X



トップページ合唱
372コメント122KB
千原英喜の合唱曲
0117名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 08:28:44ID:Fbta9uzI
あるマヨ、組曲で聴いた人に質問でっさ。
この曲は(楽器は)ピアノだけと安心して良い?

前のカンティクム・サクルムなんかは、楽譜見て、
この楽器(鳴り物)どうするべ、って気分になったから、
楽器編成だけ知っておきたいのです。
0118名無し讃頌
垢版 |
2007/04/23(月) 00:20:27ID:HdFhQbec
あるマヨ、混声・女声も初演予定。
0119名無し讃頌
垢版 |
2007/04/25(水) 00:17:33ID:P9uhUCDK
あるマヨって何? マヨネーズの歌?
0121名無し讃頌
垢版 |
2007/05/03(木) 21:43:53ID:TBW5KyX4
今日の合唱三昧であるマヨ組曲が全曲流れた件
0122名無し讃頌
垢版 |
2007/05/04(金) 17:28:30ID:yNlMmS3e
一部ゲイ的会話があった件
0123名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 21:31:22ID:dVddHyIu
cantus animaeのおらしょ入りのCD届いた。
シュッツと比べると傷が目立つがなかなか熱い演奏。
0124名無し讃頌
垢版 |
2007/05/13(日) 21:49:53ID:HyAdf9jO
>>123
アレは金だったけど、やはり所詮Aグループ。迫力がないね。
0125名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 23:58:21ID:riisNujF
混声合唱のための「良寛相聞」楽譜出版決定。
ttp://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=18062
0126名無し讃頌
垢版 |
2007/05/29(火) 20:13:26ID:QZlDpOaD
あるマヨ組曲の女声版、女声コーラス「渚」が6/23に初演予定。
0127名無し讃頌
垢版 |
2007/06/25(月) 22:54:51ID:+EBxjogE
ラプソディーをはもーるKOBEがやるみたい
0129名無し讃頌
垢版 |
2007/07/07(土) 10:30:21ID:M+V8apoQ
どちりなも男声版できてたんだね。
あと草心の詩の組曲「コスミック・エレジー」が来週初演。
0130名無し讃頌
垢版 |
2007/07/13(金) 17:49:27ID:4bTGqGWl
器楽アンサンブルと混声合唱のための「原体剣舞連」もキター
ちなみにこれと>>128はどっちも秋にシュッツが初演予定。
0131名無し讃頌
垢版 |
2007/07/15(日) 15:52:47ID:5E+nm1Yf
今日は大阪で混声組曲「梁塵秘抄」の初演だた。
2楽章からなる短い作品だが、
ピアノ付で非常にロマンチックな作品。

そういや甍会がオール千原演奏会とか。
当然オール男声。
そういや「おらしょ」男声版も8月出版予定らしい。
0132名無し讃頌
垢版 |
2007/07/15(日) 16:42:32ID:Lopv+MNP
>>131
甍、「Canticum Sacrum(1・2集とも)」「リグ・ヴェーダ」「ある真夜中に」だとさ。ダブル清水らしい選曲だな。
http://sound.jp/iraka/
0133名無し讃頌
垢版 |
2007/08/22(水) 11:13:51ID:YHo5ehZQ
おらしょVの

潮デ アカスルヤナァ

ってどういう意味ですか?
0134名無し讃頌
垢版 |
2007/08/22(水) 15:34:43ID:ZW5SwMoZ
去年の岐阜高校が金賞獲ったのも千原作品じゃなかったっけ?

会場で聞いてたけど(チケット取り苦労した)あれは面白い、いかにも千原英喜って曲だったのを覚えてる
0135名無し讃頌
垢版 |
2007/08/22(水) 21:34:42ID:1551LfJk
読まないように。
細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けて下さい。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら張り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実
・清中みずき
・鈴鹿陽一
・村上梓
・畠山龍夜
・野口太一

上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。
0136名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 23:13:12ID:OKHAkxc4
>>133
おれも良く分からないんだが、楽譜に付属の英文は、単純に、
「Befor us is the sea, behind is the steep cliff.
We can see the violent splashes of waters below」
とある。
直訳すると、
「我らの前には海が迫り、背後は急峻な断崖絶壁。
我らは荒々しい波飛沫を眼下に見ることが出来るのみである」

ということは、その「荒々しい波の打ち寄せる様」を表現する言葉かと。
まあ、私の解釈では、
「海の潮が打ち寄せている」
という程度だとおもう。「苔=あか」と考えると、
苔むすこともなく、荒々しい波で洗われている。くらいの意味では?

0137名無し讃頌
垢版 |
2007/08/27(月) 01:21:21ID:kbsG5GaO
>>134
ラプソディ・イン・チカマツより貳の段だったかな。
あれはよく出来ていたな。岐阜の歌い方と曲がとても合っていた。
Aグループであれだけビジュアル的にも技術的にも会場の空気を掴む演奏されたら、金賞も当然だと思った。
千原全集にも入っているけど、全く別の曲のように聞こえたよ。(実際演奏時間考慮してどこか削ってるんだろうけど)
表現の違いはあれど、どちらも名演には違いない。
0138名無し讃頌
垢版 |
2007/09/19(水) 03:10:05ID:W+C/5YDK
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22031
千原英喜:混声合唱のための きりしたん 天地始之事


2007年3月、Ensemble Evergreen委嘱、全曲初演。
長崎、外海地方の山村のかくれきりしたんに伝わる「天地始之事(てんちはじまりのこと)」とラテン語聖書をテキストに日本の民族的な音調やグレゴリオ聖歌などを音素材に加え、和洋の混ざった幻想的なきりしたん音楽世界が広がります。
「きりしたん書を紐解くとき、異国の幻惑的な芳香や遠い時代の甘いノスタルジーとともに、人々が奏でたであろう中世ルネサンスの調べが、身を焦がすような恍惚の祈りの歌声が、魂の歓喜と悲哀の音楽が、興奮をもって湧き上がってくるのを感じる。
私は今、それらを解き放ちたいと思うのだ」── 千原英喜。

【曲目】1.天地始之事、2.さんた丸や御かんなんのこと、全2曲。難易度:中級?。演奏所用時間:約17分。

全音判/48頁
定価:1,470円(本体1,400円)(税込)
ISBN:ISBN978-4-11-719238-4
0139名無し讃頌
垢版 |
2007/09/26(水) 23:58:37ID:0qiDY11m
知ってる情報をうp。関西だけだけど。

9月
雨ニモマケズ初演(大阪H・シュッツ室内合唱団)
10月
みやこわすれ初演(女声合唱団りんどう)
ラプソディインチカマツ(Vocal Ensemble EST)
種山ケ原の夜の歌(原体剣舞連)、文語詩稿「祭日(ニ)」初演(大阪H・シュッツ室内合唱団)
0140名無し讃頌
垢版 |
2007/09/27(木) 01:52:39ID:SO2rxjOD
へぇ…原体剣舞連改題したんだ
0141名無し讃頌
垢版 |
2007/09/27(木) 18:56:56ID:oCJUtNQs
四国から。
10月13日 14:00
方丈記
混声合唱とチェロ(オブリガート)のための
(合唱団ミュージックウェイ 委嘱作品初演)ちらしありました。
0142名無し讃頌
垢版 |
2007/09/30(日) 20:13:10ID:TfZ+fJ5w
今日シュッツで雨ニモマケズ初演。
聴いてきたけど…あんなの千原作品じゃねぇw

ピアノはコード刻んでるわ、
表題曲はサビがあるわ、
いつもの和風な音運びもあまりないし…。

なんか雨ニモマケズが人生讃歌になってたw
信長のくちびるに歌をみたいな?
鈴木憲夫さんも来てたけど、
あの人の作品とは好対照を成す感じ。

まぁ今までの作品より一般受けはしそうだし、
いい意味で違った方向性の作品かも。
0143名無し讃頌
垢版 |
2007/09/30(日) 20:33:30ID:TfZ+fJ5w
そだそだ。同梱のチラシ情報。
全集の34巻が12月リリースらしい。

収録曲は、
マリア・オリエンタス
弦楽2番カントゥススピリタリス
どちりなきりしたん
お伽草子
唱歌
南京玉簾
志都歌 他
となってるけど、
前に聴きに行った演奏会の記憶が確かなら、
お伽草子・唱歌・南京玉簾とレクイエムを同じ時に演奏したはず。
ライブ録音ならその演奏会の音源かな?
0144名無し讃頌
垢版 |
2007/10/01(月) 13:48:44ID:BOD+51lg
フルートオーケストラ作品も全集に収録されるんだろうか。
0145名無し讃頌
垢版 |
2007/10/13(土) 02:56:03ID:AeB2RYaq
第4回大阪音楽大学サテライトマスタークラス
合唱指揮者コース
第1期11月21日
《オープン講座》千原英喜作品とその演奏について
合唱:大阪ハインリッヒシュッツ室内合唱団
講師:当間修一・千原英喜
会場:大阪音楽大学ミレニアムホール
時間:13時〜16時
受講料:3,000円

誰か行ってきてレポお願い。
平日の昼間だけどw
0146名無し讃頌
垢版 |
2007/10/30(火) 22:52:43ID:rOOrjuQI
マリア・オリエンタリスのAve Mariaが好きなんだけど、一箇所歌詞に間違いがあるんだよね。

P19 2段3小節目

× Ven-tu-ris

○ Vent-ris

某国で合唱セミナーがあった時にこの曲が取り扱われたんだけど、モデル合唱団の団員に言われて初めて気がついた。
自分の持っている楽譜は第2版なんだけど、これって現在の版では修正されてるのかな?
0147名無し讃頌
垢版 |
2007/10/31(水) 00:52:52ID:aFxrbCD7
遅ればせながら…
土曜のシュッツ行ってきました。

1ステ遅刻して<祭日>の初演聴けんかった…orz
ラスステの原体剣舞連は聴けたが…千原作品杉て困るw

合唱っていうよりは、
日本芸能を題材にした演舞のような祭囃子のような…
すごい世界が繰り広げられてますたw

ユニゾンや音符じゃない音が多かったし、
和太鼓あり、全員での手拍子・拍子木あり、台詞あり…
おまけに土曜は照明も色々とやってたし…

雨ニモマケズが世間迎合に寄ったぶん、
千原ワールドをとことん突き詰めましたって感じ。
すごかった。

今回の委嘱2曲、
少なくとも自分はすごく評価できます。
0148名無し讃頌
垢版 |
2007/10/31(水) 10:59:47ID:+HzQW4UQ
>>146
> × Ven-tu-ris
> ○ Vent-ris

それ、どちらも羅和辞典に載ってないね。
どういう意味なの?
ちなみに初版は、うしろの歌詞解説も×と同じ綴りになってる。
0149名無し讃頌
垢版 |
2007/10/31(水) 12:56:56ID:W9BJRGKH
最近の曲は飛び道具的な曲が多くてもう一つ好きになれない…
0150名無し讃頌
垢版 |
2007/10/31(水) 13:02:19ID:O1UWxhVZ
>>148
Ven-tu-ris  来た
Vent-ris   胎児

ある資料によると、両方の説があるとのこと。
特に間違いではないのでは?

0151146
垢版 |
2007/10/31(水) 21:21:48ID:y3areB6T
>>150

自分も最初ググって調べてみたのですが、歌詞の解説で「venturis」と書かれているのは日本語のサイト(しかも3つ)だけでした。
むしろヒットするのは「Credo」の歌詞中「Et vitam(命) venturi(来る) saeculi(世界)(来世の命を・・・)」の方ばかりです。

たしかにVenturisでも意味は充分通じますが、ラテン語の祈祷文としてみた場合、やはり間違いだと思います。
とりあえずNewGroveやMGG,Oxfordの音楽辞典には詳しく載っていなかったので、宗教曲関連の資料をあたって見ます。
差し支えなければ、両方の説が記載されている資料およびその著者について教えてくれませんか?
0152名無し讃頌
垢版 |
2007/12/21(金) 05:36:53ID:syM9ZOS4
あるマヨ組曲、出版キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

男声
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22070
混声
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22071
女声
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22072

千原英喜:ある真夜中に
2006年NHK全国学校音楽コンクール課題曲で話題となった瀬戸内寂聴の詞による「ある 真夜中に」に3曲を新しく加えて、愛と祈りのドラマティックな組曲となりました。
各曲は、1曲目=迷いと苦悩、2曲目=愛する幸せと感謝、3曲目=祈り、4曲目=時空を越 えた愛、で組み立てられています。
3曲目「寂庵の祈り」は無伴奏としても歌え、ピア ノ伴奏付とは違った演奏効果が味わえます。2曲目と3曲目は結婚式やお祝いの席での 演奏としてもお薦めです。
【曲目】1.愛から悩みが生まれ、2.この星に生まれて、3.寂庵の祈り、4.ある真夜中 に、全4曲。演奏所用時間:約17分30秒。
0153名無し讃頌
垢版 |
2007/12/21(金) 06:32:23ID:4YM0HFHo
結婚式やお祝いでの演奏ってww
牧子の夢みたものはでも意識しちゃったのか?

千原のでめでたい席持ってく曲なら迷わず南京玉簾だろ常考…
0154名無し讃頌
垢版 |
2007/12/27(木) 22:24:41ID:bHwhzd5s
千原英喜全集第3巻、第4巻リリース記念Aage
0156名無し讃頌
垢版 |
2008/02/07(木) 03:45:50ID:U2BPyxOR
すみません質問です

どちりなきりしたんIVの
はつる宝
とはどういう意味でしょうか?

また おらしょII
さんたす みの
の みの は何と言う意味でしょうか?
0157名無し讃頌
垢版 |
2008/02/07(木) 08:11:55ID:lwv8A7t6
さんたすみの→サンクタ ドミノ
0158名無し讃頌
垢版 |
2008/02/07(木) 12:26:31ID:fIE6XmZk
まあ、神って意味ですね、多分
0159名無し讃頌
垢版 |
2008/02/07(木) 12:34:31ID:U2BPyxOR
なるほどありがとうございます!
はつる は はつ(果つ) の連体形ですかね??
0160名無し讃頌
垢版 |
2008/02/07(木) 20:59:25ID:FpEE6xJf
千原先生って、おらしょとかの原本ってどこで手に入れてるんだろ?
おらしょ系の作品多いし歌詞の解釈大変だし…
0161名無し讃頌
垢版 |
2008/02/08(金) 08:38:11ID:NLul3ZCC
>>160
元となる資料を探すのは難しくないよ。
今じゃ、おらしょの研究本はそれなりに出てるし。
CDもフォンテックから出てる。

「どちりなきりしたん」は岩波文庫。
10年近く前だったか復刻されたことがあって、これを手にした時、
千原さんが興味を持ちそうな本だと思っていた。
0162名無し讃頌
垢版 |
2008/02/27(水) 21:35:06ID:VxtwODA1
日本合唱協会 第159回定期演奏会(2008/4/4 東京文化会館小ホール)で、委嘱新作「歌垣(小倉百人一首より)」初演だとさ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~aau86650/teiki.htm
0163名無し讃頌
垢版 |
2008/03/10(月) 23:13:47ID:6D/cD/z/
大阪コレギウム・ムジクムのサイトの中で,
昨年9月の新曲「雨ニモマケズ」のイントロを使ったデモ放送が聞けますね。

0164名無し讃頌
垢版 |
2008/03/16(日) 19:07:35ID:ijYecvD+
シュッツ聞いてきたが「雨ニモマケズ」がマジでやばかった…
ピアノ版にしろ管弦版にしろ早く楽譜出版されないかな…
0165名無し讃頌
垢版 |
2008/04/28(月) 10:04:02ID:AU4gP81w
新刊情報。

千原英喜:みやこわすれ
ttp://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22131
0166名無し讃頌
垢版 |
2008/05/07(水) 23:34:20ID:l9RubWHv
千原の曲の中で一番むずかしいのってどれだろう?
コンクールでやるには難易度が高くないとね。
0167名無し讃頌
垢版 |
2008/05/08(木) 00:01:26ID:C4AhSdr8
>>166
「阿知女作法」だろうけど、単一楽章で12分だからコンクールには無理ぽ。
コンクールで演奏可能な長さの曲だと、千原さんご本人が挙げてるのは「銀河の序」の第I楽章。
0168名無し讃頌
垢版 |
2008/05/08(木) 00:08:09ID:UNwbaiq0
>>164
夏頃に出版になると千原先生ご本人にききました。
ちなみに俺は譜面もってるけど、本当にすばらしい曲。
0169名無し讃頌
垢版 |
2008/05/08(木) 11:06:48ID:g2f7DnwK
>>167
それでも阿知女作法をコンクールで歌った団はあるよ。
0172名無し讃頌
垢版 |
2008/05/09(金) 01:10:57ID:v+0Eq/FB
マリアオリエンタリスの1の方がむずかしいと俺は思うぞ
0173名無し讃頌
垢版 |
2008/05/10(土) 02:42:25ID:4QRchgjW
あちめは楽譜の読み方がむずかしいよ。
0174名無し讃頌
垢版 |
2008/05/11(日) 19:01:22ID:g4BCkqVw
雨ニモ負ケズ、先生が千原英喜本人にメールしてもうすぐ楽譜届くとかなんとか。
0175名無し讃頌
垢版 |
2008/05/11(日) 21:45:59ID:l986SmVl
本人にメール? なんで?
委嘱? 普通に買えないの?
0178名無し讃頌
垢版 |
2008/05/21(水) 20:31:18ID:gZjLwCRw
やっとか…待ちに待ったぜ
0179名無し讃頌
垢版 |
2008/06/20(金) 21:52:41ID:cPWVrhRb
千原英喜:古の君へ
混声
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22170
女声
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22171

古(いにしえ)と現在(いま)に込められ言葉と音楽が、“時空の扉”をダイナミックに行き来します。
和歌を詠むような優雅さと時流に乗った躍動感あるメロディーのコントラストが幻想的です。
高校生が作詞した“明日への希望と平和への願いが込められたメッセージソング(─千原英喜)”です。コンサートやクラス合唱にお薦めです。
委嘱:奈良県高等学校音楽教育研究会。初演(混声版):2008年8月10日 第32回全国高等学校総合文化祭 群馬大会。

平元慎一郎・坂口愛美:作詞
全音判/20頁
0180名無し讃頌
垢版 |
2008/06/22(日) 00:11:49ID:2CWpqi9a
来年の関混連40回記念定期演奏会の合同ステージは千原英喜に作品委嘱するみたいだぞ。
0181名無し讃頌
垢版 |
2008/06/22(日) 02:46:35ID:+4PvNLvr
来年関西系大学ジョイントでオケ付委嘱のウワサ。
あと今年度は大阪府大合唱団が委嘱をするらしい。
0182名無し讃頌
垢版 |
2008/06/23(月) 03:08:20ID:A6CA/vup
千原さんって、器楽と合わせた作曲って得意なの?

それと、今年の朝日のコンクール、千原さんの曲を自由曲にするところは
どれくらいあるだろう? そして曲目としてはどれが人気かな。
ちょっと気になる。
0183名無し讃頌
垢版 |
2008/06/23(月) 20:21:05ID:7PBBHaeS
熊本大附属中が『どちりなきりしたん』から4楽章
0184名無し讃頌
垢版 |
2008/06/26(木) 19:45:28ID:XscyjN09
大分藤が「きりしたん天地始之事」
0185名無し讃頌
垢版 |
2008/06/26(木) 22:07:46ID:nRP52z8k
さすがに、おらしょはコンクールでは演奏し尽された感があるねー。
0186名無し讃頌
垢版 |
2008/06/26(木) 22:38:44ID:XscyjN09
音空が「どちりなきりしたん」の男声版
0187名無し讃頌
垢版 |
2008/06/27(金) 21:25:16ID:gFFSvkMb
なんか、その団の団員自身が書き込んでいるような気がするのはおれだけか?
0188名無し讃頌
垢版 |
2008/07/13(日) 09:19:00ID:7I9Z63W6
コンサートでは良寛相聞が人気な希ガス。関西だけで3団体。
0189名無し讃頌
垢版 |
2008/07/27(日) 15:59:03ID:ODBtpbBm
10/26 OCMinいずみホール
折口信夫原作“死者の書”によるプロジェクト作品
委嘱初演予定

たぶんまだどこにも流れてない情報だと思う。
0190名無し讃頌
垢版 |
2008/08/18(月) 21:07:09ID:oabGQbr7
名古屋北高がカクレキリシタンのための"おらしょ"から第二楽章を歌ってた。
0191名無し讃頌
垢版 |
2008/08/20(水) 00:57:18ID:68mMu4MY
おらしょか、なつかしいな。
0192名無し讃頌
垢版 |
2008/08/23(土) 23:59:35ID:23txzOvA
猿楽談義以降の千原さんの活動には疑問を持っているのだ!
0193名無し讃頌
垢版 |
2008/08/24(日) 00:03:04ID:rkTK/dyg
新潟の敬和学園がNHKと全日本の自由曲に千原作品を使うらしい
たしかサルヴェレジーナと弐の段
そうとう上手いらしいぞ
0194名無し讃頌
垢版 |
2008/08/24(日) 00:16:55ID:RBhjL8kc
>>193
> たしかサルヴェレジーナと弐の段

サルヴェレジーナ?
0195名無し讃頌
垢版 |
2008/08/24(日) 00:19:04ID:Mp3uERdm
マリアオリエンタリスのやつだったと思われ
0196名無し讃頌
垢版 |
2008/08/24(日) 19:24:16ID:BmhrP16/
新潟県の合唱から抜粋

180 :名無し讃頌:2008/08/18(月) 21:47:12 ID:d9hZluUH
金賞 敬和
銀賞 中央
長岡向陵
銅賞 新潟
長岡
柏崎常磐

185 :名無し讃頌:2008/08/21(木) 01:01:32 ID:CnuOu1Zn
今年も理事長賞は敬和かね。
一般にも是非がんばってもらいたい。

188 :名無し讃頌:2008/08/22(金) 23:55:33 ID:joMwNCEg
184
中央は全然わるくなかったけど、やっぱり課題曲があわなかった気がする。主観だけど青春譜は混声のが聞き応えがある気がするかな。

あと敬和だけが自由曲うたい終わったあとの拍手がなんか違った。

新潟では強豪校らしい
0199名無し讃頌
垢版 |
2008/09/11(木) 10:47:27ID:TeT3qhDp
千原作品で一番有名なのは「良寛相聞」ですか??
0200名無し讃頌
垢版 |
2008/09/11(木) 10:52:10ID:xMv+kbeZ
何言ってんだか…
0201名無し讃頌
垢版 |
2008/09/11(木) 11:43:37ID:oNpwhd+Y
関東で敬和の演奏を初めて聞いたけど、自由曲上手いね。
課題曲もうちょっと詰めてたら、入賞も十分あり得た。
0204名無し讃頌
垢版 |
2008/10/09(木) 10:42:09ID:2m2lL1pI
スレ違いだがグリーグがDona nobis pacemなのにも驚き。
いくらその年の課題曲とはいえAve maris stellaだろ常識的に
0205名無し讃頌
垢版 |
2008/10/09(木) 15:55:37ID:vRqBweR4
曲→合唱団
じゃなくて
合唱団が勝手に曲を選んだだけ
0207名無し讃頌
垢版 |
2008/10/10(金) 08:55:06ID:dhYv53OR
>>206
その演奏は早稲田大学高等学院グリークラブによるもの。
高等グリーは2007年度「甍演奏会」の影響もあって千原作品を集中的に取り上げていた。
ttp://www.panamusica.co.jp/cd/shinpu/JZIR46.html
0208名無し讃頌
垢版 |
2008/10/10(金) 11:01:39ID:A7uBdG5e
おらしょの3をやるってのは最近とんと聞かないね
0209名無し讃頌
垢版 |
2008/10/14(火) 09:23:19ID:v78UwfkS
12日のNコンで、熊本大学教育学部附属中学校の自由曲が「どちりなきりしたん IV」でした。
ようつべにもうpされてるんだけど、個人的に上手いなーと思いました。
0210名無し讃頌
垢版 |
2008/10/21(火) 22:23:26ID:OlwLuGaf
男声版「どちりなきりしたん」出版あげ
ttp://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22291
0211名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 00:42:40ID:mwXzEjJ9
>>208
たしか去年幕張が朝日でやってたよ、関東だめ金だったけど。
個人的にはなかなか良演奏だったと思われ。
0212名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 02:18:10ID:4BNbpBXq
おらしょ、Vか。
あの曲は、ソロが大変だよね。
あれはテノールの音域じゃなくて、バリトンだと思うんだが。
おれ個人としては、UよりもVが好き。
Uは、最後がきれいだけれど、少しまとまりが悪いと思う。
どっか、ようつべかなんかに音源がないかな。
0213名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 13:22:45ID:CwWVzRbG
ニコニコに混声と男声あがってるよ
0214名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 18:24:39ID:NagjXz62
千原作品は出版はえーなぁ
0215名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 00:15:01ID:JmS4p0lJ
あげ
0216名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 02:43:48ID:PF9QamrH
大阪シュッツの千原全集、買ってみたんだけどほんとにいいね。
この団体のCDはハズレがないなあ
0217名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 12:14:04ID:wYp69zPR
コーラスマスタークラス 『フォークロア』 −日本の民族音楽を探る−
第24回宝塚国際室内合唱コンクール関連事業 
合唱の新しい潮流をキャッチしよう!講師には全国トップの先生をお迎えし、
様々な部門について、モデル合唱団を招聘して理解を深めます。
講師 千原英喜
モデル合唱団 クール シェンヌ

ttp://www.t-clip.info/event/event_detail.cfm?id=279
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況