと缶、米一合、にんじんとねぎとしょうがの千切りを入れて炊いた。
炊き上がりにバター入れてウマーだけどちょっと一味足りないかな。
醤油とかだしとか足すといいかも。
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 11:41:25ID:AjoCyIk10
丸美屋の「とり釜飯の素」を入れるとウマイYO!
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 14:41:38ID:aFnK1bDfO
今が旬ではないけど採れたてのグリンピースと少々の塩だけを入れて炊いたら美味しい(´・ω・`)あ、剥きピースでね。
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 23:18:45ID:1Tyony3e0
麻婆豆腐の素みたいの入れたら美味そうじゃね?
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/16(水) 00:48:24ID:9PNrld2d0
干しぶどう入れて炊くと、うまいよ。
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 10:45:49ID:am/LziEx0
白だし
かつおぶし
枝豆
塩昆布
さくらえび
シーチキン
鮭中骨
カニ缶
ひじき
ふじっこ昆布
鳥手羽元
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/08(金) 20:07:38ID:2eMDR4V0O
ふろふき大根の煮汁の残り。
このスレ見てたら試してみたくなってやってみた。
ほんのり昆布の風味と大根の甘味があって、しょっぱいおかずに合う!
地味だけど大成功だった。
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/09(土) 01:12:11ID:jIwHcOyr0
備長炭とかどうなのよ。
おいしく炊けるんなら買ってみようかと思うんだけど。
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 11:14:07ID:3P2McI4o0
検索してみると、
http://jr-idol.com/2008/07/profile-yasudamai.html
とかに
生年月日 1993年12月13日生まれ
となっているので、上の記事が間違っているのだと思う。
気づかんかった(^▽^;)
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 22:58:56ID:UVtR0K3EO
米三号に対して(水加減普通)、なめたけ一瓶とシーチキン一缶を入れて炊く。
旨いからやってみな!
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 01:02:18ID:ysgvIekpO
日本酒
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 23:24:06ID:pURLiIOt0
最近は麦飯とか五穀米とか十穀米とか流行ってるよね
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 18:09:26ID:z9CzJoNY0
>>486
生姜飯は旨い、バターは入れないけどw
昆布、うすくち醤油は入れてる
炊いてる時の香りもいいね
他の具は好みで
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 21:12:44ID:GMwmATpp0
赤貝+生姜が駅弁風と聞いてやってみたいんだけど、
何合に対して1缶使えばいいんだろう?試した方教えてください
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 02:31:09ID:c86ID09R0
雑穀ミックスみたいなのは、メーカーによって、かなり味が違うねー。
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 19:32:55ID:/7sGoEYm0
最近はかぼちゃ入れるのに凝ってるよ。

にんじんとかぼちゃをみじん切りにして、
薄切り豚肉と一緒にフライパンで炒めて全体に油を回し、甘辛く味付けしたものを炊飯器に投入。
適当に麺つゆ入れて炊き上げる。
簡単だけど、何とも美味しい。
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 18:34:46ID:JWehFHlN0
どうせ雑穀なんて安いだろうから、もっと安くあげれんものかな
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 13:23:14ID:XZCzpGCp0
梅干しを1個入れるだけで、薫り高くほんのり味のある飯が炊ける。
しかもこの時期、腐りにくいから弁当に打ってつけ。
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/08/08(土) 12:02:05ID:hYvkNLdu0
米炊くときに4合あたりチュウブのわさび2cmぐらい入れるとうまくなる
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 11:19:49ID:Xix0t3Fm0
甘塩の鮭がイマイチだったので
鮭、バター、コーンでピラフ風にならないかと思って炊き込んでみた
…ちょっとバター多すぎた

>>493
まだいるとは思えないが
赤貝に限らず、缶詰1缶ぶち込め系は基本的に米2〜3合と思ったらいいよ
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/10/19(月) 02:36:04ID:G6T0Fs/D0
ダシの出る食材なら、たいてい何を入れても美味くなるかなー。
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 14:31:59ID:gk1uAG900
刻み生姜。
薫り高いし、身体がホカホカになるし。
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/01/09(土) 21:30:26ID:ml4g5tVM0
大蒜を丸ごと入れて炊くと、匂いは付かないのにホクホク大蒜が楽しめる。
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 09:09:26ID:jKkG3rE20
(´・ω・`)‥この板 巡回していたら、お腹空いてきた。。
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 08:42:15ID:d5oUM6lM0
反政府主義者・反革命主義者に騙されるな!
ネット右翼が一部マスコミを買収し民主党を批判させている
民主党批判を間に受けてはいけません

民主党批判の背後には反政府主義者・反革命主義者がいます
民主党批判の報道があったら、番組名とアナウンサーやコメンテーターの名前を
総務省とBPOに偏向報道として通報協力をお願いします
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 09:12:13ID:2qvtEDpTO
お釜でポン
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 01:21:16.73ID:dwp0iMKv0
豆板醤はどうじゃい
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/10/13(木) 01:06:30.06ID:d9ZS1Yzpi
あげ、こんにゃく、里芋、鳥肉で炊く普通の炊き込みご飯が好き
里芋マスト
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/10/26(水) 17:03:08.07ID:PtQ1EzcHO
枝豆+塩昆布
鶏ごぼう+油揚げ
里芋+ちりめんじゃこ
干し椎茸+味噌バター
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 07:34:49.33ID:JcYlL4WF0
トマトと塩胡椒
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 18:44:44.18ID:Oz8bJ40C0
くりご飯や豆ご飯って切ない
何故って、米に味がつかないから

鶏や鯛ならいいダシが出てごはんも美味しくなるのに
栗や米って、彩り以外の意味がない
せつなすぎる
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 20:15:29.36ID:CVtq0Ilz0
栗ごはん、豆ごはん、どっちも大好きw
豆はグリーンピース、ソラマメ、花豆がいいね。
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 12:04:10.41ID:JHQAskZH0
>>522
カオマンガイですね
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 21:06:39.92ID:O8YRFnuxO

白ご飯として食べるんじゃなく
チャーハンに使うとパラパラになりやすい気がする
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 09:52:17.34ID:uuC82lsVi
とりあえず保守
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 09:53:52.89ID:46cbT4viO
粉々に砕いたチキンラーメン
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 11:24:49.44ID:BZKMypfRO
醤油と酒
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 01:24:00.42ID:6+GXhCY10
まだ試してないけど
漬物屋さんに教えてもらった

桜の花の塩漬けを、塩ごと、水加減した炊飯釜の中ですすいで、
花の方は細かく刻み、
炊飯器の水は味見して、塩加減を調整し、
刻んだ花も入れて、そのまま炊飯

すると桜の香りのご飯
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 11:33:14.62ID:piwgeCDF0
塩追加は必要無いかと思うが
で、刻むの??
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 13:56:36.39ID:eRBDmgD40
サラミの薄切りと塩えんどう
味付けは何もしないけど材料から塩気が出るからおいしいよ
キャンプでよくやる
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 14:44:07.29ID:aqsJuI3w0
>>539
個人的には追加で春の山菜も入れたい所だな
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 16:01:01.04ID:a4/juPDT0
バター、にんにく、白ワイン、胡椒、サフランチキンスープの素、蛸。
うまかったよ
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 16:36:59.65ID:V/7U9iU10
すりごま+しらす+甘めの出汁醤油
最後に大葉を散らして完成。

おにぎりにすると旨すぎて食べながら腹が減ってくる。

炊き込まず普通に混ぜてもうまいけど。
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 00:20:59.99ID:p7M41HQUO
すし太郎
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 03:24:28.39ID:U5zEm3u00
XO醤
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 07:34:43.56ID:Wt4ukuRg0
ネットで見つけたんだけどとうもろこし1本分のつぶを削いで
米を研いで水を気持ち少なめの水量につぶと芯を一緒に炊飯器に
バター少々に塩麹と酒大匙1ずつ混ぜて吸水後炊飯
塩分はお好みで足してもいいけど超簡単旨い、カレーにしてもオムライスにしてもイイ
すっかり我が家の定番だ、塩麹が無けりゃ塩とみりん少々でも代用できる
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 19:31:38.58ID:pQ8reYsG0
刻んだ牛筋肉
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 01:45:19.23ID:G1BzyXBn0
鶏もも肉、タマネギみじん切り、カレー粉、レーズン。
レーズンは好みの分かれるところかも。私は好きだけど。
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 11:47:13.77ID:QS4RRdUH
刻みホルモン(てっちゃん)
0550まこと
垢版 |
2016/03/01(火) 12:37:55.80ID:01WCrP/f
皆さん、おはようございます。
スレ主さん、私は自分がまことというか、
ハッキングをしているというか、
利用の仕方がわかってしまって、
一度、それがわかると、やめられないのです。
いろいろな場面で使えるので、もう、この感覚を手放したくないのです。
自分にはもうそれしかないのです。
私は畜生道か餓飢道か、もっと低いものかもしれません。
でも、この感覚を手放す事なんて、
自分には絶対に無理です。
私は救われるのでしょうか?
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 10:16:42.41ID:IcDb+fa9
氷 2個か3個
炊き込みご飯だけでなく白米にも
冷めても美味くなる
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 20:44:11.28ID:kVPBHG3r
ひじきの煮物
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 20:55:44.93ID:lLxqwKQR
ほんだし、ほんだし昆布だし、酒、醤油、鶏肉、ごぼう、人参
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 07:13:36.62ID:IlwZ3x72
美味い日本酒をちょろっと
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:12:46.07ID:7u+VgVVc
オウム真理教に殺害された坂本弁護士が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価会員。
神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無いころだったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 01:51:37.56ID:UO1Sr2W9
あさり水煮缶を入れるとうまかった。

15年越しのスレなんですね。
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:29:23.82ID:UztYCPRe
https://goo.gl/cit0B1
これ本当なの。。?
普通にショックだよ。。
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:10:37.90ID:nRwbpWLp
スーパー行ったら牡蠣が半額になっていたので牡蠣飯炊いてみた。
牡蠣のだしが良く出て旨かったが少し固く炊けてしまったのが残念。
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:35:24.92ID:Y7JioDXc
サツマイモの茎と葉っぱ

大根と葉っぱ
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 04:08:42.32ID:lrwhUPkU
胡麻ごはん
体に良いような味がする
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:44:12.55ID:AbiHQWu/
余っているラーメンの粉末スープ入れて炊くと美味しいよ
余っている納豆のタレ入れて炊いても美味しいよ
余っている焼きそばの粉末ソース入れて炊くと不味いよ
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:20:09.84ID:lWrCKIwk
ソース味は合わんだろうね。
一部の変態の異論は認める。
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 11:38:22.42ID:CgDgZTKr
ところがドッコイ
粉末ソースとミックスベジタブルを入れて炊くとめちゃめちゃ旨いんだな
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:07:12.98ID:ZIvU/uvs
>>569
ナシゴレンだね
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:08:04.42ID:ZIvU/uvs
>>570
親子丼に勝る殺生ごはんじゃのう。。
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:57:23.04ID:SGtVD8C3
味付け玉子を作った後の残り汁を白米にいれて炊いたら美味しかったな
あとカルボナーラスープとツナ入れて炊くのも美味しかった。パスタだと1食分だけどお米なら3、4食分ぐらいになるしコスパ良い
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:23:51.61ID:WkA/cpHy
おにぎりに混ぜるわかめとかの素を入れると混ぜご飯ができるよ
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:12:53.80ID:sczHtdMs
ああ〜、
久々にまぜごはん作りたいのう〜。
あぶらげ、れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけ、えんどう豆。
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:27:02.11ID://JWJZeC
あげ
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:14:25.25ID:ARRCgyh6
参考にさっそくやってみました
米2合、しょうゆ、みりん、酒少々
こんぶ、ノンオイルシーチキン1缶、きざみ生姜

しょうゆが足りず、ご飯がまだ白いw
でもおかず無しで一膳ペロリ。おいしい
強烈にマヨが欲しくなるが、飯に直にかけは憚られるので、そういうおかずと組み合わせたら無限に食えそう
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:10:49.37ID:xqOvq0t4
>>495
にんじんとかぼちゃ・・・いいですね
たまねぎも
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:21:15.42ID:jGbEUEuv
>>495
かぼちゃみじん切りってことはフードプロセッサ?
炊くと溶ける感じになるんでしょうか?
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:29.86ID:sOlSklox
米油大さじ1で米のランクが上がる
古米も新米のような艶がでる
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:24:36.04ID:UVlX7l7e
21年も経過してるスレに書き込むの初めて

そろそろとうもろこしご飯の季節だね
生とうもろこしを削いで米に入れて酒ふりかけて塩少々、芯と一緒に炊く
で美味しいとうもろこしご飯ができる
特に甘いとうもろこしだと最高に美味しい
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:07:54.01ID:ZU+8v7ym
米2合に、砕いたサラダせんべい4枚と薄切りの鶏ムネ肉と鍋キューブ1個(好みの味)で炊き込みおこわモドキ。
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:09:15.78ID:ZU+8v7ym
米2合に、砕いたサラダせんべい4枚と薄切りの鶏ムネ肉と鍋キューブ1個(好みの味)で炊き込みおこわモドキ。
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 19:13:10.11ID:ZGUYrMJm
サラダ煎餅ってもち米じゃないだろ?
もち米使ってるおかきならわからなくもないけど
0595ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 19:34:05.46ID:gvNNBxt4
モドキだから、いいんじゃね?
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:22:16.14ID:hRP9yQba
もどきとして成立するかどうかだよ
うるち米で炊くごはんに手軽にもち米の粘りを加えて
なんとなくおこわっぽくするってレシピじゃないのか?
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:00:29.82ID:Na6PWItL
ムキ甘栗とサラダビーンズミックス、塩少々。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況