X



トップページ合唱
252コメント92KB
【男声合唱】トップテナー【の花形】
0001名無し讃頌
垢版 |
2006/07/19(水) 15:24:55ID:HAhLYgyn
セカンドがあるならトップもあっていいですよね?
0101名無し讃頌
垢版 |
2007/04/26(木) 21:24:33ID:a1FhZErL
> 細くて硬い声も個人の持ち味なんだろうけど、少なくとも今の流行ではないし合唱には向かない感じがする。
確かにそうだな。あと、特に素人は声が細い(軽い)、声が硬いというのは発声の問題でそうなることも多い。
秋川雅史(=アキカワマサフミ)は日本人のテナー歌手にしては太い声で歌えているのは良いと思う。
最近、CDショップの試聴機で彼のデビューアルバムを聞いたが、その頃は他の日本人歌手のような軽い声だった。
そこからあれだけ太い声に進化させたのは凄いと思う。声の硬さは相変わらずだが…。

外国人の歌声は太く柔らかい傾向があり、日本人の歌声は硬く細い(軽い)傾向があり、
外国人の息子は太く柔らかい傾向があり、日本人の息子は硬く細い(短い)傾向がある。

もしや、歌声は息子次第なのだろうか?w
0102名無し讃頌
垢版 |
2007/04/26(木) 22:39:55ID:H8oyh9QQ
だがその声の太さがわざとらしくて嫌いだ。
0103名無し讃頌
垢版 |
2007/04/27(金) 12:31:45ID:TAp3Bflo
俺の場合は日本の声楽家に多く見られる声の軽さの方が嫌いだな…。
0104名無し讃頌
垢版 |
2007/04/27(金) 15:49:03ID:S9t5lBwF
つうか秋川の場合、声の硬さがけっこう致命的で、太さをマイナスに聞かせちゃってる気がする
「おはかのーまーえでー」の「でー」の部分とか、「なかないでぇくださいー」の「でぇ」とか
未経験者が物まねしたような声に聞こえる つうかノド声?

太い声のテノール自体はいいと思うんだけど
リリコスピント系の声できっちり高音を出せる人ってあまり思い浮かばない
単純に俺がピンで歌う声楽に詳しくないだけなので、どなたかご存知のかた教えてくだされ
0105名無し讃頌
垢版 |
2007/04/27(金) 21:24:15ID:LrnPW37+
「千の風になって」を聴いてみたが、
流石に新垣勉よりは全然上手く歌えてるな。
0107名無し讃頌
垢版 |
2007/05/04(金) 21:49:36ID:eqLpOa8A
私は12年ほど前に大学グリーを引退しましたが、現役時代は「不動のトップテナー」でした。
全盛期には、hi-G(G5)までは実声で出していたように思います。(ファルセットならどこまで出せたか調べませんでしたが)
演奏会では、hi-Cを実声でよく張っていました。「月光とピエロ」のHももちろん実声でした。
今の男声合唱団は人数も少なくなっており、「きれいな演奏」に重点を置き、実声で張りまくる「トップ馬鹿」がいなくなった気がします。
当時、私も「トップ馬鹿」でしたが、演奏そのものはかなり完成度の高いものでした。(聞かせるところはもちろん聞かせ、見せ場では期待通りに「張る」)
私が現役でやっていた頃を含む前後数年が、男声合唱の近年最後の「黄金期」だったと思います。少なくとも「東西4連」はそう思います。
「東西4連」の4大学の現役学生には、「トップ馬鹿」を追求し続けてほしいです。
0110名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 00:19:04ID:IGP5e15m
>>107
> 全盛期には、hi-G(G5)までは実声で出していたように思います。(ファルセットならどこまで出せたか調べませんでしたが)

勘違いだと思う。
0111名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 02:09:47ID:BBxPa4QN
>>107
この噂昔先輩から聞いたことがあるけど、もしかして本当?
確か関西のほうの(立命?同志社?関学?京大?)グリーだったと思うけど・・・。
とにかく高い声を出す人がいたらしい。
その当時のトップはみんな触発されて高い声を張り合ってたらしい。
古きよき時代だったのでしょう。うらやましい。
0112名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 02:29:54ID:55h4vrJf
なにが古きよき時代だ。単なる懐古と誇張と捏造じゃねえか
0113名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 02:34:57ID:btsQAOXB
馬鹿みたいに張り上げてて完成度も高かったのは80年代までじゃね?
0114名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 02:47:14ID:zw9t2sox
いくらなんでも実声でG5はあり得ないでしょ。まあ、ミックスボイスで
E5くらいならありうるか?
0115名無し讃頌
垢版 |
2007/05/06(日) 21:57:58ID:/ucw5PYj
世の中、上には上が居ると言うことか。
0116名無し讃頌
垢版 |
2007/05/06(日) 23:13:46ID:WsMBMjI7
それでも107は間違いか妄想だろうね。
0117名無し讃頌
垢版 |
2007/05/06(日) 23:20:38ID:/ucw5PYj
私は、バスですから、テナーのことは、良くわかりませんが、
世の中、想像を絶することはある。    世界は広いから。
うpしてくれるかも知れませんよ!
0118名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 16:20:20ID:aTE0+/3i
名門だかなんだか知らないけど、実声の高さを競い合う集団には入りたくねえな
煙かよお前らは
「きれいな演奏に重点を置き」って、それ以外のどこに重点置くんだよ
高い声コンテストやってんじゃねーんだぞ
0119名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 16:42:17ID:iX7PNh7Y
>>118
禿同。
>>107の言ってることって、要は良い演奏をするよりも
高い声を張り上げることに重点を置けってことでしょ。
そんな団の演奏なんて聴く気にならない。
一般のお客を無視して内輪ネタで盛り上がってるだけ。
0120名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 20:11:23ID:cdipK/k4
でも、オケでフォーレのレクイエムなんか歌う時、
よそは、お金出しても、高い声の出るテナーつれてくるんだ。
とか、名指揮者が言っていたことを思い出すな。
0121名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 20:19:39ID:cdipK/k4
矛盾
混声の素晴らしい合唱団は、テナー聞こえない。
バスも高音は聞こえない。
声はあまり出さないほうが、まとまりの良い合唱団になると思う。
だから、声の出ない(出さない)テナーは、素敵!
自慢げに高い声だす合唱団にろくなところが無い。

男声合唱団は、わからない。
0122名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 20:59:41ID:8dYzqEJB
何かテナーの声が女っぽい声に聞こえる合唱団が居て、
それを聞いたときに「ちょwwwテラキモスwww」と思ったことはあるな。
0123名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 21:36:17ID:cdipK/k4
わたしは、危ないのか?
テナーは、女性的なほうが色気があり好きだ。
合唱は色気だと思う。色気の無い合唱は、死んでいると思う。
わたしは、危ないのか?
ソプラノは特に色気のある声が大好きだ!
0124名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 22:00:16ID:cdipK/k4
要は、楽譜に入り込みすぎても、
楽譜から飛び出しても
いかんと言う事なのか。
0125名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 22:18:06ID:8dYzqEJB
> テナーは、女性的なほうが色気があり好きだ。
組合へようこそw
0126名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 23:22:24ID:NtNRYqHf
声の出ないテナーはさすがにダメだ
でも声を出さずにはいられないテナーもダメだ
いずれにしろ和音のバランスを考えない奴は決まって音程が悪い

時にはアルトの下として和声を作り、時にはバスの上として和声を作る
またある時にはソプラノの歌声を補完する存在として振る舞い(ソプラノの歌声ってなんであんなに単調なんだろうか)
またまたある時はテナーソロや主旋律をガッツリ歌い上げて曲をリードする(フォーレのレクイエムのテナーソロなんかいい例)
4声以上で和音を作れば、一番ソルフェージュしにくい真ん中の音は大抵テナーの担当
混声合唱のテナーって奥深いのよ 高音出してれば済むお仕事じゃないのよねぇ

グリーは知らないけど
0127名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 00:52:04ID:IoSvLfry
多くの男声合唱団の場合
>ソプラノの歌声ってなんであんなに単調なんだろうか
をトップテナーで感じるようになる
0128名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 00:55:41ID:xPbaR6Xj
近年の合唱、特に混声合唱は、明るい女性的な声が求められるね。
なぜなら、SATB四つの音域の内、Aと連続的につなぐのTの役割だから。
しかし、それが誤解されて、なんでもかんでもテナーは女性的な声であれば
良いという人が多くなった。ちょっと違うと思う。
要は曲想しだいでしょ。
それと、すごく実力のある混声合唱団は、テナーがわりと男性的な声でガンガン
出すんだけど、全体で聞いてみるとけっこうまとまっていたりする。
そこまでの実力があるのは、プロかそれに準ずるいくつかの団しかないようだが。
0129名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 02:45:41ID:IoSvLfry
ここはトップテナーのスレであってテナー全般の話題は専門スレがあるんだが
0130名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 08:48:20ID:fkU38B2A
話の流れ上、特定分野だけでなくそれに関連することに言及することは
よくある話。
無粋な突っ込みするくらいなら、自分でネタでも振りなさい。
そうでない君は減給処分だ。
0131名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 08:49:58ID:fkU38B2A
あ、ごめん、書き込み時間から考えて、ニートか学生だね。
減給なんてしようがなかった。わるいわるい。
さて、朝礼が始まるので、バイバイ!
0132名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 20:27:54ID:SmtoGt57
ソプラノもトップテナーも「主旋律を歌うことの難しさ」を自覚しないといけない
0133名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 21:32:43ID:JrERZTpL
女性的な声のテナーって何か嫌だな…w
男性的な声のアルトも嫌だけどまだそっちの方がマシかな。
0134名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 21:50:27ID:eytS3wKn
混声のテナーは内声だから聞こえないほうがまとまりよく聞こえる。
男声合唱のトップテナーは外声だから存在感なければ「カス」みたい。
高い声の張り合いは意味無いけど、男声合唱において見せ場で高音を聞かせられる
(限りなく実声に近い形で)トップテナーは理想であり魅力と思う。
混声ならともかく、男声ならきれいな演奏をする為こじんまりまとまっている
演奏よりも、荒々しいダイナミックな演奏のほうが好き。
そういう意味で最近の演奏は、みんなこじんまりまとまりすぎておもしろくない。
以上、かつてグリークラブのトップだった者の意見です。
0135名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 22:25:29ID:JrERZTpL
まぁ…、何だ。時代が変わったんだ。
0137名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 22:36:09ID:m+sA6eSd
おれさ、最近感じたんが、声は1/10ぐらいで歌わないとダメだとね。
主旋律だろうと、なんだろうと、がんがん歌うなんて考えられない。
声の良いとこだけで、まあ響きかな、歌わないと
理性でコントロールしている事にならないな。
何十人もいて、荒々しく歌ったら合唱じゃあなくて
そりゃ、歌唱による暴力だと思うようになった。
おれも、明らかにおかしくなってきた。
ひと昔前なら、こんなこと少しも考えたことなかった。
もし、合唱に芸術という言葉が使えるとしたら、
その辺の範囲だけだろうなんか思ったりしておかしいな。
女声らしい、TOPとは、声の繊細さ、柔らかさのことだね。
0138名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 23:23:31ID:lmkZmijB
>>137
と言うと、例えばなにコラなんかは受け入れられない、と?
0139名無し讃頌
垢版 |
2007/05/10(木) 00:10:15ID:HoTqT457
見せ場を実声に近く聞かせるのは混声テナーも一緒(確かに普通の合唱団じゃ出来てない人も多いけど)
でも混声テナーのトップとグリーのトップテナーは意味合いがかなり違う
そもそも混声のトップテナーってテナーでdivしたときにどっちにいくか程度の指標で
グリーで言うトップテナーは主旋律パートだもんなぁ

>>137
最初の数行は、曲によっては敢えて朗々と歌い上げなきゃいけない場合もあるのでちょっとアレだが、後半はおおむね同意
そもそもテナーの音域って張り上げがちになる上に、それなりの研鑽を積まないと汚い声になりやすいからね
フルオケ伴奏とかの場合は別だけど、普通の混声合唱曲だったらテナーは量より質(きれいな声っていうだけじゃなくて、歌唱力一般という意味で)
0140名無し讃頌
垢版 |
2007/05/10(木) 19:03:02ID:G7R7jm8t
>>138
誤解を招いていたら済みません。
これは、私の一般論で書きました。
最近3団体に練習に行き、今まで大きな声で歌っていた
私が間違えじゃあないのかと自問自答したのです。
からだに力が入らない歌い方は、私的には1/10程度
だと判断いたしました。
時には、フルスケールもありかなと考えてます。
楽譜に入り込み過ぎない。
各譜から飛び出さない。
一生懸命頑張りすぎると、確実にやるべきことがおろそかになる。
記号通りに歌って当たり前。
まさに、「理性でコントロール」すべきもの
これが、歌唱、合唱なのだなあと身にしみました。
これで、私も少しは、変われるのかなあと思います。
0141名無し讃頌
垢版 |
2007/05/10(木) 20:32:37ID:BS6xW1Ah
>>140
日本語でおk

つーかアホマルチがレス返すとはな
0142名無し讃頌
垢版 |
2007/05/10(木) 22:07:00ID:G7R7jm8t
テナーの声の出し方のヒント聞いてきたヨン。
「お湯を沸かしているお鍋のふたを取ったとき湯気がもやもや上がるように歌う」
声帯を広げすぎて、あご上げて歌わないようにとさ!
まるで、私が注意を受けたように嬉しいアドバイスでした。



0143名無し讃頌
垢版 |
2007/05/10(木) 22:10:48ID:G7R7jm8t
>>142
うん、なるほど!
これが
ベルカントの発声法で
声がもっとも安定する声出しの極意か!
あはは、自作自演
0144名無し讃頌
垢版 |
2007/05/11(金) 08:05:39ID:VFiQNnKf
俺はトップテナーだったけど第4オクターブは殆ど裏声で歌ってたな。
0145名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 08:37:19ID:CQfQZb42
表舞台で良いですね。
私は、バスですが最近高いほう裏声ばかりです。
0146名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 09:47:38ID:m/MM0/r4
>>144
> 俺はトップテナーだったけど第4オクターブは殆ど裏声で歌ってたな。

第4オクターブ? どの音域のことを言っているの?
単なる自慢か? そんなの出すことないでしょ。
0147原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中
垢版 |
2007/05/12(土) 10:05:37ID:N+orCdbi
テナーは女性よりも男性が挑戦したほうが良い声音でしょうかね。
もちろん女性も挑戦してもいいのですが、男性のほうに似合っている
声音だと思います。
0148名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 10:41:33ID:1ClLr/XV
>>146
> 第4オクターブ? どの音域のことを言っているの?
第4オクターブってのはピアノの真ん中の「ド」から始まって
そこから11半音上の「シ」までのことだろ。C4〜B4って書くでしょ。
お前は一体何と勘違いしているんだ?w
0150名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 21:04:55ID:Y4kykWsA
>>148
そんな言い方一般的じゃないよ。
だって、C0って書き方もあるんだから。4と言っても第5オクターブだし。
0151名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 21:18:24ID:hwSoflOl
C,D,E,F,G,A,Bのアルファベットに数字を付けてオクターブを
区別する場合には、ピアノの真ん中の「ド」からのオクターブを
4にするのが最も多く使われているような気がするけど…。

まぁそんなことよりも、男子部員が少なく女子部員が多い合唱団だとさ
トップテナーに女子が何名か入ってくることがしばしばあるんだよね。
俺も男子部員が少ない合唱団のトップテナーだったから、
同じパートに女子が居ることもあって、何で女でも歌えるパートを
男の俺が歌わなきゃいけないんだと妙に屈辱みたいなものを感じたw
0152名無し讃頌
垢版 |
2007/05/13(日) 10:23:49ID:35bwJ5qK
ああそうなんですか。
テナーに女子がはいる。
思い出した。
アルトが、入っていた合唱団がありました。
うまいアルトの声ってある音程は、テナーにそっくりですね。
それと、音の高さの標記は、表現法が多くて、ややっこしいですね。
JIS規格いや、JMS(ジャパン ミュージック? スタンダード)?
で統一化が必要かもね。
0153名無し讃頌
垢版 |
2007/05/13(日) 11:01:51ID:wMX9ddP+
>>152
> うまいアルトの声ってある音程は、テナーにそっくりですね。
確かにそれっぽく聞こえることがあるね。
上手いカウンターテナーの声もアルトそっくりに聞こえることがある。
> JMS(ジャパン ミュージック? スタンダード)? で統一化が必要かもね。
少なくともネット上ではここの「国際式」って書いてある列のが一番良く見かけるかな。
しかし、JMS (Japan Music Standard) ってのはなかなか面白い発想だね。確かにいいかもw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98#.E3.82.AA.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.96.E8.A1.A8.E8.A8.98
0154名無し讃頌
垢版 |
2007/05/13(日) 17:14:18ID:35bwJ5qK
合唱の楽譜、音楽の楽譜ほど、記号の標記方法がまばらなものはないですね。
ドイツ語、英語、イタリア語?(外国語に疎いから良くわかりませんが)
まあ、楽譜自信が各国語で書かれ、それをその国から購入するシステム
となる現在ですから、原語を統一(過去のエスペラント語)する規模の
難しさが、あるのでしょう。
しかしながら、音楽記号における「音の高さ」の標準化は、やはり必要に
感じています。
0155名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 22:19:42ID:iP4WfJkY
これからグリー部入ろうと思うのですが、国際式の表記の仕方が分からないので
ドレミで書きますが、実声でミ〜ソくらいまで出せます(2オクターブちょい)
これならバリトンくらいっすか?
0156名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 22:39:55ID:P7VnXGfb
E2〜G4ってことか。上も下も日本人成人男性の平均とほぼ同じだね。
音域だけでいえばバリトンもバスも行けるし、
ファルセットを練習すればテナーも十分通用する。
(昔と違い現在は高音域はファルセットの方が評価される傾向強)
自分自身でやりたいと思っているパートとか無いの?
0157名無し讃頌
垢版 |
2007/05/14(月) 23:31:32ID:PBVF3a/t
まあ、トップテナーのスレに書き込むくらいなんだからトップ志望なんじゃないか?
0158名無し讃頌
垢版 |
2007/05/15(火) 22:59:28ID:ebUmD2er
裏声を使えばあと半オクターブは難なく出せます。
出来ればテノールが良かったのですが・・・・
世界3大テノールとかはどれくらいまで出されるのでしょうか?
0159名無し讃頌
垢版 |
2007/05/15(火) 23:06:05ID:angu5wQR
裏声の音域も標準的だね。地声から裏声へ綺麗に繋げられたらなお良い。
「良かったのですが・・・・」ということはもうパート決まっちゃったの?
決める前にあらかじめやりたいパートを言っておいた方が
いいんじゃないかと書こうと思っていたのだが…w

> 世界3大テノールとかはどれくらいまで出されるのでしょうか?
いきなり話が飛んだねぇw
まぁ、hiC=C5=ピアノの真ん中の「ド」の1オクターブ上 くらいまでかな。
0160名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 05:55:04ID:OCIxP5ha
>現在は高音域はファルセットの方が評価される傾向

野蛮な声で高音域を歌うよりは芸術的雰囲気を壊さない
ファルセットが好まれるのは
喪舞え等の発声が成ってないという意味だ。
馬鹿にされてるのも知らないで。
0161名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 08:13:06ID:TtfZg4VR
>>160
君がド素人だということはよく分かった。
0162名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 16:59:44ID:twqfbPp7
>>159
そうなんですよ。バスがいないからということでバスになってしまい、要望とは
真逆になってしまいました。
音楽の授業ではどれでもいけると言われたのですが、おかしいですね(汗)

ありがとうございます。いずれC5が出せるようになりたいです。
0163名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 18:34:58ID:hO4Hu/cX
この掲示板は、顔が見えないから
何でも書けるね。
私は、メールで喧嘩しそうになった。
電話のように音色がわかれば、対応の方法も変わるのですが。
たとえば、「馬鹿やろう!ふざけるな!」

と書くより「その書き方が私の神経に刺激を与えた」
とか描写がいいですね。

メールで別れた恋人が何人いることやら。

>>162
私は、高校1、2 テナー(セカンド;スレちがい)
   高校3年   バス

理由 バスの先輩が6人 卒業したので、パートバランスの関係で
   バスに行かせれました。

0164名無し讃頌
垢版 |
2007/05/16(水) 21:36:56ID:gGS6PgsH
>>162
どれでも行ける場合は特に希望していなければ
そりゃ人数バランスで決められちゃう罠。
私は逆に入部した時からバスがやりたかったのだが、
やはり高1で部活どころか学校にすら慣れていない段階で
なかなか自分からやりたいパートを言い出せず、
また声量のある人を上のパートにする傾向があったためトップになった。

1年半経ち、1歳上の先輩が引退して同期の奴がパートリーダーになったのだが、
そいつは残念ながら心の広さが猫の額並だったため
パートは変えられず俺は高3になると同時に合唱を辞めたけど、
もしかしたら心の広い人がパートリーダーになる可能性もあるから、
パートリーダーが変わったときは狙い目かもしれないね。
0165名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 14:23:50ID:trAWle8d
>>163
漏れと逆だな。

漏れの職歴w

大学:グリークラブでセカンドに配属されるも1年でバリトンに移籍。
現在:5年間セカンドを歌うがパートバランスが極端に悪くなったためトップに売られる。
0166名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 14:25:56ID:74FpGAQd
>>158
パヴァロッティはHiCをきれいに出すが
他の二人は五線譜からはみ出るような高音域がそれほど得意な訳ではない

ドミンゴなんかはバリトン出身だし
逆に俺の知り合いでテノールからバス/バリトンに転向してプロの声楽家として活動してる人も何人かいるし
どっちからどっちに移動するにしても、コンバートって意外に悪くないと思う
0167名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 18:57:50ID:+VuZIIkP
163
わたしが、セカンドの時は、かなり苦しかった。
多分発声が良くないからだろう。
下におりたら楽になりました。
バスに落ち着くまでの、バリトン領域が声が良く出て気持ち良かった。
でも、バスに落ち着いたら、逆に高音がきつくなった。
0168名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 19:11:11ID:VNum0f58
>>166
音域の広さはパヴァロッティだけど、上手さだと他の2人の方が上かなと思う。
0169名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 20:53:17ID:+VuZIIkP
うまさは、総合だから、なかなか難しいとこと。
0170名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 23:23:59ID:rk2xbvRT
>>166
パヴァロッティは全盛期は良かったが、後年と最近はハイCが満足にでないのは
有名な話。
トリノ冬季オリンピックのトゥーランドットでも半音下げて、最高音をB♭にしていた。
0171名無し讃頌
垢版 |
2007/05/17(木) 23:57:13ID:mCbgNwEb
>>169
パヴァロッティは他の2人に比べて歌い方が雑な感じを受ける。
その辺を考慮して音域の広さはパヴァロッティ、
総合的な上手さは他の2人の方が上かなと思った。
>>170
もう老人だから出ないんだろ。年と共に声帯は衰えるからね。
0172166
垢版 |
2007/05/18(金) 08:33:18ID:eYRI+hvO
音楽表現という面において、パヴァロッティが他の二人に
一歩引けを取るというのは同意。
美声を聴かせるのか音楽を聴かせるのか…

ただ合唱の歌い手としては、まずは美声ありきかなぁとは思う。
音楽性は団体として担保すればよくて、歌い手としては指揮者の要求を再現できればいいかなと。
たしかに言うほど簡単じゃないけど。
0173名無し讃頌
垢版 |
2007/05/18(金) 09:05:25ID:g88h0u8b
合唱では綺麗な声でかつ音程が揃っていることが特に重要視されるね。
高音部で声を思い切り張り上げるよりもファルセットで歌う方が高評価なのもその辺にあるのだろう。
昔は迫力とかが和声よりも重視されたのかもしれないけどね。
0174名無し讃頌
垢版 |
2007/05/18(金) 19:22:09ID:DGJ3Gino
合唱におけるテナーの声の出し方のモデルを
「大きな鍋でお湯を沸かし出た湯気を鍋の蓋で押さえたような湯気の出かた」
と表現なさった「コバケン」のお弟子さんがおった。
このお言葉は、奥深いお言葉であり、声楽を志す方には、説得力のあるものだ。

どちらが良い悪いではないが、合唱団員と、オペラ等のソリスト達の発声の違いを
浮き彫りにさせられた場面が出現したわけですね。
0175名無し讃頌
垢版 |
2007/05/18(金) 23:44:42ID:GYkxxy9m
>>170トリノのときはもう70越えてたんだっけ?仕方ないのかな。
でも70越えても衰えはあるとしても三大テノールとして歌っていたのは
凄いんじゃない?
ってか半音さげてるなんて気付かなかった。
0176名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 07:24:55ID:aBp/M7Ba
年長者になると、若い頃なら楽勝である声の支えなんかが
むずかしくなるようですね。声がひっくり返ったり。
それで、バリトン落ちして長く続けたりしていますね。
でも、75歳でも立派にソロしたりしてますね。
人間のパワーは、すごい!
極めた人たちは、すごい!
特に、3大テナーの人たちは、天才であり、超人であり、仙人かもしれない。

0177名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 08:18:22ID:wZIeZ8pV
67歳で子供作るんだから超人だよ。

パパロッティってくらいだから。
0178名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 08:59:49ID:aBp/M7Ba
逆に言えば、
レベルの差こそあれ、
「高い声を綺麗に楽に魅力的に出す」
発声の真髄を手に入れれば、我々でも歌い続けられるってこと。

そのためには、自分の声におおむね満足している方以外は、
今の自分のやり方を、全て捨てて(嘘だろう)
一からやり直せば(面倒なこと)少し近ずくことは、可能であり、
一度「こつ」をつかめば、仙人までは行かんが、100人ぐらいまでなら
可能だと思う。
0179名無し讃頌
垢版 |
2007/06/25(月) 20:00:12ID:XndbikzN
高音系控えめがすきっす。
0180名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 20:59:13ID:4a6wTXk+
わたしは、ラストテナーだ。
いや、ダウンテナーだ。
0181名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 21:52:02ID:2Oa7AckW
ボトムテナーだと思うんだけど…
0182名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 23:07:16ID:4a6wTXk+
ああ、そうなんですか、ありがとう御座いました。
0184名無し讃頌
垢版 |
2007/07/23(月) 17:33:53ID:lAVQWNHS
アタックテナー
ニュービーズテナー
ニューハミングテナー
0187名無し讃頌
垢版 |
2007/10/24(水) 20:48:20ID:h6g7M4hA
ラストエンペラー
0188名無し讃頌
垢版 |
2007/10/27(土) 21:01:53ID:lb8mKsz/
トップなら季節へのまなざし男声版のベーを張れ!月下の一群秋の歌のアーを張れ!
0190名無し讃頌
垢版 |
2007/12/22(土) 20:02:46ID:PcOarV/x
188じゃないけど・・・

トップなら「ゆうやけの歌」ラストのBをカッコ良く張れ!!
遊びでなら「U Boj」のラスト、楽譜には書かれてないけどdiv.して主旋の3度上を乗せてみろ!!
そんくらいの根性なくして「トップ」を名乗るなかれ。


・・・・・・By ヘタレのベースより。
0191名無し讃頌
垢版 |
2007/12/24(月) 23:18:09ID:FsENLEeT
だいたいベースやバリトンは
テナーに「男らしく実声で張れ!」って
ケチつけるんだよな〜
自分達が実声の範疇で大声出してるのが
よっぽど誇らしいらしい
発声に関して何の工夫もしてないくせに
0192名無し讃頌
垢版 |
2007/12/24(月) 23:25:36ID:+RzmwRnb
C2響かせられるようになってから言いやがれ
って言っとけ。大抵のベースは黙る
0193名無し讃頌
垢版 |
2007/12/25(火) 21:05:51ID:is+JrMF+
いささか不毛な論議を呼びそうな気もするが・・・。


今のご時勢の流行り廃りを考え、「コンクール」をも射程に入れているのなら>>191>>192のような反応も当然だと思う。
でもあえて言わせてくれ。今の平均以上の団体のトップはG以上は器用にファルセットでボロを出さないよう歌える。
それはそれで結構な事だが、聴いている方としては「どこかで『今の常識』を破ってくれる団体が出てこないかな?」と感じているんだ。
まあ、常識はずれなのが別にベースでも構わないのだけど、やはりここはトップが「おお!!・・(絶句)」という演奏を披露してくれないかなぁ、と
思うんだ。これってぜいたくな望みなのかな??
0194名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 19:18:19ID:Iv3DJLE+
スレ違いかも知れないんだがミックスボイス使って高音を発声するときどうやったら地声の混ざり具合(声の太さ?)を変えられるんだ?
誰か教えて…
0195名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 21:56:09ID:hLVxs7Py
>>194
合唱板以外で聞いた方がいい気がする。
0196名無し讃頌
垢版 |
2008/03/28(金) 09:07:03ID:VDNSckzi
フィギュアスケートで4回転に挑戦すべきかどうかみたいな議論だな。
0197名無し讃頌
垢版 |
2008/03/28(金) 12:56:37ID:jTfxy7Fb
>>196
高橋大輔なら挑戦すべき、安藤美姫ならやめるべき。

独唱(声楽の場合も含むがそれに限ったことではない)の場合、
高音でフランジリンボイスといわれるような発声で歌うことがしばしばあるが、
合唱の場合は例え地声あるいは実声といわれるような場合でも
ソロの部分でもない限り裏声成分が非常に多くなる傾向があるな。
0199名無し讃頌
垢版 |
2008/05/05(月) 08:37:31ID:q+7PEAwu
「どのように表現するか」ではなく「高い声を表で出す」ためにのみに
うたう?
目的違う感じします。
声を自慢するために歌うんじゃあなくて、それぞれの事情も勘案して
いかに表現するかをかんがえるんじゃあないんでしょうか。
それは、声は突気抜ければ良いが、声の大きさなんかは、作品のなかで
どんなもんでしょうか。
0200名無し讃頌
垢版 |
2008/05/05(月) 14:47:51ID:qMJLCPwg
高校生や大学生のような年齢だと、思いきり高音を張りたいって思う人が多いからねぇ。
かなりの低音フェチで合唱ではバスしか歌いたくないという俺でさえ、
合唱以外で歌うときは思いきり高音を張りたくなることはある。
まして、平均かそれ以上に高い声が出せる人ならその気持ちはより強くなるだろう。
ゆえに、高校生や大学生の合唱はテナーが首を絞められたような声で高音を張り、ピッチが下がり、
しかしそれでも歌っている本人達は満足なんてことがしばしばあるわけだ。
0201名無し讃頌
垢版 |
2008/05/07(水) 23:42:17ID:0TnGTBEC
大きい声で高い声出すことは、意外と出来るが、
小さい声で高い声出せるほうが本物?に近い。
ような気がする今日この頃。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況