X



トップページ合唱
523コメント130KB

二度と歌いたくない合唱曲

0001名無し讃頌
垢版 |
2005/12/07(水) 22:32:05ID:MUyH9wvi
たとえ名曲と言われていようとも、一度歌ってみて「もうゴメンだ!」
と感じた曲が、一つや二つはあるんじゃござんせんか?
俺の場合は、組曲「都会」(中田喜直作曲)。メロディが難しく、
ハーモニーが気持ち悪かったもので。
0271名無し讃頌
垢版 |
2008/07/27(日) 08:54:20ID:11AVpINL
信長さんのヒスイ
テナー1人だったから本当に苦痛だった
0272名無し讃頌
垢版 |
2008/07/27(日) 18:39:11ID:vUv6flk8
http://jp.youtube.com/watch?v=alqFeehG_9A&NR=1
Bohemian Rhapsody

僕は貧しい哀れな男 だけど同情は無用だ
僕はいつだって気ままなものさ 人生いいこともあれば悪いこともある
風がどっちに向かって吹こうと 僕はたいして気にもしないよ
ママ たった今 人を殺してしまった 頭に銃口を向けて引き金をグイとひいたら彼は死んだ
ママ やっと始まったばかりの人生をこんなに簡単に捨ててしまった
ママ 泣かせようと思ってやったわけじゃない
だから 明日になって僕が戻らなくとも一人でちゃんと生きていってね
そうさ 何ごともなかったかのように
0273名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 16:59:00ID:rEb4qn/L
時の旅人、歌詞といいメロディーといいみんな嫌いだけど
特に最後の「僕らは旅人 夢の旅人 ラララ ラララ」がいやだ。
とってつけました感。蛇足。
学年の課題曲なんで発表のときもクラスの数聴かなきゃいけなくて鬱。
0274名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 17:12:41ID:UO+hji5P
二度と歌いたくない合唱曲 男声合唱
二度とみたくない のは 汚やじ 汚やじといるとけがれるから
0275名無し讃頌
垢版 |
2008/08/27(水) 18:09:10ID:eDGvABNX
ポップス歌手の書いた合唱曲とか、中高で定番の合唱曲なんかを叩いている奴らを見ると、
まるで邦楽はみんなダサいから洋楽しか聞かないとか言ってる中二病患者を見ている気分になるなw
0276名無し讃頌
垢版 |
2008/08/27(水) 19:45:17ID:+R2HKrVK
ダメ作曲家の書いた曲なんていくら編曲がよかろうが内容がないw
0277名無し讃頌
垢版 |
2008/08/27(水) 21:14:12ID:iioXOpKw
>>237
大地讃頌って寧ろ声の低いやつホイホイな曲じゃないか?
0278名無し讃頌
垢版 |
2008/08/27(水) 21:40:53ID:qMduN9KK
>>277
原曲(混声版)のBassはそうでもない。一瞬だけ登場するF♯2を除くと、声変わりした中学生なら普通に歌える。
むしろ、音域がF♯2〜F♯4の2オクターブにまたがるTenorが大変かと。

男声合唱版は確かに声の低いやつホイホイだと思う。
0279名無し讃頌
垢版 |
2008/08/27(水) 22:33:14ID:iioXOpKw
「大地讃頌」は最初はDb Majorだったけど、それだとソプラノの最高音がBb5、
最後の「ああ」のロングトーンがソプラノAb5、テナーAb4とかなりつらいことになるから、
それを配慮してキーを2つ下げてB Majorにしたんだよね。
しかしそうすると、今度はバスがF#2、G#2連発で低過ぎるため、
男子全員で歌う上に一瞬しか出てこない「我ら【ひ】との子の」のF#2以外は
F#3、G#3にしてF#2、G#2は括弧付きになってる。
共に1回しか出てこないとはいえテナーのF#2〜F#4の2オクターブは
中学の合唱曲にしては広い音域を要求する部類に入るね。
ソプラノがオクターブで同じ音を出してるから裏声でもいいんだけど、
中学生は裏声もかなり不安定だしなぁ。

男声四部のバス2はF#2の連発度が更に増し(しかも括弧付きではない)、
その上前半で一瞬だがE2も出て来るからかなり低い。
0281名無し讃頌
垢版 |
2008/08/28(木) 08:46:07ID:YSJuyMPJ
「大地讃頌」と「河口」、「言葉にすれば」と「青春譜」はそれぞれ同じカテゴリに属すると思うんだけど、
俺は「大地讃頌」と「言葉にすれば」は何回聞いてもいいと思えるが、
「河口」と「青春譜」は何回か聞いたらすぐに飽きてしまった。
0282名無し讃頌
垢版 |
2008/09/14(日) 19:36:53ID:CkStLnnr
「言葉にすれば」
リズムが嫌いだった
0283名無し讃頌
垢版 |
2008/09/18(木) 10:00:08ID:kqOhnU5i
既存のポピュラー曲を合唱に編曲したもの。アレンジがださ過ぎる。
近年のポピュラー曲は合唱向きでないものが多いから、
Nコンみたいに最初から合唱を意識して作っているもの以外は
まともなポップス合唱曲が非常に少ない。
0284名無し讃頌
垢版 |
2008/09/18(木) 17:37:42ID:57SMz90b
「夢」とか「はるかに」とか「希望」とか入れてくる曲ってろくでもないよね。
メロディーも無理矢理感ありだし。
0285名無し讃頌
垢版 |
2008/10/02(木) 23:25:52ID:1E3ntqFI
>>284
その程度では集合が大き過ぎて一緒くたに評価出来ないだろw
0286名無し讃頌
垢版 |
2008/10/13(月) 15:09:57ID:3C+PoI/Q
青春譜 男声四部ber.
日本語のアクセントと強弱記号が合わない。
0290名無し讃頌
垢版 |
2008/10/18(土) 19:07:40ID:yV9xMHyk
地球へのピクニック

三善の交響曲的な派手さが嫌い
0291名無し讃頌
垢版 |
2008/10/19(日) 04:57:32ID:0t97Py+j
『夜汽車』
なんか死にたくなる
0292とあるオタク
垢版 |
2008/10/19(日) 08:07:57ID:tdKEpX5B
tomorrowはごめんだ
0293名無し讃頌
垢版 |
2008/10/19(日) 08:46:55ID:x1VclvMi
「緑の中へ」
0294名無し讃頌
垢版 |
2008/10/19(日) 17:22:38ID:O7IB0PKC
「海の匂い」
合唱祭で歌った曲なんだけど、それを卒業式でうちのクラスの証書授与のときに流されて・・・
0295名無し讃頌
垢版 |
2008/10/19(日) 23:30:29ID:3qEw27p6
おい…
Nコン課題曲の「風になりたい」がねーじゃねーか
あの曲はマジ良い思い出がない…
0296名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 03:15:59ID:W0LQLJi4
本当に今更だけど、今年の全コン課題曲の全身はイマイチ好きになれないなぁ

結局あの休符はどう処理すりゃいいんだ?
0297名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 08:00:51ID:BFVBXH9K
>>296

個々のパートで音とりしたとき「?」という感じ。
でもって全体であわせてみても「???」という感じ。
なんだかよくわからない曲だよね。
0298名無し讃頌
垢版 |
2008/10/20(月) 11:15:21ID:CIRchTtE
>>296-297
寺嶋作品の大半にいえることだが、演奏者・聴衆のどっちにとっても充実感やカタルシスが味わえるような曲ではないわな。

「あの休符」が最後のフェルマータ付き全休符のことだったら、組曲を全楽章通して演奏する場合にしか用を成さないような気がする。
0299名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 15:24:29ID:n63nIhvT
j−pop
0300名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 15:33:54ID:21awMspV
同じく、J−POP。
0301名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 18:18:07ID:n63nIhvT
J−POPを合唱コンクールで歌っている中学生を見ると中止させてやりたくなる・・・。
0302名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 18:51:25ID:KTcNxpw4
例えばTsing-mooって人とかはJ-POPの合唱編曲があまり上手くないね。
合唱板(というか2ch)の住人は平均年齢が高めらしいので、
今のJ-POP自体が理解出来ないから嫌だという人も結構居ると思うけど、
俺(20)の場合は寧ろJ-POPが好きだからこそ合唱に編曲してダサくなっているのが嫌だな。
J-POPの合唱編曲が上手いと言われている信長ですら「虹」以外は微妙だし。
0303名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 20:31:11ID:AWfX4c84
悪い素材はどんなにいじろうが質が良くなることはない
0304名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 20:32:48ID:QKsYOApP
J-popと全身に賛成。
Bグループの混声に人気のG3に全身を選んだ連盟は乙
0305名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 21:16:55ID:KTcNxpw4
「どんなにいじろうが」というか、合唱編曲系は全般的にいじくりまわし過ぎ。
悪いJ-POPは余計に悪くなり、良いJ-POPもただのダサい曲へと変貌してしまう。
0306名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 21:54:47ID:XgqK2thi
また あした
0307名無し讃頌
垢版 |
2008/11/09(日) 23:40:27ID:ozlcZjY7
>ID:KTcNxpw4
伴奏パートを、コンピュータ打ち込みやバンドによる原曲から、ピアノと合唱へと変換することに抵抗があるんじゃないのかな?
でなければ、合唱に適した音域に移調することが問題なのか。はたまた演奏者の発声か。

>>302
信長編曲だと「世界にひとつだけの花」とかも合格点のアレンジだと俺は思う。
あと、吉岡弘行によるJ-POP編曲作品群(Nコンのスペシャルステージで演奏された曲だと「瞳をとじて」)も。
0308302
垢版 |
2008/11/10(月) 00:02:47ID:C7wqUeAP
伴奏がピアノになるのは悪いとは思わない。
ピアノはシンセサイザーと並んで伴奏楽器としては好きだ。その分アカペラ合唱はあまり好きじゃない。
移調に関しては1曲を通して同じだけ(半音○個分)移調されているならいいけど、
本来曲中で転調しないのに転調させたり、転調するのに転調させなかったりするのはいただけない。
しかし、一番気になるのはリズムや主旋律の音程まで変えてしまったり、
繰り返さないのを勝手に繰り返すことやその逆、無理矢理な掛け合いを作るとか…。
原曲の作り手が文句を言わないだけで、正直PE'Zやおふくろさんを遥かに超える改悪だと思う。

J-POPの合唱編曲で良いと思ったのは、橋本編曲の「あの素晴しい愛をもう一度」、
鹿谷編曲の「この星に生まれて」、教芸音楽研究グループ編曲の「怪獣のバラード」くらいだな。
Nコンの課題曲も好きだけど、これらは合唱版がオリジナルという異色な存在なので除外。
0309名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 00:22:32ID:ddSnFkv0
>>308
J-POPでは、原曲のアーティスト自身が、最初にCDで発表したのと違う形に主旋律を改変して(崩して)歌うのはよくあること。
そもそもリズムや音程を変更するのも編曲のうち(有名な例が『荒城の月』。山田耕筰が編曲した際「花の宴」の「え」に♯を書き足した)。
いずれにせよ、そこらへんはあんまり目くじら立てなくてもいいんじゃないだろうか。

> 繰り返さないのを勝手に繰り返すことやその逆、無理矢理な掛け合いを作るとか…。

あなた寺嶋陸也みたいな人だね。
0311名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 02:39:46ID:S8B1yuYN
>>308
真逆の意見だけど最終的な結論としてのJ-POPの編曲はダサくて嫌いという事では俺と一致してるw
つーかJ-POPに限らないけど編曲した合唱曲って基本>>308みたいな
「原曲のイメージを損なわない程度にちょこっとアレンジしました!」
程度の編曲が多いのが何よりも駄目なんじゃないかと思う
原曲のイメージが強いまんまの編曲だから合唱発声で歌われると凄い違和感を感じるし
かといってポップス発声で歌うとなると何のための合唱編曲だよって事になる訳で…

という結論に最近同人音楽にハマってから到った
0312308
垢版 |
2008/11/10(月) 07:47:42ID:C7wqUeAP
>>309
ああ、確かに本人によるリメイク・再録版のCDでも
全然違う曲みたいに変えられていることは珍しくないね。
前の方が良かったと思うこともあれば、
このアレンジの方がいいと思うこともあるが、
前者の場合でも原曲の作り手・歌い手がこの方がいいと思って変えている分、
全く関係無い人がいじくりまわしているよりはまだマシに思える。
寺嶋陸也はNコン課題曲の「風になりたい」を作った人ってくらいしか知らんな。
「風になりたい」の女声三部版は大好きだから、
他の曲も「風になりたい」みたいな感じなら聞いてもいいんだけどね。
>>311
俺は逆に編曲者がいじり過ぎて原曲のイメージを大きく損なっている曲が多い気がする。
同人音楽なら俺はTeam.ねこかん[猫]が好きだな。
0313名無し讃頌
垢版 |
2008/11/10(月) 09:51:40ID:ddSnFkv0
>>312
ポップスのリメイクやカバーが「全然違う曲みたいに変えられていることは珍しくない」のは、
そもそもポップスってリズムや音程の改変にこだわらない性質の音楽だから。
五線譜に書かずデモテープに録音する形で「作曲」している人もざらだし(その場合、編曲者が耳コピなどで譜面に起こす)。
「大地讃頌」のカバーで佐藤眞が激怒した根本的原因は、そういうポップスのノリをPE'Zが別ジャンルの音楽に持ち込んじゃった点にある。

「風になりたい」の女声三部版は大好きだったら、他の寺嶋作品もピアノ付きならおすすめ。
(蛇足ながら、俺の趣味ではない。理由は>>298の前半に書いた)
無伴奏ものだと曲が進むにつれて絡みあいがグジャグジャになってゆく「全身」みたいな曲もあるが。
0315名無し讃頌
垢版 |
2008/11/20(木) 00:53:52ID:bZZwL+Jc
「おわりのない海」
気を抜く暇がない、息を整える暇がない。
くるちかったわ〜。年か・・・?
0316名無し讃頌
垢版 |
2008/11/20(木) 01:00:37ID:6Ay25ZMY
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50

「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50


「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50

「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50

「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50


「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50
0318名無し讃頌
垢版 |
2008/12/09(火) 19:50:26ID:wFFy1EVM
ハエが手をする足をする〜ってやつ。
すごくイヤだったけど、レコーディング曲(部活)だった。
0319名無し讃頌
垢版 |
2008/12/09(火) 21:58:15ID:x0xp6fLm
>>318
「やれ、うてうて」歌ったことある人なんて、
俺の周りにはいなかったぜ! すげー!
0320名無し讃頌
垢版 |
2008/12/11(木) 00:39:08ID:KmtJG+Ms
水ヲ下サイ
真剣に取り組もうとするほど鬱に
上手く演奏出来た時ほど鬱に
0321名無し讃頌
垢版 |
2008/12/11(木) 21:41:54ID:9vPXRKXD
>319
そうか、そういう曲名だったんだ。アリガト
0322名無し讃頌
垢版 |
2008/12/12(金) 19:25:27ID:IPipnsza
二度と歌いたくない合唱曲
変!な男声合唱曲
偽!の男声合唱曲
音楽より酒の男声合唱曲
0323名無し讃頌
垢版 |
2009/01/31(土) 17:56:48ID:bN3grk0B
pange lingua
0324名無し讃頌
垢版 |
2009/02/01(日) 02:13:13ID:RUmmsrTJ
>>310
ちょwwwそれ虹違いwww
電気乙
0325名無し讃頌
垢版 |
2009/02/01(日) 10:08:06ID:GlafkK4E
組曲 人体詩抄・抄

全曲調性がはっきりしない
0326名無し讃頌
垢版 |
2009/02/01(日) 13:37:30ID:nSgUtVOf
>>325
ちょ、おととしのG3w
0327名無し讃頌
垢版 |
2009/02/02(月) 19:12:26ID:V2qRA37X
風になりたい あれは退屈だった
0328名無し讃頌
垢版 |
2009/02/24(火) 16:31:17ID:5kWGiDrl
私にとって難しい歌。
0329名無し讃頌
垢版 |
2009/02/28(土) 09:00:32ID:Tse+TUGb
輝く笑顔
どっかの中学校で作った曲らしいが、こんな聴いてても歌っててもつまんない曲を卒業式で歌いたくない。
もっと卒業式らしい大地讃頌とか仰げば尊しとか歌いたかった…
0330名無し讃頌
垢版 |
2009/02/28(土) 11:34:07ID:M7Ftgt0r
風になりたいも退屈な曲だがやっぱ最強につまんないのは
「風を拓いて」とかいうNコン課題曲だったな

あれは詩も曲もまったく好きになれない
0331名無し讃頌
垢版 |
2009/03/05(木) 19:24:27ID:GvXSM/8j
うううん
0332名無し讃頌
垢版 |
2009/03/07(土) 11:49:10ID:U+dC2Ohk
今日はいい天気ですね
0333名無し讃頌
垢版 |
2009/03/07(土) 13:59:04ID:fvmk/WYQ
学生王子。本番までには飽きていた。
0334名無し讃頌
垢版 |
2009/03/08(日) 15:04:09ID:o+yMypZk
>>323
同じ曲かはわからんがハゲ散らかるほどに同意
0335名無し讃頌
垢版 |
2009/03/08(日) 17:53:47ID:qzU/VIpz
俺は寺嶋の「風になりたい」は爽やかな感じが好きだな。
特に女声三部版やオク上で歌った男声三部版が好き。好みの問題だね。
前後の年の高校の課題曲には不必要に重い曲調や
曲時間がダラダラと長いものが多いから寺嶋の「風になりたい」は異色な印象を受ける。
0336名無し讃頌
垢版 |
2009/03/14(土) 14:50:36ID:zsxPG4eo
「ある真夜中に」がなぜあがってないんだろう。
大っ嫌いだあれ。
0337名無し讃頌
垢版 |
2009/03/14(土) 15:08:00ID:ayn++pr9
「ある真夜中に」に関しては楽曲がどうこうというより瀬戸内の糞ババアが嫌いw
0339名無し讃頌
垢版 |
2009/03/27(金) 09:50:33ID:2TWRht/C
課題曲って、なんか嫌いになってしまう
高校のころ聞こえるを歌ったんだが最終的にはもう聞きたくないくらいに嫌いになっていた
いい曲のはずなのに・・・
0340名無し讃頌
垢版 |
2009/03/28(土) 21:08:23ID:RFLMTKIr
芥川也寸志苦手なのに高校の校歌彼だったよorz

終わりの歌はもう二度と歌いたくない
0341名無し讃頌
垢版 |
2009/03/29(日) 01:42:28ID:vGlnPV+F
あの空へ 青のジャンプ
最悪のコンクールになりました
2009年度卒業生より
0342名無し讃頌
垢版 |
2009/03/29(日) 15:22:30ID:0q//zg1r
とりあえず、今まで歌った日本人作曲家の純合唱曲で、二度と歌いたくないものはない。

なら書くなと言われそうだが。
0343名無し讃頌
垢版 |
2009/04/08(水) 01:09:15ID:w8Mi+Ldq
>>341
テレビで見逃したので公式ページで観てきた


....JUMP UP!!wwww

あれは確かに歌いなくないな。
0344名無し讃頌
垢版 |
2009/05/09(土) 21:52:11ID:UtAiohOT
野なかの薔薇絶対この曲聴きたくない。

野中の薔薇絶対この曲歌わない
野中の薔薇絶対この曲歌いたくない
0345名無し讃頌
垢版 |
2009/05/09(土) 23:55:29ID:F8vS1tQj
青のジャンプしかないでしょ。
ホント鬱だよ…
0346名無し讃頌
垢版 |
2009/05/10(日) 00:50:50ID:ylltfmZo
青のジャンプは殿堂入りしましたw
0347名無し讃頌
垢版 |
2009/05/10(日) 02:56:35ID:/DI+UnxN
青のジャンプがそこまで悪い曲には思えん
暴走してる箇所はあるにせよ割合普通じゃね?

石田のあの軽率な文章を歌わないといけないと思うと可哀相には思うが
0348名無し讃頌
垢版 |
2009/05/10(日) 03:02:12ID:ylltfmZo
>石田のあの軽率な文章を歌わないといけない

ここが大幅減点ポイントw
0350名無し讃頌
垢版 |
2009/05/10(日) 10:00:26ID:bq9HJk69
「おとうさんさようならもういくね おかあさんありがとうわすれない」ってところが微妙。
何だか自立というより別れ、決別のように聞こえる。
他の部分はまあストレートに本音をぶつける感じだし、
英詞についてもテーマが「ジャンプ!」だから
1曲くらい英詞を含む曲が出て来てもおかしくはないと思っていたけど。
曲に関しては工房には難し過ぎるという点以外は悪くないと思う。
0351名無し讃頌
垢版 |
2009/05/10(日) 15:20:16ID:KSciZ8mg
まぁ、あの辺の詞は谷川御大の「さようなら」の劣化版と思えば?
0352名無し讃頌
垢版 |
2009/05/11(月) 01:41:56ID:zUcjAqGp
っていうかおまえらあの空へを歌ったことあるわけ?
あっても多く1ヶ月やそこらだろ。そんな短時間で批判ばっかりされてもなぁ…
0353名無し讃頌
垢版 |
2009/05/11(月) 02:30:27ID:yIKEL5BR
うんこ見たら、食わなくても不味いのがわかるのと一緒
0354350
垢版 |
2009/05/11(月) 17:51:04ID:+dvshPat
>>352
誤解の無いように言っておくと、トータルで見たら「あの空へ〜青のジャンプ〜」は好きだよ。
俺の出身校はブロック銅が限界で県を突破出来ない年も珍しくないような高校だから、上を目指そうという気は無かったし、
その上俺の高校生活は3年も昔に終わっているので曲が難し過ぎるというのも別に気にならない。
歌詞も>>350で挙げた部分以外は特に悪いとは思わない。
あの部分がもう少しネガティブなイメージを持たせないような歌詞だったら良かったのだが…。
0355名無し讃頌
垢版 |
2009/05/13(水) 06:10:45ID:GWZh6MCo
野中のばら歌いたくないこの曲は

竹田〇の子守歌だけは歌いたくない
0357名無し讃頌
垢版 |
2009/06/08(月) 04:35:55ID:m/VAZwQi
裂いて
0359名無し讃頌
垢版 |
2009/06/22(月) 07:28:45ID:3RxSLd+0
ご当地ソングの類のうちのひとつだが、
昔、「紀の国」とかいう どーしよーもない駄作が有った気がスル
これを聞けば、ここで叩かれてる「大地賛頌」が如何に名曲か
つくづく分かると思う。
0360名無し讃頌
垢版 |
2009/06/22(月) 07:44:19ID:QRGX5z18
走る川
つまらんし飽きた
0361名無し讃頌
垢版 |
2009/06/22(月) 08:59:48ID:ps1ZHpCK
>359
出来が悪いと感じるのも、嫌いなのも自由だが
歌ったことのない曲をあげるのは、このスレ的に
NGだろ
0362名無し讃頌
垢版 |
2009/06/22(月) 09:50:40ID:u8h85T3Z
>361
唄ったんだよ、半年間も!
だから嫌いになったんじゃん・・・
0363名無し讃頌
垢版 |
2009/06/22(月) 12:11:03ID:ps1ZHpCK
>361
そうですか…

半年歌った曲のタイトルを間違えるですか…
余程嫌な思いをしたですね
0364名無し讃頌
垢版 |
2009/06/26(金) 09:29:40ID:qx5yyMVy
トルミス
0365名無し讃頌
垢版 |
2009/06/26(金) 13:10:05ID:s0Oh8qbQ
海と星とお地蔵さんと 長い。
こけしどこの子 恥ずかしい。
0366名無し讃頌
垢版 |
2009/06/26(金) 13:12:46ID:s0Oh8qbQ
こけっしぃー↓↓↓こけっしぃー↓↓↓
どこの子ぉ どこの子ぉ 
湯煙の里の子 湯煙の里の子
ぬくぬくぬくぬく ぬくぬくぬくぬく
湯浴みが楽しくて 楽しくて
それでお嫁に 行かぬのか 行かぬのか
・・・
いい子いい子と撫でられて 
それでそれでお嫁に まだ行かぬ
(1番は それでそれで頭が 丸くなる)
0367名無し讃頌
垢版 |
2009/06/27(土) 02:51:52ID:jHlYXFAj
>>3>>98
全部大好き!ってか課題曲が大好き!
>>79
常任指揮の先生毎年編曲の違う唱歌のメドレー歌わせるぞwww当方大学合唱団だ
>>90
そんなクラス全国でも一校ぐらいしかしりませんwww
>>174
第九が未だに駄目・・・明日歌うけど

鬱曲だいすき!感情移入はしない派なので、のりのりで歌います!

もう歌いたくないの
・ミスターモーニング→1ヶ月で覚えろって・・・中学でだぞ。きらい
・あの素晴らしい愛をもう一度→ノリとテンションで周りが決め、本番唯一まじめに歌った(歌わされた)怒りの曲・・・男子氏ね
・J-Pop風→変拍子のほうがまだ好き!ってか歌詞がクサイ
0368名無し讃頌
垢版 |
2009/06/27(土) 10:54:50ID:gLKWvd/v
てるあきの曲
ただ長いだけで、メロディも好きになれん
なぜ、あんなに唱われているのか疑問!
聞いていて超退屈!
0369名無し讃頌
垢版 |
2009/06/27(土) 11:32:15ID:lOYE40GM
青春譜
色々とフラストレーションがたまる。
0370名無し讃頌
垢版 |
2009/07/18(土) 18:52:07ID:7N4/rQIq
ジャァーンパッ
0371名無し讃頌
垢版 |
2009/07/24(金) 18:07:09ID:f8UuxPkT
青のjumpは好みが分かれる。
レスを投稿する